fc2ブログ

小鳥計画

最近 リンゴがTVに動物の赤ちゃんが出ると やたらと「可愛い~」と言います。

小さい頃に近所に犬がいたのですが・・
その犬にはリードが付いていて 外には出られないようになっていたんですが・・・
思いの他 そのリードが長く 凄い勢いで寄ってこられ 吠えられて以来・・
それが トラウマとなってしまい リンゴは動物が嫌いになってしまったんです。

リンゴに 「動物好きになったの?」と聞いてみました

「すずめちゃんの あの温もりに触れてから 動物が可愛いって思えるようになったの・・ 」
大学の構内に野良?ネコちゃんがいるそうなのですが、人を見かけると足にすり寄ってくるようで 最近はそのネコちゃんの相手もしているようです。

この間まで すずめちゃんの事も 怖くて触れなかったのに・・


動物を飼う事が リンゴの心のケアになるとは思うのですが・・
飼った後の 病院等の金銭的なこと また 遊んであげられる時間が平日になかなか取れないこと・・など
考えてしまうと なかなか踏み出せません


でも 今 こういった温度計を使っています

最低気温と 最高気温を記録できる温度計

これを使って 夏場 小鳥がお留守番できるか計測中

7月の下旬から使っていますが 
昨日は締めっきりの状態で 最高30.4 最低27.6 でした。

インコちゃんの種類によりますが 暑い地方が原産のインコちゃんは 30度くらいまでは平気だそうです


今は お外のすずめちゃんで我慢してます
昨日の夕方と今朝 小さい子来てました。(この 小さい子は すごく警戒心が強くてなかなか 写真に撮れないんです。)
どうやら 喉グロの大人雀のつがいと 子供雀が1羽来ているようです


3羽で来ているので 餌の減り方と ベランダの糞の汚れが半端ないです。
でも 餌を補充したり 掃除したりする事が とても楽しい私です。

まだ すずめちゃんのお世話をしていたころ お世話の様子を見ていたリンゴに
「ダメンズの作り方を見ているようだ!」と言われてました・・
私 尽くして 尽くして 男をダメにする女の様ですね



応援クリックお願いします。

(^人^)感謝♪





スポンサーサイト



未練たらたら・・

最近は 餌捲きは ベランダだけにしています
カラスと鳩が来るようになって ご近所迷惑なので


週末に来ていた雀です
DSC03390.jpg
DSC03399.jpg
なんか 違う!!

すかっり大人フェイスの雀
DSC03398.jpg

DSC03400.jpg
しかも つがいで来ていました。


私のすずめちゃん 元気かな??

一枚目の画像は 下の三枚とは 別の時間に撮ったもの・・

一枚目がすずめちゃんでありますように!!

応援クリックお願いします。

(^人^)感謝♪



無銭飲食 大歓迎!!

すずめちゃんが 自然界に帰ってから 明日で3週間です。

逃げてしまってから 10日間くらいは 外に餌をまいていました。
こんな感じです (撒餌の様子


10日過ぎ位から 群れの雀たちがたくさんは来なくなりました・・・
会社の屋根の上で 子育てしてい雀たちも どこかへ行ってしまったようで・・・

雀は 羽化して2週間で 巣立ちをし その後2週間で 親鳥から離れて一人立ちをするそうなのです
もしかしたら 自宅の群れの雀も 会社の群れの雀も もう 子育てが終わったのかも知れませんね。



それでも 今もまだ すずめちゃんが逃げて行ったベランダには すずめちゃんが居た籠に 餌を入れてそのままにしてあります。


この一週間 この籠の餌が かなり減っています。

昨日 バナナが一日家にいたそうなのですが 小さい雀が一羽で 何度か 餌を食べに来ていたそうです・・

私も その前の日の朝 6時くらいに ベランダの手すりの下の方から 雀が入ってくるのを見ました。



いつも 一羽で来ているので 群れに入れなかったのか?
まだまだ 心配してしまいますね

リンゴも 「すずめちゃん まだ餌食べに来てる??」
私と同じで 気になっているようです。


すずめちゃんが 大好きな文鳥の餌も 残りわずか・・・
食べに来てくれているうちは 切らさないようにしなくては!!
また 買いに行かなくてはいけませんね(^_^♪)

ついでに すずめちゃんの大好きだった ミールワーム(芋虫)も買ってこようかな??
でも 奴ら 暑くなってなかなか動きも俊敏になってきたし・・・
逃げようと 間違って家の中にでも入ってきたら・・・(*∀*;)
想像したくないですね!!



応援クリックお願いします。

(^人^)感謝♪






戻ってきた!!

この記事の画像が開けないということで 違う方法でやり直してUPしてみました。
見えますでしょうか??


昨日は たくさんのコメントありがとうございます

今日もリンゴのことについて書こうかと 思ってましたが・・
もう一晩 自分の中で気持を熟成させてから 続きを書こうと思います


なので 本日は 楽しいお話です!

すずめちゃんが 逃げてしまってから すずめちゃんがひもじい思いをしないようにと!!
毎日外に餌をまき すずめちゃんがいた巣箱にはいつも餌を入れています。

捲いてある餌を食べにくる 雀たちは たくさん居て・・
もうどの子がすずめちゃんなのか?わからなくなってきました・・


先週の土曜日に

帰ってきたんです

 「戻ってきた。戻ってきた、あ~黄泉の国から戦士たちが帰ってきた。」
「続け戦士たち、シシ神の元へ行こう。」
ダウンロード
 もののけ姫 乙事主様のセリフでしたね(^^)
 
勇敢な戦士でなくて・・・・



この子です!!
画像
水色の洗濯バサミの向こうに 雀がいます
画像が表示されない時は 画像部分をクリックしてみてくださいm(__)m
(画像開けましたか??)

ベランダの中に 籠を置いてあるので 
籠の餌を食べるには ベランダの手すりを越えてこないと 食べることはできません・・
ここまで来る雀は すずめちゃんだけだと思うのですが・・・

もしそうだったら 嬉しいのですが・・
ただ 単に 怖いもの知らずの 図太い別の雀だったりして!?

応援クリックお願いします。

(^人^)感謝♪






リンゴとすずめちゃん

またまた 昨日も餌をあげました
たくさんの雀たちが来てくれました
この中に すずめちゃんはいるのでしょうか??
DSC03326.jpg
頭の色がぼんやりしているのが 今年生まれた子です
たくさんいますね・・・


こちらは 保護していた時のすずめちゃん
DSC03111.jpg
すずめちゃん 木の上でお昼寝したりしてるのかしら??



すずめちゃんとの お別れから早1週間経とうとしています。

もともと 小さい時にセキセイインコを買っていたこともあり 小鳥の可愛さを さらに実感させられました。

市営住宅でも 小鳥は飼えるので 秋になって涼しくなったら インコか文鳥を飼いたいな~ なんて漠然に考えています。



そんな話を 娘たちに言ったところ

「飼うと お母さんがうざくなるから 止めて欲しい!!」 って言われました


すずめちゃんのお世話をている時に

「ご飯食べまちょね・・・」

「あらあら もう寝んねでちゅか?」

私の赤ちゃん言葉が とっても気持ち悪いそうです・・・(|||_|||)



動物嫌いのリンゴは すずめだったら飼いたいそうです


こんなことを されたらもうイチコロですよね
DSC03136tate.jpg
眠くなった すずめちゃん 
巣だと思ってか?!・・ リンゴの足の間に 自分から入って行き 寝ているんです


リンゴは 足のしびれに耐えながら 30分正座をしていました。



すずめちゃんを 保護して2日間は バナナが修学旅行で私とリンゴの二人でした

たいてい 二人でいると 9割方喧嘩をします。

でも この時はしませんでした

すずめちゃん効果ですね!


応援クリックお願いします。

(^人^)感謝♪





アンケート回答でお小遣い

プロフィール

みかん

Author:みかん
長女(リンゴ)財団職員1年生 
次女(バナナ)薬学部2年生 
私(みかん)インコ臭LOVEのシングル12年生 

趣味はバドミントン、懸賞、詰め放題!!時々、パン作り・・・日々のいろいろなこと書いてます。
お気楽にお立ち寄りくださいませ。 
コメント リンク大歓迎です。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

最新コメント

お気に入りブログ

ブロ友募集中です

この人とブロともになる

アクセスカウンター

励みになります

応援よろしくお願いします

楽天でお買い物

私のお気に入り

ブログでご紹介したお気に入り