2014.09.25
測っちゃおう!
当選品エコキーパーでいろいろと測っています。
1時間当たり電気料金(1キロワットアワー22円換算)です。
掃除機
私が使っているのは 東芝製 紙パック式 570W(半年前くらいに購入)
強 19.6円
中 14.8円
弱 4.82円
待機電力 0.02円
季節外れの扇風機
安い扇風機(7年以上前に購入)
強 0.78円
中 0.68円
弱 0.60円
除湿器
私が使っているのは パナソニック製 F-YZF60(3年?位前に購入)
乾燥コース 強 9.53円
エコ 0.66円
測って ビックリしました。
強とエコこんなに違うんですね
でも 洗濯物の乾き方は この数値に正比例しております
除湿コース 標準 4.70円
弱 4.60円
まだまだ 蚊には ご注意・・・
アースノーマット
0.13円
換気扇(20センチ羽)
0.53円
ドライヤー
バナナの修学旅行用に買った 1000W パナソニック製
強 25.5円
DRY(風弱し) 24.2円
COOL 15.8円
こうして 測ってみると 熱を発生させる電化製品は 電気をたくさん使うようです。
また いろいろと測ってみますね。
応援クリックお願いします。
(^人^)感謝♪


![]() ELPA エコキーパー 簡易電力計(電力量表示器) EC-03EB/ELPA(エルパ)/ワットモニター/ELPA エコ... |
1時間当たり電気料金(1キロワットアワー22円換算)です。
掃除機
私が使っているのは 東芝製 紙パック式 570W(半年前くらいに購入)
強 19.6円
中 14.8円
弱 4.82円
待機電力 0.02円
季節外れの扇風機
安い扇風機(7年以上前に購入)
強 0.78円
中 0.68円
弱 0.60円
除湿器
私が使っているのは パナソニック製 F-YZF60(3年?位前に購入)
乾燥コース 強 9.53円
エコ 0.66円
測って ビックリしました。
強とエコこんなに違うんですね
でも 洗濯物の乾き方は この数値に正比例しております
除湿コース 標準 4.70円
弱 4.60円
まだまだ 蚊には ご注意・・・
アースノーマット
0.13円
換気扇(20センチ羽)
0.53円
ドライヤー
バナナの修学旅行用に買った 1000W パナソニック製
強 25.5円
DRY(風弱し) 24.2円
COOL 15.8円
こうして 測ってみると 熱を発生させる電化製品は 電気をたくさん使うようです。
また いろいろと測ってみますね。
応援クリックお願いします。
(^人^)感謝♪


スポンサーサイト

やっぱドライヤーは高いねぇ~
熱を出す物って電気代かかるって言いますもんねぇ~
でも、こうして測って貰うと
自分が想像してたよりは電気代ってそうでもないのかも・・
まっ、これが毎日の事ですからねぇ~
月にすれば、1年にすればって事なんでしょうねぇ~
みかんさんがこうして測って載せてくれるんで
凄く参考にさせて貰っていますよぉ~
有難う~
↓
みかんさんって優しいねぇ~
パンの耳、送ったら送料がメチャ高い気がするよねぇ~
でもね、リン子は上品な中の柔らかい部分よりも
外側の耳の方が好きだし、よく行くパン屋さんでは
パンを買うと耳をオマケでくれるんですけどね、
リン子はその貰った耳で朝食食べる事も多々・・・
こんがり感が美味しいのぉ~
混雑が収まった頃に、パン工場へ行ってみるので
どんな物を売ってるか、よぉ~く見てくるわねぇ~
みかんさんの優しさに、リン子はちょっと感動しちゃった

でも、こうして測って貰うと
自分が想像してたよりは電気代ってそうでもないのかも・・
まっ、これが毎日の事ですからねぇ~
月にすれば、1年にすればって事なんでしょうねぇ~
みかんさんがこうして測って載せてくれるんで
凄く参考にさせて貰っていますよぉ~

有難う~
↓
みかんさんって優しいねぇ~

パンの耳、送ったら送料がメチャ高い気がするよねぇ~

でもね、リン子は上品な中の柔らかい部分よりも
外側の耳の方が好きだし、よく行くパン屋さんでは
パンを買うと耳をオマケでくれるんですけどね、
リン子はその貰った耳で朝食食べる事も多々・・・

こんがり感が美味しいのぉ~
混雑が収まった頃に、パン工場へ行ってみるので
どんな物を売ってるか、よぉ~く見てくるわねぇ~
みかんさんの優しさに、リン子はちょっと感動しちゃった


ポンデリン子さんへ
高いな!って思ったのは、衣類の乾燥にかかる金額
うちの一日の洗濯物は 角ハンガー5個分
これをかわかすのに10時間は運転するの
エコ運転じゃ全く乾かないから、強コース 9.53円を10時間
一日100円はちょっと 高いな~
でも 乾かさないと臭くなるし・・・また次の日に同量の洗濯物が出るので・・・
洗わずにはいられないんです。
ずっとリン子さんに パンの耳を食べて欲しいな!って思っていたの
でも 155円のパンに送料600円?800円?
1000円のパンなら 送料のことそんなに気にならないのにネ(^^)
何か いっしょに名産品でも送ってあげればいいんでしょうが、リン子さんの地元の方が こちらより野菜や果物も美味しいものがたくさんあるし・・
いっそのこと リン子さんに挨拶がてら持っていこうかな?なんて思ってみたり
一キロのパン耳持って 電車はきついかな?とか 考えたり・・
でも、その一歩が踏み出せないでいるのは・・・・
45歳の私より リン子さんの方が見た目 若いんだろうな(>_<)ってところかも?(^^)
でも いつか パン耳持って会いに行く日が来たら 楽しいでしょうね
うちの一日の洗濯物は 角ハンガー5個分
これをかわかすのに10時間は運転するの
エコ運転じゃ全く乾かないから、強コース 9.53円を10時間
一日100円はちょっと 高いな~
でも 乾かさないと臭くなるし・・・また次の日に同量の洗濯物が出るので・・・
洗わずにはいられないんです。
ずっとリン子さんに パンの耳を食べて欲しいな!って思っていたの
でも 155円のパンに送料600円?800円?
1000円のパンなら 送料のことそんなに気にならないのにネ(^^)
何か いっしょに名産品でも送ってあげればいいんでしょうが、リン子さんの地元の方が こちらより野菜や果物も美味しいものがたくさんあるし・・
いっそのこと リン子さんに挨拶がてら持っていこうかな?なんて思ってみたり
一キロのパン耳持って 電車はきついかな?とか 考えたり・・
でも、その一歩が踏み出せないでいるのは・・・・
45歳の私より リン子さんの方が見た目 若いんだろうな(>_<)ってところかも?(^^)
でも いつか パン耳持って会いに行く日が来たら 楽しいでしょうね