fc2ブログ

早速 ガリってみました!

昨日は 「再婚して生活は一変・・・」のポンデリン子さんから教えていただいた ガリ作ってみました~

ガリって 今まで買うものだと思っていました。


使うのはこちら!!

なんですが・・・


私間違えて こんなもので作っていました

リン子さんに 根っこが小さくてうまくスライス出来ない~!って泣き入れてしまいました。
よくまぁ こんな小さいものを 切ったものですね


昨晩 仕込んで
今朝 できたての ガリを使ってこんなもの作ってみました
DSC03364.jpg
冷え冷えのガリとおいなりさん

リンゴからの
「ガリと大葉の入ったおいなりさんが食べたい!!」と リクエスト!!があったのです。
こういったリクエストは 作り手としては 嬉しいですね。

刻んだ大葉と ガリと 白ゴマが入ってます
DSC03365.jpg
リンゴいわく 白ゴマの香りが ガリと大葉の香りを消しているそうです

親馬鹿ですが・・
リンゴは 味覚と嗅覚が すごくいいんです
戌年 生まれだから 犬みたいに嗅覚がいいのかな??
(ちなみに 丑年のバナナは 牛のように寝てばかりいます)


それと 食べることが好きからか
この食材はこうして食べたいって いろいろなアイデアを出してくれるんです。




お米1.5合 全部で10個出来ました
DSC03366.jpg
6個朝食に食べていました



もちろん おいなりさんの付け合わせは ガリです。
リンゴ とっても気に入ってました。


リン子さん素敵なレシピありがとうね(^O^)


今回のお揚げは 市販の味付けのもの・・・
どなたか おいしい揚げのレシピお持ちでしたら教えてくださいね~


応援クリックお願いします。

(^人^)感謝♪





スポンサーサイト



パンのお皿

社長の 女帝さんと離婚してからのお楽しみは・・・(艸・●)☆.。

フィリピンです

フィリピンパブ ではなく
2カ月に1回 現地へ旅行に行っています

まぁ 旅の目的は 大人的なことだそうで・・・(*^皿^*)
社長いわく プロの子ではなく 現地でナンパした子と・・ だそうで・・

まぁ それはどうでもいいのですが



私 欲しいものが前々からありまして

日本でも売っているのですが 割と高いし そしてフィリピン製が多い商品なので 社長におねだりしちゃいました。

「トーストしたパンを 木の皿で食べると 冷めないから おいしく食べられるので 
木で出来たパンのお皿を買ってきてください」と

木の皿 
私が欲しかったのは これ↓

形は トースト方でなくてもいいのですが
パン製造業の社員さんも お勧めで
木の皿で 食べるトーストは本当に格別らしいのです。

直径20センチくらいの 平皿を頼んだつもりでした
社長のチョイスはこちらでした
DSC03360.jpg




さて パンを置いてみましょう~ 
このパンは もちろん耳パンです( 耳パン情報はこちら
DSC03361.jpg
?????


これが正解でしょうか???
DSC03362.jpg
取っ手まで付いて 嵩張っただろうに・・
社長のご苦労を考えると
使いたいけど でも使えない・・

この お皿(?)に何を入れるのが 正解なんでしょうか??

応援クリックお願いします。

(^人^)感謝♪





踏んだり!蹴ったり!とばっちり!

とばっちり①

うちの会社には 受注のため 2つの会社が存在します。
仮に A社とB社とする・・・

工事受注時には 工事の監督さんがインターネットで 県土整備局に工事登録をし その登録費を女帝さんがネットバンキングで支払いします。

今回はA社の工事 なのでA社の口座より支払わなければいけないのですが・・・

女帝さん まんまとB社口座から支払っていました。


先方から「 B社から振り込みがあったが これは何の工事分か?」と問い合わせがあり発覚!!

逆にA社は 未払状態・・・


結局は B社の振り込み分を返金してももらう事になりました。

私が 先方にその連絡をしました。

先方から 「B社さん 前にも同じことありましたよね!!いい加減にしてください。もう二度と間違えないでください!!(*`へ´*)」と・・・
かなりキツく言われてしまいました。
過去にも こんな事あんな事まだまだこんな事もありましたね~!Σ(×_×;)!
女帝さん 普通ならクビ切られてますよ!!


部下の失敗ならまだしも 私より高給取りの女帝さんのために 何でここまで言われないといけないのでしょうか・・・?


とばっちり②

スーパーに設置してある 1台のATM
私より 一足先にタッチの差で 女性が入って行きました

私は 外で待っていました

女性は振込みを 3件くらいしているみたいで5分以上たっても 出てきません

私の後に並んだ人も「ずいぶん長いのね!?」なんて言ってました。



ようやく 空いたので ATMを使おうとしたところ

前の人の振り込みカードが取り忘れて ATMから出てきて 残されていました。

「忘れ物!」と言って渡し 振り返ってATMを見ると 前の人の明細書がATMから出てきました。

「まだ あるよ」(-"-;)
もう うんざりって感じで言いました


すると 相手は

「あなたが すごい顔してるから 慌てて忘れたんだよ!!(;`皿´)」ですって


はぁ!?
ATMから出てくるときも ゆっくりしていたように思えましたが・・・
私は5分以上も 外で何も言わずに待っていましたが・・・・
私の顔を あなたが初めて見たのは 入れ替わりでATMに入って行く時だけだったと思うのですが・・・・
その時には すでに取り忘れていると思うのですが・・・・

散々待たされて 顔のことまで言われて 
踏んだり蹴ったりとは こういうことでしょうか??


まぁ 後ろに人がいても 5分以上も続けてATM操作する位の人だから
常識のない人なんでしょうね・・哀れな人ってことですね(って自分に言い聞かせて 怒りを鎮める私でした)

応援クリックお願いします。

(^人^)感謝♪







贅沢な休日

昨日は 珍しくリンゴもバナナも家にいましたので お出かけをしてきました。

うちから 車で20分くらいのところにある ホテルのランチバイキングと スパに行ってきました

女ばかりだと こういう時 一緒に楽しめるからいいですね!!


ランチバイキングは 休日はおひとり様3300円 スパは1800円 です
会社で加入している 福利厚生のおかげで このセットプランが 2700円で利用できます。
2700円でも 3人分なので 結構贅沢な金額にはなりますが・・

昨日は 日曜日ということもあり また そのホテルの近くに海水浴場があるからか とても混んでいました。
(いつもは ランチとスパは 大みそかに行くことにしているんです。1年間の垢落としができる気がするんで・・)


混んでいて恥ずかしかったので サラダの写真しかとれませんでした
DSC03359.jpg
ドレッシングは 苺ソースです!!
(微妙!! 苺はただただ・・甘い方がいいです)


写っていませんが 海老チリがとっても美味しかったです。
たくさん 食べてきました~


食べ終わったあと いったん帰宅し

バナナとリンゴは 公民館に勉強&卓球に・・・
おばあさんは川へ洗濯へ行きました・・・
まだまだ 洗濯世代ではないので!!
私は バドミントンの練習に出かけてきました。


夜になってから お風呂に行きました

いつも アパートの狭いお風呂に入っているので 
リンゴも バナナも広いお風呂が大好きです。
もうすぐ20歳と17歳の娘たち 大喜びで一緒に出かけてくれます。



リンゴと いろいろな話が出来ました。
学校の話 バイトの話・・・

学校では いつも一緒にいるお友達のうち二人が 成績優秀者で年間40万円の奨学金の給付を受けて、
他の仲の良い子たちも 割とまじめな子が多く みんな大学に休まずに通っているそうです。

リンゴも 片道2時間半の通学ですが お友達の影響もあり 休まずに通っています。
本人の頑張りもありますが お友達からいい影響を受けているようですね。



こんな感じで リンゴと私は 穏やかな日々を過ごしています。
暖かく見守ってくれている 皆様のおかげですね☆



応援クリックお願いします。

(^人^)感謝♪










恥じらい

今日は 午前中お掃除 午後からバドミントンでした~♪


バドに出掛けるため 部屋着から練習着に着替えていました。

まず 靴下をはいて・・・
部屋着の短パン脱いで・・
シャツを脱いで・・・
今日の暑さでかなり汗をかいていたので 
そうだ 下着(ブラジャー)も変えていこう~


さて・・・・私はいま どんな格好でしょうか??



靴下に パンツです!!(//△//)



へんてこな格好なので 

隣の部屋のバナナに 「今来ないでね!!」って声かけました


バナナになんで 「なんで 来ないでって言ったの?」と聞かれたので 訳を話しました


「さすがに こんな恰好は見られたくないからね!!と私が言うと

バナナは

「頼まれたって 見たくもないよ!! 」だって・・・٩(๑`^´๑)۶


10年も女ばかりの生活してると こんなことばかりです。
女捨ててますね~(-д-;)

応援クリックお願いします。

(^人^)感謝♪










無銭飲食 大歓迎!!

すずめちゃんが 自然界に帰ってから 明日で3週間です。

逃げてしまってから 10日間くらいは 外に餌をまいていました。
こんな感じです (撒餌の様子


10日過ぎ位から 群れの雀たちがたくさんは来なくなりました・・・
会社の屋根の上で 子育てしてい雀たちも どこかへ行ってしまったようで・・・

雀は 羽化して2週間で 巣立ちをし その後2週間で 親鳥から離れて一人立ちをするそうなのです
もしかしたら 自宅の群れの雀も 会社の群れの雀も もう 子育てが終わったのかも知れませんね。



それでも 今もまだ すずめちゃんが逃げて行ったベランダには すずめちゃんが居た籠に 餌を入れてそのままにしてあります。


この一週間 この籠の餌が かなり減っています。

昨日 バナナが一日家にいたそうなのですが 小さい雀が一羽で 何度か 餌を食べに来ていたそうです・・

私も その前の日の朝 6時くらいに ベランダの手すりの下の方から 雀が入ってくるのを見ました。



いつも 一羽で来ているので 群れに入れなかったのか?
まだまだ 心配してしまいますね

リンゴも 「すずめちゃん まだ餌食べに来てる??」
私と同じで 気になっているようです。


すずめちゃんが 大好きな文鳥の餌も 残りわずか・・・
食べに来てくれているうちは 切らさないようにしなくては!!
また 買いに行かなくてはいけませんね(^_^♪)

ついでに すずめちゃんの大好きだった ミールワーム(芋虫)も買ってこようかな??
でも 奴ら 暑くなってなかなか動きも俊敏になってきたし・・・
逃げようと 間違って家の中にでも入ってきたら・・・(*∀*;)
想像したくないですね!!



応援クリックお願いします。

(^人^)感謝♪






自転車事故

昨日 会社帰りのことでした(車通勤です!)

駐車場から出てきた車と 歩道を走っていた小学生くらい子が乗っていた自転車が ぶつかりました

小学生は 自転車ごと転倒してしまいました

車を運転していた老夫婦は 慌てて車外へ・・

小学生は 慌てて自転車を起こし 逃げるように さ~~っと 行ってしまいました

小学生に怪我はなかったようですが 自転車の前かごは 変形してしまっていたみたいでした

小学生は きっと自分が悪いと思ったのでしょう・・



ふと 事故のあった逆側の歩道を見てみると

若いお姉さんが 車輪の曲がった まだ新しそうな自転車を運んでいました(車輪が曲がっているため 押すことが出来ない様子・・)

そのお姉さんに 何があったのかは わかりません・・

右を見て 小学生
左を見て お姉さん

一瞬に2件も 自転車がらみの事故?を見てしまいました



うちの子供たちは 毎日自転車を使っているので

車には気をつけること 
ぶつかったら その場で怪我がなくても 相手の連絡先を聞いておくように言いました。


リンゴは 
「そんなの 当たり前!!
相手が逃げても 追い駆けて ナンバーくらいは覚えとくよ!!」

逞しい事を言ってました。

でも 事故に遭わないのが一番ですけどね




昨日のスイカは 誰の助けも借りず(貸してくれなくても平気!!)順調に食べています~

いつも お弁当にスイカも持って行くのですが 

熟れすぎたメロンが4分の1ばかり 冷蔵庫に残っていました

「仕方ない今日はメロンで我慢するか~」
なんて 言いながら お弁当の支度していたら

リンゴに
「普通逆でしょう?!
メロンで我慢するなんて 贅沢だよ!!」
って笑われてしまいました。


スイカ>メロン>ビール なんです・・・・

ちなみに リンゴもバナナも スイカもメロンも好きではありません なので独り占めできます!!


応援クリックお願いします。

(^人^)感謝♪







いくら好きだからって・・・

先日もブログに書きましたが・・

本当に スイカが大好きです (過去記事

朝 昼 晩 すべて スイカでもいいです (おやつに パン)

昨日 小玉スイカを三個買いました
(今回は 黄色200円 赤100円と150円)


これだけ スイカが好きって言ってると
頂き物をしたりもする


で・・・・
こうなった
DSC03358.jpg

一日一個
おそらく 一週間はもたないであろう・・・





小鳥に魅了され 飼いたくて堪らない私・・

バナナは 糞害が嫌だと反対
リンゴは いづれくる死に 耐えられないと反対

「いつも 同じ服着て ちっとも贅沢していないのだから 小鳥を飼いたいって わがままくらい聞いてよ~」って二人に言ってみた・・

「贅沢してるでしょう? 毎日こんなにスイカ食べて・・ 」と 言われた・・



スイカを取るか 小鳥を取るか
私にとって 究極の選択だ



応援クリックお願いします。

(^人^)感謝♪








もったいなき御言葉!!

先日ですが・・・
「今日 学校で お母さんのこと 褒められたよ」と リンゴから言われました

リンゴは スポーツ系の学部に通っているので・・
体のこと 運動のことの他にも 食事のことも勉強しています

栄養学?の講義で
 「現代の若い世代の 魚食離れを どうしたら改善できるか?」という問いに対し・・・
リンゴは いつもの我が家の状態を いくつか挙げたようです・・

授業では 学生の意見から9つの改善策がピックアップされ そのうちの6つが リンゴの案だったようです

先生は 「この意見の半分以上が 一人の意見です これを書いた人のお母さんは お料理が上手ですね!」と 言われたそうです。(照)


リンゴも 
「栄養士の先生から こう言われたんだから お母さん凄い」って 褒めてくれました・・

でも・・

この意見のほとんどが手抜き&節約料理・・・

6つすべては 聞かなかったのですが

① (見切り品の)お刺身を ビニールに入れて醤油と酒 おろし生姜を入れて そのまま冷凍!
食べたい時に溶かして焼く
②刺身加工の際に出る 魚のあら ミンチにして 醤油 おろし生姜 長ネギみじん切り つなぎに小麦粉入れて混ぜて焼く たくさん一度に焼いて 冷凍保存
③魚焼きシートの活用
魚焼きグリルって洗うの面倒ですよね?!

 ↓これがあれば フライパンで油なしで焼けちゃいます!!

お正月に買った スーパーの福袋に入っていたのですが これがなかなか便利
(使い切る前に買いに行ってこよう!!)


あと3つの意見はなんだったんでしょう??
今度聞いてみますね

リンゴがあんず家の家族だったら もっとたくさんの意見出せたことでしょうね~





今日は更新が遅くなりました

それは バナナの高校の野球の試合の 地区予選4回戦目をネットにて速報見ていたからです。

結果は残念ながら 逆転負けでした
先制点を入れたのですが・・すぐに追いつかれ
途中 引き離されながらも 試合終盤1点差・・・
あと一歩のところでした

今日 梅雨明けしたにもかかわらず なんだかもう 地区予選とともに夏が終わってしまったような そんな気持ちになっています・・
(でも クソ暑い!!)


地区予選は 地方局でのTV中継があったので 録画予約しておきました。
帰ったらゆっくり見てみようと思います
バナナは応援に行ったので スタンドの様子 写っているかも知れませんね!  



応援クリックお願いします。

(^人^)感謝♪







近状報告です

三連休も本日が最終日!!

おとといは バナナのクラス懇談会と バドミントン
昨日は バナナの部活懇談会と バドミントン
今日は 夕方 バドミントン

バドミントン 三昧ですね~

バナナは リンゴが卒業した高校とは 別の学校に通っています
バナナの 高校は自宅から徒歩20分のところにあり なおかつ こういった集まりが土日に行われることが多く
懇談会に参加できるように バナナが高校になってからです

クラスは 3年間持ち上がりなので お母さん同士も長くお付き合い出来るのが良いですね
クラス懇談会には 男の子のお母さんが多く来られていました
(生徒比率は 男子21名 女子14名 男子が少し多いです)
男の子は家で 学校の話をしてくれないので みなさん情報収集に来ているそうです・・


この2日間 いろいろな話が聞けてよかったです。



リンゴの様子ですが

今は 大学のテスト期間です
勉強とバイト 大変そうです・・
先週以降 私とも口喧嘩もしていません
何回かピンチはあったのですが 私が怒りをこらえたら リンゴが少し大人しくなっている そんな感じです


8月に 3人でお出かけする事にしました。

横浜アリーナに ディズニーオンアイスを 観に行くことにしました
そのあとに ホテルでバイキング 食べてくる予定です

二人が小学校のころは シングルになりたてで
寂しくさせないように いろいろな所に 3人でお出かけしていました
最近 スキー旅行以外 お出かけをしていないので 楽しみです。

いい方向に一歩前進ですかね??

応援クリックお願いします。

(^人^)感謝♪




アンケート回答でお小遣い

プロフィール

みかん

Author:みかん
長女(リンゴ)財団職員1年生 
次女(バナナ)薬学部2年生 
私(みかん)インコ臭LOVEのシングル12年生 

趣味はバドミントン、懸賞、詰め放題!!時々、パン作り・・・日々のいろいろなこと書いてます。
お気楽にお立ち寄りくださいませ。 
コメント リンク大歓迎です。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

最新コメント

お気に入りブログ

ブロ友募集中です

この人とブロともになる

アクセスカウンター

励みになります

応援よろしくお願いします

楽天でお買い物

私のお気に入り

ブログでご紹介したお気に入り