2014.09.01
8月食費内訳
我が家の 家族構成は ご周知のとおり
私(おばさん) リンゴ(大学2年 女)バナナ(高校2年 女)の 女3人です。
それなのに 一月の食費が 4万円台です
今年だけですが・・
1月 37,454円
2月 39,109円
3月 49,990円
4月 39,757円
5月 48,499円
6月 41,918円
7月 42,606円
8月 47,604円
4万円を切っている月もありますが
1月は お正月でお節や12月に買い置きをしたこと
2月は 28日しかなかったこと
4月は 増税前に3月に買い置きをしてあった為
そのために 4万円を切っていますが
ほぼ 毎月4万円台になっていると思って 間違いないでしょうね(◞‸◟ㆀ)
女3人で この金額・・
何とか しないと!!
そこで 何にお金を使っているのか 分析してみることにしました
8月分を 出費の多い項目ごとに 集計してみました

第1位 野菜 8,596円(18.24%)
第2位 肉 5,715円(12.13%)
第3位 米 5,707円(12.11%)
第4位 スイカ 4,758円(10.10%)
第5位 アイス 菓子 3,434円(7.29%)
第6位 魚 3,417円(7.25%)
まさか スイカが 二日に一回は食べている魚より かかっているなんて(o゚Д゚o)
スイカは 私一人しか食べていません
また 今年は スイカの名産地にて 書いた通り 買っていない時期もありました。
頂き物しなければ おそらく 食費は5万超え スイカは堂々第2位になることでしょうね・・・
酒も 煙草も男も やらないので 良いかな・・・??良いよね・・・?!
ちなみにアイスは バナナが一人で食べてます
120円のアイスを80円で買ってきますが 一日1個は食べていますよ
パンは 私はパンの耳なので大体300円位しかかかりません 残りはバナナの朝ごはん用のパンです。
ヨーグルトと牛乳の大半はリンゴが消費してます。
応援クリックお願いします。
(^人^)感謝♪


私(おばさん) リンゴ(大学2年 女)バナナ(高校2年 女)の 女3人です。
それなのに 一月の食費が 4万円台です
今年だけですが・・
1月 37,454円
2月 39,109円
3月 49,990円
4月 39,757円
5月 48,499円
6月 41,918円
7月 42,606円
8月 47,604円
4万円を切っている月もありますが
1月は お正月でお節や12月に買い置きをしたこと
2月は 28日しかなかったこと
4月は 増税前に3月に買い置きをしてあった為
そのために 4万円を切っていますが
ほぼ 毎月4万円台になっていると思って 間違いないでしょうね(◞‸◟ㆀ)
女3人で この金額・・
何とか しないと!!
そこで 何にお金を使っているのか 分析してみることにしました
8月分を 出費の多い項目ごとに 集計してみました

第1位 野菜 8,596円(18.24%)
第2位 肉 5,715円(12.13%)
第3位 米 5,707円(12.11%)
第4位 スイカ 4,758円(10.10%)
第5位 アイス 菓子 3,434円(7.29%)
第6位 魚 3,417円(7.25%)
まさか スイカが 二日に一回は食べている魚より かかっているなんて(o゚Д゚o)
スイカは 私一人しか食べていません
また 今年は スイカの名産地にて 書いた通り 買っていない時期もありました。
頂き物しなければ おそらく 食費は5万超え スイカは堂々第2位になることでしょうね・・・
酒も 煙草も
ちなみにアイスは バナナが一人で食べてます
120円のアイスを80円で買ってきますが 一日1個は食べていますよ
パンは 私はパンの耳なので大体300円位しかかかりません 残りはバナナの朝ごはん用のパンです。
ヨーグルトと牛乳の大半はリンゴが消費してます。
応援クリックお願いします。
(^人^)感謝♪


スポンサーサイト

No title
こんにちは。分析凄いですね。
スイカが4位。
そーいえば、今年スイカ食べてないかも
スイカが4位。
そーいえば、今年スイカ食べてないかも
No title
みかん様~
さてさて、何から手を付けようかなぁ~(笑)
でもさぁ~体の悪い所無いでしょう?
だったら食べましょう(^_-)好きな物~。。。
父ちゃんは事情があるから、食事摂生してるけど
しか~し最近気が付きました!あれやこれやと
理屈を教えても惣菜のおばちゃんも、基本わかりませ!
どうしても痩せたい(願)なんていっちょ前に聞くので
一言~。。。
「くぅ~なぁ~!」これに限ります(笑)
さてさて、何から手を付けようかなぁ~(笑)
でもさぁ~体の悪い所無いでしょう?
だったら食べましょう(^_-)好きな物~。。。
父ちゃんは事情があるから、食事摂生してるけど
しか~し最近気が付きました!あれやこれやと
理屈を教えても惣菜のおばちゃんも、基本わかりませ!
どうしても痩せたい(願)なんていっちょ前に聞くので
一言~。。。
「くぅ~なぁ~!」これに限ります(笑)
3人ならぁ~
これくらいはかかるんじゃないですかぁ?
我が家は夫婦二人ですけど、水代とか外食費も含めて
45000円くらいから55000円くらいまで使ってますよぉ~
どうしても、これ以上は下げられない・・
下げるなら質を落とすか、一切食べる量を激減させるとか・・
大体どれくらい食費にかけてるかって
よその家庭と比較できないですもんねぇ~
結構皆さん、言わないし・・
でもお菓子は3000円まで・・とか決めてるけど、老夫婦二人です・・
そっちは若い3人家族・・ここで差?
肉は月に2000円も使わないけど、やはり野菜が我が家も多いです・・
必要な物は食べましょ・・
まだまだ育ち盛りだしねぇ~
我が家とは違うんだから
我が家は夫婦二人ですけど、水代とか外食費も含めて
45000円くらいから55000円くらいまで使ってますよぉ~
どうしても、これ以上は下げられない・・
下げるなら質を落とすか、一切食べる量を激減させるとか・・
大体どれくらい食費にかけてるかって
よその家庭と比較できないですもんねぇ~
結構皆さん、言わないし・・
でもお菓子は3000円まで・・とか決めてるけど、老夫婦二人です・・
そっちは若い3人家族・・ここで差?
肉は月に2000円も使わないけど、やはり野菜が我が家も多いです・・
必要な物は食べましょ・・
まだまだ育ち盛りだしねぇ~
我が家とは違うんだから

No title
3人家族でそれくらいなら、良いんじゃないでしょうかね~
酒も、たばこも、やらないんだから、OKでしょ!
それにしても、分析までするとは、流石!
うちの場合、嗜好品に お金掛けてるので・・・何も言えないです(^_^;)
何とかしなくちゃ!とは 一応考えてはいるんですけど・・・
酒も、たばこも、やらないんだから、OKでしょ!
それにしても、分析までするとは、流石!
うちの場合、嗜好品に お金掛けてるので・・・何も言えないです(^_^;)
何とかしなくちゃ!とは 一応考えてはいるんですけど・・・
No title
きちんと分析されてて、すごい!!
40000円ときいて、すばらしい!と思いましたよ。
うちは、3人で40000円におさえられない・・。
50000円はいっちゃってます。
自分では、大好きなお菓子も減らし
朝食パンだと割高なので、ご飯したりして
節約してるつもりだったんだけど
少し見直します。
40000円ときいて、すばらしい!と思いましたよ。
うちは、3人で40000円におさえられない・・。
50000円はいっちゃってます。
自分では、大好きなお菓子も減らし
朝食パンだと割高なので、ご飯したりして
節約してるつもりだったんだけど
少し見直します。
そんさんへ
分析はしても 解決に繋がらないのが 私なんですよ・・
自分でも、食費に占めるスイカの割合が、多いのは分かっていましたが 予想以上でびっくりです。
でも スイカを止めようとは思わないです。
お風呂上がりのスイカは 私にとっては風呂上がりのビール以上に くぅ~~って感じですよ(≧▽≦)
そんさんは スイカ<ビール なのかな?
自分でも、食費に占めるスイカの割合が、多いのは分かっていましたが 予想以上でびっくりです。
でも スイカを止めようとは思わないです。
お風呂上がりのスイカは 私にとっては風呂上がりのビール以上に くぅ~~って感じですよ(≧▽≦)
そんさんは スイカ<ビール なのかな?
あんず家の父ちゃんさんへ
主食以外の項目に原因がありそう??かしら?
でも スイカも 果物も アイスも 止められない~
唯一のお楽しみだからね!
確かに うちの家族は健康かも?
骨折とかしたこともないし 風邪も偏食のバナナ以外はほとんど引かないし!
医療費にお金がかかっていないからいいか~なんて 甘い考えかしら?!
でも スイカも 果物も アイスも 止められない~
唯一のお楽しみだからね!
確かに うちの家族は健康かも?
骨折とかしたこともないし 風邪も偏食のバナナ以外はほとんど引かないし!
医療費にお金がかかっていないからいいか~なんて 甘い考えかしら?!
ポンデリン子さんへ
お菓子は3000円までって・・
なんだか 小学校の遠足みたいで可愛いですね
うちのこの食費の金額に外食代は入っていないんです。
でもランチバイキングの他は スーパーのフードコートでちょこっと食べたくらいかな?
でもそれを入れたら5万ですね(☆☆)!!
うちは 鶏胸や 豚ひき アジの干物 が 多いので
これ以上 どこを削ればいいのかな?って感じ (アイスやスイカはやめる気ないので)
だからと言って 中国産の安い食材を買う気にはなれないし・・
何とか 食べていかれているから このままでいいってことにしますね。
なんだか 小学校の遠足みたいで可愛いですね
うちのこの食費の金額に外食代は入っていないんです。
でもランチバイキングの他は スーパーのフードコートでちょこっと食べたくらいかな?
でもそれを入れたら5万ですね(☆☆)!!
うちは 鶏胸や 豚ひき アジの干物 が 多いので
これ以上 どこを削ればいいのかな?って感じ (アイスやスイカはやめる気ないので)
だからと言って 中国産の安い食材を買う気にはなれないし・・
何とか 食べていかれているから このままでいいってことにしますね。
mamaさんへ
男の子3人だったら・・
すごい金額になっていることでしょうね
mamaさんは 男の子3人でしょう?
立派です!作るのも食費も大変そう・・
分析しても 何にも改善しないですよ。
(スイカは止める気ないし 次は梨とリンゴにはまる予定です)
すごい金額になっていることでしょうね
mamaさんは 男の子3人でしょう?
立派です!作るのも食費も大変そう・・
分析しても 何にも改善しないですよ。
(スイカは止める気ないし 次は梨とリンゴにはまる予定です)
よね子さんへ
よね子さんのところは 育ちざかりの男の子がいるから うちよりかかるのはしょがないですよ~
でも 食費って削りにくいですよね
食べたいのに 量を減らすのも可哀想だし・・
安いからといって中国産は買いたくないし・・
うちの朝食は リンゴがご飯 バナナがパンです。
でも リンゴのご飯のおかず代の方がかかっているような気がします。
でも 食費って削りにくいですよね
食べたいのに 量を減らすのも可哀想だし・・
安いからといって中国産は買いたくないし・・
うちの朝食は リンゴがご飯 バナナがパンです。
でも リンゴのご飯のおかず代の方がかかっているような気がします。