2015.11.13
10月食費内訳
10月の食費の内訳です
10月は10月4日~10月31日の28日間
予算は1日1,500円(@¥1,500)
月の予算は
42,000円
実際額は
39,524円
久々の黒字です
しかも2,476円もの黒字です
これで平成27年2月からの累計赤字が
-3,843円となりました(^_-)

要因は
調味料 減
先月が多すぎた??
お菓子アイス 減
バナナが家でおやつを食べなくなったから・・・
最近バナナが勉強が忙しく 夜ご飯も家で食べていません。
10月は昼のお弁当の他に、おにぎりを持っていってました。
さすがに このままでは栄養が偏りそうなので 先週から昼弁と塾弁を持っていくようになりました
好き嫌いの多い子ですし 元々のレパートリーが少ないので 毎朝大変です
明後日 私大の併願推薦の試験です
どうなることでしょう・・・・・
私まで緊張してきました
励みになってます(^^)

にほんブログ村


応援ありがとうございます。
10月は10月4日~10月31日の28日間
予算は1日1,500円(@¥1,500)
月の予算は
42,000円
実際額は
39,524円
久々の黒字です
しかも2,476円もの黒字です
これで平成27年2月からの累計赤字が
-3,843円となりました(^_-)

要因は
調味料 減
先月が多すぎた??
お菓子アイス 減
バナナが家でおやつを食べなくなったから・・・
最近バナナが勉強が忙しく 夜ご飯も家で食べていません。
10月は昼のお弁当の他に、おにぎりを持っていってました。
さすがに このままでは栄養が偏りそうなので 先週から昼弁と塾弁を持っていくようになりました
好き嫌いの多い子ですし 元々のレパートリーが少ないので 毎朝大変です
明後日 私大の併願推薦の試験です
どうなることでしょう・・・・・
私まで緊張してきました
励みになってます(^^)

にほんブログ村


応援ありがとうございます。
2015.10.08
9月の食費内訳
9月の食費内訳です
8/30から10/3までの5週間分の集計になります
一日当たり1500円
5週間分で予算は52,500円
9月合計は54,649円でした
予算比 -2,149円
平成27年2月からの累計赤字がこれで
-6,319円になってしまいました・・・・
今年中の赤字解消は難しい状況になっています
下のグラフは 8月との対比です
比較の為 4週換算になっています

赤字の原因
アイス・お菓子
これはQOOの詰め放題 ブルボンプチの詰め放題 合わせて2,160円が含まれています
調味料
ハチミツ1,000円を購入
あとネットでココアを3袋(1,200円)まとめ買いしました
今月は何とか予算以内に収めたいな~
励みになってます(^^)

にほんブログ村


応援ありがとうございます。
8/30から10/3までの5週間分の集計になります
一日当たり1500円
5週間分で予算は52,500円
9月合計は54,649円でした
予算比 -2,149円
平成27年2月からの累計赤字がこれで
-6,319円になってしまいました・・・・
今年中の赤字解消は難しい状況になっています
下のグラフは 8月との対比です
比較の為 4週換算になっています

赤字の原因
アイス・お菓子
これはQOOの詰め放題 ブルボンプチの詰め放題 合わせて2,160円が含まれています
調味料
ハチミツ1,000円を購入
あとネットでココアを3袋(1,200円)まとめ買いしました
今月は何とか予算以内に収めたいな~
励みになってます(^^)

にほんブログ村


応援ありがとうございます。
2015.09.07
8月食費内訳
ご近所の 居残りツバメ
つかごしですが
どうやら この週末に渡りに出発したようです
いま 読んでいる本です。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】動物が教えてくれた人生で大切なこと。 [ 小菅正夫 ] |
ツバメでないのですが 渡り鳥(確かミズナキドリだったような・・)の子育てが紹介されています。
その鳥は 雛が親鳥の体重の2倍になるまで育てるのですが、親鳥はそこまでに育てると、雛鳥を置いて、親鳥だけで渡りに行ってしまいます。
巣に残された雛鳥たちは、しばらくの間、絶食状態を強いられます。
日に日に 体重が落ちていきます。
親鳥と同じくらいまで体重になったころ 自分で餌を取るようになって 雛だけで渡りに出発するそうです。
きっと 同じように
つかごし 華丸 大吉 ツバクローも 迷わず東南アジアまで行ってくれることと信じてます
ご紹介した書籍ですが タイトルの通り 動物の生き方から、学ぶことがたくさん書いてあります。
久々に出会った 読み応えのある本でした。
では 本題です。
8月の食費合計は42,403円でした
予算は
一日1,500円×4週間(8/2から8/29)=42,000円
予算対比
マイナス403円でした
累計赤字は
4,170円です

さて 赤字となったのは・・・・・
8月は明らかに スイカの買い過ぎです
果物代5,882円のうち スイカ代は4,505円です
後は 先月に引き続き 鰻(二の丑)を買ったからでしょう
肉代が少ないのは バナナが塾で帰宅時間が遅いため 魚中心のメニューになったためだと思います。
スイカを存分に食べてこのくらいのオーバーだったら 良しとしましょうか?!
励みになってます(^^)

にほんブログ村


2015.08.28
7月食費内訳
もう8月も終わろうとしておりますが
7月の食費内訳です
8月は可愛いお客さんが3羽いたので なかなか集計が出来ませんでした

この可愛さだもの~(*^_^*)
食費なんて後回し後回し!!
7月は5週間で予算管理してます
予算52,500円
実績56,096円
マイナス3,596円でした
これで累計赤字が3,767円となってしまいました。
原因はどこにあるんでしょう??
内訳6月との対比です
比べるために7月の金額を4週間に換算しています

魚とパン代が増えた分 赤字になっているようですね
魚代
土用の丑の日が原因のようです。
行事ごとだし 仕方ないでしょうかね?!
おひとつでもポチしてくれたら 励みになります(^^)

にほんブログ村


7月の食費内訳です
8月は可愛いお客さんが3羽いたので なかなか集計が出来ませんでした

この可愛さだもの~(*^_^*)
食費なんて後回し後回し!!
7月は5週間で予算管理してます
予算52,500円
実績56,096円
マイナス3,596円でした
これで累計赤字が3,767円となってしまいました。
原因はどこにあるんでしょう??
内訳6月との対比です
比べるために7月の金額を4週間に換算しています

魚とパン代が増えた分 赤字になっているようですね
魚代
土用の丑の日が原因のようです。
行事ごとだし 仕方ないでしょうかね?!
おひとつでもポチしてくれたら 励みになります(^^)

にほんブログ村


2015.07.05
6月食費内訳
6月の食費の内訳です
6月は5/30~6/26の4週間 28日間です
予算は 一日当たり1,500円×28日間=42,000円です
6月の食費合計額は 41,931円
+69円ですが
予算達成です(^^)

増加
果物→スイカ1000円×2玉
米→雑穀米と白米15キロ購入
白米5キロは安売りのため買い置き 7月に食べる分のお米です
牛乳→カスピ海ヨーグルト作るように買った牛乳が含まれています
なので ヨーグルト代が下がってます
減少
調味料→5月はオリゴ糖を1,000円分買い込みました。6月は通常通りなのでしょう・・
6月はお米以外 ストック用の食品を買い控えていたため 予算達成したのかもしれません
2月から 予算との対比を始めました
気になる成果は・・・・
2月 +960円
3月 -1,003円
4月 -1,348円
5月 +1,151円
6月 +69円
累計差額 -171円
節約して浮いたお金で欲しいもの!!
あと 29,971円!!
あぁ まだまだ 遠い・・・
今月はスイカ代で予算オーバーする事でしょう・・・・
そのうち 型落ちで安くなるかも知れない?!^m^
ランキング参加中です よろしくお願いいたします

にほんブログ村


6月は5/30~6/26の4週間 28日間です
予算は 一日当たり1,500円×28日間=42,000円です
6月の食費合計額は 41,931円
+69円ですが
予算達成です(^^)

増加
果物→スイカ1000円×2玉
米→雑穀米と白米15キロ購入
白米5キロは安売りのため買い置き 7月に食べる分のお米です
牛乳→カスピ海ヨーグルト作るように買った牛乳が含まれています
なので ヨーグルト代が下がってます
減少
調味料→5月はオリゴ糖を1,000円分買い込みました。6月は通常通りなのでしょう・・
6月はお米以外 ストック用の食品を買い控えていたため 予算達成したのかもしれません
2月から 予算との対比を始めました
気になる成果は・・・・
2月 +960円
3月 -1,003円
4月 -1,348円
5月 +1,151円
6月 +69円
累計差額 -171円
節約して浮いたお金で欲しいもの!!
![]() 【エアリーシェイプ4】 最新版エアリーシェイプビューティーの3D動作で美尻♪美腰♪美脚に☆【... |
あと 29,971円!!
あぁ まだまだ 遠い・・・
今月はスイカ代で予算オーバーする事でしょう・・・・
そのうち 型落ちで安くなるかも知れない?!^m^
ランキング参加中です よろしくお願いいたします

にほんブログ村

