fc2ブログ

さんまが美味し過ぎるから

秋の味覚 さんま

今年は 大漁なんでしょうか?
価格も安く 脂のノリもとってもいい!(^_^)


昨日は さんまを 魚焼きグリルで 焼いて食べました

19時に 私とバナナの分1.5尾分 焼きました。



リンゴは いつも帰りが22時から23時くらいです

リンゴが帰ってきたら 残りの1.5尾を焼こうと思い
魚焼きグリルは洗わずに そのままにしておきました。





リンゴは ご飯を食べたい時にだけ 連絡をしてきます。

「今から 帰る ご飯なに?」 
「今から 出ます ご飯ある?」


作る方としては 不要な時にも 連絡が欲しいのですが・・・・
不要な時に連絡をくれることは ほとんどありません。


昨日は23時までに 連絡がなかったので 
帰ってきても たくさんは食べないと思い・・・
後片付けをし始めました。

半分に切ったさんまが残っていたので 洗う前のグリルで焼いて・・
残りの一尾は焼かずに かば焼き用に 開いて冷凍しておくことにしました



正直 きついです

この時間には 私はもうお風呂に入っています
後は 寝るだけの状態

そこから こんな生臭い作業は はっきり言ってしたくありません。
なま物をそのままにしておくこともできないので 仕方なく頑張りましたよ。



半尾のさんまが 焼きあがり グリルを洗い終わったころに リンゴが帰ってきました。


「帰ってこないと思ったから 半尾しかさんまを焼いていない」と言うと・・・
リンゴは 大声で怒鳴り始めました
「もっと 食べたかった バイトだって言ってんだろう!!」
何度も 何度も 大声で怒鳴ってました。

夜の23時 
近所にも聞こえています

ご近所もリンゴの性格は分っているようで・・・ 仕方なく許してくれてるって感じ・・・・


リンゴは おかずが さんま半尾だけだと思っていたようですが
他に かぼちゃの煮つけと 野菜炒めがあることに気づき その後は黙っていました。


怒るのは構わないのですが 怒鳴ることだけはやめて欲しいです




応援クリックお願いします。

(^人^)感謝♪





スポンサーサイト



連絡

連絡欲しいですよね。我が家もバイトでない時
食べるのどうか分からなくていつも困ってます。
連絡くれればどのようにでも対処できるんですけどね

No title

これはりんごちゃんに問題ありだな。

母ちゃんは息子に敢えて
連絡はもう期待していない。

ただ自分で温めて食べてねと伝えてある。

もし食べてきたら
それは次の日に出すようにしています。

母ちゃんみかんさんのように
夜中まで起きていられないので
みかんさん偉いなって思います。

有難味を解ってほしいね。
当たり前だと思ってはいけないなぁ。

No title

りんごちゃん 困ったチャンだなぁ~
みかんさんも、仕事してるんだし、疲れちゃうよ

帰るまで待たないで、作り置きして置いたら?
勝手に暖めて食べなさい!ってさ
何でもして貰って当たり前って考えは良くないよ!

おやおや・・・

もぉ少しだけ、待ってる人の気持ちにも思い遣りがあるといいね~
だって、もし逆の立場だったらもっと怒ってると思うわ~

わがままになり過ぎちゃったかなぁ~v-390

でも、サンマは美味しいよねぇ~
我が家なんか3日に1回くらい今、食べてるよぉ~
旬の物だと思って、脂乗って美味しいし、ガンガン食べてます・・

大根おろしを大量に食べるので
大根がすぐ無くなる・・v-408

今日も食べました・・
明日の分もあるけど、夜にしようか、昼にしようか迷い中・・・
サンマは美味しいけど、グリルの片づけが大変よねぇ~v-393
リン子も毎日の様に洗ってるわぁ~v-394

No title

こんばんは^^

先日、
鳥好きの鳥肌で、
うちの近所にも鳥が集まると、
コメントさせて頂きましたが、

今日、何の鳥か、
よく見てみたら、
スズメちゃんでした^▽^

今回のリンゴちゃんのお話ですが、

つい電話するのを忘れてしまう、
という事もあると思いますし、
電話を待っているのも疲れちゃいますから、

もう、デコマルさんのように、
作っちゃって、自分で温めてもらう、
そして、食べ終わったら、自分で食器も片付けてもらう、
食べなかったら、次の日にまわす、
で、良いのではないでしょうか?

お風呂上がったら、
食器を洗うのでさえ、
私は嫌ですよー。

みかんさんも、
我慢していると、
ストレス溜まっちゃいますよ?

リンゴちゃんの気持ちが落ち着いている時に、
お母さんはこうしたいんだけど・・・
ってお話ししてみてはどうですか?

虐待されていた、って思うと、
辛い思いをさせてしまった分、
愛情をたくさん注いであげたい、と思って、
無理しても、やってあげたくなってしまうかも知れませんが、

あまり我慢し過ぎても、
リンゴちゃんの為にも良くないかも知れませんよ。

家族に対しての思いやり、大事ですよ。

No title

みかん様~
うわぁ~こりゃコメントに又、困る内容ですね(笑)
どうなんでしょう?最近のリンゴちゃんかなり、大人になった
ニュースが?多かったのに。。。

一つ一つ本人が乗り越えるしかないけど(涙)。話は変わりますが
調理用のゴム手袋は結構優れもの~是非お試しください!
生臭い時は意外に塩で揉んでから洗いますと

効果バッチリですよ~(^_-)。。。

Re: 連絡

そうなんですよね(~_~;)
連絡くれたら、作るおかずの品数も変わるし(⌒-⌒; )
無駄にならなくて、良いのですが〜
どこも、同じなんですかね⁈

デコマルさんへ

ご飯を作るのが、親の役目だと‼︎言われたこともありますが、当たり前の事になってしまうことは、良くないですものね(^_-)
リンゴにもう少し、感謝の気持ちがあると、私も作り甲斐が有るのかも知れませんね。

夜は、起きてるの大変ですよね(^^;;
デコマルさんの息子さんは、片付けしますか?
うちはしないので朝が大変ですよ(~_~;)

mamaさんへ

サンマは焼きたてが、一番ですよね(^_-)
この日は、焼きたてを食べさせ様と思い、気を効かせた事が裏目にでてしまいました。
今日も懲りずにサンマです。
ギリギリまでは、待ちますが、遅くなったら焼いて勝手に、温め直して食べてもらうつもりです。
少しは何か感じるかしら?

ポンデリン子さんへ

我儘に育ててしまったんでしょうね(-_-)
もう少し思いやりを持てると良いのですが

自分の思い通りにならないと、イライラするので、普通の会話すら出来ないときもあります。

今日は、夕飯はサンマにしました。
台風接近で寄り道せずに帰ってきたので、一緒に食べれました(^○^)
うちは、カボスをかけていただきました(^_-)
旬の魚って本当に美味しいですね
でも、脂が乗りすぎ?洗い物が大変ですよね(^^;;

珊瑚さんへ

珊瑚の御近所には、スズメちゃんが沢山いるんですね(*^_^*)
スズメちゃんは、年々数が減っているようですね。
たくさんスズメちゃんがいて、羨ましいな(^◇^)

リンゴは、自分が一番大変だと思っている様なところがあります。
人の立場に立って、物事を考えれる事は苦手の様です。
その割に、自分がどう思われているのか、人一倍気にしてみたり(~_~;)
機嫌のいい時に こちらも感情的にならないように、気持ちを伝えてみようと思います。
家族にこそ思いやりが必要ですね(^ν^)

あんず家の父ちゃんさんへ

リンゴは、食べ物のこだわりが強いので、この手の話ではしょっちゅう喧嘩になります。
喧嘩は仕方ないと思うのですが、怒鳴られるのは、困りものです。

生臭さには塩ですか!
さすが料理人(^_-)
今度試してみよう! 手にキズがない時だけね(^^;;

No title

質問の回答です。

片づけはしませんよ( ;∀;)
下げてくれさえいればいいのです。

後は起きている娘がします。

余談ですが
娘が塾で夜20時半以降に帰ります。

母ちゃんと息子の夕食後
母ちゃんは食器をうるかすだけで洗いません。

通常娘の仕事
塾に行かせる前(行くと言ったのは娘)

こう言いました。
例え塾で遅くなろうと家の仕事は
きっちりしてもらいます。

解ってる!!と言い
そのままでも文句ひとつ言わず自分の
仕事と割り切っているのだと思います。

言いだしっぺは娘だからね。


それをもう1年以上しています。
塾から帰って食器洗ってそれから風呂です。


傍から見たら厳しい??と
思われるかも知れませんがこれが母ちゃんの
生活上の教育の一つ。


朝も学校行く前に
簡単に出来るおかずなら作って貰ってます。

これは母ちゃんが病気になってから
して貰ってますが。

長くなりましたが
出来る事はやらせてもいいでしょう。

母ちゃんはそう思います。


デコマルさんへ

娘さん 偉いね~
なかなか できることではないですよね。

バナナは たまにですが 試験勉強に疲れると 気分転換に洗濯物を畳んでくれることがあるくらいです。
バナナもリンゴも 食器は流しには下げてはくれるけど・・洗ってはくれません・・
 
でも、最近は リンゴにはバイトで遅くなったときには 食器洗いをしてもらっています。
時々寝逃げしているときもあるけど・・

私も だんだんと体力が落ちて いつ寝込むかもしれないので
我が家も 少しづつやらせないとね!(^_^)
Secret

アンケート回答でお小遣い

プロフィール

みかん

Author:みかん
長女(リンゴ)財団職員1年生 
次女(バナナ)薬学部2年生 
私(みかん)インコ臭LOVEのシングル12年生 

趣味はバドミントン、懸賞、詰め放題!!時々、パン作り・・・日々のいろいろなこと書いてます。
お気楽にお立ち寄りくださいませ。 
コメント リンク大歓迎です。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

最新コメント

お気に入りブログ

ブロ友募集中です

この人とブロともになる

アクセスカウンター

励みになります

応援よろしくお願いします

楽天でお買い物

私のお気に入り

ブログでご紹介したお気に入り