fc2ブログ

センター試験

週末にセンター試験が終わりましたね。

うちは今年は受験生はいないのですが、バナナの学校ではセンター同日模擬テストという形で 高校2年生も同じ試験を受けることになっています。

学校の英語の先生曰く 
高校2年生のこの時期で 6割目標



なんと センター試験の英語

バナナの同級生 満点だったそうです

高校2年生ですよ


その子のお母さんとは よく懇談会などでお会いするんですが

中学校まで 勉強が大好きで 暇があるといつも勉強・・・

高校に入って 勉強以外の趣味が出来たことを とても喜んでいました。



担任の先生も 
「彼は 一度聞いたことはすべて覚えている 頭の良さの次元が違う」とよく言っています。


更に バナナの同級生に
先生が もう一人の天才と認める 女の子がいるんですが

この子は196点(194点?)だったそうです

この子も 現在高校2年生・・・・



ちなみに バナナの学校の3年生の英語は

最高得点が190点台 
180点台が数名
学年の平均点が140点だったそうです。


バナナは136点だったそうです
目標の6割はクリアーしてますね (*^^)v

バナナは当日模試を受けれずに 毎日1教科づつ受けていますが
大体 6割から6割強 くらいですね・・・




センターの科目に 今年も簿記ってあるのかな?

昨年 新聞に掲載されていた問題を解いたら 8割解けました

子供に勝てる 唯一の教科です

でも 満点は無理!!

だって 凡人だもの・・・


応援クリックお願いします。

(^人^)感謝♪










スポンサーサイト



はじめまして

はじめまして、M.I.Fと申します。

高2なのに同日程でやるなんてすごいですね。
やはり早い所では高2くらいからセンターを見据えて学校でもなにかしらされたりするんですね。

そして英語満点とか恐ろしい・・・。
言語が苦手な自分は、最後の最後まで6-7割でしたね・・・

No title

懐かしい言葉になった母ちゃん家
1年前は息子が必死に試験に食らいついていたなぁ。

凡人でもいいんです^^
自分らしく生きていれば。

母ちゃんもその一人。
凡人以下かもしれないけど
今が一番自分らしい(#^.^#)

M.I.Fさんへ

初めまして~ コメントありがとうございます。
主婦ブログにご訪問いただいて恐縮です(#^.^#)

バナナの学校はソコソコなんですが 県下ナンバーワンの学校は高校2年生でもう数Ⅲまで終わっているところもあるようです。
高2の三学期は 高3の0学期だそうで・・・
M.I.Fさんは 生物が専攻なんですか?
理系の大学生さんは 大学院に進まれる方が結構多いとか・・?!
バナナは理系なので まだまだ学費が掛かりそう~(~o~)

デコマルさんへ

デコマルさんのところは 今年は高校受験ですよね。
でも 3年なんてきっとアッというまですよ~
すぐに娘さんのセンターかも?!(^_-)

自分らしく 楽しく過ごすのが一番ですね。
私も 只今 凡人ライフ満喫中~♪

No title

簡単にお返事をば。

高2で数3まで終わってる…((((;゜Д゜)))うちの高校も速い方でしたが、数3突入くらいやったような…。まぁ、速いのがいいとは限らないですけど笑。

はい、大雑把なカテゴリだと生物ですね。元々は、農学部でしたが、大学院から方向性を変えて、今は理学部っぽいことをやってます。
院の進学率は、(自分の周りの)理系だと高いですね。博士課程はレアですが。どういう職種かにもよりますが、技術系、開発、研究のようなのだと企業が、修士を欲しがるってことがあるようですし。
営業や企画など、専門のテクニックとは関係ない?職種に就きたい人は学部で就職しましたね。

(簡単に…ではなかったですね、スミマセン)

M.I.Fさんへ

コメントありがとうございます。

すごく参考になりました~
バナナなんですが 理系で 薬学部か理学部を考えているんですよね。
薬学部は なんとなく将来のビジョンが分かりやすい?のですが・・ 理学部がどんなものか 恥ずかしながら親子共々????なんですよ(^_^;)
理学部の場合は 院に行って、企業の研究職に就くケースが多そうですね。( ..)φ

高校の進度ですが 県で1.2位の学校と 超スーパー私立は高校2年でほとんどの勉強が終わるそうです。
バナナの学校は 県では10番前後?なので 3年生になってから数Ⅲですよ
Secret

アンケート回答でお小遣い

プロフィール

みかん

Author:みかん
長女(リンゴ)財団職員1年生 
次女(バナナ)薬学部2年生 
私(みかん)インコ臭LOVEのシングル12年生 

趣味はバドミントン、懸賞、詰め放題!!時々、パン作り・・・日々のいろいろなこと書いてます。
お気楽にお立ち寄りくださいませ。 
コメント リンク大歓迎です。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

最新コメント

お気に入りブログ

ブロ友募集中です

この人とブロともになる

アクセスカウンター

励みになります

応援よろしくお願いします

楽天でお買い物

私のお気に入り

ブログでご紹介したお気に入り