fc2ブログ

訛っています!?

告白します・・・・




  と  が 上手く言えません・・・・


先日 会社が 県の優良工事の表彰を受けることになりました

で 、
 表彰式に 社長と工事担当者が出席するのですが 工事担当者が都合が悪く 

代理で 別の者が表彰行ってもいいのか?を問い合わせをするように 言われました


私が 県の担当者に 電話をすることになりました


私 「あの~ 県の優良工事の しょうしょうしき・・・?!」

県 「はい???」

私 「しょうひょうしき・・・?! の事でお伺いしたいのですが・・  ご担当の方は・・・・」

県 「ああっ!!(苦笑) 表彰式の件ですね。」




今も ブログ書いて 初めの表彰が 上手く変換できず

商標 になって しまいました・・・・



月曜から夜更かしでも 時々 方言の問題を取り上げます。

和歌山県の方言は ざじずぜぞ  だぢづでど になってしまうそうで

全然 は 「でんでん」
絶対 は 「でったい」

漢字に振り仮名を振るときも このように 間違えてしまう方が多いそうです。


TVを 笑ってみていましたが 笑っている場合じゃなかったです

むしろ 笑われた側でした・・・・・(T_T)





昨日の オークション予想は

第一位 ベイスターズ  270円
第二位 阿波踊り     50円
第三位 東国原      50円     でした

二位と三位は ウォッチの数の多さで決めてあります。



応援クリックお願いします。

(^人^)感謝♪




スポンサーサイト



江戸っ子は・・

生まれ育った場所で、言えない事や使い慣れない言葉って有ります。
「ひ」と「し」が逆になるのって
江戸っ子はそうなりますよね?

因みに旦那はなってませんけど・・・
言えないだけじゃなく、変換もそうなってしまうんですねぇ~
何だか不思議~

月曜から夜更かしとか、怒り・・とか、マツコ番組見てますねぇ~
リン子も月曜・・は、欠かさず見てます・・
笑える事が多い・・

和歌山の言葉も見て笑ってましたv-411
でも本人は真剣よねぇ~
みかんさんも普段から、それが逆に使ってるって事ですか?

No title

おはようございます。(ひ)と(し)がどうっだたとかありますよ。例えば、しつこい。か、ひつこい、か・・・私には、どうでもいいのですが、読む方は、解るのだろうか?と悩んでしまいます。わからない時主人に聞いたりするんですよ。

和歌山弁

こんにちは。

和歌山出身の知人が何人かいます。

40代以下の若い人は、テレビの影響もあり、そんなに極端ではないですが、年配の人にはざじずぜぞが言えない方も多いようです。

知人のお父さんは「雄三」さんとおっしゃるのですが、書類を書くときふりがなの欄に「ゆうどう」と書いてしまわれて、いろいろ面倒なことになるそうですよ。

ところで質問なのですが、みかんさんは「商標」というときは「ひょうしょう」になるのですか?

ポンデリン子さんへ

江戸っ子なのかしら?
 
私 「冷たい」 を 「ひゃっこい 」って言ってて・・
それは どうやら千葉の方言らしいの
あと 「地面」を 「地べた」 と言ったり・・旦那さん言いませんか?

「し」と「ひ」は 区別がついていないって感じでしょうか?
どちらかというと 「ひ」が「し」になっていることが多いかも?


TVは 夕飯作って 片付けして お風呂あがって ゆっくりできるころに やっている番組が
マツコ番組なんでしょうね
でも 寝てしまうときもあるので 録画して見ています。 

ピーちゃんこさんへ

おぉ~ 一緒ですね(^_-)
本当に 言いにくくて・・・
表彰式もそうだけど 表彰状とか・・・ 単語の中に 「ひ」「し」が3個以上出てくると もうお手上げ状態です。

幼稚園の頃は マントヒヒ が言えなくて・・・
でも 今は余裕で言えるので これでも成長したんですね(^_^)

ぢょん・でんばあさんへ

商標は ひょうしょう ですね
今も変換して ×× でした~

40歳オーバーの私は どっぷり 年配の言えない人なんでしょうね。
老化現象か 滑舌の悪さも加わり 会話崩壊しつつあります・・
話するのか おっくうな時がありますよ(^_^;)

和歌山の方は 振り仮名を間違える人って結構いらっしゃるんですね
ほんの一部の人だけかと 思ってました(^_^) 

No title

え~ぇ( ;∀;)
みかんさんもその口だったの(#^.^#)

それ見てるわよ
おかしくて面白くて笑いのツボですが

言いにくい言葉もあるけどね。

あれあれが最近多くなってきている母ちゃん
滑舌もさることながら

思い出せない事が多いわよ( 一一)

No title

歩いて行く・・って言う事を
あるっていく・・って言います。

地べたと言ったのは聞いた事がないですねぇ~
「し」と「ひ」も間違ってないし・・
千葉は大人になってから住んでる場所なんで
千葉弁は旦那には全くないです・・

綺麗な標準語で喋るので、リン子が時々注意されるv-13

ひゃっこい・・って言うかしら?覚えてないなぁ~v-408

デコマルさんへ

江戸訛なのでしょうか?
昔から 「し」 「ひ」 が、言いにくいんですよ・・
単語に 「し」 と「ひ」が たくさん入っていると 今回みたいなことに・・・

滑舌は きゃりーぱみゅぱみゅ なんて 絶対言えませんよ
きゃりー ぱむぱむ になってしまいます。

思い出せないこと 確かに増えてきましたね
最近の芸能人の名前などは よく度忘れします。
記憶は新しい方から 無くなるって言うから・・仕方ないか~(^_^;)

ポンデリン子さんへ

あるって行く 言いますよ~

うちの父は
色鉛筆を いろいんぴつ って言います
ディズニーランドは ジズニーランド
ディスコは ジスコ
これも 方言なんでしょうね~(^^)

リン子さんは 四国でしたっけ?
方言って かわいらしいと思うので そのままでいいと思うんですが・・

今の 若い子の 話し言葉は 直した方がいいと思うけど・・(^_^;)
Secret

アンケート回答でお小遣い

プロフィール

みかん

Author:みかん
長女(リンゴ)財団職員1年生 
次女(バナナ)薬学部2年生 
私(みかん)インコ臭LOVEのシングル12年生 

趣味はバドミントン、懸賞、詰め放題!!時々、パン作り・・・日々のいろいろなこと書いてます。
お気楽にお立ち寄りくださいませ。 
コメント リンク大歓迎です。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

最新コメント

お気に入りブログ

ブロ友募集中です

この人とブロともになる

アクセスカウンター

励みになります

応援よろしくお願いします

楽天でお買い物

私のお気に入り

ブログでご紹介したお気に入り