2014.09.06
誰のセリフ??
毎週末はバドミントンに行っています
場所は電車で3つ先なので 車で行くことが多いです。
この話は ちょうど2年前の話になりますが・・・
いつも ご近所の人を乗せていっていました(今も)
私より 一回りほど年上の女性です
バドミントンが終わって 帰り際に
「下着も シャツも びちゃびちゃ! でも着替えるの面倒だから そのままでいいよね!」と言って ・・
そのままわたしの車に乗ってきたんです。
注) 「そのままでいいよね」 は いいよね? ではなく いいよね! です。
夏場の バドミントンは おばさんプレーヤーといっても かなりの汗をかきます
頭からシャワー浴びたくらいに 下着(上下)も絞れるほどびっちゃリです。
しかも その人は 濡れたシャツのまま 車のシートに寄りかかっています
布シートなので シートが汗を吸いこんでいることでしょう・・・
なんだか その姿を見てから 怒りが沸々と・・・・
それまで どんなに汗かいて シャツが濡れていても 車に乗せることについて 何も感じていなかった私ですが・・・
「下着も シャツも びちゃびちゃ! でも着替えるの面倒だから そのままでいいよね!」の 一言のせいで 怒りの感情が湧いてきました。
当時 「その場で きちんと言えばいいのに!」という意見も頂きましたが・・
私は 車が汚れることよりも
車に乗せてもらっていることに関して 何も私に気遣いをしていない事に関して 嫌だったのだと思います。
よく 電車内や レストラン等で 子供が騒いでいることで トラブルになる場合がありますが・・
たいてい 親が 「子供なんだから仕方ないでしょう?」って思っている場合が多いように感じます。
子供だから仕方ないを 開き直って 当事者が言う事に問題があると思います。
周囲の人たちは 子供がうるさいのなんて 百も承知だと思うんです
「騒がしくてすみません」って 親が謝っている姿を子供に見せることで 子供もマナーを覚えていくと思うのですが・・
話が すこし反れましたが~
「面倒だから着替えなくていいよ 」は私のセリフだ!! ですよね???
応援クリックお願いします。
(^人^)感謝♪


場所は電車で3つ先なので 車で行くことが多いです。
この話は ちょうど2年前の話になりますが・・・
いつも ご近所の人を乗せていっていました(今も)
私より 一回りほど年上の女性です
バドミントンが終わって 帰り際に
「下着も シャツも びちゃびちゃ! でも着替えるの面倒だから そのままでいいよね!」と言って ・・
そのままわたしの車に乗ってきたんです。
注) 「そのままでいいよね」 は いいよね? ではなく いいよね! です。
夏場の バドミントンは おばさんプレーヤーといっても かなりの汗をかきます
頭からシャワー浴びたくらいに 下着(上下)も絞れるほどびっちゃリです。
しかも その人は 濡れたシャツのまま 車のシートに寄りかかっています
布シートなので シートが汗を吸いこんでいることでしょう・・・
なんだか その姿を見てから 怒りが沸々と・・・・
それまで どんなに汗かいて シャツが濡れていても 車に乗せることについて 何も感じていなかった私ですが・・・
「下着も シャツも びちゃびちゃ! でも着替えるの面倒だから そのままでいいよね!」の 一言のせいで 怒りの感情が湧いてきました。
当時 「その場で きちんと言えばいいのに!」という意見も頂きましたが・・
私は 車が汚れることよりも
車に乗せてもらっていることに関して 何も私に気遣いをしていない事に関して 嫌だったのだと思います。
よく 電車内や レストラン等で 子供が騒いでいることで トラブルになる場合がありますが・・
たいてい 親が 「子供なんだから仕方ないでしょう?」って思っている場合が多いように感じます。
子供だから仕方ないを 開き直って 当事者が言う事に問題があると思います。
周囲の人たちは 子供がうるさいのなんて 百も承知だと思うんです
「騒がしくてすみません」って 親が謝っている姿を子供に見せることで 子供もマナーを覚えていくと思うのですが・・
話が すこし反れましたが~
「面倒だから着替えなくていいよ 」は私のセリフだ!! ですよね???
応援クリックお願いします。
(^人^)感謝♪


スポンサーサイト

No title
言い方の問題もあるけれど
一番問題なのは
その方を車に乗せる事にあると思います。
母ちゃんも同じ経験があるから。
他人様を乗せて何処かへ出かける。
万が一事故にあったら
責任は乗せた側が取らなくてはいけない。
以前に部活の子供や
友人を何度も乗せていましたが
万が一を考えて慎重に乗せるべきではないでしょうか??
近くだから何も起きない保証はないですからね。
これは母ちゃんの母親に言われた事です。
むやみに人を乗せてはいけない。
その方の了解を得てしてあげた方がいいと思います。
一番問題なのは
その方を車に乗せる事にあると思います。
母ちゃんも同じ経験があるから。
他人様を乗せて何処かへ出かける。
万が一事故にあったら
責任は乗せた側が取らなくてはいけない。
以前に部活の子供や
友人を何度も乗せていましたが
万が一を考えて慎重に乗せるべきではないでしょうか??
近くだから何も起きない保証はないですからね。
これは母ちゃんの母親に言われた事です。
むやみに人を乗せてはいけない。
その方の了解を得てしてあげた方がいいと思います。
みかんさん おはよ~♪
その人 非常識過ぎる!いったい何様のつもりしてるんだろうね!
他人様の車に乗せて貰ってる分際で、感謝のかの字も無いね!
その人乗せる時は、ビニールシート掛けておくと良いよ^m^
他人様の車に乗せて貰ってる分際で、感謝のかの字も無いね!
その人乗せる時は、ビニールシート掛けておくと良いよ^m^
No title
みかん様~
なんだか!この手の話が多くなっておりますね~
しかも、ある程度の年配者までもが、となると(悲)
気を使いすぎる位で丁度良い!そんな教えを
父ちゃん達は接客で学んでいましたが?
考えてしまいますよね(泣)。。。
なんだか!この手の話が多くなっておりますね~
しかも、ある程度の年配者までもが、となると(悲)
気を使いすぎる位で丁度良い!そんな教えを
父ちゃん達は接客で学んでいましたが?
考えてしまいますよね(泣)。。。
デコマルさんへ
そうなんですよね
私も 自分一人の時ですが 何度か貰い事故してます。
もし 自分が事故を起こして 同乗者の命に関わる事になってしまったら・・
いくら 保険で人身無制限付けていても その方の家族に合す顔がありません
かと言って・・
近所で行き先も 一緒で
先方から乗せていってなんて言われると 断われないのですよね
いつも 矛盾を感じてますよ
車を維持して 保険をかけて ガソリン入れて 気を使って・・ でも そこで何かあったら責められるだけで してあげ損なんですよね
遠出はなるべく車を出さない そんなことくらいしか今は出来ません・・・(’・ω・`)
私も 自分一人の時ですが 何度か貰い事故してます。
もし 自分が事故を起こして 同乗者の命に関わる事になってしまったら・・
いくら 保険で人身無制限付けていても その方の家族に合す顔がありません
かと言って・・
近所で行き先も 一緒で
先方から乗せていってなんて言われると 断われないのですよね
いつも 矛盾を感じてますよ
車を維持して 保険をかけて ガソリン入れて 気を使って・・ でも そこで何かあったら責められるだけで してあげ損なんですよね
遠出はなるべく車を出さない そんなことくらいしか今は出来ません・・・(’・ω・`)
mamaさんへ
その人にとっては ついで でしかないようです。
人を乗せていく事がいつもで バドミントンの前に 自分の用事があってもそのままバドミントンに行くことも出来ず・・一旦、家に戻ってその人を乗せていく事もあるので 最近ストレスになってます、
でもmamaさんに 同調してもらえて すっきりしましたよ~(^O^)
人を乗せていく事がいつもで バドミントンの前に 自分の用事があってもそのままバドミントンに行くことも出来ず・・一旦、家に戻ってその人を乗せていく事もあるので 最近ストレスになってます、
でもmamaさんに 同調してもらえて すっきりしましたよ~(^O^)
あんず家の父ちゃんさんへ
人の気持ちが分からない人が 増えていますよね
それだけ 人との繋がりが希薄になってきたんでしょうか?
日本の接客って すごく評価されているんですよね
外国は 売ってやってる!って感じみたいですね
父ちゃんさんは 接客の日本代表入り 出来ますね きっと!
それだけ 人との繋がりが希薄になってきたんでしょうか?
日本の接客って すごく評価されているんですよね
外国は 売ってやってる!って感じみたいですね
父ちゃんさんは 接客の日本代表入り 出来ますね きっと!
そぉ、そこです!!
リン子も車乗るのは嫌いじゃないので、よく人を迎えに行く係に・・
免許持って無いとか、車持って無いとかあれこれ言う人居ますけど
無いから人の車に乗るのって当たり前なの?って言いたくなる
何が欲しい訳ではないけれど、いつも乗せて貰って悪いから・・とか
何かお返しするとか、配慮のある振る舞いをして欲しいですよねぇ~
リン子も自分の車に、そんな事されたらブチ切れよぉ
雨の日なんかでも、基本後部座席には人が乗らないので
マットが綺麗なままのリン子号・・
運悪く人を送ってくハメになった後、後ろのマットを見ると
雨の傘雫でビシャビシャだし、どろ汚れが付いたまんま・・
傘入れもちゃんとあるのに使ってくれてないし
すごぉ~く嫌な思いした事があって
それ以来、車が必要になった時でも旦那が使うので・・と言って
出さない事にしました・・
ちゃんとしてくれる人なら全然いいんですけどねぇ~
そんな部分にさえも気がつかない人は乗せたくない
だから、みかんさんの気持ちすごぉ~~~く解るよぉ~
免許持って無いとか、車持って無いとかあれこれ言う人居ますけど
無いから人の車に乗るのって当たり前なの?って言いたくなる

何が欲しい訳ではないけれど、いつも乗せて貰って悪いから・・とか
何かお返しするとか、配慮のある振る舞いをして欲しいですよねぇ~
リン子も自分の車に、そんな事されたらブチ切れよぉ

雨の日なんかでも、基本後部座席には人が乗らないので
マットが綺麗なままのリン子号・・

運悪く人を送ってくハメになった後、後ろのマットを見ると
雨の傘雫でビシャビシャだし、どろ汚れが付いたまんま・・
傘入れもちゃんとあるのに使ってくれてないし
すごぉ~く嫌な思いした事があって
それ以来、車が必要になった時でも旦那が使うので・・と言って
出さない事にしました・・
ちゃんとしてくれる人なら全然いいんですけどねぇ~
そんな部分にさえも気がつかない人は乗せたくない


だから、みかんさんの気持ちすごぉ~~~く解るよぉ~

ポンデリン子さんへ
リン子さんも 同じように感じているんですね。
とっても嬉しいです(^^)
逆の立場であれば 雨の日なら 大きめのタオルを持参するとか・・
傘入れだって 使ったら「拭いていくよ!」声かけ位は 欲しいものですよね・・
車を汚さないようにしてますよ!って態度が見られれば 汚されてもそんなには頭に来ないし・・
私たちは 他人さまのお抱えの運転手じゃないですものね(。`Д´。)
私も そのひとにはたま~~に 出先から直接行くから 帰りはいいけど 行きは無理!!って言う事もあります。
あとは 練習試合でスマッシュを当てる!!位かな?(`ー´)イヒヒ
とっても嬉しいです(^^)
逆の立場であれば 雨の日なら 大きめのタオルを持参するとか・・
傘入れだって 使ったら「拭いていくよ!」声かけ位は 欲しいものですよね・・
車を汚さないようにしてますよ!って態度が見られれば 汚されてもそんなには頭に来ないし・・
私たちは 他人さまのお抱えの運転手じゃないですものね(。`Д´。)
私も そのひとにはたま~~に 出先から直接行くから 帰りはいいけど 行きは無理!!って言う事もあります。
あとは 練習試合でスマッシュを当てる!!位かな?(`ー´)イヒヒ