fc2ブログ

どこを削ろうか?

毎日 大したもの食べていないのに 

なんで 食費がかかるのでしょうか?

いろいろと考えてみました




ヨーグルト(4,200円)



私とリンゴ用に 恵 (400グラム) を、税込97円で購入しています。
バナナは 加糖の3連ヨーグルト こちらは3個で税込76円


恵は 一日に1パック
三連ヨーグルトは 1個づつ食べています。


リンゴと私は 恵に ジャムを入れて食べています。



今 ハマっているのが

こちらの まるごと果実シリーズ

DSC04657.jpg

くどい 甘さがないのと

果肉が ごろっと入って

DSC04658.jpg

近所のスーパーで 先月まで月曜の夕方ジャムの2割引きセールをやっていたんで

税込326円で買っていました

リンゴと私で、1週間に2瓶使っています。



普通のジャムより100円前後高いので 月に800円の差額となります。


ヨーグルト自体を食べなければ 7,000円くらい浮きますが 体調を考えると やめることは考えていません。





納豆 豆腐など(6,517円)

リンゴとバナナは 納豆はこちらしか食べません




同じメーカーの おかめ納豆のオレンジのパッケージの納豆は好きではないようです


以前は オレンジの納豆だったんですが

こちらを 食べさせたら 舌がこえてしまった様で・・・・


1パック当たり20円くらいの違いなんですが・・・・

月に160円の差額・・・ですね



牛乳(1,900円)


他には リンゴは低脂肪乳が好きなんですが

低脂肪乳は 安いところだと100円以下で買えるのでしょうが・・・


毎日骨太 または ラブ しか飲みません

安いお店で税込146円で購入してます


週に3~4パック飲むので

月に 500円から700円くらいの差額・・・ですね





でも こうやって金額を挙げてみると 2,000円も違わないんですね

だったら 品質もよく 美味しいものを食べた方がいいですね。



何の解決にもならなかったです



ランキング参加中です(*^_^*)

応援クリック 1ポチ!お願いします。

にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村





3つも ?!
ありがとう~ございました。



スポンサーサイト



No title

我が家では、各自で飲み物やおかし類は買ってきてますね。
バイトしたお金で自由にやってます。
シャンプー等もリクエストがあれば購入しますが
ほとんどないので、各自が多いです。
食費削るのは私には難しいです。

No title

難しいよね。
ヨーグルトって便秘の為??
菌ならキムチもいいのよ^^

母ちゃんは大体毎日カレースプーン1杯を食べて
快調です^^

納豆に混ぜても美味しいし
お腹にもいい^^

特に匂いも感じないよ。
中々削るのは難しいけれど
他の所で頑張ればいいさ^^

No title

ヨーグルトって我が家はビヒダス食べてますけど
一日450グラムを1個。朝食べてます(二人で半分づつ)

4月から値上げだと言ってたけど、中身が400グラムに減ってた・・
っで、リン子は100円とか90円とかで出た時に大量に買ってるので
何とかヨーグルト代は頑張ってます・・・

旦那は若干の便秘気味系だったのが
リン子と同じで、食べたら出る系に変わりました・・
ヨーグルトで整腸効果かしらぁ~

食べ物ってさほど金額は多くないのに
何故かそこを節約しなきゃいけないって、たまりませんよねぇ~
保険だの、税金だの、削れないですしねぇ~

頑張ってるって事が大事だよ・・
今までもこれからも・・・ねっv-392v-221

No title

おかめかめかめ おかめ納豆(^^ゞ
僕は「糸の力」好きです。
ヨーグルトは毎日、ブルガリアヨーグルト。
ちょっと血圧高めだから蕎麦の花から採れた蜂蜜を使ってます。
が、そのの蜂蜜がなくなったので最近きな粉でヨーグルト食べています(^^ゞ
美味しいものを美味しくいただくのが一番です。
金額気にして、美味しくないの野を食べて体調崩したらどうしようもないですからね。
毎日、美味しいものを食べましょう\(^o^)/

おはようございます

なかなか
難しいですよね

私はモヤシ活用で
抑えてました

いまは節約から解放されましたが

当時は悩みました

そんさんへ

うちは バナナはバイトしていませんが リンゴはバイトしています。
お菓子も 自分しか飲まないココアもすべて私に買って来いと言ってきます。
そんさんのお子さんたちは 偉いですね~(^_-)

シャンプーなんかも 注文が来ます

バイト代はほとんど 一人外食と洋服代に消えているようです・・・(-_-;)

デコマルさんへ

ヨーグルトはお腹のためと デザート代わりに食べています。
キムチとか 漬物の乳酸菌も お腹に良いんですよね(*^^)v

我が家の場合
一番かかるのが 子供の教育費 次に食費

食べることが 大好きな家族なんで 食費はなかなか削れないですね
これ以上増えなければ 良しなのかもね~(^_-)

ポンデリン子さんへ

ビヒダスも減量したんですね・・・(~_~)
リン子さんご夫婦も 食べる量が減って減量できちゃうかもしれませんね^m^

昔 ヨーグルトってどれも500グラム入ってましたよね
いっそのこと 大容量にした方が 包装や容器代が浮いて安くなるんでしょうけどね(-_-;)

私も ヨーグルトは100円切った時に一週間分を買いだめしておきます
冷蔵庫パンパンです・・(*_*)

食費の節約もゲーム感覚で楽しくやってます
だから 進歩がないのかもしれませんが ストレスもありません(^^)
これからも 現状維持できるくらいに 頑張りますね~(*^^)v

BBさんへ

糸引く食べ物 私も大好き
メカブとか とろろとか オクラとか・・
体に良いそうですね!(^^)!

BBさんは ブルガリア派なんですね~
私も ヨーグルトに蜂蜜入れて食べるの好きです
蕎麦の蜂蜜は 血圧に良いのですか?

美味しい食べ物を食べることが 体にもいいのでしょうね
結果 健康でいられるのなら 医療費がかからなくて節約できるんでしょうね(^_-)

マミさんへ

もやしは優秀ですよね
栄養価も高いし なんといっても美味しいですよね
我が家でも よく利用しています。

あとは おからで嵩増ししたり・・(^_-)

No title

どれも削れないですね~
健康のためにも、食費は削らないっ。これ賛成(笑)

我が家も、ヨーグルト、牛乳、納豆、それにチーズにはお金かかってますわ(笑)

おきらくママさんへ

成長期のお子さんがいるんだものね~(^_-)
乳製品は削れないですよね
むしろ 体にいいもの摂らせてあげたいですよね(^o^)

Secret

アンケート回答でお小遣い

プロフィール

みかん

Author:みかん
長女(リンゴ)財団職員1年生 
次女(バナナ)薬学部2年生 
私(みかん)インコ臭LOVEのシングル12年生 

趣味はバドミントン、懸賞、詰め放題!!時々、パン作り・・・日々のいろいろなこと書いてます。
お気楽にお立ち寄りくださいませ。 
コメント リンク大歓迎です。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

最新コメント

お気に入りブログ

ブロ友募集中です

この人とブロともになる

アクセスカウンター

励みになります

応援よろしくお願いします

楽天でお買い物

私のお気に入り

ブログでご紹介したお気に入り