fc2ブログ

子供のころの思い出

一昨日の父の日に実家の父に 靴下をプレゼントしました。

靴下の他には 甘いものが大好きな父のため いつものアンパンを作りました。


梅を使った白餡パン リベンジしてみました
140617_0703~01140617_0703~02140617_0708~02
写っていませんが 粒あんも作りました。(今日の私の朝食です)

今回は 白餡は パン生地を麺棒で薄く伸ばして 黒いあんこより多めに包んでみました。
梅ジャムの酸味が甘さが いい感じになりました

ただこの梅ジャム 青梅で作ったので少し渋みがあります。



梅の話から 父の実家(私の祖父母宅)に梅の木があるという話になり
父と母と私の三人で行ってみました。

私のおじいちゃんは 私が小学校のころに亡くなっています。

おばあちゃんは 私とちょうど60違うのですが 私が37になる年に亡くなりました。
大往生でした。

その2、3年後に 祖父母宅は近所からの貰い火で 全焼してしまいました。

なので今は 外壁しか残っておらず 敷地内は 蕗と雑草が生い茂っていました。

梅の木は 焼けずに残っていましたが もう何年も手入れをしていないので たくさん実っていましたが 梅の実にぶつぶつが付いていて綺麗な実はとれませんでした。

こんな 梅の実です
imgres.jpg
画像はお借りしたものです 
収穫したものは もっと汚いです。



私は小学校4年生の時まで 父の実家の敷地内に住んでいましたので いろいろと昔のことを思い出しました。

昔 住んでいた家は まだ残っているのですが こんなに狭かったの・・ !!
って びっくりしました。

子供のころは よく酒屋さんが配達してくれる 瓶に入った 三ツ矢サイダーとプラッシーを飲んでいました。

今や プラッシー鉄分補給され 進化していました

小さいころは みかん独特の苦みがあるプラッシーより バヤリースオレンジの方が好きでしたけど 今はプラッシーの方が美味しく感じるんだろうな・・

あと ファンタが発売されるようになって そのおいしさにびっくりしたことも 懐かしい思い出です。

昔の瓶のファンタには キャップの裏にめくれるものがあって 確かスーパーカーの絵が書いてあったような・・

これこれ!! 懐かしい~
imge151b76ezikdzj.jpeg
ネットに画像ありましたので お借りしました。



当時配達してくれていた酒屋さん 大変だったと思います。

私が住んでいた家は 山の上に立っていて 階段を100段以上上らないと行かれないからです。

大人の足でも 5分はかかりますから・・・

夏場になると 三姉妹でグビグビ飲んでいましたから 夏場の暑い日に サイダーとプラッシーの1ケース×2の配達はかなりきつかったと思います。

酒屋さん ありがとう~(^人^)
おかげで こんなに大きくなりました





クリック よろしくお願いします。

順位だけが すべてじゃない!!なんて言いますが・・・
やっぱり ランク上がると嬉しいです

(^人^)感謝♪











スポンサーサイト



No title

良い父の日だったんですね~♪
お父様も、とっても喜ばれたことでしょう^_^

みかんさんは、小さい頃 粉末のジュースって
飲んだことありますか? きっとないでしょうね(^_^;)
私が小さい頃は、粉末のジュースを水で溶いて
飲んでましたよ~! カルピスは、高級品でしたね。

mamaさんへ

粉のジュースって 駄菓子屋で10円で売っていたもの?
クリームソーダとかオレンジがあって ストロー付きで売っていたような・・
薄めすぎると げろまず~  だったような・・
なので、いつも粉のまま 舐めていましたよ。

カルピスもご馳走でしたね
あの水玉の紙に包まれていて・・
お中元で貰える家庭が羨ましかったな~(*^_^*)

No title

いい日だったね~ぇ^^

カルピスやフルーツ牛乳好きだったなぁ。

当時は目の前に馬車が走ってた。
周りは畑だった。

そんな40云年前ってか(#^.^#)

お父様大切にね^--^

No title

懐かしいなぁ〜そのビンのキャップ。
炭酸苦手なのに欲しいが為に無理して飲んだ記憶が。

その瓶を返すと10円返してくれたなぁ。

No title

あんぱん見ていたら、
お腹がグ〜って、鳴りました^^;

子供の頃って、
自分が小さかったから、
何でも大きく見えていましたよね。

子供の頃住んでいた家に、
今住んでいるのですが、
やはり、とても狭く感じます^^;

デコマルさんへ

懐かしいですね 
私も カルピスもフルーツ牛乳も大好き!!でした~

子供のころの 夕方の匂いが好きでした
なんか香ばしいような匂い・・炊事してる匂いかな?
デコマルさんのところには馬がいたの?
のどかな良いところですね~
私の実家は 山の中に民家が集中している感じのところ 
山の上から海が見えてこちらも良いところですよ(*^^)v

Asahiさんへ

やっぱり男の子に人気だったんですね。
うちは女ばかりだったので 誰も集めていなかったですね・・
取っておけばよかったな~

このころスパーカー消しゴムも流行っていましたよね
ノック式のボールペンのお尻ではじいて!男子が夢中になっていましたね(^_-)

碧色珊瑚さんへ

珊瑚さんの作るご飯もいつもおいしそうで 私もおなかがぐ~しちゃいますよ(*^_^*)

ガリバーになった気分ですよね~
きっと珊瑚さんのお子さんも 大人になったら 同じように感じるのかしら?

珊瑚さんのおうちすごく綺麗で・・築年数が長いように感じませんね(*^^)v

ププププラッシー!

こんにちは。

プラッシー!実家には、お米屋さんから来てたと思います。

なんとまだあるんですね。飲んでみたいな。

私もバヤリース好きでしたが、うちの母はなぜかキリンレモン派で、なかなかとってくれませんでした。

そんな些細なことも、思い出すと懐かしいですね。

ぢょん・でんばあ さんへ

キリンレモン派とはおしゃれ~~ですね
おかあさま さすが!!

お米屋さんでしたね。昔は皆さん当たり前のように注文していたんですね~

プラッシーはハウス食品だったような・・懐かしいですね。
私も見つけてちょっと興奮してしまいました~
当時は おやつといえば かっぱえびせんとカールとプラッシーでしたよ~(^O^)
Secret

アンケート回答でお小遣い

プロフィール

みかん

Author:みかん
長女(リンゴ)財団職員1年生 
次女(バナナ)薬学部2年生 
私(みかん)インコ臭LOVEのシングル12年生 

趣味はバドミントン、懸賞、詰め放題!!時々、パン作り・・・日々のいろいろなこと書いてます。
お気楽にお立ち寄りくださいませ。 
コメント リンク大歓迎です。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

最新コメント

お気に入りブログ

ブロ友募集中です

この人とブロともになる

アクセスカウンター

励みになります

応援よろしくお願いします

楽天でお買い物

私のお気に入り

ブログでご紹介したお気に入り