2014.02.28
後遺症②
拒食症で食べなかった時期によくある症状で 【自分が食べず 身近な人に食べること事を強制する】ことがあります。
食べ物への欲求を 他人が食べることを見ることで満たしているそうです。
長女が通っていた病院で お知り合いになった女の子もそうでした。
この子のお母さんは この行動にお付き合して 二、三カ月で 4キロくらい 太ったと言っていました。
長女は はっきりと私や次女に食べ物を勧めなかったので 私たちは太ったりはしませんでしたが
私と次女がおやつにケーキやアイスなどの高カロリーのものを食べていると あからさまに機嫌が良かったです。
長女 「これ おいしそうだね! 早く食べなよ 」
私 「食べたいの? あげようか?」
長女 「要らない!!」(ムッとします)
こんな感じでしたね
今でも 私たちがおやつを食べていると ご機嫌なご様子に思えてしまいます。
今は、長女はたくさんおやつを食べているので ご機嫌なのは私の気のせいかもしれません
前に記事に書きましたが 私が油を使わないように 常に台所を監視していた長女
今 長女は見てはいませんが 調理中そばにいる時に油を使う時はすごく緊張します。
私が変に意識している感じです。
長女の病気は 私にも変わった後遺症を残していったみたいです。
ランキング参加中です。

シングルマザー ブログランキングへ
1日1クリックで おばさん 大喜び!!です。
食べ物への欲求を 他人が食べることを見ることで満たしているそうです。
長女が通っていた病院で お知り合いになった女の子もそうでした。
この子のお母さんは この行動にお付き合して 二、三カ月で 4キロくらい 太ったと言っていました。
長女は はっきりと私や次女に食べ物を勧めなかったので 私たちは太ったりはしませんでしたが
私と次女がおやつにケーキやアイスなどの高カロリーのものを食べていると あからさまに機嫌が良かったです。
長女 「これ おいしそうだね! 早く食べなよ 」
私 「食べたいの? あげようか?」
長女 「要らない!!」(ムッとします)
こんな感じでしたね
今でも 私たちがおやつを食べていると ご機嫌なご様子に思えてしまいます。
今は、長女はたくさんおやつを食べているので ご機嫌なのは私の気のせいかもしれません
前に記事に書きましたが 私が油を使わないように 常に台所を監視していた長女
今 長女は見てはいませんが 調理中そばにいる時に油を使う時はすごく緊張します。
私が変に意識している感じです。
長女の病気は 私にも変わった後遺症を残していったみたいです。
ランキング参加中です。

シングルマザー ブログランキングへ
1日1クリックで おばさん 大喜び!!です。
スポンサーサイト
2014.02.27
摂食障害の後遺症 ①
もともとの志向なのか?後遺症と言っていいのか? 判断が難しいのですが
長女は 白い炭水化物を 嫌います
例えば 白米
雑穀米または玄米をプラスしないと食べません。
しかし 外食や大学の学食では白米を食べるそうです。
使っている雑穀米 こちらに紹介させていただいてます→
雑穀美人(国産品で安心です)
混ぜて炊いています
2合に30g入れるそうですが うちは玄米に混ぜるので1.5合に15gです
次女は逆に白いご飯が大好きです。我が家は 私と次女は朝はパン食 長女がご飯食なので 朝に雑穀米を炊いて 夜に白米を炊いています。
女3人で1.5合を 2回炊いてます。(多い?)
晩御飯に朝炊いた雑穀米がなく、白米しか炊いていないと 長女はすごく嫌な顔をします。
また、和食好きで 魚大好きの長女は お肉料理が2日続くと怒ります。
肉の種類を変えてもだめです (餃子の次の日 鶏団子の鍋 でも!!)
先日は このメニューが嫌で ご飯を見るなり外食に行ってしまいました。(ストライキです!!)
週末に作ったおでんも 気に入らなかったらしく 大根すら食べてくれません(あっ!昆布入れ忘れたからかな?)
長女は砂糖の付いたお煎餅が好きなのですが 1枚いただいたので 食べる?と 聞いたところ
1枚じゃ足りないから要らない と言っていました。
このように
食べ物に関して 長女なりのこだわりがあるようです。
長女は自分が食べたいものがあると労力を惜しみませんが 次女は労力を惜しんで食べないを選びます。
これは、生まれついての性格の違いなのでしょうか?
ランキング参加中です。

シングルマザー ブログランキングへ
長女は 白い炭水化物を 嫌います
例えば 白米
雑穀米または玄米をプラスしないと食べません。
しかし 外食や大学の学食では白米を食べるそうです。
使っている雑穀米 こちらに紹介させていただいてます→
雑穀美人(国産品で安心です)
混ぜて炊いています
2合に30g入れるそうですが うちは玄米に混ぜるので1.5合に15gです
次女は逆に白いご飯が大好きです。我が家は 私と次女は朝はパン食 長女がご飯食なので 朝に雑穀米を炊いて 夜に白米を炊いています。
女3人で1.5合を 2回炊いてます。(多い?)
晩御飯に朝炊いた雑穀米がなく、白米しか炊いていないと 長女はすごく嫌な顔をします。
また、和食好きで 魚大好きの長女は お肉料理が2日続くと怒ります。
肉の種類を変えてもだめです (餃子の次の日 鶏団子の鍋 でも!!)
先日は このメニューが嫌で ご飯を見るなり外食に行ってしまいました。(ストライキです!!)
週末に作ったおでんも 気に入らなかったらしく 大根すら食べてくれません(あっ!昆布入れ忘れたからかな?)
長女は砂糖の付いたお煎餅が好きなのですが 1枚いただいたので 食べる?と 聞いたところ
1枚じゃ足りないから要らない と言っていました。
このように
食べ物に関して 長女なりのこだわりがあるようです。
長女は自分が食べたいものがあると労力を惜しみませんが 次女は労力を惜しんで食べないを選びます。
これは、生まれついての性格の違いなのでしょうか?
ランキング参加中です。

シングルマザー ブログランキングへ
2014.02.26
詰め放題
私の好きなものは 詰め放題です
近所のスーパーでは ほぼ毎週玉ねぎとじゃがいもの詰め放題があります。
でもこれは、生活のために詰めるのであり、これに楽しさはありません。
なぜなら、じゃがいもや玉ねぎのような丸くて硬いものは 誰がやっても同じ数しか入らず 詰め放題甲斐がないのです。
強いてテクニックといえば 玉ねぎだけしか欲しくないときでも 袋の上の方にじゃがいもを2個くらい入れると袋の上に乗せた玉ねぎが じゃがいもの摩擦で落ちないから 玉ねぎだけの時よりカサが多できる ことくらいでしょうか。
今までで楽しかった詰め放題は 入浴剤の詰め放題です。
一回500円ですが すごく入りました
おそらくお店は大赤字でしょう
毎年 初売りのイベントで開催されていました。
残念なことに 年々袋が小さくなり 今ではもうやらなくなってしまいました。
古い画像です(ガラケーで撮影 小さくて分かりにくいですね・・)
こちらは2011年 3人での成果です

この年は 使い切るのに半年くらいかかりましたので160個以上あったと思います。
次女がカレンダーに どの入浴剤を入れるのか 順番決めていました。
長女が 勝手に違うのを入れてよく喧嘩してましたね。
こちら2枚は 2012年に次女と私の2回づつの成果です。

袋はこんな感じ 前の年よりとても小さくなっています
金魚すくいの袋みたいです

損はしていないと思うのですが・・
次に楽しかったのは、ソラマメの詰め放題です。
鞘付きで詰めるのですが ふわふわしているので自分が思っている以上に入りました。
ただ 厳選して詰めないと 大きな鞘に1個しか中身がないものもあったりして あとでがっかりすることもあります。
先週末にサツマイモの詰め放題をしました。久々に燃えました!!
サツマイモのような長細い形状のものは やり甲斐がありますね。
小さいお芋ですが150円で1.6キロ詰めてきました。
袋は20センチ×12センチくらいかな?
写真を撮ろうかと思ったのですが、お店で撮るのも恥ずかしく、家に持って帰って撮影しようと思ったのですが、家に持ち帰った時には、崩れてしまって・・
再度入れ直してみたのですが、どうしても元通りには入らず ついに袋が破れてしまいました。
自分自身どうやって詰めたのかわかりません。
次回は 今後の研究のためにも 恥を忍んで撮影したいと思います。
参考までに26センチフライパンに入れてみました
16本ありました


ランキング参加中です。

シングルマザー ブログランキングへ
近所のスーパーでは ほぼ毎週玉ねぎとじゃがいもの詰め放題があります。
でもこれは、生活のために詰めるのであり、これに楽しさはありません。
なぜなら、じゃがいもや玉ねぎのような丸くて硬いものは 誰がやっても同じ数しか入らず 詰め放題甲斐がないのです。
強いてテクニックといえば 玉ねぎだけしか欲しくないときでも 袋の上の方にじゃがいもを2個くらい入れると袋の上に乗せた玉ねぎが じゃがいもの摩擦で落ちないから 玉ねぎだけの時よりカサが多できる ことくらいでしょうか。
今までで楽しかった詰め放題は 入浴剤の詰め放題です。
一回500円ですが すごく入りました
おそらくお店は大赤字でしょう
毎年 初売りのイベントで開催されていました。
残念なことに 年々袋が小さくなり 今ではもうやらなくなってしまいました。
古い画像です(ガラケーで撮影 小さくて分かりにくいですね・・)
こちらは2011年 3人での成果です

この年は 使い切るのに半年くらいかかりましたので160個以上あったと思います。
次女がカレンダーに どの入浴剤を入れるのか 順番決めていました。
長女が 勝手に違うのを入れてよく喧嘩してましたね。
こちら2枚は 2012年に次女と私の2回づつの成果です。

袋はこんな感じ 前の年よりとても小さくなっています
金魚すくいの袋みたいです

損はしていないと思うのですが・・
次に楽しかったのは、ソラマメの詰め放題です。
鞘付きで詰めるのですが ふわふわしているので自分が思っている以上に入りました。
ただ 厳選して詰めないと 大きな鞘に1個しか中身がないものもあったりして あとでがっかりすることもあります。
先週末にサツマイモの詰め放題をしました。久々に燃えました!!
サツマイモのような長細い形状のものは やり甲斐がありますね。
小さいお芋ですが150円で1.6キロ詰めてきました。
袋は20センチ×12センチくらいかな?
写真を撮ろうかと思ったのですが、お店で撮るのも恥ずかしく、家に持って帰って撮影しようと思ったのですが、家に持ち帰った時には、崩れてしまって・・
再度入れ直してみたのですが、どうしても元通りには入らず ついに袋が破れてしまいました。
自分自身どうやって詰めたのかわかりません。
次回は 今後の研究のためにも 恥を忍んで撮影したいと思います。
参考までに26センチフライパンに入れてみました
16本ありました


ランキング参加中です。

シングルマザー ブログランキングへ
2014.02.25
難聴
ストレスが原因なのか 過去に3回ばかり突発性難聴になったことがあります。
突然耳鳴りがし 耳の中に膜が張ったような感じになり 聞こえにくくなりました。
ステロイドの点滴に1週間毎日通い 二か月位で無事に治りました。
(ステロイドの点滴はむくむのか 異常に太りますね)
その都度 耳鼻科で 細かい聴力検査をするのですが
私の耳は 高音が平均値より よく聞こえているそうです。(難聴は低音性難聴です)
昔から
ユーミンより中島みゆき
聖子ちゃんより明菜ちゃん など低い声の女性ボーカルが好きでした。
「高い音が聞こえすぎて 女性の高い歌声が苦手なのかな?」と 耳鼻科の先生に聞いたところ
「それはない!」と きっぱり 言われました。
どうやら恋愛の歌より失恋の歌を好んでいたのかもしれません。 この好みは私の恋愛観から来ているようですね。
ランキング参加中です。m(__)m

シングルマザー ブログランキングへ
突然耳鳴りがし 耳の中に膜が張ったような感じになり 聞こえにくくなりました。
ステロイドの点滴に1週間毎日通い 二か月位で無事に治りました。
(ステロイドの点滴はむくむのか 異常に太りますね)
その都度 耳鼻科で 細かい聴力検査をするのですが
私の耳は 高音が平均値より よく聞こえているそうです。(難聴は低音性難聴です)
昔から
ユーミンより中島みゆき
聖子ちゃんより明菜ちゃん など低い声の女性ボーカルが好きでした。
「高い音が聞こえすぎて 女性の高い歌声が苦手なのかな?」と 耳鼻科の先生に聞いたところ
「それはない!」と きっぱり 言われました。
どうやら恋愛の歌より失恋の歌を好んでいたのかもしれません。 この好みは私の恋愛観から来ているようですね。
ランキング参加中です。m(__)m

シングルマザー ブログランキングへ
2014.02.24
性格
摂食障害になりやすい性格
①完璧主義
②努力家
③自己評価が低い 人からの評価が気になる
④潔癖主義 几帳面
⑤自己主張が下手
⑥一人で物事を決められない
⑦責任感は強いが柔軟性がない 等が 挙げられています。
これに長女の性格を対比してみると
①完璧主義
やるなら徹底してやる でも、始めから出来ないと思った時は全くやらない(ゼロ百思考)面もあり
②努力家
あれだけ父親から厳しく練習するように言われて頑張っていたので努力家でしょう
③自己評価が低い 人からの評価を気にする
自分が一番と思っている半面 人から何か言われるとすごく気になる様子あり
中学の時 友達に 私服がいつも同じで変だ と言われてから 洋服依存気味(お年玉はすべて洋服代に)
私服で悩みすぎたあまり 当時塾へ行くのに 制服のYシャツに学校のハーフパンツのジャージという奇妙な格好で行っていた
④潔癖主義 几帳面
学校のノートは 表紙のタイトルがうまく書けなかったり 最初のページの字が汚いと使わず 新しいノートにする。
ノートの取り方は 細かい字でとてもきれい。(老眼の先生はすごく苦労したそうです)
⑤自己主張をしない または下手
自己主張はする方だと思っていました。(授業参観でもよく手を挙げ 先生に話しかけてりしていたので)
自分の思いが伝わっているかは?と思うことが多いので 下手なのかもしれませんね。
⑥一人で物事を決められない
これは当てはまらないかな?
⑦責任感はあるが柔軟性がない
小学校のころ 責任感が強すぎて友達とよく喧嘩してました。(掃除をしない子には制裁を与える などなど)
高校の時も 文化祭の準備をみんながやらない!と愚痴ってました。
次女の性格は やはり姉妹なので似たところが半分あります。
(半分はあいまいに半分ではなく 縦にすっぱとといった感じの半分です)
次女の場合はこだわる箇所が限定されている 感じですね
長女は少し いい加減な部分があれば ストレスがたまらなくていいんでしょうが・・
今でも少し鬱気味になる時があるのですが、疲れた心に鞭打って頑張ってしまうのでしょうね。
ランキング参加中です。

シングルマザー ブログランキングへ
①完璧主義
②努力家
③自己評価が低い 人からの評価が気になる
④潔癖主義 几帳面
⑤自己主張が下手
⑥一人で物事を決められない
⑦責任感は強いが柔軟性がない 等が 挙げられています。
これに長女の性格を対比してみると
①完璧主義
やるなら徹底してやる でも、始めから出来ないと思った時は全くやらない(ゼロ百思考)面もあり
②努力家
あれだけ父親から厳しく練習するように言われて頑張っていたので努力家でしょう
③自己評価が低い 人からの評価を気にする
自分が一番と思っている半面 人から何か言われるとすごく気になる様子あり
中学の時 友達に 私服がいつも同じで変だ と言われてから 洋服依存気味(お年玉はすべて洋服代に)
私服で悩みすぎたあまり 当時塾へ行くのに 制服のYシャツに学校のハーフパンツのジャージという奇妙な格好で行っていた
④潔癖主義 几帳面
学校のノートは 表紙のタイトルがうまく書けなかったり 最初のページの字が汚いと使わず 新しいノートにする。
ノートの取り方は 細かい字でとてもきれい。(老眼の先生はすごく苦労したそうです)
⑤自己主張をしない または下手
自己主張はする方だと思っていました。(授業参観でもよく手を挙げ 先生に話しかけてりしていたので)
自分の思いが伝わっているかは?と思うことが多いので 下手なのかもしれませんね。
⑥一人で物事を決められない
これは当てはまらないかな?
⑦責任感はあるが柔軟性がない
小学校のころ 責任感が強すぎて友達とよく喧嘩してました。(掃除をしない子には制裁を与える などなど)
高校の時も 文化祭の準備をみんながやらない!と愚痴ってました。
次女の性格は やはり姉妹なので似たところが半分あります。
(半分はあいまいに半分ではなく 縦にすっぱとといった感じの半分です)
次女の場合はこだわる箇所が限定されている 感じですね
長女は少し いい加減な部分があれば ストレスがたまらなくていいんでしょうが・・
今でも少し鬱気味になる時があるのですが、疲れた心に鞭打って頑張ってしまうのでしょうね。
ランキング参加中です。

シングルマザー ブログランキングへ
2014.02.22
門限
我が家には決まった門限がありません。
大体の目安が 小学生は18時 中学生は19時 高校生は21時 大学生は23時過ぎるようなら 連絡する!
そんな感じの約束事しかしてません。
次女は今高校1年生ですが お友達が門限の20時を1時間過ぎてしまい 激怒したお母さんに 1週間出禁されてしまったそうです。
お友達は 出禁中は部活も休んでいたそうです。
お友達は お母さんが怖く 逆えないそうです。
門限という約束事をを守ることは当たり前のことですが お母さんが怖いから言うことを高校生がいることにびっくりしました。
次女の学校には 成績が下がると おうちの人に部活を辞めるように言われて 辞めてしまう子がとても多いそうです。
休日のお友達とのお出かけも 「ママがダメっていったから無理」と断る子もいます。
私は今まで女の子二人の母親だから 割と子供たちに細かいことと言っていると思っていました。
でも周りを見てみると・・・
私が放任過ぎるのか??? 次女の周りが厳しすぎるのか???
わからなくなってしまいました。
次女は 私が同じことしたら 家出する と 言っています。
家出されても困るし 私には威厳がないし いまさら変えることはできませんので 悩んでも仕方ないですが・・
子供たちがまだ小さかった頃
お店などで 騒いだり 走ったりしている時に「お店の人に怒られるからやめようね!」と 言うことは絶対言いませんでした。
それは、他のお客さんの迷惑になるから 怪我をするから 騒ぐ場所ではないから など 理由があるから叱られる(怒られる)ことをきちんと教えてあげて 自分で善悪を考えられる子になってほしいと思っていたからです。
私自身 まだまだ 周りの人たちに迷惑を掛けながら生きていますので、あくまでも理想論ですが・・
次女のお友達たちは 親から言われたことを納得しているのでしょうか?
それとも 部活を辞める理由 出かけたくない理由に 親を使っているのでしょうか?
?と 思うのは 私だけでしょうか??
大体の目安が 小学生は18時 中学生は19時 高校生は21時 大学生は23時過ぎるようなら 連絡する!
そんな感じの約束事しかしてません。
次女は今高校1年生ですが お友達が門限の20時を1時間過ぎてしまい 激怒したお母さんに 1週間出禁されてしまったそうです。
お友達は 出禁中は部活も休んでいたそうです。
お友達は お母さんが怖く 逆えないそうです。
門限という約束事をを守ることは当たり前のことですが お母さんが怖いから言うことを高校生がいることにびっくりしました。
次女の学校には 成績が下がると おうちの人に部活を辞めるように言われて 辞めてしまう子がとても多いそうです。
休日のお友達とのお出かけも 「ママがダメっていったから無理」と断る子もいます。
私は今まで女の子二人の母親だから 割と子供たちに細かいことと言っていると思っていました。
でも周りを見てみると・・・
私が放任過ぎるのか??? 次女の周りが厳しすぎるのか???
わからなくなってしまいました。
次女は 私が同じことしたら 家出する と 言っています。
家出されても困るし 私には威厳がないし いまさら変えることはできませんので 悩んでも仕方ないですが・・
子供たちがまだ小さかった頃
お店などで 騒いだり 走ったりしている時に「お店の人に怒られるからやめようね!」と 言うことは絶対言いませんでした。
それは、他のお客さんの迷惑になるから 怪我をするから 騒ぐ場所ではないから など 理由があるから叱られる(怒られる)ことをきちんと教えてあげて 自分で善悪を考えられる子になってほしいと思っていたからです。
私自身 まだまだ 周りの人たちに迷惑を掛けながら生きていますので、あくまでも理想論ですが・・
次女のお友達たちは 親から言われたことを納得しているのでしょうか?
それとも 部活を辞める理由 出かけたくない理由に 親を使っているのでしょうか?
?と 思うのは 私だけでしょうか??
2014.02.21
私は 妄想で 煙草をやめました
以前 TVで聞きかじった話になりますが
癌の患者さんに 体の中の癌細胞をやっつけているイメージをしてもらったところ 癌が縮小に効果があったそうです。
(何の番組か どこの国の誰の研究で どのくらいの信憑性をもった論文なのかなど 詳しくはわかりません)
私自身は病気がイメージで よくなったことを実践したことがないので この情報に関して何も言えません・・・
でも、長女の病気を理解できたことと、禁煙が成功したことには このイメージすることが良い結果を産んだと思ってます。
長女の病気に関しては
悪い行動や症状を引き起こさせているのが 悪魔の仕業と思うことで 荒れる長女に対して 客観的に対応できたことが良かったのだと思います。(そうでないときも多々!大喧嘩多数ありましたが・・)
このときは、最初は元気でふてぶてしい悪魔が 「ギャー」と言いながら しなびていく姿を想像していました。
禁煙は関しては
ニコチン大魔王が「あー腹減った たばこ吸っちまえよ! 大きく吸って~~ プハ~ ああ幸せだ」と
いつも私に煙草を吸わせていると思うようにしました。
禁煙中は 大魔王は「ぁ ぁ 早く吸ってくれ~~ はぁ はぁ 死にそうだ」と もがいているに違いないと思い もっと苦しめ!と
今、私が感じている禁断症状は大魔王の禁断症状なんだと思い込んでいました。
私の体の中に残っている カビるんるんのような姿のニコチンたちは(ニコチンは水に溶けやすいそうです) お水をぐびぐび飲んで お水に溶かしてトイレでジャー
トイレ掃除のスタンプ スプラビングバブル? みたいにきれいになる様子を想像してました
この商品のCM みたいな感じに
これを繰り返すことで 自分の体の中が どんどん濯がれて 浄化されるイメージを 持っていました。
文章にしてみると 私ってかなり危ないおばさんですね
春から 煙草も値上がりするようなので 禁煙をお考えの方は こんな方法もあったと思いだして下さいね。
私の禁煙方法
①まずネットなどで煙草の害を認識
②煙草を吸える場所と時間を徐々に少なくする(車では吸わないとか この人の前では吸わない など)
③徐々に本数が減ったところで 煙草を捨てる!(この一箱吸ったらやめるのでなく 残っていても捨てることで 意識が変わります。)
④あとはひたすら水分とって我慢して妄想する。
一週間乗り切ってしまえば 成功です
禁煙して良かったことは
お金が貯まるようになったこと
お肌が白くなったこと(シミが薄くなった)
イライラしなくなったことです。
ランキング参加中です。
激励のポチ 嬉しいです。

シングルマザー ブログランキングへ
癌の患者さんに 体の中の癌細胞をやっつけているイメージをしてもらったところ 癌が縮小に効果があったそうです。
(何の番組か どこの国の誰の研究で どのくらいの信憑性をもった論文なのかなど 詳しくはわかりません)
私自身は病気がイメージで よくなったことを実践したことがないので この情報に関して何も言えません・・・
でも、長女の病気を理解できたことと、禁煙が成功したことには このイメージすることが良い結果を産んだと思ってます。
長女の病気に関しては
悪い行動や症状を引き起こさせているのが 悪魔の仕業と思うことで 荒れる長女に対して 客観的に対応できたことが良かったのだと思います。(そうでないときも多々!大喧嘩多数ありましたが・・)
このときは、最初は元気でふてぶてしい悪魔が 「ギャー」と言いながら しなびていく姿を想像していました。
禁煙は関しては
ニコチン大魔王が「あー腹減った たばこ吸っちまえよ! 大きく吸って~~ プハ~ ああ幸せだ」と
いつも私に煙草を吸わせていると思うようにしました。
禁煙中は 大魔王は「ぁ ぁ 早く吸ってくれ~~ はぁ はぁ 死にそうだ」と もがいているに違いないと思い もっと苦しめ!と
今、私が感じている禁断症状は大魔王の禁断症状なんだと思い込んでいました。
私の体の中に残っている カビるんるんのような姿のニコチンたちは(ニコチンは水に溶けやすいそうです) お水をぐびぐび飲んで お水に溶かしてトイレでジャー
トイレ掃除のスタンプ スプラビングバブル? みたいにきれいになる様子を想像してました
この商品のCM みたいな感じに
これを繰り返すことで 自分の体の中が どんどん濯がれて 浄化されるイメージを 持っていました。
文章にしてみると 私ってかなり危ないおばさんですね
春から 煙草も値上がりするようなので 禁煙をお考えの方は こんな方法もあったと思いだして下さいね。
私の禁煙方法
①まずネットなどで煙草の害を認識
②煙草を吸える場所と時間を徐々に少なくする(車では吸わないとか この人の前では吸わない など)
③徐々に本数が減ったところで 煙草を捨てる!(この一箱吸ったらやめるのでなく 残っていても捨てることで 意識が変わります。)
④あとはひたすら水分とって我慢して妄想する。
一週間乗り切ってしまえば 成功です
禁煙して良かったことは
お金が貯まるようになったこと
お肌が白くなったこと(シミが薄くなった)
イライラしなくなったことです。
ランキング参加中です。
激励のポチ 嬉しいです。

シングルマザー ブログランキングへ
2014.02.20
あほ毛にはHimawari
髪の毛の分け目から ツンツン 元気よくお立ちになっている毛を あほ毛と 呼んでいるのは私の住んでいる地域だけでしょうか?
最近 このあほ毛が 増えてしまいました。
以前から 多かったのですが 最近特に増えてしまって
このあほ毛 分け目をずらしてもいたるところにたくさんあり ワックス使っても寝る気配もない!
どうにもならないから ベリーショートにするしかないのかな なんて思っていました。
40を過ぎたころから 髪にうねりが出たり 髪が細くなってきたりと いろいろとお悩みがあり
このところ1年くらい さあ!立ちあがれ!女性用某スカルプ系 使っていたのですが
新処方に変わってから 私には合わなかったみたいで 立ち上がりっぱなしです。
シャンプーを変えようといろいろ調べてみました
こちらに決定!!
今、使って4日目です。
感想は まず香りが良い 表現が難しいですが割とユニセックス系の香り
(みかん好きの私だからか? はっさくの皮をむいた時のいい匂いがします。きっと世間ではシトラス系というのでしょうね)
次女がお風呂上がりの私の匂いに気付き 良い匂い!! と 絶賛でした(若い子のお墨付き)
乾かした後の 髪の毛の手触りがツルツルになり 艶が出てきました。
そして最大の敵 あほ毛ですが
3日目にしてようやくおとなしくなりました。
使用前はたぶん50本から100本は 立っていました
こうなるとわざと立ててるみたいでした(兵頭ゆきさんみたいな感じです)
今は10本くらい?に 落ち着いております。
1本3800円のシャンプーを使っていましたが、Himawari最高です。本当にお勧めします。
お試しサイズもあるみたいですね。
頭皮もお肌なので 気になる方はお試しサイズからがいいと思います。
ランキング参加中です。
激励のポチ 嬉しいです。

シングルマザー ブログランキングへ
最近 このあほ毛が 増えてしまいました。
以前から 多かったのですが 最近特に増えてしまって
このあほ毛 分け目をずらしてもいたるところにたくさんあり ワックス使っても寝る気配もない!
どうにもならないから ベリーショートにするしかないのかな なんて思っていました。
40を過ぎたころから 髪にうねりが出たり 髪が細くなってきたりと いろいろとお悩みがあり
このところ1年くらい さあ!立ちあがれ!女性用某スカルプ系 使っていたのですが
新処方に変わってから 私には合わなかったみたいで 立ち上がりっぱなしです。
シャンプーを変えようといろいろ調べてみました
こちらに決定!!
![]() 髪のゆがみを整え、扱いやすい素直な髪へと導きます。ディアボーテ HIMAWARI(ひまわり) オ... |
今、使って4日目です。
感想は まず香りが良い 表現が難しいですが割とユニセックス系の香り
(みかん好きの私だからか? はっさくの皮をむいた時のいい匂いがします。きっと世間ではシトラス系というのでしょうね)
次女がお風呂上がりの私の匂いに気付き 良い匂い!! と 絶賛でした(若い子のお墨付き)
乾かした後の 髪の毛の手触りがツルツルになり 艶が出てきました。
そして最大の敵 あほ毛ですが
3日目にしてようやくおとなしくなりました。
使用前はたぶん50本から100本は 立っていました
こうなるとわざと立ててるみたいでした(兵頭ゆきさんみたいな感じです)
今は10本くらい?に 落ち着いております。
1本3800円のシャンプーを使っていましたが、Himawari最高です。本当にお勧めします。
お試しサイズもあるみたいですね。
頭皮もお肌なので 気になる方はお試しサイズからがいいと思います。
![]() 髪のゆがみを整え、扱いやすい素直な髪へと導きます。ディアボーテ HIMAWARI(ひまわり) ト... | 気になる方はぜひお試しください。 |
ランキング参加中です。
激励のポチ 嬉しいです。

シングルマザー ブログランキングへ
2014.02.19
摂食障害克服の道のり
拒食状態の時の長女に私も食べなさいと普通食(揚げ物など)を作っていました。
長女は食べるふりをしてティッシュにくるんで捨てたり、またはまったく手を付けなかったりしていました。
これ以上痩せさせまいという思いと せっかく作ったのにという思いで 私も無理に食べさせようとしていました。
たくさんの本にはそれが逆効果だと書いてありました。
摂食障害のお子さんを持つご家族の方にぜひ読んでいただきたいです。
食べさせたいものを作るのでなく、食べたいと思ってくれるものを作ろうと思いました。
そして ダイエットのための食事に関する本を読み漁りました。
当時よく読みました。(もう出版されていないのかな?)
長女も一緒に読んでこれが食べたいとかリクエストがあったりと
こうしてだんだんと食べてくれるようになりました。
(食事も大切ですが こうしたコミュニケーションも大切ですね)
うちの娘たちはもともと食の好みが別々で 長女は和食派 次女は肉派(洋食というより肉のみ!)
ダイエットメニューには 二人が一緒に食べれれるものが少なく 仕事しながらの炊事は結構大変でした
わがままに好き嫌いをさせて育ててしまったツケですね
長女に ひれ肉の蒸し焼き 次女には ひれカツ
長女に おから入りハンバーグ(パサパサになるくらいおから入れていました) 次女は普通のハンバーグ
長女は 水餃子 次女は 焼き餃子
長女は 蒸し鶏 次女は 唐揚げ
こんな感じで メインの調理法を少し変えてりしていました(たぶん 料理が得意な人なら大変な作業ではないですね)
今でも別のメニューにすることがありますが、徐々に同じものを食べるようになってきました。
ハンバーグと唐揚げは 最近は喜んで食べています 嬉しいことに私の唐揚げだけは食べられるそうです。
我が家の唐揚げ
① 鶏のもも肉をビニール袋に入れる
② ①に チューブのおろしにんにく 醤油 酒(量はいつも適当 割と酒多めかな?)
③ 漬け込んで10分くらい置く
④ 余分な付け汁を捨て そこに小麦粉と片栗粉を同量ずつ入れて モミモミする
てんぷらの衣くらいの硬さの衣に
⑤ 油で揚げる
お好みもあるでしょうが から揚げ粉切らしたときにでも お試しください。
ニンニクが入ってますので お出かけ前はNG かな?
鳥の胸肉でもできますが 少量の焼き肉のたれに肉をしばらく付けてから同様にすると やわらかくなるような気がします(たれにやわらかくする酵素が入っていると聞いたことがあります。)
こうして当時を振り返ると、無理に頑張らない方がいいのかも?
摂食障害もそうですが 思春期の反抗も 押してもだめなら引いてみるが いいのかもしれませんね
なるようにしかならない くらいに 思っている方がいいのかな?
しかし、我が家は母子だけでの生活なので、子供と喧嘩になった時 止めてくれる人がいないので なかなかこの引くが難しいですが・・・
シングル生活についてのブログが脱線中ですね
長女が拒食症の時に、摂食障害について書かれているブログをたくさん拝見させていただきました。
そこには 同じ症状に少し安心したり、回復法のヒントがあったり 数々のブログに支えられた思いがあります。
同じような方の苦しみが 少なくなればと 私なりのメッセージを書かせていただいております。
ほかにもいろいろな事を これからも書きたいと思っていますので おばさんのひとりごとにお付き合いいただけると嬉しいです。
ランキング参加中です。
激励のポチ 嬉しいです。

シングルマザー ブログランキングへ
長女は食べるふりをしてティッシュにくるんで捨てたり、またはまったく手を付けなかったりしていました。
これ以上痩せさせまいという思いと せっかく作ったのにという思いで 私も無理に食べさせようとしていました。
たくさんの本にはそれが逆効果だと書いてありました。
![]() 【新品】【2500円以上購入で送料無料】【新品】【本】【2500円以上購入で送料無料】食べられな... |
摂食障害のお子さんを持つご家族の方にぜひ読んでいただきたいです。
食べさせたいものを作るのでなく、食べたいと思ってくれるものを作ろうと思いました。
そして ダイエットのための食事に関する本を読み漁りました。
![]() 【中古】 ひとりごはんダイエット ヘルシーでらくちんおいしい /検見崎聡美【著】 【中古】afb |
当時よく読みました。(もう出版されていないのかな?)
長女も一緒に読んでこれが食べたいとかリクエストがあったりと
こうしてだんだんと食べてくれるようになりました。
(食事も大切ですが こうしたコミュニケーションも大切ですね)
うちの娘たちはもともと食の好みが別々で 長女は和食派 次女は肉派(洋食というより肉のみ!)
ダイエットメニューには 二人が一緒に食べれれるものが少なく 仕事しながらの炊事は結構大変でした
わがままに好き嫌いをさせて育ててしまったツケですね
長女に ひれ肉の蒸し焼き 次女には ひれカツ
長女に おから入りハンバーグ(パサパサになるくらいおから入れていました) 次女は普通のハンバーグ
長女は 水餃子 次女は 焼き餃子
長女は 蒸し鶏 次女は 唐揚げ
こんな感じで メインの調理法を少し変えてりしていました(たぶん 料理が得意な人なら大変な作業ではないですね)
今でも別のメニューにすることがありますが、徐々に同じものを食べるようになってきました。
ハンバーグと唐揚げは 最近は喜んで食べています 嬉しいことに私の唐揚げだけは食べられるそうです。
我が家の唐揚げ
① 鶏のもも肉をビニール袋に入れる
② ①に チューブのおろしにんにく 醤油 酒(量はいつも適当 割と酒多めかな?)
③ 漬け込んで10分くらい置く
④ 余分な付け汁を捨て そこに小麦粉と片栗粉を同量ずつ入れて モミモミする
てんぷらの衣くらいの硬さの衣に
⑤ 油で揚げる
お好みもあるでしょうが から揚げ粉切らしたときにでも お試しください。
ニンニクが入ってますので お出かけ前はNG かな?
鳥の胸肉でもできますが 少量の焼き肉のたれに肉をしばらく付けてから同様にすると やわらかくなるような気がします(たれにやわらかくする酵素が入っていると聞いたことがあります。)
こうして当時を振り返ると、無理に頑張らない方がいいのかも?
摂食障害もそうですが 思春期の反抗も 押してもだめなら引いてみるが いいのかもしれませんね
なるようにしかならない くらいに 思っている方がいいのかな?
しかし、我が家は母子だけでの生活なので、子供と喧嘩になった時 止めてくれる人がいないので なかなかこの引くが難しいですが・・・
シングル生活についてのブログが脱線中ですね
長女が拒食症の時に、摂食障害について書かれているブログをたくさん拝見させていただきました。
そこには 同じ症状に少し安心したり、回復法のヒントがあったり 数々のブログに支えられた思いがあります。
同じような方の苦しみが 少なくなればと 私なりのメッセージを書かせていただいております。
ほかにもいろいろな事を これからも書きたいと思っていますので おばさんのひとりごとにお付き合いいただけると嬉しいです。
ランキング参加中です。
激励のポチ 嬉しいです。

シングルマザー ブログランキングへ
2014.02.18
悲しい報告
ランキング参加中です。
激励のポチ 嬉しいです。

シングルマザー ブログランキングへ
最近 携帯に迷惑メールが多くて困っています。
お金を振り込むから 連絡先を教えて とか
キャンセル料金発生中 今すぐ こちらをクリック! とか
その都度 拒否リストへ登録するのですが・・・
悲しいことに気付いてしまいました。
アドレス帳登録件数<拒否リスト登録件数
しかも拒否リストそろそろ満員御礼です・・・
激励のポチ 嬉しいです。

シングルマザー ブログランキングへ
最近 携帯に迷惑メールが多くて困っています。
お金を振り込むから 連絡先を教えて とか
キャンセル料金発生中 今すぐ こちらをクリック! とか
その都度 拒否リストへ登録するのですが・・・
悲しいことに気付いてしまいました。
アドレス帳登録件数<拒否リスト登録件数
しかも拒否リストそろそろ満員御礼です・・・