2014.02.11
小さいけど一歩
私はネットで拒食症について調べてみました。
長女の当時の特徴がすべて当てはまりました。
食に関するルール 食べていいもの
食べていい量
食べる時間
多動症 常に運動している
生理が止まる
健康体なのに急激な体重の減少
摂食障害を専門している専門の病院を探し 電話で先生に症状を伝えました。
「お話の限りでは拒食症です お子さん連れての受診をお勧めします。
お子さんが来られないようでしたら お母さんだけでも結構です。」と 言われました。
この病は自覚があっても病院にかかりたがらない患者さんが多いそうです。
長女がどんな反応をするのか心配だったのですが、長女に病院にかかることを勧めると 素直に「行く!」 とのこと
(長女も私と食事のことで喧嘩をしていたことが、つらかったんだと思います。)
ここからようやく治療がスタートしました。
長女の当時の特徴がすべて当てはまりました。
食に関するルール 食べていいもの
食べていい量
食べる時間
多動症 常に運動している
生理が止まる
健康体なのに急激な体重の減少
摂食障害を専門している専門の病院を探し 電話で先生に症状を伝えました。
「お話の限りでは拒食症です お子さん連れての受診をお勧めします。
お子さんが来られないようでしたら お母さんだけでも結構です。」と 言われました。
この病は自覚があっても病院にかかりたがらない患者さんが多いそうです。
長女がどんな反応をするのか心配だったのですが、長女に病院にかかることを勧めると 素直に「行く!」 とのこと
(長女も私と食事のことで喧嘩をしていたことが、つらかったんだと思います。)
ここからようやく治療がスタートしました。
スポンサーサイト
