2014.08.11
あさっての方??
気分転換しようか気分転換しようか の
mamaさんのブログの向日葵見て思い出したことを・・・
少し前に ZIPで
向日葵が 太陽とは違う方を向いていることについて 取り上げていました。
枡さんが言うには 向日葵は つぼみの頃だけお日様を追いかけていて
大人になった向日葵は 東をずっと向いているそうなんです・・
最後に、枡さんが
「なので 大人の向日葵は 太陽のある方ではなく あさっての方を向いてしまうのです」と・・・
それを 聞いていたリンゴが
「ねえ・・ 東の事を あさってって言うの?」
σ(・_・;)?
「まったく 関係のない方」 のことだと思うんですが・・
今の子って テストに出ないことについては こんな感じなのでしょうか?
それとも こういう 比喩的表現? 豊かな日本語を使える大人が少なくなったのかな??
若者よ!
「激オコ ぷんぷん丸!!」なんて言っている場合じゃないよ~~(古!)
応援クリックお願いします。
(^人^)感謝♪

mamaさんのブログの向日葵見て思い出したことを・・・
少し前に ZIPで
向日葵が 太陽とは違う方を向いていることについて 取り上げていました。
枡さんが言うには 向日葵は つぼみの頃だけお日様を追いかけていて
大人になった向日葵は 東をずっと向いているそうなんです・・
最後に、枡さんが
「なので 大人の向日葵は 太陽のある方ではなく あさっての方を向いてしまうのです」と・・・
それを 聞いていたリンゴが
「ねえ・・ 東の事を あさってって言うの?」
σ(・_・;)?
「まったく 関係のない方」 のことだと思うんですが・・
今の子って テストに出ないことについては こんな感じなのでしょうか?
それとも こういう 比喩的表現? 豊かな日本語を使える大人が少なくなったのかな??
若者よ!
「激オコ ぷんぷん丸!!」なんて言っている場合じゃないよ~~(古!)
応援クリックお願いします。
(^人^)感謝♪


スポンサーサイト

No title
ほ~ォ
と思いたまたま傍にいた息子に聞いてみたら
知っていた^^
娘はどうだろう??
今シャワー入ってるけど
知らんかも( ;∀;)
おかしな言葉ばかり覚えて
肝心な事はあっちだもんねぇ。
ことわざ何か知らない事が多いかもしれないね。
あらま~ぁですの( ;∀;)
と思いたまたま傍にいた息子に聞いてみたら
知っていた^^
娘はどうだろう??
今シャワー入ってるけど
知らんかも( ;∀;)
おかしな言葉ばかり覚えて
肝心な事はあっちだもんねぇ。
ことわざ何か知らない事が多いかもしれないね。
あらま~ぁですの( ;∀;)
No title
へぇ~そうなんだ~勉強になりました!
大人のひまわりは、東の方向くのね~
中にはみんなと違う方向いてるのも居るけど・・・
それが、あさっての方向いてるっていうのかな?
日本語って、結構難しいからね(^_^;)
大人のひまわりは、東の方向くのね~
中にはみんなと違う方向いてるのも居るけど・・・
それが、あさっての方向いてるっていうのかな?
日本語って、結構難しいからね(^_^;)
No title
みかん様~
あんず家もやっぱり言葉のボキャブラリーとか
表現方法とか・・・・
やっぱり本を読まなくなったからではないでしょうか?
よくね、スマホからでも文章は読めますがあれは、
あくまで画像ではないでしょうか?
紙にある印字が活字なのかと~後はメールで。。。
手紙書かないよねぇ~昔に比べて父ちゃんが中学の時
と比べても今の子は字が下手(*_*)便利が良いのか悪いのか?
一長一短ですよね~
この言葉の言い回しの良さが日本にはあるはずなんですけどね!
あんず家もやっぱり言葉のボキャブラリーとか
表現方法とか・・・・
やっぱり本を読まなくなったからではないでしょうか?
よくね、スマホからでも文章は読めますがあれは、
あくまで画像ではないでしょうか?
紙にある印字が活字なのかと~後はメールで。。。
手紙書かないよねぇ~昔に比べて父ちゃんが中学の時
と比べても今の子は字が下手(*_*)便利が良いのか悪いのか?
一長一短ですよね~
この言葉の言い回しの良さが日本にはあるはずなんですけどね!
最近の子は・・
そんな風に質問してくるのねぇ~
時代の流れなんでしょうかねぇ~
言葉のチョイスとかも最近の若い子には付いていけません・・
何言ってんのか意味が解らない・・
そう言う私は、既に昭和時代の人間なのよねぇ~
「目くそ、鼻くそ」なんて言葉も知らないんじゃない?
時代の流れなんでしょうかねぇ~
言葉のチョイスとかも最近の若い子には付いていけません・・
何言ってんのか意味が解らない・・
そう言う私は、既に昭和時代の人間なのよねぇ~

「目くそ、鼻くそ」なんて言葉も知らないんじゃない?
デコマルさんへ
バナナは知ってました~(*^^)v
こう言った言葉は 将来無くなってしまうのかな?
それより英語勉強しなさい みたいな風潮かも?!
うちの二人娘は
その一方で 漢文みたいな?古文みたいな?難しい言葉知ってたりするんですよ
こう言った言葉は 将来無くなってしまうのかな?
それより英語勉強しなさい みたいな風潮かも?!
うちの二人娘は
その一方で 漢文みたいな?古文みたいな?難しい言葉知ってたりするんですよ
mamaさんへ
日本語は難しいですよね
実際 この言葉を外国人に なんて説明したらいいんでしょうね~
ひまわりがあちこち向いて バラバラだったら
ひまわり畑もあんなに綺麗には見えないでしょうね(^^)
実際 この言葉を外国人に なんて説明したらいいんでしょうね~
ひまわりがあちこち向いて バラバラだったら
ひまわり畑もあんなに綺麗には見えないでしょうね(^^)
あんず家の父ちゃんさんへ
ことわざも 日常生活の中では ほとんど使わなくなってきていますよね・・
手紙を書いたりすることもないし・・
携帯でも メールならまだしも ラインで スタンプだけ!!
文字なんて必要で無くなってしまうかもね。
日本語って 世界の中でも難しい言語だって聞いたことあるけど・・
正しい日本語使っている 日本人も少なくなっているのかもね・・
手紙を書いたりすることもないし・・
携帯でも メールならまだしも ラインで スタンプだけ!!
文字なんて必要で無くなってしまうかもね。
日本語って 世界の中でも難しい言語だって聞いたことあるけど・・
正しい日本語使っている 日本人も少なくなっているのかもね・・
ポンデリン子さんへ
バナナに 同じ質問をしたら 西!だって~
でも これは私の聞き方が悪く 問題を深読みしすぎた結果・・
目くそ 鼻くそ になるところでした~~(;一_一)
今の子は 略語が多くて・・
何言ってるか良く分かりませんよ~
でも これは私の聞き方が悪く 問題を深読みしすぎた結果・・
目くそ 鼻くそ になるところでした~~(;一_一)
今の子は 略語が多くて・・
何言ってるか良く分かりませんよ~
No title
こんばんわ。子供のころに授業中よそ見をしていたら懇談会でK君は授業中にあさっての方ばかり見ていて困ります、といわれたものです。よい意味で、こういう崩れた言い回しをしなくなったんでしょうかね。
激オコ ぷんぷん丸 ・・・・・
若い頃でも、
こっぱずかしくて、
とても言えなかったであろう
言葉 です。。。
こっぱずかしくて、
とても言えなかったであろう
言葉 です。。。
MKさんへ
こういう言葉を 大人が普通に使っていたので 知らないうちに なんとなく意味が分かっている言葉がたくさんありますよね。
もしかしたら?!私がこういう言い回しを いつもしていないのかも知れませんね(+_+)
もしかしたら?!私がこういう言い回しを いつもしていないのかも知れませんね(+_+)
珊瑚さんへ
オコ<激オコ<激オコぷんぷん丸
本当に あなた怒っているの?と聞きたくなりますよね・・
若いお母さんが 子供に オコだよ!!と怒ってました(;一_一)
いつの日か これが標準語に??
本当に あなた怒っているの?と聞きたくなりますよね・・
若いお母さんが 子供に オコだよ!!と怒ってました(;一_一)
いつの日か これが標準語に??