2015.01.18
親の愛情
家に帰ると みかん5キロ入りの段ボールが置いてあった
どうやら 銭洗い弁天の 洗い銭のお礼に 父と母が置いて行ってくれたようだ
(父と母には 少ないですが3000円づつ渡してありました)
早速 お風呂上りにいただこうと
2つ持って コタツへ
(やっぱり 最高の組み合わせでしょう~)
そばにいた バナナが
「甘い?」
1個目は甘くなかった
2個目が甘かったので
「こっちは 甘いよ~」
「1個(1房?粒?)ちょ~~だい♪」
「いいよ」
「あぁ~ 甘い!」
「じゃあ 全部食べていいよ」
こんなやり取りをしていました
先日も同じように私が食べていたみかんを リンゴとバナナに取られてしまったこともありました
甘い方のみかんを食べながら
バナナがこんな事を言いました。
「私 子供(赤ちゃん)が欲しいと思っていたけど やっぱり育てるのは無理だわ 見てるだけなら可愛くていいんだけどね・・」
「どうしたの?」
「だってさ~ 自分が食べようと思っていたものを取られて しかも美味しい方を取られてさ・・
私はあげたくないって!思ったから・・・」
「母親になれば 皆こうなるんじゃないの? 外で美味しいものもらえば 子供に食べさせたいって持って帰ったり・・・ 戦争映画とかで 親はお腹いっぱいだからって嘘ついて 子供に食べさせたりする場面よく観るし・・・ 命をつなぐ・・・本能がそうさせるんじゃないのかな?」
バナナも 今回の事で 私の深~~~い愛情を感じてくれたことでしょう=^_^=
私も 大好きなみかんを両親から プレゼントされて 深~~い愛情を感じましたよ(/_;)
応援クリックお願いします。
(^人^)感謝♪


どうやら 銭洗い弁天の 洗い銭のお礼に 父と母が置いて行ってくれたようだ
(父と母には 少ないですが3000円づつ渡してありました)
早速 お風呂上りにいただこうと
2つ持って コタツへ
(やっぱり 最高の組み合わせでしょう~)
そばにいた バナナが
「甘い?」
1個目は甘くなかった
2個目が甘かったので
「こっちは 甘いよ~」
「1個(1房?粒?)ちょ~~だい♪」
「いいよ」
「あぁ~ 甘い!」
「じゃあ 全部食べていいよ」
こんなやり取りをしていました
先日も同じように私が食べていたみかんを リンゴとバナナに取られてしまったこともありました
甘い方のみかんを食べながら
バナナがこんな事を言いました。
「私 子供(赤ちゃん)が欲しいと思っていたけど やっぱり育てるのは無理だわ 見てるだけなら可愛くていいんだけどね・・」
「どうしたの?」
「だってさ~ 自分が食べようと思っていたものを取られて しかも美味しい方を取られてさ・・
私はあげたくないって!思ったから・・・」
「母親になれば 皆こうなるんじゃないの? 外で美味しいものもらえば 子供に食べさせたいって持って帰ったり・・・ 戦争映画とかで 親はお腹いっぱいだからって嘘ついて 子供に食べさせたりする場面よく観るし・・・ 命をつなぐ・・・本能がそうさせるんじゃないのかな?」
バナナも 今回の事で 私の深~~~い愛情を感じてくれたことでしょう=^_^=
私も 大好きなみかんを両親から プレゼントされて 深~~い愛情を感じましたよ(/_;)
応援クリックお願いします。
(^人^)感謝♪


スポンサーサイト

No title
ほのぼの~しました♥
うちの娘も、みかんを食べると必ず「一個(一房)ちょうだい」って言います。
一人っ子なのに、美味しいものも、最後の1個も分けてくれる娘。
理由は
「分けると二人でおいしいでしょ♥」
って。
みんなが娘のようになれば、世界は平和だなあと思う親ばかママです(笑)
バナナちゃんもきっと、”母の気持ち”分かる日が来ますね。
親子愛。
最近涙もろいので、うるっときちゃった~
うちの娘も、みかんを食べると必ず「一個(一房)ちょうだい」って言います。
一人っ子なのに、美味しいものも、最後の1個も分けてくれる娘。
理由は
「分けると二人でおいしいでしょ♥」
って。
みんなが娘のようになれば、世界は平和だなあと思う親ばかママです(笑)
バナナちゃんもきっと、”母の気持ち”分かる日が来ますね。
親子愛。
最近涙もろいので、うるっときちゃった~
おひさしぶりです。みかんさん♪
いい記事ですね♡
親って、別に考えてなくても~美味しいものを子どもに食べさせたく
なりますよね(´∀`)
子どもが喜ぶ姿が嬉しいというのか。
自然にそうなっちゃいますね~。
バナナちゃんの発想は、面白いです!
うちの娘も言いそうです(笑)
兄弟(姉弟)で、食べ物に関してはよく喧嘩してるし(^_^;)
きっちり半分こしないと怒ります(* ̄□ ̄*;
こっちの方が大きい!って、、 そんな変わらないのに;
親って、別に考えてなくても~美味しいものを子どもに食べさせたく
なりますよね(´∀`)
子どもが喜ぶ姿が嬉しいというのか。
自然にそうなっちゃいますね~。
バナナちゃんの発想は、面白いです!
うちの娘も言いそうです(笑)
兄弟(姉弟)で、食べ物に関してはよく喧嘩してるし(^_^;)
きっちり半分こしないと怒ります(* ̄□ ̄*;
こっちの方が大きい!って、、 そんな変わらないのに;
No title
親とは不思議なものですね−。
子どもが「おいしい!」って食べている姿を見るのは、
やっぱり幸せですものね。
ご飯やおやつ作ったりするのも、
息子たちが巣立ったら気合いが入らなくなるだろうなーと
私も今から思ってます。
子どもが「おいしい!」って食べている姿を見るのは、
やっぱり幸せですものね。
ご飯やおやつ作ったりするのも、
息子たちが巣立ったら気合いが入らなくなるだろうなーと
私も今から思ってます。
おきらくママさんへ
きゃ~♪ まっふぃーちゃん可愛い♪
二人で美味しい なんて 私も泣かされました(/_;)
本当に こんな優しい子ばかりなら いじめもなくなるんでしょうね。
子供って みかん剥くのが苦手なのかしら?
いつでも お食べ~!って感じで 置いておいてあるんですが 食べないですよね?!
剥き始めると 「ちょうだい!」って言ってきません?
爪が柔らかいから 剥きにくいのか?
それとも ただ単に甘えているのかな?(^^)
二人で美味しい なんて 私も泣かされました(/_;)
本当に こんな優しい子ばかりなら いじめもなくなるんでしょうね。
子供って みかん剥くのが苦手なのかしら?
いつでも お食べ~!って感じで 置いておいてあるんですが 食べないですよね?!
剥き始めると 「ちょうだい!」って言ってきません?
爪が柔らかいから 剥きにくいのか?
それとも ただ単に甘えているのかな?(^^)
光さんへ
光さん お元気そうで安心しました(^^)
子供が喜ぶ顔が 育児のご褒美なのかしら?
料理でも 上手にできた方を 子供に食べさせたりしたくなりますよね(^^ゞ
光さんのところは お子さんたち育ち盛りだから 少しの量の違いでも 喧嘩になるんでしょうね。
でも そうやって取り合いしてくれるなんて 作り甲斐ありますね(^_-)
子供が喜ぶ顔が 育児のご褒美なのかしら?
料理でも 上手にできた方を 子供に食べさせたりしたくなりますよね(^^ゞ
光さんのところは お子さんたち育ち盛りだから 少しの量の違いでも 喧嘩になるんでしょうね。
でも そうやって取り合いしてくれるなんて 作り甲斐ありますね(^_-)
ぐりこさんへ
ぐりこさんは だからお料理が上手なんですね~
愛情がいっぱいなのが ブログからも伝わってきますよ~(^_^)
ぐりこさんの息子さんたちは 「美味しい」って言ってくれるんですね
子供が喜んでくれている姿が 母親の一番のご褒美なのかも?!
うちは 子供たちいなくなったら おひとり様なんで
食事が餌化しそうです・・・
今でも たまに子供たちがご飯いらない時に 食パンとか済ませちゃってますから(^_^;)
愛情がいっぱいなのが ブログからも伝わってきますよ~(^_^)
ぐりこさんの息子さんたちは 「美味しい」って言ってくれるんですね
子供が喜んでくれている姿が 母親の一番のご褒美なのかも?!
うちは 子供たちいなくなったら おひとり様なんで
食事が餌化しそうです・・・
今でも たまに子供たちがご飯いらない時に 食パンとか済ませちゃってますから(^_^;)