2015.06.17
ストレートネック ストレッチ法

No title
ストレートネックで、お悩みの方って多いんですね!
酷くなるとクレーンネックになるんですね(>_<)
悪化しないよう、良い枕とストレッチ、頑張って下さいね!
前々記事のスイカ980円って、もうそんな値段で売ってるんですね
暑い夏の水分補給には、スイカが一番良いですよね♪
酷くなるとクレーンネックになるんですね(>_<)
悪化しないよう、良い枕とストレッチ、頑張って下さいね!
前々記事のスイカ980円って、もうそんな値段で売ってるんですね
暑い夏の水分補給には、スイカが一番良いですよね♪
No title
私もストレートネックです。しかも重度の・・・
痛みで寝ることもできないし痺れもすごくてね。
ストレッチやってます。
よくなるんだか不安です。
痛みで寝ることもできないし痺れもすごくてね。
ストレッチやってます。
よくなるんだか不安です。
No title
みかんさん
首の具合いかがですか?
ストレートネックの方の レントゲン写真みたことありますが
ほんとうにまっすぐなんですよね。
あれだけ重たい頭を支えているので 首には
かなりの負担になっているんでしょうね。
ストレッチ頑張ってくださいね。
少しでも楽になりますように・・
首の具合いかがですか?
ストレートネックの方の レントゲン写真みたことありますが
ほんとうにまっすぐなんですよね。
あれだけ重たい頭を支えているので 首には
かなりの負担になっているんでしょうね。
ストレッチ頑張ってくださいね。
少しでも楽になりますように・・
No title
バスタオル巻きついのは巻がみかんさんの首には高いのだと思います。
それを程よい高さに調整するんです。
後はネック用の枕じゃなくても
母ちゃんは普通の枕を肩口まで下げます。
↓
普通枕と首の間は空間ありますよね??
それを無くすためにです。
そして先ほどのネックバスタオルを挟めてつぶして
枕の下首の当たる部分におけば
横向きになっても首がらくなんですよ。
これは母ちゃんがあみだした楽ちん方法なので
あてにはなりませんが
時にそれで運動。
仮眠もよし。
そして下に敷けば首もらくって事で( ^^) _U~~
それを程よい高さに調整するんです。
後はネック用の枕じゃなくても
母ちゃんは普通の枕を肩口まで下げます。
↓
普通枕と首の間は空間ありますよね??
それを無くすためにです。
そして先ほどのネックバスタオルを挟めてつぶして
枕の下首の当たる部分におけば
横向きになっても首がらくなんですよ。
これは母ちゃんがあみだした楽ちん方法なので
あてにはなりませんが
時にそれで運動。
仮眠もよし。
そして下に敷けば首もらくって事で( ^^) _U~~
No title
みかん様~
症状として良くわかりませんが?
っと言う事は、父ちゃんはまだいいのかなぁ~?
でもなんか、やって見ようかなぁ良い事はなんでも
今年は取り入れてみようと思います!
年男!の年は結構降りかかるんですよ。
父ちゃんの場合~災難が(笑)
やっぱり、健康が一番!今一番悩まされておりますのが
原因不明の膝の痛みなんですよぉ~(*_*)
症状として良くわかりませんが?
っと言う事は、父ちゃんはまだいいのかなぁ~?
でもなんか、やって見ようかなぁ良い事はなんでも
今年は取り入れてみようと思います!
年男!の年は結構降りかかるんですよ。
父ちゃんの場合~災難が(笑)
やっぱり、健康が一番!今一番悩まされておりますのが
原因不明の膝の痛みなんですよぉ~(*_*)
mamaさんへ
以前より 首のレントゲン撮るたびにストートネックだとは言われていたんです。
45歳過ぎてから 症状が出始めましたね
やはり 筋肉量も落ちてくるし 弱いところに痛みが出てくる年齢なんでしょうね
スイカは 茨城県産です この時期にしては安かったです
北海道の方はまだスイカなくても十分涼しいですよね(^^)
45歳過ぎてから 症状が出始めましたね
やはり 筋肉量も落ちてくるし 弱いところに痛みが出てくる年齢なんでしょうね
スイカは 茨城県産です この時期にしては安かったです
北海道の方はまだスイカなくても十分涼しいですよね(^^)
Asahiさんへ
痛みもそんなに強くなるんですね
私は まだまだ初期症状なんですね
今はPC作業や書き物をした後に 肩こりとたまの頭痛くらいなんですが
気を付けないといけないですね・・
Asahiさんもお大事にしてくださいね(*^_^*)
私は まだまだ初期症状なんですね
今はPC作業や書き物をした後に 肩こりとたまの頭痛くらいなんですが
気を付けないといけないですね・・
Asahiさんもお大事にしてくださいね(*^_^*)
miiaさんへ
自分のレントゲンしか見たことないのですが 垂直!!
本当にまっすぐでした・・・
頭は良くありませんが それでも重たい頭・・・
この首で支えているからなんでしょうね
怠け者なんで 枕で寝ている間に勝手に治ればいいのに・・なんて思ってしまいますが
今回は3日坊主だと あとで痛みが出て 後悔しそうなんで
頑張ってストレッチしています(~_~)
本当にまっすぐでした・・・
頭は良くありませんが それでも重たい頭・・・
この首で支えているからなんでしょうね
怠け者なんで 枕で寝ている間に勝手に治ればいいのに・・なんて思ってしまいますが
今回は3日坊主だと あとで痛みが出て 後悔しそうなんで
頑張ってストレッチしています(~_~)
デコマルさんへ
デコマルさんのコメントヒントにネットで調べたら
首枕(武士が使ってたような・・)の作り方を見つけました
後頭部が半分浮く感じの高さで 枕しながら首を左右に振って 就寝時にも使えるようです
今日 さっそく作って試してみます~
体操も左右に振るのほかに 効果的なものあったら教えてくださいね(^_-)
あと 猫背もあるので
仕事用の椅子の後ろに クッション入れました
(そうすると 骨盤が起きて姿勢がよくなるそうです)
首枕(武士が使ってたような・・)の作り方を見つけました
後頭部が半分浮く感じの高さで 枕しながら首を左右に振って 就寝時にも使えるようです
今日 さっそく作って試してみます~
体操も左右に振るのほかに 効果的なものあったら教えてくださいね(^_-)
あと 猫背もあるので
仕事用の椅子の後ろに クッション入れました
(そうすると 骨盤が起きて姿勢がよくなるそうです)
あんず家の父ちゃんさんへ
症状は 頭痛 肩こりです
40過ぎると あちこちに痛みが出てきますよね・・
父ちゃんさんは 膝なんですか
膝は 肥満や使いすぎが原因の事が多いようですね
膝でしたら 軟骨を補強するのに
ゼラチンを摂取すると良いそうですよ
粉ゼラチンを味噌汁に溶かして飲むと良いそうです
一日30から50gです(^^)
40過ぎると あちこちに痛みが出てきますよね・・
父ちゃんさんは 膝なんですか
膝は 肥満や使いすぎが原因の事が多いようですね
膝でしたら 軟骨を補強するのに
ゼラチンを摂取すると良いそうですよ
粉ゼラチンを味噌汁に溶かして飲むと良いそうです
一日30から50gです(^^)
No title
後はね
そのタオルに首をのせている時
顎を細かく回すの。
解りやすく言うと500円玉位の○を描くように
小さく小さく回すの。
その細かい回し方が首にいいのよ^^
小さく円を描くから難しいと思うけど
それを理解したら少し楽になるんじゃないかな(#^.^#)
そのタオルに首をのせている時
顎を細かく回すの。
解りやすく言うと500円玉位の○を描くように
小さく小さく回すの。
その細かい回し方が首にいいのよ^^
小さく円を描くから難しいと思うけど
それを理解したら少し楽になるんじゃないかな(#^.^#)
デコマルさんへ
丁寧に教えてくれてありがとう~(^^)
さっそく試してみるね~
さっそく試してみるね~