2014.07.12
今回の被害状況です
この前の火曜日の事ですが お風呂の順番が
私→バナナ→リンゴ でした・・
入り始めが9時で リンゴに声をかけたのは10時過ぎでした。
リンゴはベッドに入って 寝ていました・・
起こしたのですが 起きません・・・
その後 30分ごとに何回か声をかけたのですが 結局は12時まで起きませんでした。
リンゴは 起きた途端 怒りだしました・・
「なんで 起こしてくれなかったの?」
「何回も 起こそうとしたよ・・」
「体ゆすって起こした?」
「そうしたよ」
そこから 大変でした
ドスンドスンと 大きな足音を立てて歩き・・・
台所で 騒いでいます・・・
私はもう布団に入っていました ここで私が声をかけると もっと大きな騒ぎになります
時間も時間なので 放っておきました
何か 物に当たり散らしながら 「死ね!死ね!死ね!」と 怒鳴っています
しばらくして静かになりました
私も 気づいたら寝ていました
次の日の朝
リンゴは 普通にしています
「昨日は 起こしてもらえないことで 疎外感を感じて暴れた」と言っていました
「夜遅い時間に ああいうことはやめて欲しい」と言ってこのことは ここで終わりになりましたが・・
昨日 発見してしまったんです
あの日の夜に リンゴが蹴っていたのは 食器棚の扉だったんです
リンゴに聞きました
「こんなになってるけど 蹴ったの?」
すると リンゴは
「いつから?」
まるで自分ではないと言っているように 聞こえました。
このことがあって もうどうでもいいや・・って
今まで ガラス窓1枚 ふすま3枚 ストーブもベッコリ クイックルワイパーも破壊され
たくさんの物たちが リンゴの犠牲になっています。
今回の被害状況はこんな感じ



これは 裏側です
表から思いっきり蹴ったことで 裏側の木枠が割れてしまっています。
もうすぐ二十歳 どうすりゃいいんでしょう・・・
応援クリックお願いします。
(^人^)感謝♪


私→バナナ→リンゴ でした・・
入り始めが9時で リンゴに声をかけたのは10時過ぎでした。
リンゴはベッドに入って 寝ていました・・
起こしたのですが 起きません・・・
その後 30分ごとに何回か声をかけたのですが 結局は12時まで起きませんでした。
リンゴは 起きた途端 怒りだしました・・
「なんで 起こしてくれなかったの?」
「何回も 起こそうとしたよ・・」
「体ゆすって起こした?」
「そうしたよ」
そこから 大変でした
ドスンドスンと 大きな足音を立てて歩き・・・
台所で 騒いでいます・・・
私はもう布団に入っていました ここで私が声をかけると もっと大きな騒ぎになります
時間も時間なので 放っておきました
何か 物に当たり散らしながら 「死ね!死ね!死ね!」と 怒鳴っています
しばらくして静かになりました
私も 気づいたら寝ていました
次の日の朝
リンゴは 普通にしています
「昨日は 起こしてもらえないことで 疎外感を感じて暴れた」と言っていました
「夜遅い時間に ああいうことはやめて欲しい」と言ってこのことは ここで終わりになりましたが・・
昨日 発見してしまったんです
あの日の夜に リンゴが蹴っていたのは 食器棚の扉だったんです
リンゴに聞きました
「こんなになってるけど 蹴ったの?」
すると リンゴは
「いつから?」
まるで自分ではないと言っているように 聞こえました。
このことがあって もうどうでもいいや・・って
今まで ガラス窓1枚 ふすま3枚 ストーブもベッコリ クイックルワイパーも破壊され
たくさんの物たちが リンゴの犠牲になっています。
今回の被害状況はこんな感じ



これは 裏側です
表から思いっきり蹴ったことで 裏側の木枠が割れてしまっています。
もうすぐ二十歳 どうすりゃいいんでしょう・・・
応援クリックお願いします。
(^人^)感謝♪


スポンサーサイト

凄いですね・・
女の子ですよね?
そこまで狂暴になれるものなのでしょうか・・
確かに、止める事も難しい様ですし、まんまも困るし・・
みかんさん、大変ですねぇ~
同じ人間でも、自分の子供でもどうする事も出来ない事ってあるのですね・・
でも負けずに頑張って下さい・・・。お母さんだもんねぇ~
話変わりますが・・
昨日の夕方、夕立が凄かったんですがぁ、
どうやら雀の巣からヒナが落ちてた様で、今朝無残な姿で庭に・・・
激しい雨でしたから、落ちてしまったら親もどうする事も
出来なかったんでしょうねぇ~
その姿がとても可哀相でした・・
もぉ少し早く気づいてあげてたら、みかんさん2号になってたかもぉ~
そこまで狂暴になれるものなのでしょうか・・
確かに、止める事も難しい様ですし、まんまも困るし・・
みかんさん、大変ですねぇ~
同じ人間でも、自分の子供でもどうする事も出来ない事ってあるのですね・・
でも負けずに頑張って下さい・・・。お母さんだもんねぇ~
話変わりますが・・
昨日の夕方、夕立が凄かったんですがぁ、
どうやら雀の巣からヒナが落ちてた様で、今朝無残な姿で庭に・・・
激しい雨でしたから、落ちてしまったら親もどうする事も
出来なかったんでしょうねぇ~
その姿がとても可哀相でした・・
もぉ少し早く気づいてあげてたら、みかんさん2号になってたかもぉ~
No title
みかん様~
う~ん。。。物に当たるのはよろしくないね(泣)
困ったもんだなぁ!叱るのも難しいそうだし。。。
でもこう言ったリンゴちゃんは友達とか知らないでしょう?
がんばれ、みかん様じゃ!あまりに月並みすぎて言えないよ。
う~ん。。。物に当たるのはよろしくないね(泣)
困ったもんだなぁ!叱るのも難しいそうだし。。。
でもこう言ったリンゴちゃんは友達とか知らないでしょう?
がんばれ、みかん様じゃ!あまりに月並みすぎて言えないよ。
No title
一発顔ぶったら??
起こしてくれない事に腹を立てているのは
どうなの??
一体何様ですか??
一人でなんでも出来る年齢ですよ。
もう社会人でしょうに。
いい加減に目を覚まさせましょうね。
黙ってみているみかんさんもいかがなものかと
母ちゃんは思います。
みかんさん親でしょう??
何を恐れているのですか??
母ちゃんの口調がきつければ
そう思って頂いてもいいですが
あなたの娘ですよ。
起こしてくれない事に腹を立てているのは
どうなの??
一体何様ですか??
一人でなんでも出来る年齢ですよ。
もう社会人でしょうに。
いい加減に目を覚まさせましょうね。
黙ってみているみかんさんもいかがなものかと
母ちゃんは思います。
みかんさん親でしょう??
何を恐れているのですか??
母ちゃんの口調がきつければ
そう思って頂いてもいいですが
あなたの娘ですよ。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ポンデリン子さんへ
女の子ですが 小さいころからサッカーやって 今もキックボクシングやっているので 蹴る力は相当です・・
暴力で育ってきた子なんで 表現手段がこれしか出来ないのでしょう・・・
父親からされた事を 私にすべてやり返しています。
そんな 父親を選んだ私の自業自得なんでしょうが・・・
すずめちゃんは かわいそうですが 仕方の無いことなんでしょうね
自然災害は人間にとっても脅威ですものね・・
もし 今後すずめちゃん保護することがあったら 出来る限りアドバイスしますよ~
暴力で育ってきた子なんで 表現手段がこれしか出来ないのでしょう・・・
父親からされた事を 私にすべてやり返しています。
そんな 父親を選んだ私の自業自得なんでしょうが・・・
すずめちゃんは かわいそうですが 仕方の無いことなんでしょうね
自然災害は人間にとっても脅威ですものね・・
もし 今後すずめちゃん保護することがあったら 出来る限りアドバイスしますよ~
あんず家の父ちゃんさんへ
物に当たると 物が壊れるわけで
壊れたものを見るたび その事を思い出して 嫌な気持ちになります。
リンゴは友達の前では 虫も殺せない・・みたいな感じですよ・・
一度 友達と話しているところを見たけど びっくりしました。
そんな 人間関係のストレスを ぶつけている面もありますね
壊れたものを見るたび その事を思い出して 嫌な気持ちになります。
リンゴは友達の前では 虫も殺せない・・みたいな感じですよ・・
一度 友達と話しているところを見たけど びっくりしました。
そんな 人間関係のストレスを ぶつけている面もありますね
デコマルさんへ
極度の虐待を受けてきた子なんで なかなか難しいんです
父親が 暴力で支配してきたので リンゴを叩く事では 何も伝わらないのです。
私とも 殴り合いのけんかをしたことも たくさんあります。
話し合いもしてきました。
人にしては いけないこと教えてきました
信じて 見守ることしか 一番だと思うのです
今回のことも 問題となった疎外感・・
寂しいから暴れているでしょうね
ここまでのことをされると 私もその気持ちに応えることができず・・さらに悪循環なんでしょうね。
父親が 暴力で支配してきたので リンゴを叩く事では 何も伝わらないのです。
私とも 殴り合いのけんかをしたことも たくさんあります。
話し合いもしてきました。
人にしては いけないこと教えてきました
信じて 見守ることしか 一番だと思うのです
今回のことも 問題となった疎外感・・
寂しいから暴れているでしょうね
ここまでのことをされると 私もその気持ちに応えることができず・・さらに悪循環なんでしょうね。
鍵コメントさんへ
リンゴは感情がストレートすぎるんでしょうね
それも一つの個性でしょう・・
障害までとはいきませんが コミニュケーションを取ることが 苦手な面があります。
虐待の結果
自分は悪い子→ みんな自分を好きでない→ 気を変に使って人と上手く付き合えない
自分を好きになること 自分に自信をつけること 愛されること そこをきちんとクリアーしないとダメなんでしょうね
私が 愛してあげることが一番なんでしょう
それも一つの個性でしょう・・
障害までとはいきませんが コミニュケーションを取ることが 苦手な面があります。
虐待の結果
自分は悪い子→ みんな自分を好きでない→ 気を変に使って人と上手く付き合えない
自分を好きになること 自分に自信をつけること 愛されること そこをきちんとクリアーしないとダメなんでしょうね
私が 愛してあげることが一番なんでしょう
No title
こんばんは^^
前の記事と、ちょっと関係ある意見ですが、
動物飼ってみたらどうでしょうか?
小さな体から、伝わってくる温かさって、
すごく愛しいですよね。
何か、リンゴちゃんの気持ちを
和らげてくれる効果もあるかも知れません。
命の大切さ、とか
思いやり、とか、
考えるきっかけになるかも。
動物お嫌いだという事ですが、
インコちゃん、どうですか?
懐くし、頭いいし、
ワンコまでは、手もかからないと思うし。
あと、家族でお話するのも大切ですが、
お母さん以外に、
第三者で、
リンゴちゃんが信頼出来る、
信頼して話を出来る人が
いるといいですよね・・・
前の記事と、ちょっと関係ある意見ですが、
動物飼ってみたらどうでしょうか?
小さな体から、伝わってくる温かさって、
すごく愛しいですよね。
何か、リンゴちゃんの気持ちを
和らげてくれる効果もあるかも知れません。
命の大切さ、とか
思いやり、とか、
考えるきっかけになるかも。
動物お嫌いだという事ですが、
インコちゃん、どうですか?
懐くし、頭いいし、
ワンコまでは、手もかからないと思うし。
あと、家族でお話するのも大切ですが、
お母さん以外に、
第三者で、
リンゴちゃんが信頼出来る、
信頼して話を出来る人が
いるといいですよね・・・
No title
私も、碧色珊瑚さんと 同意見ですね
小さな命を守ることで、色んな事を学べると思います。
そして、荒れた行動で壊してしまった物は
直すこと無く、しばらく放置しておいたら
少しは、反省するのでは?と思いますが・・・
うちの息子も、壁に穴を開けた時、直さず放置して置きました。
小さな命を守ることで、色んな事を学べると思います。
そして、荒れた行動で壊してしまった物は
直すこと無く、しばらく放置しておいたら
少しは、反省するのでは?と思いますが・・・
うちの息子も、壁に穴を開けた時、直さず放置して置きました。
碧色珊瑚さんへ
私とリンゴの間には 第三者が必要なんでしょうね
母子だけよりそこに 父がいて・・本当は両方揃っていることが良いのでしょうね・・
今 手元にインコと文鳥の飼い方の本があります。
セキセイか サザナミか マメルリハ 小型インコ良いですね
文鳥も 動きが雀に似ているので 捨てがたいです
今の状況のまま うだうだ同じこと繰り返しているのなら 飼ってみることも良いのでしょうね
小さくても 大きな命なので ゆっくり検討してます(*^^)v
リンゴは大学の カウンセリングを受けています。
どんな話をしているのか 分かりませんが 私に知られないところで 話をすることも大事なことだと思うのですが・・
母子だけよりそこに 父がいて・・本当は両方揃っていることが良いのでしょうね・・
今 手元にインコと文鳥の飼い方の本があります。
セキセイか サザナミか マメルリハ 小型インコ良いですね
文鳥も 動きが雀に似ているので 捨てがたいです
今の状況のまま うだうだ同じこと繰り返しているのなら 飼ってみることも良いのでしょうね
小さくても 大きな命なので ゆっくり検討してます(*^^)v
リンゴは大学の カウンセリングを受けています。
どんな話をしているのか 分かりませんが 私に知られないところで 話をすることも大事なことだと思うのですが・・
mamaさんへ
小鳥を検討中です
インコか 文鳥がいいかなと・・・
今いろいろと 小鳥のこと勉強中です(*^^)v
壊れた食器棚は 直してしまったのですが
リンゴのいるところで 直しました
少しは 反省しているようでしたが リンゴいわく イライラすると行動の自制が出来なくなるそうです。
で してしまったあとに やっちゃった!って思うそうです。
それも 私に対してしかしません。
それは 私に対する甘えと 父親から散々私の悪口を聞いてきたせいで 私に嫌悪感があるからだと思います。
この キレた状態になると 私が手や口を出すと さらに炎上します・・・(+_+)
インコか 文鳥がいいかなと・・・
今いろいろと 小鳥のこと勉強中です(*^^)v
壊れた食器棚は 直してしまったのですが
リンゴのいるところで 直しました
少しは 反省しているようでしたが リンゴいわく イライラすると行動の自制が出来なくなるそうです。
で してしまったあとに やっちゃった!って思うそうです。
それも 私に対してしかしません。
それは 私に対する甘えと 父親から散々私の悪口を聞いてきたせいで 私に嫌悪感があるからだと思います。
この キレた状態になると 私が手や口を出すと さらに炎上します・・・(+_+)
No title
リンゴのいるところで 直しました
それが 精一杯の知らせかたなんだろうね
カウンセリングを受けています
本人も分かってるんだろうし
ただただ 時かね それか みかんちゃんと離れる
それも今はまだ無理のようだし。
想像を絶するよ
卑怯なようだが 何も言ってあげれない。
それが 精一杯の知らせかたなんだろうね
カウンセリングを受けています
本人も分かってるんだろうし
ただただ 時かね それか みかんちゃんと離れる
それも今はまだ無理のようだし。
想像を絶するよ
卑怯なようだが 何も言ってあげれない。
No title
こんばんは^^
また投稿しますね。
私も、子供の頃、母親に虐待を受けました。
幼稚園くらいの頃からかな?
どんな事をされたかは、
書くと思い出してしまうので、
ちょっと書けません・・・
体が大きくなって、
私の方が力が強くなると、
言葉の暴力で、辛い想いをたくさんしました。
私からは暴力でやり返したことはありません。
私の方が、体が大きいからです。
同じ事はしたくありませんでした。
もう、心底憎いと思った事もあります。
なので、家をとても出たくて、
大学を卒業と同時に、
家を出ました。
離れてみて、初めて
本当に心が落ち着くといいますか、
ほっとしました。
自分が落ち着くと、少しずつですが、
親を思いやる気持ちも出て来て、
本当は親と、どんな関係になりたいのかを
考える事も出来ました。
待ち合わせて、一緒に出掛けるようになったのは、
一人暮らしをして、しばらく経ってからでした。
その後も色々あり、
自分のパニック障害の根本は、
おそらく母との関係が原因だと思うのですが、
それは本人には言っていません。
言って、傷つけてしまうのが嫌なので。
話して、どうなるわけでもありませんし。
よく、病気の原因を排除する方法がとられますが、
何があっても、自分にとっては親なので、
排除する事は、私には出来ません。
仲がこじれたままでは、
もし母が亡くなった後、
とても後悔するのではないかと思い、
自分の為にも、
仲良くする事にしました。
リンゴちゃん、今はまだ大学2年生ですか?
先々、もし離れる機会があったら、
とても心配だとは思いますが、
離れて距離を置くのも、
一つの方法かも知れません。
意外と、一人暮らししてみると、
自分一人でしっかりと、
やっていかれるかも知れませんよ^^
私は、はじめは社員寮付きの会社に就職しました。
あと、お手紙も良いかも知れませんね^^
いつもは、言葉では言えないけれど、
本当に大切に思っている、という事を
しつこいくらいにたくさん伝えてあげると、
安心するかもしれません。
私の母は、
私が子供を産んで、
娘を可愛がっているのを見て、
自分がした事を、とても後悔している、
と言っていました。
娘には、私には出来なかった分、
とても優しく接しています。
親子関係を修復するのに、
これからでも十分間に合うと思いますので、
どうか、自信を持って、
リンゴちゃんをたくさん
愛してあげて下さいね^^
だいたい、うちと違って、
みかんさんがリンゴちゃんに
虐待して来た訳ではないですしね^^
大丈夫ですよ!
では、また 明日からお仕事、
頑張りましょう^^
おしまい♡
また投稿しますね。
私も、子供の頃、母親に虐待を受けました。
幼稚園くらいの頃からかな?
どんな事をされたかは、
書くと思い出してしまうので、
ちょっと書けません・・・
体が大きくなって、
私の方が力が強くなると、
言葉の暴力で、辛い想いをたくさんしました。
私からは暴力でやり返したことはありません。
私の方が、体が大きいからです。
同じ事はしたくありませんでした。
もう、心底憎いと思った事もあります。
なので、家をとても出たくて、
大学を卒業と同時に、
家を出ました。
離れてみて、初めて
本当に心が落ち着くといいますか、
ほっとしました。
自分が落ち着くと、少しずつですが、
親を思いやる気持ちも出て来て、
本当は親と、どんな関係になりたいのかを
考える事も出来ました。
待ち合わせて、一緒に出掛けるようになったのは、
一人暮らしをして、しばらく経ってからでした。
その後も色々あり、
自分のパニック障害の根本は、
おそらく母との関係が原因だと思うのですが、
それは本人には言っていません。
言って、傷つけてしまうのが嫌なので。
話して、どうなるわけでもありませんし。
よく、病気の原因を排除する方法がとられますが、
何があっても、自分にとっては親なので、
排除する事は、私には出来ません。
仲がこじれたままでは、
もし母が亡くなった後、
とても後悔するのではないかと思い、
自分の為にも、
仲良くする事にしました。
リンゴちゃん、今はまだ大学2年生ですか?
先々、もし離れる機会があったら、
とても心配だとは思いますが、
離れて距離を置くのも、
一つの方法かも知れません。
意外と、一人暮らししてみると、
自分一人でしっかりと、
やっていかれるかも知れませんよ^^
私は、はじめは社員寮付きの会社に就職しました。
あと、お手紙も良いかも知れませんね^^
いつもは、言葉では言えないけれど、
本当に大切に思っている、という事を
しつこいくらいにたくさん伝えてあげると、
安心するかもしれません。
私の母は、
私が子供を産んで、
娘を可愛がっているのを見て、
自分がした事を、とても後悔している、
と言っていました。
娘には、私には出来なかった分、
とても優しく接しています。
親子関係を修復するのに、
これからでも十分間に合うと思いますので、
どうか、自信を持って、
リンゴちゃんをたくさん
愛してあげて下さいね^^
だいたい、うちと違って、
みかんさんがリンゴちゃんに
虐待して来た訳ではないですしね^^
大丈夫ですよ!
では、また 明日からお仕事、
頑張りましょう^^
おしまい♡
No title
こんばんは。
コメントがたくさんだったので控えるつもりでしたが…
「もうすぐ二十歳」っていう言葉、時々でてきますよね。でも「もうすぐ二十歳」は「まだ二十歳」なんですよ^^;摂食障害もあるから、もしかしたら腫れものに触るようにみかんさんが気を遣ってきたのでは?なんて思ったもんで・・・誤解があったらごめんなさいね。
みかんさんも我慢せず、泣きたい時はりんごさんの前でも泣いていいと思うんですよ^^;
バナナさんとはどんな関係なのかな?母娘より姉妹の方が良い関係ならバナナさんに助けてもらうのも1つの方法かとも思いますが。
・・・優しいコメントじゃなくてごめんなさい。
コメントがたくさんだったので控えるつもりでしたが…
「もうすぐ二十歳」っていう言葉、時々でてきますよね。でも「もうすぐ二十歳」は「まだ二十歳」なんですよ^^;摂食障害もあるから、もしかしたら腫れものに触るようにみかんさんが気を遣ってきたのでは?なんて思ったもんで・・・誤解があったらごめんなさいね。
みかんさんも我慢せず、泣きたい時はりんごさんの前でも泣いていいと思うんですよ^^;
バナナさんとはどんな関係なのかな?母娘より姉妹の方が良い関係ならバナナさんに助けてもらうのも1つの方法かとも思いますが。
・・・優しいコメントじゃなくてごめんなさい。
ボンさんへ
リンゴには こわれた物を見る度に 嫌な事を思い出すから 物に当たることはやめて欲しいし
壊れた物に囲まれて生活するのは 心が貧しくなるから嫌だ と 壊す度に言っています。
ガラスは 修理費が400円だったので 払わせました・・・
ですが 頭の中で 理性がなくなった瞬間から 前のことは忘れてしまうようです・・
根本の性格なのでしょうか?
それとも 育て方で 余裕のない子になっているんでしょうか?
本人も 人との付き合いで悩んでいます
元の性格が 明るいので 始めのころはいいのですが・・・
長く付き合っていくうちに 離れてしまうそうです
バイトの人間関係も うまくいっていないようです・・
本人も辛いようです・・
先日 機嫌のいい時に 私の腕を触ってきました
なので まだ離れる時期ではないのでしょうが、
暴れるリンゴを許し 甘えさせることも私には出来なくなりつつあります・・
壊れた物に囲まれて生活するのは 心が貧しくなるから嫌だ と 壊す度に言っています。
ガラスは 修理費が400円だったので 払わせました・・・
ですが 頭の中で 理性がなくなった瞬間から 前のことは忘れてしまうようです・・
根本の性格なのでしょうか?
それとも 育て方で 余裕のない子になっているんでしょうか?
本人も 人との付き合いで悩んでいます
元の性格が 明るいので 始めのころはいいのですが・・・
長く付き合っていくうちに 離れてしまうそうです
バイトの人間関係も うまくいっていないようです・・
本人も辛いようです・・
先日 機嫌のいい時に 私の腕を触ってきました
なので まだ離れる時期ではないのでしょうが、
暴れるリンゴを許し 甘えさせることも私には出来なくなりつつあります・・
碧色珊瑚さんへ
珊瑚さん 大変でしたね
今も 当時のことで 辛い思いをされていらっしゃるのに・・
すべてを受け止め 前を向いて歩いていること なかなか出来ることではありませんよね
リンゴも
虐待 →自分は悪い子 →病気だから仕方ない →こう育てた親が悪い
こんな感じで 気持ちは変化しています
でも こうなった結果を どうこう言っているだけで
では この先どうしたらいいのか? ここにはまだまだ 達していないのでしょうね
はたから見ている私は 今の状態から早く脱して 先を考えていた方が 自分も楽になると思うのですが・・
それが 本人も分かっていて出来ないくらい 心に傷があるのだと思います。
リンゴは 殴られることより 言葉の暴力の方が辛かった って言っています。
人格破壊と言っても 過言ではないのでしょうね
リンゴに何か言うと 怒鳴ったような言い方で返ってきます。
なにか 注意などすると 必ず だってと言って聞きません・・
最近は 話をすることも避けるようになってしまっています。
なんとか 仲良くしたいと思いつつも・・
同じ事の繰り返しです。
リンゴと同じ病気をされた子も 一人暮らしを始めたら少し変わったとは言ってました
ただ 荒れる回数は減ったものの 完璧にいい状態とは言えない様子です
小鳥ももう少し先にしようかと思いましたが 少しでも関係が良くなる可能性があるのなら 早めようかと思います。
リンゴに近い立場からの コメント 本当に参考になります。
珊瑚さんのためにも 私が一歩引いて リンゴに歩み寄ろうと思いました。
(たぶん3歩進んで2歩下がる状態でしょうが・・それでも一歩!!)
今も 当時のことで 辛い思いをされていらっしゃるのに・・
すべてを受け止め 前を向いて歩いていること なかなか出来ることではありませんよね
リンゴも
虐待 →自分は悪い子 →病気だから仕方ない →こう育てた親が悪い
こんな感じで 気持ちは変化しています
でも こうなった結果を どうこう言っているだけで
では この先どうしたらいいのか? ここにはまだまだ 達していないのでしょうね
はたから見ている私は 今の状態から早く脱して 先を考えていた方が 自分も楽になると思うのですが・・
それが 本人も分かっていて出来ないくらい 心に傷があるのだと思います。
リンゴは 殴られることより 言葉の暴力の方が辛かった って言っています。
人格破壊と言っても 過言ではないのでしょうね
リンゴに何か言うと 怒鳴ったような言い方で返ってきます。
なにか 注意などすると 必ず だってと言って聞きません・・
最近は 話をすることも避けるようになってしまっています。
なんとか 仲良くしたいと思いつつも・・
同じ事の繰り返しです。
リンゴと同じ病気をされた子も 一人暮らしを始めたら少し変わったとは言ってました
ただ 荒れる回数は減ったものの 完璧にいい状態とは言えない様子です
小鳥ももう少し先にしようかと思いましたが 少しでも関係が良くなる可能性があるのなら 早めようかと思います。
リンゴに近い立場からの コメント 本当に参考になります。
珊瑚さんのためにも 私が一歩引いて リンゴに歩み寄ろうと思いました。
(たぶん3歩進んで2歩下がる状態でしょうが・・それでも一歩!!)
りょうみきママさんへ
優しいコメントですよ~
ありがとうございます~(^^)
そうですよね まだ20歳
焦り過ぎていたかも 知れませんね・・・
社会に出て いろいろ経験して 本当に精神的自立をするのって30歳位かもしれないですね
(日本の成人年齢が低いって 何かで聞いたことありました・・)
焦らず いきますね
摂食障害のことでは 食事に関しては いまだに気を使っています
先日 カレーを作った時は 自分でカレードリアにして美味しそうに食べていたのですが・・・
翌日 「あんなに気持ち悪いものを食わせるな! 残ったカレー 早く捨てて!」って言われました・・
リンゴは外食のカレーは 大好きです
どうやら 市販のルーが 駄目なようです・・
いまだに こんな感じなので 以前ほどではないですが 気は使っています・・
妹のバナナとは 普段は普通に話したりしていますが 昨日は喧嘩してました
リンゴが バナナに蹴り入れていましたので、
しばらくは バナナとリンゴは険悪になると思います。
今回は 私が歩み寄れるように!頑張らないとですね(^O^)
ありがとうございます~(^^)
そうですよね まだ20歳
焦り過ぎていたかも 知れませんね・・・
社会に出て いろいろ経験して 本当に精神的自立をするのって30歳位かもしれないですね
(日本の成人年齢が低いって 何かで聞いたことありました・・)
焦らず いきますね
摂食障害のことでは 食事に関しては いまだに気を使っています
先日 カレーを作った時は 自分でカレードリアにして美味しそうに食べていたのですが・・・
翌日 「あんなに気持ち悪いものを食わせるな! 残ったカレー 早く捨てて!」って言われました・・
リンゴは外食のカレーは 大好きです
どうやら 市販のルーが 駄目なようです・・
いまだに こんな感じなので 以前ほどではないですが 気は使っています・・
妹のバナナとは 普段は普通に話したりしていますが 昨日は喧嘩してました
リンゴが バナナに蹴り入れていましたので、
しばらくは バナナとリンゴは険悪になると思います。
今回は 私が歩み寄れるように!頑張らないとですね(^O^)