2014.11.11
その後
今日は 給料計算に追われて・・・
なかなか ブログに向き合うことが出来ませんでした(+_+)
昨日の洗面所の棚ですが 直してありました
放っておいた洗濯物も 自分で干したようです。
それでも まだ怒りのおさまらない私は
今日もリンゴの洗濯物だけ 干さずにそのままにしておきました。
今日も干しているでしょうか?
リンゴの食べる 雑穀米が炊いてなかったので 炊いておいたら
いつもは知らんぷりなのに
「炊いてくれてありがとう」と言ってきました
以前 炊き忘れたときは「親なんだから 炊けよ!」でしたので
今は 反省しているようです。
リンゴは 父親から毎日 私の悪口を聞かされて育ってきたので 私に対して確執があると思います。
私も 自分の母親から 父親の悪口を 散々聞かされて育ってきたので
いまだに 父の事は好きになれません
感謝はしてます 好きになりたいのに 好きになれない そんな気持ちですから・・・
リンゴの気持ちも分からなくないのですが 解決法分かりません。
昨日 2万円近くした バドミントンのラケットにヒビが 入ってしまいました(T_T)
折れてはいませんが 折れるのも 時間の問題でしょう・・・
増税前に買ったもので まだ1年たってないのに~
すごくショックです。。。。
そんな私に
応援クリックお願いします。
(T_T)ありがとう~


なかなか ブログに向き合うことが出来ませんでした(+_+)
昨日の洗面所の棚ですが 直してありました
放っておいた洗濯物も 自分で干したようです。
それでも まだ怒りのおさまらない私は
今日もリンゴの洗濯物だけ 干さずにそのままにしておきました。
今日も干しているでしょうか?
リンゴの食べる 雑穀米が炊いてなかったので 炊いておいたら
いつもは知らんぷりなのに
「炊いてくれてありがとう」と言ってきました
以前 炊き忘れたときは「親なんだから 炊けよ!」でしたので
今は 反省しているようです。
リンゴは 父親から毎日 私の悪口を聞かされて育ってきたので 私に対して確執があると思います。
私も 自分の母親から 父親の悪口を 散々聞かされて育ってきたので
いまだに 父の事は好きになれません
感謝はしてます 好きになりたいのに 好きになれない そんな気持ちですから・・・
リンゴの気持ちも分からなくないのですが 解決法分かりません。
昨日 2万円近くした バドミントンのラケットにヒビが 入ってしまいました(T_T)
折れてはいませんが 折れるのも 時間の問題でしょう・・・
増税前に買ったもので まだ1年たってないのに~
すごくショックです。。。。
そんな私に
応援クリックお願いします。
(T_T)ありがとう~


スポンサーサイト

大変なのねぇ~
喧嘩・・・
考えてみると、リン子は今までの人生の中で
あまりむき出しに怒った事はないかも・・
泣きたい程、腹が立った事もあれば
ガンガン言った事も無くはない・・・
でも、その日で基本終わりにしたいタチなんで、翌日に引っ張らない・・
ずっと何日も続く喧嘩ってした事ないかも知れません・・
で、リン子が本当に怒った時は、全ての事に結論が出ています・・
後であれこれいい訳されても、もぉ引き返さない・・
その代わり、少々の事では諦めないですけどねぇ~
だからリンゴちゃんが怒ってる事とか
あまり理解できないかもぉ~
変なコメントでごめんなさい
考えてみると、リン子は今までの人生の中で
あまりむき出しに怒った事はないかも・・
泣きたい程、腹が立った事もあれば
ガンガン言った事も無くはない・・・
でも、その日で基本終わりにしたいタチなんで、翌日に引っ張らない・・
ずっと何日も続く喧嘩ってした事ないかも知れません・・
で、リン子が本当に怒った時は、全ての事に結論が出ています・・
後であれこれいい訳されても、もぉ引き返さない・・
その代わり、少々の事では諦めないですけどねぇ~
だからリンゴちゃんが怒ってる事とか
あまり理解できないかもぉ~
変なコメントでごめんなさい

No title
りんごはなんにも言わないけれど~
り~んごのきもちは~よーくわか~る~♪
りんごかわいや~ かわいやりんご~♪
ってか!
あ~カワイ!・・とは言ってられんか
お疲れ様です。 身体 気をつけなはれや。
り~んごのきもちは~よーくわか~る~♪
りんごかわいや~ かわいやりんご~♪
ってか!
あ~カワイ!・・とは言ってられんか
お疲れ様です。 身体 気をつけなはれや。
No title
おはようございます。私も苦労してぼやきながら子育てしてきました。娘は、二人いますが、性格も全く違って、ひとりの子に手をやいてました。今や結婚して何とかなってるようです。親子の相性もありますから・・・
ポンデリン子さんへ
リンゴは 瞬間湯沸かし器みたいに怒り出すんです
物がない!!時間がない!!
こんなことがストレスになるみたいで・・
イラってすると言い方がきつくなって・・・
そこから 喧嘩が始まるんです。
本人は怒ってないって 怒りながら言ってますけど・・・(^_^;)
よくリンゴには 主観と客観は違うんだよ!!って言うのですが・・
私は 年々角が取れつつあるけど 短気な方なので すぐに喧嘩を買ってしまうんでしょうね・・
物がない!!時間がない!!
こんなことがストレスになるみたいで・・
イラってすると言い方がきつくなって・・・
そこから 喧嘩が始まるんです。
本人は怒ってないって 怒りながら言ってますけど・・・(^_^;)
よくリンゴには 主観と客観は違うんだよ!!って言うのですが・・
私は 年々角が取れつつあるけど 短気な方なので すぐに喧嘩を買ってしまうんでしょうね・・
ボンさんへ
手 いや・・・ 足の出る子だから(*_*)
やられないように気を付けないと!
今回は 反省しているようで おとなし~くはしてます
でも 毎回同じことの繰り返しで・・
少しづつでも 進歩してくれればいいのだけれど・・(^_^)
やられないように気を付けないと!
今回は 反省しているようで おとなし~くはしてます
でも 毎回同じことの繰り返しで・・
少しづつでも 進歩してくれればいいのだけれど・・(^_^)
ピーちゃんこさんへ
うちと一緒です(^^)
うちの長女(リンゴ)はこんな感じ・・・
次女(バナナ)は 頑固だけど喧嘩にならないんです。
やっぱり 相性なんでしょうか?
リンゴは 今お付き合いしている彼氏がとってもいい人で 結婚したいそうです。
リンゴはその気なんですが このような乱暴な性格なので 捨てられなければいいんですが・・(^_^;)
うちの長女(リンゴ)はこんな感じ・・・
次女(バナナ)は 頑固だけど喧嘩にならないんです。
やっぱり 相性なんでしょうか?
リンゴは 今お付き合いしている彼氏がとってもいい人で 結婚したいそうです。
リンゴはその気なんですが このような乱暴な性格なので 捨てられなければいいんですが・・(^_^;)
No title
りんごちゃんは、みかんさんに甘えてるんですよ
カーッとなったら行動が制御出来なくなるんでしょうね~
きっと自分でも悩んでいると思いますよ
母と娘って、若い頃は衝突も多いもんだから
あまり思い悩まないようにね!
カーッとなったら行動が制御出来なくなるんでしょうね~
きっと自分でも悩んでいると思いますよ
母と娘って、若い頃は衝突も多いもんだから
あまり思い悩まないようにね!
No title
凛とする時は凛と
緩める時は緩める
毅然としなければならない場面も
あるのですから
そこはみかんさん動じてはいけません。
例え罵倒を浴びせられようとね。
甘えからくる行動。
悪口を聞かせられていたからの行動とは
違う気もします。
緩める時は緩める
毅然としなければならない場面も
あるのですから
そこはみかんさん動じてはいけません。
例え罵倒を浴びせられようとね。
甘えからくる行動。
悪口を聞かせられていたからの行動とは
違う気もします。
こんにちは☆
私も、子供の頃は親に甘えて育ってきたのですが、だんだん年を取って大人になるにつれて、親に世話をしてもらっている事が申し訳無く思えてくるんですよね… (-_-;
最初は、「親だから子供の世話をするのは当たり前」と考えていても、次第に「そろそろ親元を離れて、自立しなければいけないな」という気持ちが芽生えてくると共に、親に対し今まで育ててくれた事の感謝の思いを抱くようになりましたね。
まあ、結局のところ、現在も一緒に住んでいるんですけど(笑) (^^;
最初は、「親だから子供の世話をするのは当たり前」と考えていても、次第に「そろそろ親元を離れて、自立しなければいけないな」という気持ちが芽生えてくると共に、親に対し今まで育ててくれた事の感謝の思いを抱くようになりましたね。
まあ、結局のところ、現在も一緒に住んでいるんですけど(笑) (^^;
mamaさんへ
いつも 励ましのコメントありがとう(^_^)
甘えているのか 利用されているだけなのか・・・?!
リンゴは 初孫で生まれてきて なんでも与えられて育ってきたからか?
やってもらって 当然!!みたいなところがあるのかな?
リンゴもお嫁に行って 家事をやるようになって 少しはありがたみが分かってくれるかな?と・・期待してます。
私も 嫁に行って初めて親のありがたみが 分かったような気もするし・・(^_-)
甘えているのか 利用されているだけなのか・・・?!
リンゴは 初孫で生まれてきて なんでも与えられて育ってきたからか?
やってもらって 当然!!みたいなところがあるのかな?
リンゴもお嫁に行って 家事をやるようになって 少しはありがたみが分かってくれるかな?と・・期待してます。
私も 嫁に行って初めて親のありがたみが 分かったような気もするし・・(^_-)
デコマルさんへ
細菌は怒鳴りだしたら 言い返さずに 放置!!が増えました。
ご近所さんには申し訳ないけど 皆さんリンゴの性格熟知してくれているので・・・
放置の方が 結果的に 早く静かになるみたいですし
今回は反省しているみたいです
いつまで この気持ちが続くのかは 分かりませんが(^_^;)
ご近所さんには申し訳ないけど 皆さんリンゴの性格熟知してくれているので・・・
放置の方が 結果的に 早く静かになるみたいですし
今回は反省しているみたいです
いつまで この気持ちが続くのかは 分かりませんが(^_^;)
ハンマーヘッド和尚さんへ
私もです
今は 別々に暮らしていますが 歩いて10分くらいのところに住んでいるので
まだまだ お世話になってます。
子供の時は 何をしてもらっても感謝しなかったけど 大人になって ありがたみが分かるようになりました(^_^)
でも 何も親孝行が出来なくて・・・
心配ばかりかけて 申し訳ないばかりです(~o~)
今は 別々に暮らしていますが 歩いて10分くらいのところに住んでいるので
まだまだ お世話になってます。
子供の時は 何をしてもらっても感謝しなかったけど 大人になって ありがたみが分かるようになりました(^_^)
でも 何も親孝行が出来なくて・・・
心配ばかりかけて 申し訳ないばかりです(~o~)
こんばんは〜
一緒に暮らしていると、
良い時もあれば、
うまくいかない時もある…
どこの家庭でも、同じかも知れません。
以前よりは、だいぶリンゴちゃんも落ち着いているように伺えるので、落ち着いている時を見計らって、お話すると良いんじゃないかなー。
過去にお父さんから悪口を聞いていたとしても、もう、自分でそれが正しいか、間違っているか、判断出来ると思うので、
それでみかんさんを嫌う理由にはならないと思います。
甘えてるのよ〜。。。
やっぱり、小鳥を飼うしか無いな!(笑)
良い時もあれば、
うまくいかない時もある…
どこの家庭でも、同じかも知れません。
以前よりは、だいぶリンゴちゃんも落ち着いているように伺えるので、落ち着いている時を見計らって、お話すると良いんじゃないかなー。
過去にお父さんから悪口を聞いていたとしても、もう、自分でそれが正しいか、間違っているか、判断出来ると思うので、
それでみかんさんを嫌う理由にはならないと思います。
甘えてるのよ〜。。。
やっぱり、小鳥を飼うしか無いな!(笑)
珊瑚さんへ
昔から 親孝行したい時に親は無 なんて 言うくらいだから
親のありがたみは まだまだ若いリンゴには分からなくて当然なんでしょうね・・・
今回は いつもよりは反省しているようです。
言われて気づきましたが 段々 リンゴも落ち着いてきていますね(^^)
リンゴは 父親の言っていることが 違うってことは 分かってはいるんですが
私も含め 親の悪口を物心付く前から 延々と聞かされて育ってきた子は 洗脳されている感じに近いような・・
生理的に無理!!って感じですかね?!
私も 父には 感謝しています 長生きしてほしいって本心から思ってます。でも、会話をするのが面倒?苦痛?言い表せない感情が湧き出てしまうんです。
困ったもんです
やっぱり 小鳥に助けてもらうしかないかも??(^_-)
親のありがたみは まだまだ若いリンゴには分からなくて当然なんでしょうね・・・
今回は いつもよりは反省しているようです。
言われて気づきましたが 段々 リンゴも落ち着いてきていますね(^^)
リンゴは 父親の言っていることが 違うってことは 分かってはいるんですが
私も含め 親の悪口を物心付く前から 延々と聞かされて育ってきた子は 洗脳されている感じに近いような・・
生理的に無理!!って感じですかね?!
私も 父には 感謝しています 長生きしてほしいって本心から思ってます。でも、会話をするのが面倒?苦痛?言い表せない感情が湧き出てしまうんです。
困ったもんです
やっぱり 小鳥に助けてもらうしかないかも??(^_-)