fc2ブログ

奨学金

バナナは薬学部志望です。


第一志望は 国立薬学部

第二志望は 私大薬学部

第三志望は 国公立または私大の理学部  です



ちなみに 学費は・・・・

第一志望 350万

第二志望 1000万超




現在 

大学生のリンゴの学費ですが 私は半分を負担しています
(年間30万×2回)


今のところ 奨学金を借りずに 何とか支払っています



それぞれ 家庭によって考え方はあるのでしょうが・・・

子供の将来の負担を考えると 
なるべく借りずにいたい!と思ってます


私自身、文系私大4年生に通っていましたが 

親も同じ考えでした

自分が親からしてもらったことは なるべく子供たちにもしてあげたい・・・
そう考えています






ですが!!

さすがに  私大薬学部に進学することになったら ・・・

借りざるを得ないですね


日本学生支援機構に、予約申し込みをしようと考えていました。




先週末に 高校で保護者向けの進路説明会がありました。 

そこで
「奨学金の予約の申し込み期日が7月ですので、希望される方は、担当の先生に問い合わせをしてください」と・・・



さっそく バナナに 先生に書類を貰うように言ったのですが・・・ 

先生からの回答は 
「申し込み期限が過ぎている 大学に入学してからも申し込みができるのでその時にすればいいのでは



どうやら 生徒には奨学金の話はしていたそうですが 

お知らせ等お手紙もなく バナナは関係ない話だと思っていたようです




私も そろそろ申し込みの時期とは 思っていたのですが 
バナナには奨学金を申込したいことを言っていなかったんです・・・


うちと 同様に 
保護者説明会で初めて奨学金の申し込みの事を知り 
同じように問い合わせをしてきた ご家庭もあったようです



どうなんでしょう???

私 先生に言ってしまいました

「じゃあ 高校でお金貸してくれれば それでもいいのですけど・・・」
(本当は先生が貸してくれるのか?って言いたかったですけどね・・・)





夕方 バナナが資料を持ち帰りました

学内の締め切りは6月12日だったそうです・・・



今月中に申し込みすれば 間に合わせてもらえることになりましたヽ(^o^)丿

とりあえず 一安心です





ランキング参加中です よろしくお願いいたします



にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村






スポンサーサイト



No title

薬剤師さん いい仕事ですね~
お金もそれなりにかかりますね~

よっぽどのお金持ちじゃない限り
医・薬は 奨学金ありし!ですね。

頑張って~バナナさん♡

ワタシちなみに 看護師しています^^

No title

お疲れ様です〜

お財布関係は本当に頭が痛いですね……
うちは普通の?理系の予定?ですが、
おそらく家を離れると思うので、
その分の出費が心配……orz
寮に入ってくれないかなぁと思っているのですが、
その前に受かるのが先ですね(大汗)

No title

い・・一千万・・・各大学に授業料免除申請なんかもあるとはいえ、3倍はでかいですね・・・。
とかいいつつ、一人暮らしの仕送り分(奨学金を安めにした残り)を6年間もらったので、1000万とは言わずともそれに迫る額を出してもらってるかもです。
去年からはなんやかんや、大学などからかなり給付されてるので大幅減ですが・・・(´・ω・`)

大学に入ってからの採用もたくさんありますが、やっぱり、高校の時点で決まってると進路においてそういう心配を減らせていいですよね。学校側がちゃんと対応してくれてよかった

No title

みかん様~
ある程度の子供の将来はやっぱり親の責任です。
しかし、現実と向き合うとそこには、「キーワード」
として、金銭が必ず絡みます~

避けて通る事が出来ないだけに、親心としても
正直悩みますよね!
あんず家もすでに、長男が奨学金で音楽の専門に

行きましたが、大変だと思います。しかし、薬剤師とも
なれば、それはすごい事ですよ。
なるのも大変だけど、バナナちゃんがんばって(^_-)

でもみかん様のがんばりが、あってこそですからね。
すみません在り来たりのコメに、なりました(*_*)~。。。

No title

こんにちは。
医療系は学費高いですよね。
我が家も同様です。
看護師で私大だと5・600万みたいです。

No title

こんにちは。本当に大変ですよね。
私も娘が卒業した時に出て来た言葉は、『やれやれ・・・』でした。
早く、社会人になって欲しいですよね。

miiaさんへ

miiaさんは看護師さんなんですね~(^^)
私も実は高校の時までは 看護師さんになりたかったんです
父に反対されて・・・諦めてしまいましたが(:_;)

医療系のお仕事は 大変でしょうが やりがいもありますし
求人も多そうですよね

医 薬は 本当にお金かかりますね~
それだけ勉強することも多いのでしょうね(^_-)

ぐりこさんへ

ぐりこさんのところは 下宿予定なんですね

下宿も私立と国公立では随分負担も違ってきますよね
国立だと寮費は1万円かからないところが多いですものね~

うちは 私立の場合は自宅から通える範囲にする予定です
さすがに学費と 下宿代は払えそうにありません・・・(>_<)

国公立受かってくれればと 願うばかりです。

M.I.Fさんへ

仕送りも結構な金額になるんですね~(>_<)

取りあえず 予約の申し込みが出来るようになったので一安心・・・
受験まで 安心して勉強を頑張ってもらうばかりです(^^)

あんず家の父ちゃんさんへ

ご長男は音楽の道に進んだのですね~
音楽方面はお金かかりますよね・・・(+_+)

東大生の親の多くが年収1000万以上みたいですね
親の頭が良いからか お金をかけると賢い子になるのか??
どちらなんでしょうか?

子供が学びたいことは お金がいくらかかっても学ばせてあげたい!!
父ちゃんさんと同じくそう思いますよ(*^^)v 

そんさんへ

医療系は本当に高いですね
それだけ勉強することも多いのでしょうね

看護師さんは 就職も転職もしやすそうですね

お互い 子供たちのために頑張らないといけないですね~

ピーちゃんこさんへ

6年後には やれやれ・・・って無事に言えればいいですね(^^)

6年後
リンゴ26歳・・・きっと子供が生まれてる頃?
私53歳・・・ 病気せずに元気でインコと遊んでいる?

No title

良い学校に行くには、お金がかかるんですね~
奨学金は必要ですよね、何とか間に合わせてもらえて良かったね
学校の対応に問題ありだったんだから、当然そうしてもらわなくちゃね!

薬剤師、良いお仕事ですよね!バナナちゃんしっかりしてるね
第一志望に合格してくれますように☆彡(-人-;)

mamaさんへ

奨学金は今日学校に書類を提出しました~
後は予約採用の返事と バナナの合格待ちです(^^)

バナナも後悔はしたくない様で 毎日勉強頑張っています
神様 仏様 mama様 応援よろしくお願いしますm(__)m
Secret

アンケート回答でお小遣い

プロフィール

みかん

Author:みかん
長女(リンゴ)財団職員1年生 
次女(バナナ)薬学部2年生 
私(みかん)インコ臭LOVEのシングル12年生 

趣味はバドミントン、懸賞、詰め放題!!時々、パン作り・・・日々のいろいろなこと書いてます。
お気楽にお立ち寄りくださいませ。 
コメント リンク大歓迎です。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

最新コメント

お気に入りブログ

ブロ友募集中です

この人とブロともになる

アクセスカウンター

励みになります

応援よろしくお願いします

楽天でお買い物

私のお気に入り

ブログでご紹介したお気に入り