fc2ブログ

お気に入り 

最近のお気に入り

シリコンスチーマー(今更??)
DSC06069.jpg

実はこれ・・・

会社で利用しているNTTコミュニケーションズのポイントでいただいたもの


このスチーマーに 洗って切ったさつま芋を入れて 会社に持っていきます



会社のレンジで 3分半
DSC06070.jpg



チン!!


美味しそうでしょう



出来立てが食べたいと言うより 電気代の節約の為に会社で調理しています




他のスチーマー使ったことありませんが・・・

このスチーマーは 密閉出来るので 冷めても硬くなったりパサパサしたりしません


さつま芋、じゃが芋の他にも、鶏ハムも美味しく作れる優れものです



励みになってます(^^)


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村






スポンサーサイト



モヤモヤ・・・・

昨日は ストレートネックからくる肩こり治療の為に、病院にリハビリに行ってきました。

最近は調子がよく リハビリも週に1回になってきました

痛み初めのころの様子は~
過去ブログに書いてあります。良かったらお読みくださいm(__)m






病院に入ろうと・・・・

ドアを開けようとしたところ

出ようとしていた患者さんがいました。

私は、ドアを押さえて その方が出るのを待っていました。


すると・・・・

私の後ろから スッと中に入っていった人が!!

そのまま 私より先に受付をしていました。




頭に来ましたが 長く通っている病院なので 騒ぎにするのも恥ずかしくて何も言えませんでした




この話をリンゴにしたところ

こんな風に慰め?られました。

「その人急いでいたんでしょう?急いでいた人に順番譲ってあげて いい事したんだから~ そのうち何かしらいい事が帰ってくるって~」


おいおい!!

ちょっと待て!!



半年ほど前

駅の構内で 後ろから来たおじさんがぶつかって 追いかけ・・後ろから蹴り入れ おじさんに怒鳴られたのは誰ですか??

その1週間前にも 見知らぬおばさんと駅で喧嘩したって言ってたのは誰ですか?


リンゴじゃん!!



今は 改心したって事なんでしょうか?


順番抜かしも納得いかないし リンゴの慰めにも納得がいかない私でした





励みになってます(^^)


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村




応援ありがとうございます。










殺意?

昨日 会社から戻ると・・・・


大学の講義が2限からだったリンゴが 食器を洗ってくれていたようです

(最近は、私が出勤してから 出した食器は洗うようになりました)




しかし 洗い籠には・・・




分かります??


包丁の向き!!
DSC06072.jpg

(~_~メ)

殺意を感じてしまうのは 私だけでしょうか?!






たぶん 何も考えていないのだと思うのです。

箸を例に挙げると・・・

私は、箸先が上を向くように 洗い籠に入れますが・・・

リンゴは 下だったり たまに上だったり・・・・



こういうことって 言われなくても 

危なくないように・・・ とか 汚くならないように・・・と、考えるものだと思うのですが・・・

うちの娘たちは こういった生活の知恵レベル(生活偏差値と私は呼んでいます。)が低すぎです。


私自身 親に細かく言われなくても 見て覚えたような気がするのですが・・・・



 






励みになってます(^^)


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村




応援ありがとうございます。







すべてお見通しだ

平日の夜にバドミントンへ行くことがあります

17時半に帰宅して ご飯の支度をし19時に家を空けます

この日は
私が留守にしていた時に リンゴが一時帰宅したようでした。



一時帰宅したリンゴは・・・・・


①小型湯沸かし器を付けてお湯で手洗いし 

②冷蔵庫に入っているサラダとお稲荷さんを食べて 

③お湯を沸かしてハーブティーを飲んで 

④デザートにヨーグルトに蜂蜜をかけて食べて 

⑤綿棒で耳掃除をしながら 録画してあるドラマを観てから 


出かけたようです





実際に見ていないのに こんなに細部までわかってしまうのには訳があります


それは・・・

①小型湯沸かし器の元栓が締まっていない

②サラダとお稲荷さんが無くなっている ドレッシングが出しっぱなし

③ガスの元栓が締まっていない 飲みかけのカップがそのまま

④汚れたお皿放置 蜂蜜出しっぱなし

⑤綿棒を入れてある引き出し開けっ放し デッキが入力モードが変わっていた




こんな感じなんです

私 帰宅したらのんびりしたいので 出かける前にはなるべく片づけをしてから出かけます。


家に帰って来て こんなにやりっぱなしになっていることは・・・

かなりのストレスになります。



励みになってます(^^)


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村




応援ありがとうございます。











中止?!→延期!!

一人旅の件ですが 中止になりました


「国公立の過去問見たい?」と聞いたところ

「国公立は受かる気がしないから 確率の高そうな私大受けることに決めた 折角調べてもらったのに、ごめんね」と。





良かった 良かった

私大に決めたバナナの決心を、揺るがすようなことにならなくて・・・





結果はどうなるか分かりませんが サポートしていこうと思ってます。




以上、短いですが ご報告でした




でも  残念だ・・・・


折角遠出が出来ると思って・・・   

お土産は何にしようか?? 

近くの観光名所にちょこっと立ち寄ってみようか??

と思っていたので
(目的は過去問??観光??)



本試験前に下見に行こうと思ってますので、バナナと行く日までお預けですね




励みになってます(^^)


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村




応援ありがとうございます。




明日は一人旅してきます

来月中旬に、バナナの一般推薦試験があります

先日のブログでも書いたように 

国公立公募推薦を受けるか?
私立の併願推薦を受けるか?
悩んでいます(同じ日程なんです)


学校や塾でも相談したようで 
学校からは私立の過去問題を頂いてきました

私立は、英語・数学・化学の3科目で1時間くらいの試験のようです
試験の後に 面接があります。


肝心の第一志望の国公立の試験問題は、情報が得られず・・・・・


バナナは可能性のある 私大の併願推薦を受ける気持ちでいるようです



今日 国公立のホームページを見たところ 
大学に直接行けば、過去問題の持ち出しが可能で、借りて近くのコンビニでコピーが出来るそうです。
明日行ってこようと思ってます



過去問題見て また悩むかもしれません・・・
また 私がわざわざ取りに行ったとなると・・・ 

気を遣うかもしれません。 

でも 情報がないまま あとで後悔するのも嫌なので・・・・・行くことにしました

片道 3時間弱の一人旅です!!





ちなみに推薦の合格発表は 

国公立が2月初旬

私立が 試験の2日後です
合格した場合は、11月中に初年度前期分の学費の振り込み160万円あり・・・ 入学金40万を除いて返還してもらえます


忘れたころに 国公立の発表って・・・・(忘れませんが・・)


ちなみに 私立の6年間の学費合計は1200万円です(゜o゜)


国公立は500万
自宅からは遠いので 下宿代がかかります(寮費は月に1万位?と生活費で大体月に5万円くらいでしょうか?)


なお、私大の場合は 自宅から通学することになります

定期代が1万円前後、通学時間は1時間半くらいです(どこの私大かによって変更有)



こう考えると 6年間で、、、

国公立は学費生活費で 900万円

私大は 学費定期代で 1270万円


どちらも 結構かかりますね


まだまだ 元気で頑張らないとね!








励みになってます(^^)


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村




応援ありがとうございます。





詰め放題 お魚

昨日 

お魚の詰め放題に行ってきました

毎月第三日曜日に行われるイベントです


前回は6月に行きました
前回の様子です


8月は台風 9月はシルバーウィークで中止になっていました


今回は 残念ながら お目当てのシイラと太刀魚はありませんでした。


サバ(真サバとゴマサバ)が9匹

小鰺が58匹です。




お値段は・・・・


324円(税込)です。





ごく 一般的な包丁とまな板で 大きさをご想像下さい。

DSC06060.jpg





サバは2枚おろしにして 今日食べる分を残して冷凍に


DSC06061.jpg




小鰺は 3分の2を開き 残りは唐揚げ用に捌きました

DSC06062.jpg



昨日は 小鰺の甘酢あんかけにしました

DSC06066.jpg

あんかけは もやし キャベツ 人参 玉ねぎ

緑色は ベランダ菜園の大根菜ちゃんです




励みになってます(^^)


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村




応援ありがとうございます。








両極端



新入社員のA君は 平成7年生まれの20歳です

扶養家族がいるようです

奥様 平成9年生まれの18歳

なんとお子さんが 今年の8月に生まれていました



一年ほど前に入社したB君平成8年生まれの19歳です

今年6月に結婚しました

奥様は 平成10年生まれ17歳
注)早生まれです。

来月が出産予定日です。



Bくんと同じころに入社したC君平成8年生まれの19歳

バツイチ子持ちだそうです




うちの娘たちは 平成6年と9年生まれ


晩婚化と少子化が進んでいるといいますが 両極端なんでしょうか・・・・?!





励みになってます(^^)


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村




応援ありがとうございます。






小人の仕業

自称○○

よく ニュースで耳にする言葉

容疑者は 
自称 塗装工の23歳男性


「小田原で起きた コンビニ前交通トラブル」のニュースを見ていたリンゴ


自称○○って言われるのだけは嫌だな」


私・・・

しばし・・・想像

会社に属していないと 自称?

「リンゴの場合 フリーのインストラクターになったら 自称インストラクターって言われるのかな?」



「お母さん なんで突っ込まないの?」

「親なら『報道されるような事しないで!!』って言うもんだよ」


おっしゃる通りでございました。


ついつい 自称インストラクターの報道を想像してしまった・・・・
悪い母です。



 

また、美人銀行員とか 美人看護師など 美人を付けて報道されることがあります


自分には 美人の称号を付けてもらえるのだろうか??

若いころは、図々しくも・・・そんなことも想像していましたね(^_^;)





励みになってます(^^)


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村




応援ありがとうございます。





アンケート回答でお小遣い

プロフィール

みかん

Author:みかん
長女(リンゴ)財団職員1年生 
次女(バナナ)薬学部2年生 
私(みかん)インコ臭LOVEのシングル12年生 

趣味はバドミントン、懸賞、詰め放題!!時々、パン作り・・・日々のいろいろなこと書いてます。
お気楽にお立ち寄りくださいませ。 
コメント リンク大歓迎です。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

最新コメント

お気に入りブログ

ブロ友募集中です

この人とブロともになる

アクセスカウンター

励みになります

応援よろしくお願いします

楽天でお買い物

私のお気に入り

ブログでご紹介したお気に入り