fc2ブログ

ぞろ目

ついに 車の走行距離が!!


88,881㌔
DSC08066.jpg



88,883㌔
DSC08067.jpg



家についたときに 達成しました!!(嘘のような本当の話)
DSC08070.jpg



77777の時のブログ
77,777㌔が 2015年1月の事だったので11,111㌔を1年7か月で走ったことになりますね

1か月の走行距離が584㌔

土日はあまり乗らないので 一週間に6日乗ったとして一日当たり20㌔ちょっとの計算ですね


次のぞろ目の 99,999㌔まで 車も私も元気でいられるかしら??

娘二人が 来月から教習所に通うので・・・ 車の運命は危ないかも?!




最近 仕事の量が増えました 
積算ソフトを使っております

来月は 会計ソフトを入れ直すので バタバタしそうです

今まで以上にマイペース更新になりそうです

コメ返ものんびりですみません・・・



ランキング参加中です よろしくお願いいたします


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村









スポンサーサイト



今日のおやつは月とゆご

会社でお土産にお菓子を貰った


那須のお土産です


御用邸の月

味もまんま 萩の月でした


↑冷やして食べると さらに美味しいですね!!





あと これも!!
DSC08073.jpg


なんだか分かります??

女帝さんが
「みかんさん。おやつに ゆご 食べな!!」と持って来てくれました。



ゆご?!

DSC08074.jpg
ゆごと読めなくはないけど・・・


いいえ!!

これは ゆべしです
DSC08075.jpg

漢字で書くと 「柚餅子」なんですね



女帝さんの今回の間違いは可愛かったです




でも 最近暑いからと ランニングで出勤するのは止めて欲しいものです


ちょっとお洒落な山下清画伯のようですから・・・・

ランキング参加中です よろしくお願いいたします


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村







詰め放題のコツ

人参の詰め放題 324円


人参の大きさ
DSC07963.jpg


袋の大きさ
DSC07964.jpg


1段目

まずは土台作り
DSC07955.jpg
互い違いに隙間なく!!8本入ってます


出来ればこのように自立させて!
DSC07956.jpg



2段目

あえて パンパンにはしません
DSC07957.jpg
先っぽを上に向けて5本入れました
DSC07958.jpg



3段目

DSC07959.jpg

2段目の隙間に差し込む!!
DSC07960.jpg

上手く差せば4段に


この状態でレジへGO!!
DSC07961.jpg


全部で24本ありました

DSC07962.jpg



1段目の自立と
2段目のあえての隙間が 人参詰め放題のコツです!

あとは羞恥心をなくすこと!






ランキング参加中です よろしくお願いいたします


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村








娘とデート

昨日 横浜アリーナで

ディズニーオンアイス「アナと雪の女王」を観覧してきました

今年で3年目です

今回は最前列でバッチリ見れました!!(でも正面ではありませんでしたが・・)

DSC08063.jpg

普通のデジカメ 望遠3倍で撮影してます


DSC08062.jpg


途中 雪が降る演出もありました

DSC08060.jpg


エルザのスピンです
DSC08061.jpg








横浜でランチバイキングしてきました

横浜国際ホテル レストラン オーク
DSC07965.jpg


デザート
DSC07966.jpg
しっかり スイカも!!(いつも食べているだろうに・・・)


こちらは アイスに熱々のエスプレッソを掛けたもの
DSC07967.jpg

注文するとお店の人が作って持って来てくれるのですが

溶けててまずかった!!
(写真の状態は持って来てもらった直後)

何故??アイスを溶かして食べるのだろう??



庶民は普通のソフトクリームで十分です
DSC07969.jpg

リンゴが作ってくれました
(バイトでソフトクリーム売っているんでプロ級です)


次回のブログは 詰め放題のテクニック 公開予定です!!

詰め物は 人参です!!



ランキング参加中です よろしくお願いいたします


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村






キスケ体重測定

キスケの体重をどうやって測っているか 疑問に思われた方がいましたので

本日はその方法をお披露目




「体重測らせてくれるなんて お利口ね~」って、褒めていただきましたが・・・・

実は 食い気を利用して 測っているんですよ




毎日 朝晩 餌の補充時にこうして測ります


写真はお盆前です

44.2g


今朝は 40.6g


ようやく 発情もおさまりつつあるようで 少しづつ一人遊びもする様になってきました

今まで 抱卵で運動していなかったのですが、飛び回るようになったので 体重も落ちやすくなったようです




抱卵時の 貯め糞 一気食いも無くなってきた様で ホッとしています





リンゴは 家の中はようやく杖なしで歩けるようになりました

ご心配していただき ありがとうございました

また 内定のお祝いの言葉もたくさん!!ありがとうございました



ランキング参加中です よろしくお願いいたします


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村











夏休み

夏休みの色々な事がありました

8/11~8/16の5日間でしたが・・・・

夏休みの後半に

8/14深夜にリンゴが足の指を骨折し・・・・
(家にて!! 歩いていて柱に足を強打したらしい よくある小指に箪笥の角みたいな?!)


8/15に リンゴの第一希望だった 財団法人から内定を頂きました



大変だったり(汗) 嬉しかったり(涙) 

汗と涙の夏休みでした



キスケお守りのご利益でしょうか?
DSC07793.jpg
DSC07794.jpg

それとも GW中に行った 叶神社のご利益でしょうか?
(縁結びの神社です 西と東にそれぞれ叶神社があります)
160429_1645~01

160429_1702~02

早速お礼参りに行きたいところですが・・・

なんせ 松葉杖なんで お礼はもう少し先になりそうです
(階段多し・・・)

リンゴは叶神社のご利益だと思っているみたい!!




キスケは 8/15に抱卵していた卵を取り上げました

しばらくの間は 思い出した時だけ 探していましたが

半日もすると 毛繕いをしたり リラックスした感じになりました

ただ、まだ少~し 発情しやすいような状態です・・・・



取り急ぎ??近状報告でした

溜まった仕事を片付けつつ コメントのお返事、訪問させていただきます




平成28年7月食費内訳

平成28年7月食費

平成28年7月3日~7月30日

28日間の食費の内訳です

予算は 一日1500円で42,000円

実際額は 35,888円でした


予算比  黒字6,112円

平成27年2月~の累計は 59,327円(黒字)





最近は子供たちが家でガッツリ食べなくなったことも有ります

そのせいか??

リンゴもバナナも 春先から体重が落ちたようです(>_<)


今月は先月に比べて アイス代が減ったくらいで特記することも有りません・・・



果物代の大部分を占めるスイカ代

7月は5,531円のうち スイカ代は4,424円でした


昨日(8/9)までに 今シーズンのスイカの数!!(買ったものも頂いたものも合わせて!)

大玉 12個
小玉 10個 
 です



ランキング参加中です よろしくお願いいたします


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村










キスケ チキン丸出し

ご無沙汰していますm(__)m

あと2日で夏休み!!

8/11から8/16の5日間です 

大好きな高校野球とスイカで夏を満喫する予定です




先日 お腹に割れた卵がこびり付いて 羽毛を毟り取ってしまったキスケですが


こんな感じです



お腹のところが薄くなっているでしょう?
(産後で下っ腹 たるんでますね)
DSC07898.jpg

分かりにくかったですか?



では!!分かりやすく 濡らしてみましょうか!

DSC07914.jpg
鶏肉 丸だし!!ぉお!!(゚ロ゚屮)屮



水浴び後のキスケでした!!


キスケの水浴びは 洗面所に連れて行って 水道をチョロチョロ流した状態で 手のひらに貯めたお水で水浴びします

たまに 滝行のように 頭から浴びることも有ります


気が済むと 肩に登って行って 人の洋服で体を拭いてくれます!(>_<)

DSC07907.jpg





最近 体の事を考えてペレット食に切り替えました





DSC07918.jpg



シードの減量とペレットへの切り替えで 体重が2g減りましたが

ペレットに慣れてきて 食べたいだけ与えていたら 


すっかり元に戻って

しかも 久々に発情してました(~_~)




今は42g 
産卵期は45g 
発情前が38g


40gが目標ですね


キスケに 餌を満腹に食べさせないようにしています。
キスケだけ我慢は可哀そうで 私も午後だけ間食をしないようにしています。
私は 1.5キロ減りました(元々が浮腫んでいたので・・・)





ペレットもいろいろ種類があり

今回は2種類のペレットお試ししました

キスケはラウディッシュ(↑の)が好きみたいです




ハーブっぽい匂いがしました










ランキング参加中です よろしくお願いいたします


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村





ぼくのキスケちゃん (卵はもういらないよ!!)

7月27日から一日おきに卵を産んでいるキスケですが

7/27・7/29・7/31・8/2と4個産み

5個目の予定日は 昨日でしたが

昨日は産卵しませんでした

体重も 普段が38g 卵産む前が44gになるのですが 

昨日は41gでした




ただ・・・昨日 4個のうち1個が割れてしまい・・・

また産み足す可能性もあり・・・ 心配はまだまだつきません


卵を温めやすくするために 毎日異常なくらい羽が抜けています

昨日は割れた卵が体に付いてしまい 自分で取ろうとしたみたいで その部分の羽をほとんど抜いてしまいました



そんなことも有り キスケは胸の部分が剥げてしまってます

地肌が見えていて可哀そうです





昨日 こちらの本を読みました
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ぼくの小鳥ちゃん [ 江國香織 ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2016/8/5時点)




可愛い小鳥が迷い込んで来て 主人公と一緒に暮らすというお話ですが


小鳥ちゃんの 小鳥らしい淡々とした性格(鳥は嫌な事はすぐに忘れる)が、可愛らしく描かれているところが良かったです!!

短いお話で 一日で読んでしまいました
 
キスケが 小鳥ちゃんのようにお話しできたら とっても楽しいだろうな~



ブログの管理は 最近は仕事の合間にやっています^m^

お盆休みも間近と言うことも有り ちょっと忙しくて・・・

放置気味になっています

元気にしています
  
皆様も お暑いですがお元気にお過ごしくださいね


ランキング参加中です よろしくお願いいたします


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村











キスケ抱卵

昨日 18時50分に3個目の卵を産みました

卵が出てくる所は 角度が悪く見えませんでしたが 立会い出産を経験出来ました



土曜日くらいから 抱卵を始めました



DSC07878.jpg




卵もあと1.2個くらいにして欲しいものです


無精卵ですので 巣箱を入れることもせず 糞きり網の上で抱卵してます

可哀そうなので 小さい箱に卵を入れて その中に卵を入れておいたのですが

気に入らなかったようで 箱から上手に出してしまいました(よく割れなかったもんだ・・)


またキッチンペーパーを敷いて卵を乗せておいたのですが きっちり移動されていました



最近 キスケのお尻の毛が剥げています

抱卵するときに 地肌で温めた方が暖かいようで 自分で抜いてしまうそうです

本能でこんな事するなんて 動物ってすごいですね



諦めるまで 抱卵をさせる必要があるので 可哀そうです

今後 発情させないようにしなければ・・・



アンケート回答でお小遣い

プロフィール

みかん

Author:みかん
長女(リンゴ)財団職員1年生 
次女(バナナ)薬学部2年生 
私(みかん)インコ臭LOVEのシングル12年生 

趣味はバドミントン、懸賞、詰め放題!!時々、パン作り・・・日々のいろいろなこと書いてます。
お気楽にお立ち寄りくださいませ。 
コメント リンク大歓迎です。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

最新コメント

お気に入りブログ

ブロ友募集中です

この人とブロともになる

アクセスカウンター

励みになります

応援よろしくお願いします

楽天でお買い物

私のお気に入り

ブログでご紹介したお気に入り