2015.07.31
ツバメ達は今日も元気です。(3日目)
野生に戻りやすいようにと・・・
なるべく 元巣で暮らしています
糞もお尻を外に向けてするので 巣の中はそんなに汚れていないようです
会社は田舎なので 野良猫や大きな蛇が居るので 物置き場に置いていくのは心配です
出勤した時に 可愛い顔を出してくれると ホッとします
私は8時半に会社に行きますが
現場作業員の男の子が7時過ぎに来るので 私が来る前に2回ほど餌をあげてくれています
夕方は 私が17時に帰った後に また2回餌をあげてくれています。
今朝の様子
餌をくれるか見てますね

脚立に登り始めると・・・
この騒ぎ!!

茹で卵のビタミン剤和えに ミールワームを絡めて・・・・
それぞれ4匹づつ食べました
昨日より 食べる量が増えました

産毛も随分少なくなりました

小さいくせに 立派な鳩胸!!
ヤクルトスワローズのキャラクター燕太郎みたい??
やはり ツバメの子ですね
ランキング参加中です よろしくお願いいたします

にほんブログ村


なるべく 元巣で暮らしています
糞もお尻を外に向けてするので 巣の中はそんなに汚れていないようです
会社は田舎なので 野良猫や大きな蛇が居るので 物置き場に置いていくのは心配です
出勤した時に 可愛い顔を出してくれると ホッとします
私は8時半に会社に行きますが
現場作業員の男の子が7時過ぎに来るので 私が来る前に2回ほど餌をあげてくれています
夕方は 私が17時に帰った後に また2回餌をあげてくれています。
今朝の様子
餌をくれるか見てますね

脚立に登り始めると・・・
この騒ぎ!!

茹で卵のビタミン剤和えに ミールワームを絡めて・・・・
それぞれ4匹づつ食べました
昨日より 食べる量が増えました

産毛も随分少なくなりました

小さいくせに 立派な鳩胸!!
ヤクルトスワローズのキャラクター燕太郎みたい??
やはり ツバメの子ですね
ランキング参加中です よろしくお願いいたします

にほんブログ村


スポンサーサイト
2015.07.30
ツバメちゃん2日目
昨日は 茹で卵をあげていましたが
栄養の偏りで体調を崩すこともあるようなんで
夕方 ミールワームとビタミン剤を買ってきました。
昨日最後の餌に ミールワームのビタミン剤付けをあげたからでしょうか?
今日はとっても元気です
体も大きくなったような気がします。
人間がそばに来ると こんな感じで巣から出てきて覗いています。

脚立を上ると もう大騒ぎ!!

すずめちゃんの時は こんな風に口をあけてくれず
指で口をこじ開けての強制給餌でした。
ツバメたちは、こんなに大きな口をあけてくれるので 楽ちんです
2回か3回餌を食べると 満足なんでしょうか? 静かになります


餌を食べる前の写真と違って 目を閉じてます。
一番大きな子です。

暑いのでしょうか?!
巣のふちに止まっています
高所恐怖症な私ですが
この高さでもツバメたちの為に 頑張ります

夕方と朝は 現場作業員の若い子が餌をあげてくれてます。
夜は物置き場のシャッターを閉めているので 雛たちだけで夜を過ごしています
(親鳥の出入り口様に小窓が有ります。)
実際 野生の雛たちも親とは、別々に寝ることも多い様です・・・・
(スズメは生後2週間過ぎると 草むらの中で雛だけで夜過ごすそうです。)
週末は日中 面倒を見る人がいないので
金曜の夜に我が家に連れて帰って
面倒を見る予定でいます(早く週末にならないかしら~)
ランキング参加中です よろしくお願いいたします

にほんブログ村


栄養の偏りで体調を崩すこともあるようなんで
夕方 ミールワームとビタミン剤を買ってきました。
昨日最後の餌に ミールワームのビタミン剤付けをあげたからでしょうか?
今日はとっても元気です
体も大きくなったような気がします。
人間がそばに来ると こんな感じで巣から出てきて覗いています。

脚立を上ると もう大騒ぎ!!

すずめちゃんの時は こんな風に口をあけてくれず
指で口をこじ開けての強制給餌でした。
ツバメたちは、こんなに大きな口をあけてくれるので 楽ちんです
2回か3回餌を食べると 満足なんでしょうか? 静かになります


餌を食べる前の写真と違って 目を閉じてます。
一番大きな子です。

暑いのでしょうか?!
巣のふちに止まっています
高所恐怖症な私ですが
この高さでもツバメたちの為に 頑張ります

夕方と朝は 現場作業員の若い子が餌をあげてくれてます。
夜は物置き場のシャッターを閉めているので 雛たちだけで夜を過ごしています
(親鳥の出入り口様に小窓が有ります。)
実際 野生の雛たちも親とは、別々に寝ることも多い様です・・・・
(スズメは生後2週間過ぎると 草むらの中で雛だけで夜過ごすそうです。)
週末は日中 面倒を見る人がいないので
金曜の夜に我が家に連れて帰って
面倒を見る予定でいます(早く週末にならないかしら~)
ランキング参加中です よろしくお願いいたします

にほんブログ村


2015.07.29
どうしましょう・・・・(緊急事態?!)
会社の物置き場にツバメが巣を作った事を先日書きましたが・・
ツバメの巣が 天井の梁のところにあります。

2Mの脚立の先に巣が有ります↑
実は親ツバメが昨日から戻ってきていないのです。
外で作業をしているおじさんが
「朝から雛がお腹を空かせて可哀そうだと・・・・」
私に相談に来ました
普通 ツバメの雛って親ツバメが巣に戻って来た時だけ
ピ~ピ~と顔を出して鳴き出すと思うのですが・・・・
この雛たちは 下に人間が通るたびに
大きな口をあけて餌を欲しがります
丁度お弁当に煮玉子が入っていたので すり潰して与えることにしました
(ツバメは動物性の餌を食べるようです)
2Mの脚立に上り(高いところ嫌い!)
コーヒーのマドラーで雛たちの口に2匙づつ押し込みました
上手に食べてくれました
こんな小さな雛が3羽もいます
撮影は脚立に上って 30センチの距離でパチリ!!


先ほど1時間おきの給餌の3回目をしました
今は 事務所の2階から仕事しながら 親ツバメが来るか気にしているのですが・・・・
今のところは戻ってきません
最近 猫が物置き場に入ってくるそうで
猫除けの薬剤を撒いた為に 親ツバメが来なくなったのでしょうか・・・・?
夕方まで様子を見て見ようと思ってますが どうしましょう・・・・
昨年はスズメ
今年はツバメちゃんかな?!
飼育に自信無
でも このまま見捨てるのもつらい・・・
保護するのを 今日の夕方にするか? 明日にするか?
究極の選択です
ランキング参加中です よろしくお願いいたします

にほんブログ村


ツバメの巣が 天井の梁のところにあります。

2Mの脚立の先に巣が有ります↑
実は親ツバメが昨日から戻ってきていないのです。
外で作業をしているおじさんが
「朝から雛がお腹を空かせて可哀そうだと・・・・」
私に相談に来ました
普通 ツバメの雛って親ツバメが巣に戻って来た時だけ
ピ~ピ~と顔を出して鳴き出すと思うのですが・・・・
この雛たちは 下に人間が通るたびに
大きな口をあけて餌を欲しがります
丁度お弁当に煮玉子が入っていたので すり潰して与えることにしました
(ツバメは動物性の餌を食べるようです)
2Mの脚立に上り(高いところ嫌い!)
コーヒーのマドラーで雛たちの口に2匙づつ押し込みました
上手に食べてくれました
こんな小さな雛が3羽もいます
撮影は脚立に上って 30センチの距離でパチリ!!


先ほど1時間おきの給餌の3回目をしました
今は 事務所の2階から仕事しながら 親ツバメが来るか気にしているのですが・・・・
今のところは戻ってきません
最近 猫が物置き場に入ってくるそうで
猫除けの薬剤を撒いた為に 親ツバメが来なくなったのでしょうか・・・・?
夕方まで様子を見て見ようと思ってますが どうしましょう・・・・
昨年はスズメ
今年はツバメちゃんかな?!
飼育に自信無
でも このまま見捨てるのもつらい・・・
保護するのを 今日の夕方にするか? 明日にするか?
究極の選択です
ランキング参加中です よろしくお願いいたします

にほんブログ村


2015.07.28
昨日の出来事
遂にトマト収穫です

下の葉っぱは大葉です
今日現在
収穫総数は4個です
梅干です

昨日で梅仕事が完了いたしました
土曜日から 3日間 日干ししました
何の上に干しているかって?!
竹ざるを買うのがもったいなくて・・・
竹を取ってきて 紐で四角い型を作り
そこに網戸を張り替えた時の残りの網を、乗っけてみました
下に空気が通るように 土鍋を置いてあります
以前イオンで買った土鍋です↓

買ってすぐに焦がしてしまいました
可愛くなってます
夜は久しぶりに家族そろって外食+お風呂に行ってきました
食事はデニーズで!
私が食べたもの
冷麺風カペリーニ(単品)
698円(753円)/373kcal/塩分6.2g
デニーズで毎年大好評の冷麺風カペリーニ。極細のパスタ「カペリーニ」を冷麺風に仕立てた、ひんやりおいしい一品です。具材は、チャーシュー、キムチ、ゆで卵、きゅうり、小ねぎ。スープは、牛からじっくり煮出したブイヨンに、鰹と昆布の和風だしをバランスよくブレンドしました。すっきりとした中にもコクがあり、レモン果汁が爽やかな風味を添えています。香ばしい焼き肉をのせた、牛カルビごはんとセットで楽しむのがおすすめ! 暑い日のスタミナ補給にもぴったりです。

こちらは デニーズHPより借りた画像
デザートもいただきました
フレッシュ桃のポップオーバー
554円(税込598円)
新登場 期間限定
デニーズのポップオーバーシリーズ。
この夏は「桃」で登場!

こちらはみかん撮影です
食後にはお風呂へ行きました
露天風呂にも入って大満足でした
子供が娘二人で良かったと思った一日でした。
ランキング参加中です よろしくお願いいたします

にほんブログ村



下の葉っぱは大葉です
今日現在
収穫総数は4個です
梅干です

昨日で梅仕事が完了いたしました
土曜日から 3日間 日干ししました
何の上に干しているかって?!
竹ざるを買うのがもったいなくて・・・
竹を取ってきて 紐で四角い型を作り
そこに網戸を張り替えた時の残りの網を、乗っけてみました
下に空気が通るように 土鍋を置いてあります
以前イオンで買った土鍋です↓

買ってすぐに焦がしてしまいました
可愛くなってます
夜は久しぶりに家族そろって外食+お風呂に行ってきました
食事はデニーズで!
私が食べたもの
冷麺風カペリーニ(単品)
698円(753円)/373kcal/塩分6.2g
デニーズで毎年大好評の冷麺風カペリーニ。極細のパスタ「カペリーニ」を冷麺風に仕立てた、ひんやりおいしい一品です。具材は、チャーシュー、キムチ、ゆで卵、きゅうり、小ねぎ。スープは、牛からじっくり煮出したブイヨンに、鰹と昆布の和風だしをバランスよくブレンドしました。すっきりとした中にもコクがあり、レモン果汁が爽やかな風味を添えています。香ばしい焼き肉をのせた、牛カルビごはんとセットで楽しむのがおすすめ! 暑い日のスタミナ補給にもぴったりです。

こちらは デニーズHPより借りた画像
デザートもいただきました
フレッシュ桃のポップオーバー
554円(税込598円)
新登場 期間限定
デニーズのポップオーバーシリーズ。
この夏は「桃」で登場!

こちらはみかん撮影です
食後にはお風呂へ行きました
露天風呂にも入って大満足でした
子供が娘二人で良かったと思った一日でした。
ランキング参加中です よろしくお願いいたします

にほんブログ村


2015.07.25
焼きおにぎり
焼きおにぎりにハマっています
こちらは白米 バナナ用

こちらは雑穀米 リンゴ用

ガスコンロの魚焼きグリルにクッキングシートを敷いて焼きます

(ダメかしら??)
ガスコンロの魚焼きグリルの排気口に ヤカンを置くとお湯が沸かせます

湧いたお湯は 後ろにちらっと写っている ポット(電気ポットじゃない物です)に入れておきます
ちょっとした節約術でした
真似される方は
くれぐれも危険の無いよう(排気口をふさぎ無いように・・・ )
気を付けてくださいね
ランキング参加中です よろしくお願いいたします

にほんブログ村


こちらは白米 バナナ用

こちらは雑穀米 リンゴ用

ガスコンロの魚焼きグリルにクッキングシートを敷いて焼きます

(ダメかしら??)
ガスコンロの魚焼きグリルの排気口に ヤカンを置くとお湯が沸かせます

湧いたお湯は 後ろにちらっと写っている ポット(電気ポットじゃない物です)に入れておきます
ちょっとした節約術でした
真似される方は
くれぐれも危険の無いよう(排気口をふさぎ無いように・・・ )
気を付けてくださいね
ランキング参加中です よろしくお願いいたします

にほんブログ村


2015.07.24
もうすぐ
ある日の強風にも耐えてきたベランダのトマト

そろそろ収穫の時期を迎えそうです

他の枝にも たくさん実がなっています

こちらは 成長を止める為 切った枝を挿し木にした分家トマト
小さいですが 何個か実が付いています

その横は スーパーで買った 根っこ付の分葱を植えてみました
味噌汁の具になる日は まだまだ先みたいですね
ランキング参加中です よろしくお願いいたします

にほんブログ村



そろそろ収穫の時期を迎えそうです

他の枝にも たくさん実がなっています

こちらは 成長を止める為 切った枝を挿し木にした分家トマト
小さいですが 何個か実が付いています

その横は スーパーで買った 根っこ付の分葱を植えてみました
味噌汁の具になる日は まだまだ先みたいですね
ランキング参加中です よろしくお願いいたします

にほんブログ村


2015.07.23
1億円札
おまじないの一種でしょうか?
一万円札を折って作った一億円札です
よく見てください
0が8個並んでいます

お財布に入れておくと金運がUPするそうです
私もお財布に忍ばせています
このおまじないのご利益??でしょうか?
先日 バナナのコンタクトを作りに メガネストアーに行きました
(ソフトレンズのワンディと2ウィークを使っています。 普段はネットで安く買っていますが、 度数が合わなくなっているので 時々眼科の先生に視力を測ってもらいに行っています。)
案の定
度数が変わっていました
今までは -2.5でしたが
今回は-3.0でした
ワンディと2ウィークを それぞれ左右一箱づつ買うことにしました
メガネストアーでは
神奈川県民共済のわかばカードの割引特典があるそうです

県民共済に入っていますが知りませんでした。
(県民共済に加入している方は 神奈川県に限らず 特典を確かめておくと良いですよ~)
割引き率は
現金払いだと 10%
カード払いだと 5%
普段 大きな買い物は クレジットカードでしています(ポイント貯めるため)
なので この日も お財布には5000円くらいしか入っていませんでした
支払額が 1万円超えていました。
なので、現金払いとカード払いでは500円も違う・・・・
諦めて カード払いにしようと思った時に
この1億円札をお財布に入れてあったことを思い出しました
おかげで 現金払いが出来ました
500円のお得です
これってご利益でしょうか??
ランキング参加中です よろしくお願いいたします

にほんブログ村


一万円札を折って作った一億円札です
よく見てください
0が8個並んでいます

お財布に入れておくと金運がUPするそうです
私もお財布に忍ばせています
このおまじないのご利益??でしょうか?
先日 バナナのコンタクトを作りに メガネストアーに行きました
(ソフトレンズのワンディと2ウィークを使っています。 普段はネットで安く買っていますが、 度数が合わなくなっているので 時々眼科の先生に視力を測ってもらいに行っています。)
案の定
度数が変わっていました
今までは -2.5でしたが
今回は-3.0でした
ワンディと2ウィークを それぞれ左右一箱づつ買うことにしました
メガネストアーでは
神奈川県民共済のわかばカードの割引特典があるそうです

県民共済に入っていますが知りませんでした。
(県民共済に加入している方は 神奈川県に限らず 特典を確かめておくと良いですよ~)
割引き率は
現金払いだと 10%
カード払いだと 5%
普段 大きな買い物は クレジットカードでしています(ポイント貯めるため)
なので この日も お財布には5000円くらいしか入っていませんでした
支払額が 1万円超えていました。
なので、現金払いとカード払いでは500円も違う・・・・
諦めて カード払いにしようと思った時に
この1億円札をお財布に入れてあったことを思い出しました
おかげで 現金払いが出来ました
500円のお得です
これってご利益でしょうか??
ランキング参加中です よろしくお願いいたします

にほんブログ村


2015.07.22
相談その後・・・
バナナの歯科矯正の事を先日ブログに書きましたが
過去記事です→お悩み相談
分析の結果が出ました
バナナの歯は 先日も書いたように
下の歯に癒合歯があり 上の歯と下の歯の本数が1.5本違っています
なので 上を2本抜くかどうするか・・・ 検討するとのことでしたが
結果は非抜歯
どうやら下の癒合歯の奥の歯が大きく 上の歯と下の歯の並びが3ミリ程度しか差がなかったようで・・・・
抜いてしまうと反って 上下のバランスが悪くなるとのことでした
主治医(小児歯科教授)から 今後の治療についての話がありました
今は上の歯にだけブラケットが付いています。
来月に下の歯にもブラケットを(矯正装置)付け、
その後2.3か月してから 上の歯と下の歯にゴムを付け
下の顎を引っ張るようにするとのことでした。
当初は 高校3年生の冬にはほぼ歯が揃ってきている状態とのことで・・
これなら受験にも影響が出ないと思い 治療をスタートさせたのです・・・
受験に不安を感じているバナナには かなりのショックの様でした
(痛くて勉強に集中できないから ブラケットは今はやりたくないそうです・・・)
次々 聞かされる新しい治療・・・
「上下にゴムを付けるのなんて聞いていません」と主治医に言ったところ・・・
「矯正する人はみんなつけるんですよ 説明していなかったですか?」
呆れます・・・
聞いていません 初耳ですよ
来週 セカンドオピニオンとして
同病院の矯正科にかかる予定です
でも 矯正科の担当医は 主治医(小児歯科教授)の紹介です・・・・
ランキング参加中です よろしくお願いいたします

にほんブログ村


過去記事です→お悩み相談
分析の結果が出ました
バナナの歯は 先日も書いたように
下の歯に癒合歯があり 上の歯と下の歯の本数が1.5本違っています
なので 上を2本抜くかどうするか・・・ 検討するとのことでしたが
結果は非抜歯
どうやら下の癒合歯の奥の歯が大きく 上の歯と下の歯の並びが3ミリ程度しか差がなかったようで・・・・
抜いてしまうと反って 上下のバランスが悪くなるとのことでした
主治医(小児歯科教授)から 今後の治療についての話がありました
今は上の歯にだけブラケットが付いています。
来月に下の歯にもブラケットを(矯正装置)付け、
その後2.3か月してから 上の歯と下の歯にゴムを付け
下の顎を引っ張るようにするとのことでした。
当初は 高校3年生の冬にはほぼ歯が揃ってきている状態とのことで・・
これなら受験にも影響が出ないと思い 治療をスタートさせたのです・・・
受験に不安を感じているバナナには かなりのショックの様でした
(痛くて勉強に集中できないから ブラケットは今はやりたくないそうです・・・)
次々 聞かされる新しい治療・・・
「上下にゴムを付けるのなんて聞いていません」と主治医に言ったところ・・・
「矯正する人はみんなつけるんですよ 説明していなかったですか?」
呆れます・・・
聞いていません 初耳ですよ
来週 セカンドオピニオンとして
同病院の矯正科にかかる予定です
でも 矯正科の担当医は 主治医(小児歯科教授)の紹介です・・・・
ランキング参加中です よろしくお願いいたします

にほんブログ村


2015.07.21
続・季節外れの・・・・
週末3連休でしたがすっかりご無沙汰しておりました
コメントいただいた皆様
お返事遅くなり申し訳ありませんm(__)m
仕事の合間に
また皆様のブログにチョコチョコと、お邪魔させていただきます
さて この3日間何をしていたかと言うと・・・
バドミントンの練習2回
バナナのクラス懇談会 と 担任の先生との3者面談
高校野球の地方大会TV観戦
昼寝
そんな合間に・・・・
せっせと・・・・

ニット帽を編んでいました
実はこの毛糸
私が高校生の時に授業で編んだ帽子をほどいた毛糸です
生まれ変わりました

被ってみました

実はこの毛糸
濃いピンクと 少し濃いピンクの二色で
二段交互に編んであります。
何故 二色かと言うと・・・
一玉で帽子が編めるだろうと・・
毛糸一玉購入
編み始めて半分
毛糸が足りなくなり
買い足しに行く
しかし 同じ色の毛糸が無く・・・
似たようなピンクの毛糸を買い足す
それでも足りなくなる
また 買いに行くが
ピンクの毛糸が無く なぜか黄色の毛糸を買う
そして完成したのがこの作品
汚いイラストです(ほどく前に写真を撮っておけばよかった・・・)

今回は黄色は使わずに何とか編みあがりました
私のセンスのなさは 高校の時からだったんですね
何故 黄色の毛糸を選んだのでしょう?!
同系色でまとめた方が・・・
赤とか売ってなかったんでしょうか??
我ながら 不思議です
上についていた黄色のポンポンと ほどいた毛糸が悲しく残ってます
毛糸は束子でもしようかと思っています
ポンポンはどうしましょうか?
今回編み直した帽子に付けるべきでしょうか???
ランキング参加中です よろしくお願いいたします

にほんブログ村


コメントいただいた皆様
お返事遅くなり申し訳ありませんm(__)m
また皆様のブログにチョコチョコと、お邪魔させていただきます
さて この3日間何をしていたかと言うと・・・
バドミントンの練習2回
バナナのクラス懇談会 と 担任の先生との3者面談
高校野球の地方大会TV観戦
昼寝
そんな合間に・・・・
せっせと・・・・

ニット帽を編んでいました
実はこの毛糸
私が高校生の時に授業で編んだ帽子をほどいた毛糸です
生まれ変わりました

被ってみました

実はこの毛糸
濃いピンクと 少し濃いピンクの二色で
二段交互に編んであります。
何故 二色かと言うと・・・
一玉で帽子が編めるだろうと・・
毛糸一玉購入
編み始めて半分
毛糸が足りなくなり
買い足しに行く
しかし 同じ色の毛糸が無く・・・
似たようなピンクの毛糸を買い足す
それでも足りなくなる
また 買いに行くが
ピンクの毛糸が無く なぜか黄色の毛糸を買う
そして完成したのがこの作品
汚いイラストです(ほどく前に写真を撮っておけばよかった・・・)

今回は黄色は使わずに何とか編みあがりました
私のセンスのなさは 高校の時からだったんですね
何故 黄色の毛糸を選んだのでしょう?!
同系色でまとめた方が・・・
赤とか売ってなかったんでしょうか??
我ながら 不思議です
上についていた黄色のポンポンと ほどいた毛糸が悲しく残ってます
毛糸は束子でもしようかと思っています
ポンポンはどうしましょうか?
今回編み直した帽子に付けるべきでしょうか???
ランキング参加中です よろしくお願いいたします

にほんブログ村


2015.07.18
季節外れの・・・・
年始の詰め放題で買った毛糸 過去記事→こちら♪


この 極太ラメ17玉が
↓
完成です(平成27年7月17日)

7月
梅雨明け直前??
と~~っても 暖かそうですね!!
見たくもないって思ったでしょうね~
(私もです・・・)
首から編むセーターです
襟ぐりのゴム編みから 輪編みにして袖と見頃を続けて編んでいくんです
最後は編み棒が重くて大変でしたよ

こういった模様編み部分は編んでいて楽しいのですが
メリヤス編みは 飽きてしまって・・・・
編みかけでチェストの上に、置きっぱなしになっていました。
最近のこの暑さで、バナナやリンゴから
「見てるだけで 暑苦しいから さっさとしまって!!」
とクレームが・・・・
ようやく完成させた次第であります
暑いのに なぜか次の作品にも着手しています

何が?
いつ?
出来るのでしょうか???
乞うご期待!!
ランキング参加中です よろしくお願いいたします

にほんブログ村




この 極太ラメ17玉が
↓
完成です(平成27年7月17日)

7月
梅雨明け直前??
と~~っても 暖かそうですね!!
見たくもないって思ったでしょうね~
(私もです・・・)
首から編むセーターです
襟ぐりのゴム編みから 輪編みにして袖と見頃を続けて編んでいくんです
最後は編み棒が重くて大変でしたよ

こういった模様編み部分は編んでいて楽しいのですが
メリヤス編みは 飽きてしまって・・・・
編みかけでチェストの上に、置きっぱなしになっていました。
最近のこの暑さで、バナナやリンゴから
「見てるだけで 暑苦しいから さっさとしまって!!」
とクレームが・・・・
ようやく完成させた次第であります
暑いのに なぜか次の作品にも着手しています

何が?
いつ?
出来るのでしょうか???
乞うご期待!!
ランキング参加中です よろしくお願いいたします

にほんブログ村

