2015.02.20
あの頃
シングルマザーランキングに参加しています
最近は 皆様の応援のおかげで 上位をキープしています(*^。^*)
本当に ありがとうございます。
せっかくこのカテゴリに在籍?していますので
今日はシングルになりたての頃の様子を書こうと思います。
離婚に関しては 離婚の1年前から考えていました。
なので 旦那と別れることについては
過去も未来も現在も 何の後悔も未練もありません
ただ・・・ 子供から父親を奪ってしまう事
このことに関しては 離婚後 数年間これで良かったのかと 自問自答していました。
それに加えて 子供たちを転校させてしまった事
離婚時 リンゴは小学5年生 バナナは小学2年生でした。
子供たちは 今 当時の事をこんな風に言っています。
「あの頃 良く3人でお出かけしたよね」
「本当に楽しかった。」
この言葉に 救われました
当時 月に一度くらいですが 近場の自然公園などに遊びに連れてっていました。
朝も 子供たちの登校時間に合わせて出勤したり・・・
3人でお風呂に入ったり・・・
子供たちが 少しで寂しい思いをしないように・・・
それでも 子供たちは離婚後数年間は
「なんでうちにはお父さんがいないの?」
リンゴからは 何度も 何度も
「家族揃って暮らしたい 戻りたい」 と言われていました。
でも、子供たちも 大人になって 夫婦間の事が少し分かってきたのかも知れません
気持ちが 伝わって嬉しかった
寂しくなくて 良かった
少し 肩の荷が下りた感じです。
応援クリックお願いします。
(^人^)感謝♪


最近は 皆様の応援のおかげで 上位をキープしています(*^。^*)
本当に ありがとうございます。
せっかくこのカテゴリに在籍?していますので
今日はシングルになりたての頃の様子を書こうと思います。
離婚に関しては 離婚の1年前から考えていました。
なので 旦那と別れることについては
過去も未来も現在も 何の後悔も未練もありません
ただ・・・ 子供から父親を奪ってしまう事
このことに関しては 離婚後 数年間これで良かったのかと 自問自答していました。
それに加えて 子供たちを転校させてしまった事
離婚時 リンゴは小学5年生 バナナは小学2年生でした。
子供たちは 今 当時の事をこんな風に言っています。
「あの頃 良く3人でお出かけしたよね」
「本当に楽しかった。」
この言葉に 救われました
当時 月に一度くらいですが 近場の自然公園などに遊びに連れてっていました。
朝も 子供たちの登校時間に合わせて出勤したり・・・
3人でお風呂に入ったり・・・
子供たちが 少しで寂しい思いをしないように・・・
それでも 子供たちは離婚後数年間は
「なんでうちにはお父さんがいないの?」
リンゴからは 何度も 何度も
「家族揃って暮らしたい 戻りたい」 と言われていました。
でも、子供たちも 大人になって 夫婦間の事が少し分かってきたのかも知れません
気持ちが 伝わって嬉しかった
寂しくなくて 良かった
少し 肩の荷が下りた感じです。
応援クリックお願いします。
(^人^)感謝♪


スポンサーサイト

笑顔が一番!
笑顔の無い家族関係を続けるより、笑顔いっぱいの方が良い
子供は親を良く見てるし・・・大人になるにつれ解ってくれる
我が家が一番楽しくて、安心できる場所!そう思えるのが一番!
子供は親を良く見てるし・・・大人になるにつれ解ってくれる
我が家が一番楽しくて、安心できる場所!そう思えるのが一番!
No title
同じ離婚経験者として母ちゃんが思う事。
mamaさんの言う通り笑顔がある家が一番です。
本当に子供は見ています。
見てないようでしっかりと
自分の目で見ています。
しっかり今の家族を築いているのだから
大丈夫^^
これからもずっとね(#^.^#)
mamaさんの言う通り笑顔がある家が一番です。
本当に子供は見ています。
見てないようでしっかりと
自分の目で見ています。
しっかり今の家族を築いているのだから
大丈夫^^
これからもずっとね(#^.^#)
はじめまして(๑´ㅂ`๑)私も離婚して10年超えました♪息子もついに今年中学 幸いうちは記憶にないので 父親に終着というか意識事態がなく助かってます 少しでも寂しくならないように…よく解ります 周りにはもっと遊びなぁと言われますが そんな気にならないままもう10年超え(笑)お互い頑張りましょう♪
mamaさんへ
私自身が 母親が父親の愚痴を子供に言うような環境で育ってきたから
愚痴るくらいなら 離婚してっていつも思ってました。
子供にとって どちらの環境がいいのか?!
でも 一番は両親仲良く子育てすることですが
それは 不可能だったから せめて今の生活を思いっきり楽しまないとね(^_-)-☆
mamaさんも応援してくれてるから 頑張らないとね~(^-^)
愚痴るくらいなら 離婚してっていつも思ってました。
子供にとって どちらの環境がいいのか?!
でも 一番は両親仲良く子育てすることですが
それは 不可能だったから せめて今の生活を思いっきり楽しまないとね(^_-)-☆
mamaさんも応援してくれてるから 頑張らないとね~(^-^)
デコマルさんへ
私の両親は今も一緒に生活してますが、いつも喧嘩ばかりしてます。
両親が喧嘩し、愚痴を言い合い
子供のころから 今も そんな両親を見てきました
私も 両親がいつも笑顔で楽しく暮らしてくれれば・・・それが一番って思ってます
うちの子供たちも色々不自由もあったと思うけど 出来る限り楽しく暮らせるように頑張らないとね(^.^)
私が 元気に楽しく笑って暮らしていくことが 子供のためかもしれないですね。
両親が喧嘩し、愚痴を言い合い
子供のころから 今も そんな両親を見てきました
私も 両親がいつも笑顔で楽しく暮らしてくれれば・・・それが一番って思ってます
うちの子供たちも色々不自由もあったと思うけど 出来る限り楽しく暮らせるように頑張らないとね(^.^)
私が 元気に楽しく笑って暮らしていくことが 子供のためかもしれないですね。
はじめましてさんへ
はじめまして ご訪問&コメントありがとうございます。
シングル歴は私より長いのですね(^^)
私は今年で10年目になります。
息子さんは今年中学生ですか~
思春期&学費~と・・大変な時期に突入ですね(+_+)
うちは長女が中学時代荒れました・・・・
学費は長女が私大 次女は公立&塾→理系公立大または私大・・・まだまだ掛かりそうです
大変ですが お互い頑張りましょうね(^_-)-☆
シングル歴は私より長いのですね(^^)
私は今年で10年目になります。
息子さんは今年中学生ですか~
思春期&学費~と・・大変な時期に突入ですね(+_+)
うちは長女が中学時代荒れました・・・・
学費は長女が私大 次女は公立&塾→理系公立大または私大・・・まだまだ掛かりそうです
大変ですが お互い頑張りましょうね(^_-)-☆
No title
ちょうど私の今の状態。
転校、お引っ越し。
でも「何があってもママといたい」と言ってくれた小さい娘。
私も、一緒の時間を楽しもうと思います。
いつか大きくなって、
離婚でパパがいなくなったけど、ママとの楽しい思い出がいっぱいあるよ~って思ってもらえたらいいな~❤
7歳だけど、すっかり相棒です。
なんか励みになります。ありがとう❤
転校、お引っ越し。
でも「何があってもママといたい」と言ってくれた小さい娘。
私も、一緒の時間を楽しもうと思います。
いつか大きくなって、
離婚でパパがいなくなったけど、ママとの楽しい思い出がいっぱいあるよ~って思ってもらえたらいいな~❤
7歳だけど、すっかり相棒です。
なんか励みになります。ありがとう❤
おきらくママさんへ
新しい生活もきっと今以上に楽しいものになるでしょうね
まっふぃーちゃんと一緒なんだものね(^_^)
まっふぃーちゃんも「何があってもママと居たい」なんて・・・・
嬉しい言葉ですね(ToT)
この言葉があれば 母親はなんでもできちゃいますよね(^_-)
まっふぃーちゃんと一緒なんだものね(^_^)
まっふぃーちゃんも「何があってもママと居たい」なんて・・・・
嬉しい言葉ですね(ToT)
この言葉があれば 母親はなんでもできちゃいますよね(^_-)