fc2ブログ

地元のスーパー

こちらも カルビーさんの当選品を受け取った日に届いたものです

地元のスーパーさんと メーカーさん協賛の プレゼント企画

当選しました
141122_1314~02

スーパーのホームページから応募できます

月末締切で 3~4つの商品から 好きなものを選んで応募します



実はこの懸賞も 過去に一回当たっています

その時は 乳酸菌飲料だったような・・・



今回の商品はこちら
141122_1314~01
141122_1315~01
インスタントうどんです

全部で30食分いただきました





いろいろな 懸賞があるけど

どうやら こちらは 当選基準に コメント重視するタイプの様です
(個人的な感想です)←よく通販番組で見かけますね

今回はこんなコメントを書いた覚えがあります

「いつも 利用させていただいております。 最近駐車場をコイン式にしたおかげで 違法駐車が少なくなり ますます利用しやすくなりました。 うどんはよく茹でめんを購入します。 茹でめんは賞味期限が短く 買い置きが出来ないので、急に食べたい時に困ります。インスタントのうどんは日持ちもするし 乾麺のように茹でるのが 面倒臭くなさそうなんで 是非購入したい商品です。」

こんな 感じで・・・
お店と 商品の両方に興味あります!! アピールです

文章力ありませんが・・・
「こんなに うどんが食べたいの~っ」て熱意が伝わってきませんか?(笑)


確か 前の乳飲料の時も・・
コメントが上手く書けたと 自画自賛した覚えがあります。


ただ 応募者総数が少ないので 一度当たるとしばらくは当たる気がしません。



忘れたころに また挑戦してみます

それまで 懸賞の事は忘れないようにしておかないと!!













応援クリックお願いします。

(^人^)感謝♪






スポンサーサイト



大収穫際

9月17日のブログに書いてありますが  カルビー大収穫祭も応募していました
過去記事こちら→当時のブログが見れます



かっぱえびせんのTシャツが届いた日に 
なんと こちらも届きました

141122_1012~01
やった~!!



北海道産のジャガイモ3キロと 可愛い風呂敷です
141122_1013~01141122_1016~01
141122_1017~01




風呂敷は3種類から選べます
確か・・ それぞれ応募したと思います。


バナナ A賞  ポテト
私    B賞  トウモロコシ
リンゴ  C賞  アップル



葉書1枚につき 10口まで応募できるので

集まったポイントが 3点のものばかりだったので 3人で9口づつ応募しました
(2点で1口応募できます)

こちらの懸賞は
第1回締切が10月19日 
最後の第5回が12月14日です


私は 最初と最後は避けています

なぜなら 
私の様に 通年 ポイントマークを取っておいて 待ってました!とすぐに応募する人と
キャンペーンが始まってから 集めて 最後に駆け込みで応募する人

多いのでは? と思うからです
実際はどうなんでしょうか?




早速 包んでみましょう!!

見本ではプリンのような容器を 縦に5個くらいならべたものを 包むように書いてあります

なぜ?アクエリ?
141122_2103~01


それなりの出来栄えとなりました・・・・
141122_2106~02



まだ 間に合いますよ

私は 過去の大収穫祭も含めて これで2回目の当選です。

チャレンジする価値ありですよ!!



応援クリックお願いします。

(^人^)感謝♪







 

かっぱえびせん 関西風

先週末に嬉しいことがありました。

カルビー かっぱえびせん関西風 

この商品のキャンペーンに応募していましたが・・・







当たりました

141122_1839~01



当選品はTシャツです

141122_1840~02


胸のプリントはこんな感じです

141122_1840~01


いかがですか?


見た瞬間 
これを40過ぎのおばさんが 着て歩くのはキツイかな?
パジャマ行き?

なんて カルビー様に失礼なことを考えていました



テスト勉強中で 家に籠りっきりの バナナが目ざとく見つけ

「なにこれ!!!」

「すごく 可愛い!! 欲しい!!頂戴!!」


意外な反応にびっくりしました。



バナナも 面白い趣味してるな~なんて思い

夜に 帰宅したリンゴに
「このTシャツ 当たったんだけど・・ どう思う?」と聞いてみたところ


なんと バナナと同じ反応!!


世間一般的 ヤング層に イケてるTシャツだったんですね!

すっかりおば様趣味に 成り下がっていた 私でした




でも 困りました

2人で 1個のものを 取り合っています。

今回のように 分けられないものは 
『喧嘩になるからお母さんが貰います。』と 裁くところなんですが・・・


着こなす自信がありません・・・・

それに 2人の羨望のマナコも 気になるし・・・・



カルビーさん 
この先おやつはかっぱえびせんしか食べません


なので もう一枚 送って下さい

サイズは です。




応援クリックお願いします。

(^人^)感謝♪





期末テスト

高校2年生の バナナ

今日から期末テストです




バナナは 暗記するときに 声を出して覚えるタイプ

声と言っても お経のような ブツブツ・・・・ 



おとといの夜22時半頃 部屋で 世界史をブツブツ・・・・ 
頑張っておりました



バナナとリンゴの部屋は 別々なのですが

なんせ 狭い市営住宅

二人の部屋は 隣どうしで 
紙襖で仕切られているだけ・・ 

しかも 
襖の上部はなぜかガラス仕立て!


音も 光も かなり洩れます・・・・




リンゴはいつも24時から25時くらいに 布団に入るのですが

その日に限って 早く寝たかったようで・・・



リンゴ「寝るから 音楽止めてくれる?」

バナナ「いいよ」

リンゴ「ブツブツ 喋るの止めてくれない?」

バナナ「無理」



リンゴは私のところに 「何とかして」って 訴えに来ました

「テスト前だから 少し我慢してあげて そんなに長くはやらないと思うから・・」

リンゴに我慢するように言いました。



再び 部屋に戻ったリンゴ



「うるさい!うるさい!」と 叫びながら 襖を叩いていました

止めに入ると 私の肩を小突いてきました。

「物にあたらない 親を叩かないって 約束したよね?!」と 叱ると

そのまま 外へ出て行ってしまいました


バナナは 

「クラス分けのかかったテストで 今回のテストで 私の人生変わるかも知れないんだから・・・」と泣いていました



リンゴの言い分も分からなくないのですが・・・

手段というか 言い方というか 

言い方がきつくなって 物に人に 当たり出すので困ったものです




話変わりますが

地理のテストで いつも時事問題について出題されます

配点は 100点中8点

①いつ ②どこで ③誰が ④何を ⑤これに対する自分の意見
200文字くらい?の 記述式です。


いつも 私が下準備をさせられています
(下準備と言っても ネットで関連記事を印刷して 大まかな内容を教えるだけ)

今朝「明日 いつものよろしく!  衆議院の解散でいいから!」と言われました。

政(まつりごと)はよく分かりません・・・・
話 長くなりそうだし・・・・

それに 皆が取り上げる時事問題は 間違いが目立ちやすそう・・・


私のチョイスは 
黒人少年射殺 大陪審の不起訴処分で暴動発生! です。

人権問題について 意見を述べればいいかな・・と 思ってます。


ちなみに 前回のテストには

マララさん ノーベル平和賞受賞 でした

点数は6/8でした (中の上くらいの評価らしい)



あなたの気になる時事問題はなんですか???
私たち親子に 愛の手を~(*^_^*)




応援クリックお願いします。

(^人^)感謝♪









クレマー??

前記事の かぼちゃの件ですが・・・・

息巻いて 写メまで撮っていたのに
お店に行くときに 携帯を不携帯で行ってしまい・・・
しかも・・レシートも無いし・・

諦め様と思っていたところ
ちょうど近くに 青果担当の従業員さんが・・

思いっ切って 声を掛けてみました。

お店の方は すぐに謝罪してくださり
(その日は 1/4カットされたかぼちゃしか売ってなかったので) 
「お詫びに 4個差し上げます。」との事・・

3/4は食べてしまったので さすがに申し訳なくなって
 「食べられなかったのは1/4なので 一個でいいです」と言いましたが

結局 1/4×2個 頂いてきました。




昔 別のスーパーで リンゴを10個買った時の事ですが・・・・

早速食べようと その日のうちに 一個割ってみると 中が真っ黒

すぐに スーパーに取り換えに行きました


私は 一個交換してくれればよかったのですが


お店の方は その場で3個割って 中を確かめていました

お詫びにと 切ってないリンゴを3個もくれました


更に 「すぐに召し上がりますが?」と・・・



先ほど切ったリンゴ3個も頂くことになって 

結局 1個交換のつもりが 

+5個 に なりました



結局 腐っていたのは 最初に割った1個だけで 買った9個も 交換でいただいた3個も すべて美味しいリンゴでした。



腐るもの選ぶのが なんて上手なんでしょう・・・・

そういえば 昔から トランプのババ抜きは苦手だったな~

ババ選ぶの上手すぎなんだもの!





応援クリックお願いします。

(^人^)感謝♪





どうしてくれよう!!

先週末に かぼちゃを買いました

カットされていない かぼちゃだったので

買ってきてから 5日くらいたってから 切ってみると・・・

141120_1745~02141120_1745~03


腐っていました

かぼちゃって 保存食だと思っていたのが 間違いだったんでしょうか?
台所で 常温で保存しておりました。


痛んだところを切って かぼちゃの煮つけを作りました

腐ったところが こんなにあったので 損した気分
141120_1748~01


しかも 腐る=水分が多い? のか

まずい!!


どうしてくれようか!

① 泣き寝入り 次からの教訓に生かす

② スーパーに文句を言う


さて どうしましょうか?

まぁ・・・ 写メまで 撮ってるってことは  ②のつもりなんでしょうが・・・・


ちなみに このかぼちゃは 北海道産 税抜198円です


私としては 税抜50円くらいの 損失額だと思っております。


さて どういたしましょうか?







応援クリックお願いします。

(^人^)感謝♪



糸ようじ

もともと? 歯が少ない私・・・

子供のころ 抜いたのか?
もともと生えてこなかったのか?

5番と呼ばれる歯が 4本ともすべてない!

母親に聞いても 抜いた覚えは無いようですし ・・・
矯正をしたこともありません。

なんで 無いんでしょうね



親不知は1本は抜いたのは覚えていますが・・・



結果 25本しか歯がないのです (大人は親不知入れて32本です)

そのせいで 割と隙っ歯なんです。

そのため 糸ようじのお手入れが欠かせません。



使いやすくて 安いので 気に入っているのが 

ケーヨーデイツーの糸ようじ



こんな風にケースに入れて使っているんですが
141118_1844~02


どうやら 糸ようじに子供が生まれた様子?!
141118_1844~01



しかも
141118_1845~01
先端が丸くなっている・・・・・


大きなお世話的 親切設計
丸まってるから シィ~シィ~ できないでしょうが!!!


こんな 可愛い糸ようじ 初めて見ました

製造過程でのミスだと思うのですが・・・

でも 使えないのには変わりないけど・・・・





年々 老化現象で 歯茎が痩せてきてる気がする・・・
歯間ブラシも 使わないとダメかな??






応援クリックお願いします。

(^人^)感謝♪








すっからかんで舞い上がる

お買い物に行きました

「996円になりま~す」

レジでお金を払おうと お財布を開けると


小銭が400円ちょっとと・・
このお店で もらったポイント券が4枚


このお店のポイント券は 
1枚で300円 3枚だと 1000円分の お買いものが出来ます。
3枚だと 100円のオマケが付くんです。
注)お釣りは出ません!



さて あなたならどう払いますか??

①ポイント券2枚と 現金396円

②ポイント券3枚で 4円は諦める



まさか 自分の財布がすっからかんとは知らなかった私・・・・
舞い上がって ① にて お支払

「あぁ~ ポイント券あって良かった~ 」なんて 思いましたが

買った商品を袋に入れながら ようやく気が付いた

②にすれば 100円おまけが付くから お釣りの4円諦めても
96円もお得だった!!



多分 普通の方なら ここで諦めてしまうのでしょが・・・

わたくし・・
サービスカウンターで相談 し打ち直してもらうことにしました。


もちろん ここぞとばかりに 1点 商品を買い足し 1092円お買い上げ

ポイント券3枚と 現金92円 払ってきました。



こんなことするから 世の中のおばさんは 図々しい!!って思われてしまうんでしょうね・・・

レジのお姉さん 
まだ若いのに 嫌な顔せずに 笑顔で接客してくれました。




ちなみに バナナに聞いてみました

即答で①でした

いい奥さんになれそうです。



応援クリックお願いします。

(^人^)感謝♪



死因は?

先日 バナナと クイズ・ドレミファドン!を観ていました

ドレミファドンと言えば 昭和時代の 日曜の昼?のお楽しみな番組でした
日曜日なのに どこへも連れて行ってもらえない・・・私の心の隙間を埋めてくれるような番組でした。



今回の放送は 昭和の歌から 平成の歌もありで
親子で楽しめました

アニメイントロで 明日のジョーの主題歌が流れました

バナナが 
「私このアニメ知ってるよ~」

「昭和のアニメなのによく知っているね~」

「まぁね!! これって最後に 主人公が石になって死んでしまう お話でしょう?」




明日のジョーって ドラえもん出てきました???
こんな道具出てきました???

ゴルゴン
(画像お借りしました)




明日のジョーの 有名なシーンなのに!!
すごい 解釈です




joe22.jpg


死因     石になったから!



応援クリックお願いします。

(^人^)感謝♪






 

ハーフ&ハーフ

日本人と 外国人の間に産まれた子は 「ハーフ」と言わず

ダブル」と呼ぶそうですね

ハーフの本来の意味は 半分 
人間的な価値が 半分と解されることを 避けるため だそうです。




では 本題に!!

我が家には 2つで1つの役割を果たしている ハーフ&ハーフがあります・・・


それは この コタツ毛布です。

可愛らしいピンク色でしょう?

普段は この上に コタツ布団とコタツカバーを 被せて使っています。

141115_1537~01


どこが ハーフ??なのかって???















別アングルから見ると・・





141115_1538~01
!!!!

実は この毛布

何かのお返し物でいただいた ペアのひざ掛け2枚を 接ぎ合せたものなんです。




手縫いですので 簡単にほどけます。

貧乏くさいかしら??


こういうもの 

こういったことをする自分が 
好きだったりします(*^_^*)




応援クリックお願いします。

(^人^)感謝♪





アンケート回答でお小遣い

プロフィール

みかん

Author:みかん
長女(リンゴ)財団職員1年生 
次女(バナナ)薬学部2年生 
私(みかん)インコ臭LOVEのシングル12年生 

趣味はバドミントン、懸賞、詰め放題!!時々、パン作り・・・日々のいろいろなこと書いてます。
お気楽にお立ち寄りくださいませ。 
コメント リンク大歓迎です。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

最新コメント

お気に入りブログ

ブロ友募集中です

この人とブロともになる

アクセスカウンター

励みになります

応援よろしくお願いします

楽天でお買い物

私のお気に入り

ブログでご紹介したお気に入り