fc2ブログ

小鳥計画

最近 リンゴがTVに動物の赤ちゃんが出ると やたらと「可愛い~」と言います。

小さい頃に近所に犬がいたのですが・・
その犬にはリードが付いていて 外には出られないようになっていたんですが・・・
思いの他 そのリードが長く 凄い勢いで寄ってこられ 吠えられて以来・・
それが トラウマとなってしまい リンゴは動物が嫌いになってしまったんです。

リンゴに 「動物好きになったの?」と聞いてみました

「すずめちゃんの あの温もりに触れてから 動物が可愛いって思えるようになったの・・ 」
大学の構内に野良?ネコちゃんがいるそうなのですが、人を見かけると足にすり寄ってくるようで 最近はそのネコちゃんの相手もしているようです。

この間まで すずめちゃんの事も 怖くて触れなかったのに・・


動物を飼う事が リンゴの心のケアになるとは思うのですが・・
飼った後の 病院等の金銭的なこと また 遊んであげられる時間が平日になかなか取れないこと・・など
考えてしまうと なかなか踏み出せません


でも 今 こういった温度計を使っています

最低気温と 最高気温を記録できる温度計

これを使って 夏場 小鳥がお留守番できるか計測中

7月の下旬から使っていますが 
昨日は締めっきりの状態で 最高30.4 最低27.6 でした。

インコちゃんの種類によりますが 暑い地方が原産のインコちゃんは 30度くらいまでは平気だそうです


今は お外のすずめちゃんで我慢してます
昨日の夕方と今朝 小さい子来てました。(この 小さい子は すごく警戒心が強くてなかなか 写真に撮れないんです。)
どうやら 喉グロの大人雀のつがいと 子供雀が1羽来ているようです


3羽で来ているので 餌の減り方と ベランダの糞の汚れが半端ないです。
でも 餌を補充したり 掃除したりする事が とても楽しい私です。

まだ すずめちゃんのお世話をしていたころ お世話の様子を見ていたリンゴに
「ダメンズの作り方を見ているようだ!」と言われてました・・
私 尽くして 尽くして 男をダメにする女の様ですね



応援クリックお願いします。

(^人^)感謝♪





スポンサーサイト



No title

みかん様~
へっ~そういうのダメンズって言うんだぁ~?
じゃ、ある意味あんず家のかぁちゃんは、
ダメンズにしてないじゃん(笑)

いやいやっ、ここだけの内緒だよ(^_-)

するどい突っ込み・・

若くても、そんな部分は解るのでしょうかねぇ~
動物って、(鳥も含め)癒しの効果があると言うじゃないですかぁ

少年院から出た少年達にも犬を飼う様に指導したり
欧米では普通らしいですねぇ~
そうやって動物を飼った人達の再犯率って凄く低いらしいです・・

何かが通い合うのでしょうか・・・

No title

インコちゃんですか^▽^

インコちゃんは、
ブルーのセキセイインコちゃんが好きです^▽^

遊ぶ時間が気になるようだったら、
2匹で飼ってあげるってのは、
どうでしょうか?

そしたら、インコちゃんも、
お留守番、寂しくないよ〜

でも、ここ最近、
夏の暑さ、
昔よりも暑いですよね?
インコちゃんでも、きついかも。。。
すだれや、よしずを上手く利用すれば、
部屋の温度、大丈夫かなぁ?

銀色の、熱を遮断する、
ブラインドっぽいすだれ、もありますよね。

こんなお話申し訳ないのですが、
うちのグッピーたち、
凄いたくさんいたのですが、
ここ2週間程で、
なんと全滅したんです・・・

熱帯魚、ですよ?
ビックリです!

多分、部屋の温度が上がって、
水温も上がり、
弱って病気が広がったみたいなんです。
高いお薬買ったり、
仕事の帰りが遅くても、
お水を換えたりして、
色々手は尽くしましたが、
みんないなくなりました・・・・・

お部屋の暑さ対策は、
慎重にした方がいいですよ〜

少し涼しくなってから、
お迎えするのが、いいかもですね^^
そしたら、秋、冬、春、初夏、
と、少しずつ気温に慣れていって、
来年の夏を迎える頃には、
体も丈夫になってるかもですよね^^

冬は、ひなにとっては辛いでしょうから、
ちょっと涼しくなったら、
すぐインコちゃん、お迎え、って感じで!

色々、おせっかいですいません(汗)


No title

りんごちゃんも、動物好きになったのね~
自分より弱いものは、守ってあげたいって気持ちだよね

小鳥ちゃんお迎えできると良いね☆彡

ダメンズか~そういうネーミングなんだね~
尽くすタイプ、良いじゃない^_^ 愛情は出し惜しみしないのが一番!

No title

うちでも、ブルーのセキセイインコを手乗りに育てました。
みかんさんと一緒で、初めての夏、冬と心配でしたけど、
大丈夫でしたよ。
インコがいた時は、マンション2階に住んでいました。
日中は留守でしたが、窓は開けてました。
夏は、お風呂場にかごを置いておくのもいいですよ。
インコは、そのあとにうちにやってきたワンコととても仲良くて
いつもワンコの毛づくろいをしてくれる 面倒見の良い姉御でしたよ^^

私も、ワンコがいなくなっちゃたら、インコと暮らすつもりです!

あんず家の父ちゃんさんへ

ダメンズも育てちゃうけど うちのお子様たちも ダメシスターズ?ですよ
何にもやらないよ~
うちの子は 「俺がやらなきゃ 母がやる!」  だけど・・

あんず家の男子たちは
「俺がやらなきゃ 誰がやる?」精神ですね!(^O^)

ポンデリン子さんへ

リンゴもバナナも 
私の男を見る目の無さを 引き継いでしまった!!と嘆いています・・
子どもは よく見てますね~

動物は 言葉が話せないことが そこがいいのかも・・
言葉のあや とか 口は災いの元って言う言葉もあるし・・
言葉がない方が 素直な気持ちが伝わるのかもしれないですね(^O^)

珊瑚さんへ

珊瑚さんも セキセイ飼っていたんでしたね。
私は子供のころ ナミセキセイ(緑のしましま)と黄色 2羽飼ってました

しましまの子は オスでよく話していましたね~

秋の繁殖時期に ペットショップを覗きに行こうかと思っています
(真夏産まれの雛は 体の弱い子が多いようです。)
あぁ・・・ 目があったら 連れて帰りたくなるでしょうね~

来年は バナナの受験もあるので 来年または再来年の秋位が一番いいのかも?
それまで 待てるかな??


グッピーちゃん 残念でしたね。
このところ 異常な暑さですものね・・

私も昔 金魚を飼っていたのですが、飼い始めて2年位して 病気になってしまい。
日に日に弱って死んでしまいました。
あの時は バナナと 泣いたっけ・・(バナナが金魚すくいですくった子だったので)

mamaさんへ

息子2人だったら ダメンズを更に量産するところでした・・

リンゴもバナナも 毎日私から小鳥の可愛さを 嫌って言うほど聞かされているから
飼ったら それなりに可愛がってくれるでしょうね~

うちの子供たちは ペット飼ったことがないから
唯一は金魚だけ・・ あとは 一時預かりのお蚕さんくらい・・
きっと 学ぶことがたくさんあることでしょうね(*^_^*)

よね子さんへ

夏場も窓あけて 扇風機かけておけば 結構大丈夫みたいですね~(*^_^*)

よね子さんは 動物がお好きなんですね~
ワンちゃんは日中は 一人でお留守番ですか??
エアコンの部屋で 寝ているのかしら?

私も おひとり様になったら インコとおしゃべりして暮らしたいです~(^O^)
Secret

アンケート回答でお小遣い

プロフィール

みかん

Author:みかん
長女(リンゴ)財団職員1年生 
次女(バナナ)薬学部2年生 
私(みかん)インコ臭LOVEのシングル12年生 

趣味はバドミントン、懸賞、詰め放題!!時々、パン作り・・・日々のいろいろなこと書いてます。
お気楽にお立ち寄りくださいませ。 
コメント リンク大歓迎です。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

最新コメント

お気に入りブログ

ブロ友募集中です

この人とブロともになる

アクセスカウンター

励みになります

応援よろしくお願いします

楽天でお買い物

私のお気に入り

ブログでご紹介したお気に入り