fc2ブログ

恋心

最近は 女帝さんの振り込みミスもなく平穏に仕事をしています。

女帝さんの机にこんなメモが・・・

DSC05107.jpg


ヒントは
 公共工事の契約に関する書類です


訳しますと

成届    日付は6月30日付け

変更契約書 日付は6月29日付け  です。





以前、勤務中に実の娘との電話で
「そこまで 男を好きなれるなんて あんた幸せよ~」
と言いっていただけあるな~

心がハート色の女帝さんらしい間違えですね(^_-)

お年は63歳です・・・
先日 肩が出るデザインのギャル服を着てるのには たまげました・・・・
\(◎o◎)/!




他に
従業員の給料明細は手書きなんですが

菅原を 管原
斉藤を 済籐 と書きます。

 

菅原さんはありがちですが・・・・

斉藤さんは もはや別人ですね~



ランキング参加中です よろしくお願いいたします



にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村





スポンサーサイト



お悩み相談

日本臨床 矯正歯科医会へ送った相談メールです


かなりの長文になりますので スルーしていただいて結構です(^_-)






子供の矯正について 今後どのように対処していけばいいのかご意見をお願いいたします。


娘の主治医は 幼稚園に入園前よりかかっている 大学病院の小児歯科の教授です。



矯正前の歯の状態 
下の歯犬歯?に癒合歯2か所あり(主治医いわく 癒合歯があるため 上の歯とのバランスが1.5本分少なくなっている)
上の歯には八重歯二本 また噛みあわせが上の歯が12㎜ ほど出ている出っ歯の状態


平成25年暮れに 歯科矯正の準備として生えていない親不知を4本抜歯
その後上あごを広げるバネを装着(針金の装置を付けるまで継続) 
数か月後下あごも広げる歯のない入れ歯のようなものを装着(現在も装着)
平成26年夏ごろから いわゆる一般的な矯正装置(針金を通すもの)を装着している状況です。

今の状態は 上の歯の八重歯はなくなりましたが、河童歯という状態?前歯全体が前にかなり突出しています 
150㎜はでてると思います
娘は年頃ですので 気にしています。



治療の希望としては 以前より 抜歯をなるべくしたくない旨を伝えてありました


先日の検診で 広がった前歯を引っ込める段階に入りたいが このままではスペースが足りないので 上の歯の犬歯の奥の歯を1本づつ抜歯することになるかも知れない。
そう言われ レントゲンを撮られ分析すると言われました。来月にその分析結果を聞きに行きます。

「おそらく 抜歯をしなければ 綺麗に口は閉じれないし 抜歯をしないで治すのであれば顎の手術をしなければならない(1か月入院が必要)」と言われました。



小学生の頃より矯正をするようになることは 話が出ていました こちらは費用も用意して 矯正をするタイミングをいつも待っておりました。
主治医の話では 顎を広げる装置を入れたいが 6歳臼歯が不全育成の歯なので 12歳臼歯が生えて銀歯を装着してからでないと装置が付かないと言われていました
また 中学校では娘は吹奏楽部でサックスを吹いており 矯正の妨げになるので 楽器を吹いている間は治療の速度も落ちるようなことを言われ 部活を引退する頃から始める予定でいました。
いざ 始めようとしたところ親知らずの抜歯を勧められ 16歳まで待てば保険適応で安く抜歯できると言われ 半年待つことにしましたが 結局16歳になったからと言って抜歯は保険適応にならず ただただ待ちぼうけを食っただけ・・・ 
 
そんな感じで 今までズルズルと伸ばされていたにも関わらず 「もう少し早い段階から矯正していれば・・」と言い出す始末です。

治療方針も今回が初めてではなく 半年に1回 何らかの変更があります。
今回の事で 行き当たりばったりの治療をされているのではないかと 不信感がさらに強くなりました。


主治医の治療は適切だったのでしょうか?

患者側が抜歯したくないといったからと言って ここまでやってダメだったからやり直し・・
歯科医であれば そうなることの予測は出来きて当たり前なのではないでしょうか?



抜歯をすることになったら 今までの治療はやはり無駄になるのでしょうか?
上の歯を抜いてから治療をした方が 期間も痛みも少なくて済んだのではないでしょうか?

費用の事もありますが 矯正の痛みと煩わしさに今まで耐えてきた娘が不憫でなりません。
来年春に受験を控えており 矯正が負担にならない時期を選んだので 今後治療が伸びることも非常に困惑しています
(当初の予定では 針金装置は1年半から2年くらいと言われていました 受験の頃にはだいぶ落ち着くころだと思っていました)


今のところ 分析の結果がどうであれ 同じ大学病院の矯正科に転科したいと私も娘も考えています。
今の主治医を訴えたいくらいの気持ちです。

その場合 患者として何か注意しなければならない事 しなければならない事ありますか?

ご意見いただけると幸いです

長文 乱文で失礼いたしました。




どう思いますか?


先日 主治医には 上の歯を抜くという判断が下された時には 矯正科の先生にも意見を聞きたい旨は伝えました

費用も70万円一括で支払っているため 大学病院以外への転院は考えていません

主治医が教授ってのが 言い出しにくいです


ちなみに バナナの矯正前の歯並びはこんな感じです

一番下に画像あります




ランキング参加中です よろしくお願いいたします



にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村



















続きを読む

奨学金

バナナは薬学部志望です。


第一志望は 国立薬学部

第二志望は 私大薬学部

第三志望は 国公立または私大の理学部  です



ちなみに 学費は・・・・

第一志望 350万

第二志望 1000万超




現在 

大学生のリンゴの学費ですが 私は半分を負担しています
(年間30万×2回)


今のところ 奨学金を借りずに 何とか支払っています



それぞれ 家庭によって考え方はあるのでしょうが・・・

子供の将来の負担を考えると 
なるべく借りずにいたい!と思ってます


私自身、文系私大4年生に通っていましたが 

親も同じ考えでした

自分が親からしてもらったことは なるべく子供たちにもしてあげたい・・・
そう考えています






ですが!!

さすがに  私大薬学部に進学することになったら ・・・

借りざるを得ないですね


日本学生支援機構に、予約申し込みをしようと考えていました。




先週末に 高校で保護者向けの進路説明会がありました。 

そこで
「奨学金の予約の申し込み期日が7月ですので、希望される方は、担当の先生に問い合わせをしてください」と・・・



さっそく バナナに 先生に書類を貰うように言ったのですが・・・ 

先生からの回答は 
「申し込み期限が過ぎている 大学に入学してからも申し込みができるのでその時にすればいいのでは



どうやら 生徒には奨学金の話はしていたそうですが 

お知らせ等お手紙もなく バナナは関係ない話だと思っていたようです




私も そろそろ申し込みの時期とは 思っていたのですが 
バナナには奨学金を申込したいことを言っていなかったんです・・・


うちと 同様に 
保護者説明会で初めて奨学金の申し込みの事を知り 
同じように問い合わせをしてきた ご家庭もあったようです



どうなんでしょう???

私 先生に言ってしまいました

「じゃあ 高校でお金貸してくれれば それでもいいのですけど・・・」
(本当は先生が貸してくれるのか?って言いたかったですけどね・・・)





夕方 バナナが資料を持ち帰りました

学内の締め切りは6月12日だったそうです・・・



今月中に申し込みすれば 間に合わせてもらえることになりましたヽ(^o^)丿

とりあえず 一安心です





ランキング参加中です よろしくお願いいたします



にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村






大学受験

リンゴの受験について書きましたが

今日はバナナの受験についてです



バナナは高校3年生

来春 受験を控えています。

リンゴとは別の高校で 学区内の一番校に通っています

(市内では一番ですが 県内では5番前後くらいでしょうか・・・)








昨年くらいまでは 

行きたい学部もなく
 「指定校推薦で私大の理学部に進学しようかな・・・!?」と言っていました。




バナナの一番仲のいいお友達のお母さんが 

シングルマザーで薬剤師として働いています。


養育費を貰わずに 女一人で子供(二人)を育てているそうです。


お友達自身もお母さんと同じ薬学の道に進みたいそうです
(彼女は私大薬学部志望です)


そのお友達の影響もあり・・・
今は 「薬剤師になりたい」と言っています。



実は バナナは小学校の卒業文集に

「将来の夢は薬剤師」 と書いていましたので

漠然はに考えていたようです


ただ 6年間通わなければならない事 
学費が高いことで躊躇していたようです





4月から リンゴとは別の予備校に通い始めました

費用は通期授業料(1年分)80万ほど・・・

さらに 直前対策など追加で20万くらいかかる予定です

昨日は 夏の講座で 37,800円振り込みをしました(~_~;)

バナナは国公立志望なんで科目数が多いのでお値段もそれなりです・・・



今は 毎日塾に4.5時間行って勉強しています



国公立と私立では学費が3倍から4倍違ってくるので 出来れば国公立に行ってくれればいいのですが・・・・

頑張っているバナナ見ると こんな事言えないですけどね・・・




ランキング参加中です よろしくお願いいたします



にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村














文字化け?

5月分の帳簿を付けていました


高速道路の領収書です



高速1

2高速


いったい 何と書いてあるのでしょう??




ご利用輸頼がとうございます。

[ 収 趣

神奈南県源県公社

次次尺汐竺惹辞質嫉而次次次

電話番号らしきもの・・・・

日付 車種・・・


通行料金と書いてある?? → 写者質金  ¥210

(現金)と書いてある?? → 現呉  ¥210





最後には 

料伶所では一斡胃扱てぜさい。


料金所で何をしたらいいんでしょう???



中国語っぽいですが ひらがなあるし 何なんでしょうね


ここまで ブログ書くのに 手書きパッド使いまくりですよ・・・・



ランキング参加中です よろしくお願いいたします



にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村





今年の梅仕事

6月の第1土曜日(2週間ほど前)

祖母の家に梅を取りに行ってきました


昨年も行ってきました 
昨年の梅より綺麗でした



収穫の時に 地面に落としてしまったり・・
元々 綺麗な梅でなかったり・・・

そんな感じの梅でしたので ジャムを作りました

DSC05093.jpg

ジップロックに入れて冷凍してあります

ジップロック1個分は イオンで買った大きな土鍋に めいいっぱいで 
大体2キロくらいの梅を使っていると思います

一日に1パックづつ 何日間かに分けて夜な夜な煮込みました


使ったイオンの土鍋は これですよ→土鍋






傷のない梅は


甘露煮を作りました 甘露煮の隣は食べかけの梅味噌です

DSC05098.jpg



こちらは 氷砂糖で梅シロップを作っています

DSC05097.jpg



初めて梅干に挑戦です


DSC05095.jpg


1パック1キロです

3パックあるうちの1パックの梅が つぶれてしまってます

この1パックだけ 塩の他に同量の砂糖を入れたことが原因でしょうか?




梅は冷凍出来ると聞いたので 実験中です
DSC05094.jpg

冷凍梅で梅シロップを作ると 早く梅酢が上がってくるらしいです




大量に作った梅ジャムは 甘さ控えめにしてあるので

必要に応じて 

味噌を入れて煮込んで梅味噌にしてみたり

こんな風に梅ドレッシングにしたりして 食べています
DSC05088.jpg




我が家の冷凍庫は


梅ジャム 
ヨモギ 
詰め放題の魚  
バナナのアイス
パンの耳
(パン工場のパン耳です→パン耳


隙間なくパンパンです




ランキング参加中です よろしくお願いいたします



にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村



シイラを食べたら・・・

日曜のシイラ

DSC05092.jpg

月曜のシイラ↓




美味しい唐揚げになりました。

味は 

カジキマグロの生臭さを取って 筋をなくして 柔らかくした感じ・・・


お箸で裂くとこんな感じ
150622_2129~03
やっこい!!


予想を裏切る美味しさです!!



三枚におろして 半分を唐揚げにしたんですが 

リンゴは 「もっと食べたい!!」と言ってました


食べる前は シイラの見た目のグロさに退いていたバナナでしたが 

一口食べて ビックリしてました



二人で完食でした




324円の詰め放題ですが 実は高いものになっています



リンゴとバナナも一緒に 詰め放題に行ったので・・・・

アイスを買わされました
(って私もしっかり食べましたけどね)

150621_1010~02
手前から 

ソフトクリーム(リンゴ食)
ミックスベリーとミルクジェラート(バナナ食)
キウィとミルクジェラート(みかん食)

150621_1010~01

地産地消のテナントが入った施設なので 市内の牧場のミルクで作られているそうです
(実は 会社の近くだったりする・・・)




今日の晩御飯は 詰め放題のサバの味噌煮です

明日は 太刀魚の塩焼きかな!?



ランキング参加中です よろしくお願いいたします



にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村








お魚詰め放題

自宅から 車で15分(徒歩40分?)に 

地元のお店が集まった地産地消ショップがあります




そこで月に一度 お魚の詰め放題がやっているんです

昨日初めて行ってきました



収穫
DSC05090.jpg
シイラ 1尾
中サバ3尾
カツオ 2尾
小アジ 5尾
太刀魚 4尾
シコイワシ 多数・・・・

(重なっていますね)


この大きな魚がシイラです
DSC05092.jpg

比較にラーメン用のレンゲ置いてみました



これで なんと税込324円です



朝 漁港で水揚げされたお魚です

来月は どんなお魚が登場するか楽しみです




私 太刀魚を食べたことがなかったのですが

美味しかったです

しかも 捌きやすい

頭と内臓だけ取ればいいので ごみも少ないです




逆に カツオは 捌きにくく 血合いも多く 大きさの割に食べる部分も少なくて・・・
(上手な食べ方があるんでしょうか??)

次は NOカツオにします



シイラは 大きいので捌くのが大変でした。

頭も大きいので ごみもたくさん出ました

しかも 内臓が臭い・・・・




今日 このシイラを使って 唐揚げを作りたいと思ってます(^^)

さてさて どんなお味でしょうか



ちょっと ビックリしたのが 

シコイワシの群れを追いかけていた魚を一網打尽に捕ったのでしょう

シイラとサバの 口の中や内臓からはシコイワシがたくさん出てきましたよ~


あと 太刀魚は歯が鋭いので 手を切らないように注意してください

流血してた人もいました・・・・







ランキング参加中です よろしくお願いいたします



にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村





大学にこだわった訳

昨日の進路のおまけのお話


「私が なぜ 大学進学にこだわったのか!? 」について
書こうと思います
(私感になりますが・・・・)


専門学校と大学を比べて どちらが良いとか そういう話ではありません

一つ言えることは 手に職を付けることはいいこと(財産)だと思ってます(^^)









リンゴは将来スポーツインストラクター(らしきもの)になりたいと言っていました(今も・・)

正しい運動の仕方を教えたり 

間違ったダイエットをしないように指導したいそうです


そのために 専門学校に行きたいと・・・・言っていました。






リンゴが高校の情報なので 今とは違うかもしれませんが・・・


例えば 
公務員として 行政のスポーツ関連の仕事をしたり 

ジムを経営する会社に就職できれば 収入も安定します。


しかし  こんな風にどこかに所属する人は ほんの一部で・・・

インストラクターの殆どが 個人事業主扱いで 1レッスンごとの委託契約で働いているそうです

しかも 40歳すぎると インストラクター自身が体型や体力を維持できなくなり 長くは続けられないそうです。


資格が有っても 無くても 人気が無ければ仕事もない 
保育士さんや看護師さんとは ちょっと違う業種のようです


人気商売で 人からの評価を気にしすぎるリンゴには、厳しい仕事だと思いました。




高校生に 「将来の夢を変えろ!」と言ったところで 変わらないだろうし・・・(反発食らうだけ!!)

まして 親の言うことは 余計に聞かない事でしょう



それに 親の言うことを聞いたとしても・・・・

先々 躓いたとき 
「親がこう言ったから 私は失敗したんだ。 悪いのは親!」と逃げ場を与えることになりそうで・・・・





大学なら 


「専門学校より長く通う分 関連知識も身に付く」

「進路を方向転換させたい(体を壊したり 考え方が変わった)時に 他の選択がしやすい」

こう考えたからです



オープンキャンパスで 実際に通学生に聞いた話によると・・・

スポーツ学部半分の学生が 普通の会社員として就職しているそうです。

(本人が他業種を希望したのかを 聞きましたが はっきり教えて貰えませんでした・・・)





自分自身が 親から進路や就職について口を挟まれ・・・ 
良い思いも嫌な思いもしてきました。

そのせいでしょうか・・・

子供の将来の夢には 口を挟まないようにしているつもり・・・





リンゴは 今は大学に入って

彼氏もできて

「彼に出会うために 神様が大学を受からせてくれた~」
「勉強頑張って良かった~」
 

浮かれたこと言ってます・・・・




リンゴの人生ですから 将来の事には口出さないように これからも見守る予定です
(お小言は 言いますけどネ・・  片づけとか・・ 洗い物をしなさいとか・・(笑))



ランキング参加中です よろしくお願いいたします



にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村






















大学受験

リンゴは今は大学3年生

通っているのは 私立大学のスポーツ学部(体育大学系ではないです)

理系でもなく・・・?
文系でもない!?

高校生の間(我が家だけ?)では 文系理系と言っているようですが

医療系学部に近いかんじでしょうか!?







今日の話は リンゴは高校生の時に遡ったお話です
(内容は 大学受験です 興味を持たれた方は 読んでください 受験の参考になれば嬉しいです)





リンゴが通っていた高校は 自宅からは学区外の地域2番手校でした

1番手高校は 国公立+難関私立を目標しているところが多いですが

リンゴの高校は 難関私立+MARCHを目標 
そんな感じののんびりした高校でした。




高校に入学した時は おそらく真ん中より上位だったようですが

リンゴは 家で勉強している様子はなく

成績は急降下↓



成績も10段階で 6くらいでしょうか・・・
(英語と体育は9で 化学と古典は4 定期テストは追試をさせられていたようです)



リンゴの高校は年に2回 3者面談があるのですが



面談では・・・
いつテストあったの??
そんな定期テストの点数を知らされ・・・・

そして 一度も手にしたことのない 
通知表も見せていただき・・・




進路をどうするか 先生の前でよく揉めていました



恥ずかしい話ですが 家では母子二人で感情的になって なかなか話し合いが出来ないのです

担任の先生が間に入ってくれて お互いの意見を話し合えるそんな状況でした




リンゴは 
「専門学校へ行く 大学へは行かない
早く社会人になって稼ぎたい」

(勉強できないから 頑張りたくない)


私は
「大学受験すべきだ
今 このあやふやな状態で将来の進路を決めてしまって 後悔するのではないか?」

(勉強出来ないのでなく やらないから出来ないだけ 頑張って無理ならしょうがないけど・・・とにかく 頑張れ!)


先生は
「リンゴさんの 今の学校生活を見ていると 遅刻は多いし 提出物も期日を守ったことがない 
この状態で専門学校へ行って、すぐに社会へ出ても通用しない。 
大学へ行って、いろいろな価値観の人たちと出会って もっと人間的に成長すべきだ。」

(進路実績で先生の評価も変わる?!  素直に 純粋にリンゴ想いの先生ってことかな・・・?)


こんな状態でした



リンゴも 先生と私の説得に心動かされたのか?!

ようやく 重い腰を上げて

大学のオープンキャンパスに 

高校3年生の夏休みに初めて行きました

(高校2年の時は 専門学校の説明会にしか行ってなかった・・)





その オープンキャンパスで リンゴの考えがはっきり変わりました

その時に行った大学が 今通っている大学です



その時の 模試判定はE判定(合格率20から0%)



リンゴ自ら

「どうしても あの学校へ行きたいから 塾へ行かせて欲しい」と言ってきました


高校3年生の9月から DVD講義の塾へ通い始めました

塾の先生には 
「通常この時期からでは 受験に間に合わないので3年生は受け入れをしていない。
英語の基礎が出来ているのと あとは自分で英単語 熟語などの暗記物をやるのであれば受け入れる」 と・・・




9月から 翌年の1月まで5か月間 毎日22時まで塾に通い

5か月間で 塾に払った金額 60万・・・・



2月 

晴れて
志望校に合格しました


ちなみに 
試験は センター利用と 2科目受験(英語 数学) 3科目受験(英語 国語 数学)で出願し

センターと2科目受験で合格しました。

他にも 何校か滑り止めで受けました 
受験料は25万くらいかかりました。

「やる気があれば なんでも出来る!!」のですね~
(猪木さんの言ってることは正しいです)




それにしても 高校のリンゴには ビックリ

成績表は見せないし 勝手に遅刻 早退してるし・・・

つまらない授業だと 保健室に逃げ込んでいたようですし・・・・


あと 面談で

校外模試を受けるからと お金を渡したのに

模試の申し込みもせずに 使い込んでいたことなども 発覚したなんて事もありました。







ランキング参加中です よろしくお願いいたします



にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村






アンケート回答でお小遣い

プロフィール

みかん

Author:みかん
長女(リンゴ)財団職員1年生 
次女(バナナ)薬学部2年生 
私(みかん)インコ臭LOVEのシングル12年生 

趣味はバドミントン、懸賞、詰め放題!!時々、パン作り・・・日々のいろいろなこと書いてます。
お気楽にお立ち寄りくださいませ。 
コメント リンク大歓迎です。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

最新コメント

お気に入りブログ

ブロ友募集中です

この人とブロともになる

アクセスカウンター

励みになります

応援よろしくお願いします

楽天でお買い物

私のお気に入り

ブログでご紹介したお気に入り