fc2ブログ

すずめちゃん と 私

先週の午後から野生化したすずめちゃん・・

その翌日には 私との距離感2メートル

そしてこの週末には 同じ部屋にいることすら 許されない状態になってしまいました。

最後のスキンシップとなりました
先週の月曜日の夜に撮影した写真です。
140623_2344~01 140623_2323~01 140623_2343~01ボサボサ加減が兆度良かったのでしょう~


その日以来 すずめちゃんは こんなかわいらしいお顔を 私には見せてくれなくなりました。



ようやく1週間経って すずめちゃんが野生的になったことをようやく受け入れ始めました。

保護した当初はお世話の仕方がわからずに ずっとインターネットで雀のこと調べていました。

その中で興味深かったことは

人間との距離を カラスは1~2M 雀は5M 取っているんだそうです
(カラスにはもっと距離を取って欲しいくらいだ!!)

雀は 弥生時代 稲作を始めた頃から 人間と同じ生活圏内で暮らしていたそうです。

人間は その時から 雀を害鳥として 追い払い駆除し続けてきました。
また 大正時代から昭和初期にかけては 人間の子供が巣から雛を取って殺したりすることも多かったそうです。

こうした 人間との長い間の関係で 今のように雀が人間をとても怖がるようになったそうなんです。

すずめちゃんが 私を怖がるのは DNAに組み込まれた事なので たかが4日間ばかり お世話したところで懐くわけがないのでしょうね

そう思って 割り切って考えるようにしました。


でも 懐いているときは もう本当に可愛くて可愛くて このままうちの子になって~なんて思ってしまうこともありました。
親鳥に返さなくてはと思いつつも・・ 親鳥が現れなければいいのに・・
こんな考えが頭をぐるぐる・・
結局は 産まれた環境が キャベツ畑の収穫で変わってしまっていたので 断念せざるをえませんでしたが・・


今は 近づけないので 双眼鏡で表情や 餌を食べているか?水を飲んでいるか?など様子を見ています。

一人 室内で 野鳥の会しています・・




応援クリックお願いします。

(^人^)感謝♪




スポンサーサイト



No title

そろそろ巣立ちの準備ですね^^
何か淋しいけど
ここまで立派に育ってよかったね^^

それが一番だからなぁ。

今のうちに撮れるだけ撮るのだ~~
最後のシャッターチャンスを逃すな^^

デコマルさんへ

私のデジカメだと ちょっと5mの距離は遠くて・・・
近づくと 怖い顔のスズメちゃんになっちゃうんです(泣)

今日は会社で放し飼いにしています。
飛べることが楽しいみたいで 籠の周りをくるくる(バタバタ)飛んでいます。
だいぶ上手になったけど あと少しかな??

No title

野生に帰れそうな感じですね。
ちょっと寂しいですが仕方ないですね・・・

私の知り合いでスズメ2羽を飼ってる方が居ますが
人に慣れるというよりはどちらかと言ったらメジロのような観賞用みたいな感じになってます。

私も何度かスズメを飼育しましたが手乗りになったのは1羽だけでしたから、

ただ、何かの機会に慣れる場合もありますよ。

Asahiさんへ

動物好きのAsahiさんに そう言っていただけると心強いです。
今の正直な気持ちは 野生に無事に帰したいと思っています。
万一 上手く飛ぶことができなかったり 野生で生きていけそうにないときは 一生世話をしてあげようとは思っていますが それはかわいそうかなと・・・

うちのすずめは観賞用にもならないかな?
もう、人間がそばに居るだけで すごく警戒した顔になって 雀のあのかわいい顔とは程遠いい感じですよ・・
でも 雀って慣れるとそごく可愛いって言いますよね~
そんな風に育てたかったな(T_T)

No title

そうですよねぇ人間って残酷だから・・・
焼き鳥屋に、スズメってありますよね(-_-;)
恐がられて当然なんでしょうケド・・・

みかんさんの保護した すずめちゃんは、可愛いままで
ずっと可愛いままで居て欲しかったけどね・・・
やっぱり野生に帰る準備が、整ってきてるんですね

そんな可愛い写真が撮れただけでも、良い時間を
一緒に過ごせたってことですよね(*^^)v

No title

みかん様~
野生にはやっぱり人間にない、厳しい環境で
生きていくDNAがいっぱいあるんですよ!

遭難しますよね~確実に一番死に直面しますのは
やっぱり人間なんです(涙)。。。情けないね!

環境とかたくさん破壊しているのも人間なのに~
でもね~みかんママの愛は永遠でしょう?(にやっ)

mamaさんへ

私がすずめ保護してるって聞くと「 いつ食べるの?」なんて聞いてくる人もいます・・・(; ・`д・´)
でも ニワトリは良くて すずめはかわいそうってのも 人間のエゴなんでしょうね・・

すずめちゃんは 日に日に 飛べるようになってきました(^O^)
そろそろ巣立ちの時期かもしれませんね・・

ずっと可愛いままでいて欲しいけど すずめとして生まれてきたのだから 大空に返してあげないと可哀想ですよね・・!

あんず家の父ちゃんさんへ

野生動物は本当に生命力が強いですよね!
今回の奇跡的な回復力に私もびっくりしてます。

それに比べると 人間は弱いですよね。
一人では 生きて行かれないですね
でも 父ちゃんさんは 生命力強そう!!
もし 何かあっても 地球最後の人類になれそう!(( ∧皿∧ ))イシシ
Secret

アンケート回答でお小遣い

プロフィール

みかん

Author:みかん
長女(リンゴ)財団職員1年生 
次女(バナナ)薬学部2年生 
私(みかん)インコ臭LOVEのシングル12年生 

趣味はバドミントン、懸賞、詰め放題!!時々、パン作り・・・日々のいろいろなこと書いてます。
お気楽にお立ち寄りくださいませ。 
コメント リンク大歓迎です。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

最新コメント

お気に入りブログ

ブロ友募集中です

この人とブロともになる

アクセスカウンター

励みになります

応援よろしくお願いします

楽天でお買い物

私のお気に入り

ブログでご紹介したお気に入り