fc2ブログ

今日は弱音

昨日 リンゴは夜10時くらいに帰ってきました。

どうやらお父さんとご飯を食べてきた様子です。

ムスっとしています

どうやら リンゴ一番NG食のラーメンを食べてきた様子

リンゴは基本 外食はあまり好きではありません

リンゴにとって ラーメンは炭水化物と塩分と油の塊らしいのです

ちなみに私とバナナはラーメン大好き 
リンゴが食事いらないときなどに 食べに行っています。



帰ってきて 

リンゴ 「あ~ラーメン食べさせられた!最悪 吐きたい 」

私  「ラーメンは食べたくないって パパに言えばよかったのに」

「店の前まで ラーメン食べるって 聞いてなかった・・それにパパの友達のラーメン屋だから残せなかった」

「いつもみたいに 嫌いなら食べたくないって はっきり言えばいいのに」

「お母さんには言えるけど パパには無理」


そう言うと 頭を床にガンガン たたきつけて騒ぎ出しました

私は 何も言わずに ほっておきました

冷たいかもしれませんが ここで声をかけると 私にその怒りをぶつけてくると思ったからです。
また、解決法は時間を戻すことか ラーメンを体外に排出することしかないと思うので・・・

「そんなことしないで 今度から ラーメン屋にはバナナと行くように そしてリンゴはもう行かないってパパに伝えれば?」と声を掛けると 怒って 裸足で外に出て行ってしまいました。

すぐに帰ってきましたが・・・


私は 離婚して元旦那とは無縁になりましたが 子供たちは 一生親子関係を続けていかない といけないんですよね

離婚せずに 一緒にいれば 間に入ってあげることもできたのかな?

昔 リンゴが保健所のカウンセリング受けた時に 「そんなお父さんなら 会わないほうがいいのでは?会う会わないはリンゴちゃん自身で決めていいんじゃないの?」と、言われたこともありました。

私は リンゴに何をしてあげるべきなんでしょうか・・・? 

しなければいけないことがあっても できる自信もありません。


クリック よろしくお願いします。

順位だけが すべてじゃない!!なんて言いますが・・・
やっぱり ランク上がると嬉しいです

(^人^)感謝♪





スポンサーサイト



No title

一つ聞いていいですか??
りんごちゃんはお父さんと会いたいから会うのですか??
どのようないきさつで会っているんだろう??

どうやら・・とみかんさんが言うくらいだから
知らなかったんだよね??

りんごちゃんが会いたいのなら
それを否定する事は不可能だよね。

元夫婦と子供たちは別だからね。

会いたいとりんごちゃんが思って会ったのなら
そうして会ったんだろう??
お父さんの事嫌なんだよね???
なのになぜだ??

もう自分自身で考えられる年なのだから
リンゴちゃん自身で決めて行動すればいいのです。
決めてあったとして自傷行為になるのなら
それはその時みかんさんが言えばいいのでは??

自分で決めた事に責任を持つようにってね。


母ちゃんの子供たちは
メールアドレスを番号を知ってるはずですが
会いたいと一度も言った事もないし
あちらも言ってきた事もない。

母ちゃんはこれでいいと思っています。

むずかしいですね

うちの子どもたちは私が離婚してからの5年間、一度も父親と連絡を取っていませんので存在すら忘れていると言っています^^;
離婚しても親子ですので、短い時間でも接点を持った方がいいのな?と何度も考えて何度も子どもたちに確認しましたが「存在すら忘れた人に今さら会おうとも思わない」とのことでした。メアド知っていながら1度も連絡をよこさない父親には嫌悪感もあるようです。

私は、いままでタブーだと思ってきた父親の話題を、このごろは敢えて子どもたちにするようにしていますよ。会いたければ会ってもいいと言ってみますが、何度訊いても返事は変わりませんでした。みかんさんのように学費を出してもらってないので(本人は養育費を払ってればそれでいいだろっていう考え方しかできないようなので)子どもたちも私も負い目がないからここまで言い切れるのかも知れませんけどね。

「いま何をすべきか」←あんまり考え過ぎると気持ちも体も構えてしまって良い結果が生まれないかも知れませんよ。流れに逆らわないのがいちばんなのかな~なんて思います。
みかんさんのこと、何も知らないのにエラそうなコメント、失礼しました。

追伸
樟脳の効果バッチリですね!さっそく試したらムシがおとなしくなりました!アドバイスありがとうございました。

No title

息子は離婚してから17年間一度も父親に会っていません。
会話にものぼらないので、あえて聞きません。
どうなんでしょうね~。会いたいのかな??

面接権を拒否した父親ですから・・・
(息子は知らないけど)冷たいヤツです。

で、りんごちゃんだけ??バナナちゃんは??

本人の気持ちを大切に・・・

私もラーメン苦手です。
食べきれる自信がないので

デコマルさんへ

昨日は 夜には帰ってくるって言って出かけて 夕方にやっぱりご飯いらないって言ってきました。
バナナいわく 前々から食事に誘われていたそうです。
昨日はバナナは部活があり 断ったそうです。
私には 会うことを言いにくいようです

私もデコマルさんと同じで リンゴには会う?会わないは?・・リンゴの好きにしていいって言っています。
私にとっては他人だけど 子供にっては血のつながった親ですからね・・
でも なんで嫌な思いして 会うのか 私にもよくわかりません・・
何かを買ってもらうことで 父親からの愛情を感じたいのかも知れません。
でも 今の状態は 愛を求めてさらに傷付いているんでよね・・



りょうみきママさんへ

そうなんですよね 
養育費って子供の権利と言いながらも 出すほうは 出してやっている!って感じで
うちも 離婚してすぐに父親が子供に「養育費払っているし お前たちが出て行って税金も高くなって お金がない」なんて言っていました。
リンゴはパパが可哀想だって 私のことを怒っていました・・(+_+)
子供にこんな心配掛けて 気をひかせようとするなんて 姑息ですよね・・

今は 子供たちには 「手を出すところはダメだけど きちんと仕事して養育費払ってくれているお父さんには感謝しないとね」とは伝えています。負い目というより 親の思いが詰まったお金で 勉強させてもらって 自分のやりたいことをやって幸せになるんだよ そんな気持ちを伝えています。

あんまり考えすぎないで 流れに任せたほうがいいと言ってもらえて 楽になりました~
この問題は リンゴと父親の問題で 私がどうこうしないほうが いいのかも知れませんね
コメントありがとうございましたm(__)m

樟脳 効果あって 良かったです~

あのん☆5さんへ

リンゴは 父親に嫌われることを すごく恐れていますが・・
バナナは もともと父親とのつながりが弱かったので 父親と喧嘩しても 「ほっておけばいい」こんな感じです。
バナナは喧嘩してると 電話も出ないし・・本当に徹底してます。

リンゴももう少し 割り切れると楽になるんでしょうね・・

あのんさんは小食なんですね~
私はラーメンと餃子セットいけますよ!(^_-)-☆

No title

そうですね~みかんさんが、悩んでも解決できない問題だと思います。
りんごちゃん自信が、成長していけば、自然と解決できるでしょう

離婚と言っても、親子関係は切っても切れないですからね~
子供自身の考え方に 任せるしかないかな?

人生の通過点ですから、気長に見守りましょう(*^^)v

mamaさんへ

やはり父子の問題なんですね

離婚するまでは 父親に泣かされると私に泣きついて 私が子供を庇って旦那と喧嘩する。って言うのが我が家のパターンでした。
その頃から 構いすぎだったのかも知れませんね・・

後悔しても仕方ないので 気長に見守るしかないですね(´・ω・`)
Secret

アンケート回答でお小遣い

プロフィール

みかん

Author:みかん
長女(リンゴ)財団職員1年生 
次女(バナナ)薬学部2年生 
私(みかん)インコ臭LOVEのシングル12年生 

趣味はバドミントン、懸賞、詰め放題!!時々、パン作り・・・日々のいろいろなこと書いてます。
お気楽にお立ち寄りくださいませ。 
コメント リンク大歓迎です。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

最新コメント

お気に入りブログ

ブロ友募集中です

この人とブロともになる

アクセスカウンター

励みになります

応援よろしくお願いします

楽天でお買い物

私のお気に入り

ブログでご紹介したお気に入り