2015.07.22
相談その後・・・
バナナの歯科矯正の事を先日ブログに書きましたが
過去記事です→お悩み相談
分析の結果が出ました
バナナの歯は 先日も書いたように
下の歯に癒合歯があり 上の歯と下の歯の本数が1.5本違っています
なので 上を2本抜くかどうするか・・・ 検討するとのことでしたが
結果は非抜歯
どうやら下の癒合歯の奥の歯が大きく 上の歯と下の歯の並びが3ミリ程度しか差がなかったようで・・・・
抜いてしまうと反って 上下のバランスが悪くなるとのことでした
主治医(小児歯科教授)から 今後の治療についての話がありました
今は上の歯にだけブラケットが付いています。
来月に下の歯にもブラケットを(矯正装置)付け、
その後2.3か月してから 上の歯と下の歯にゴムを付け
下の顎を引っ張るようにするとのことでした。
当初は 高校3年生の冬にはほぼ歯が揃ってきている状態とのことで・・
これなら受験にも影響が出ないと思い 治療をスタートさせたのです・・・
受験に不安を感じているバナナには かなりのショックの様でした
(痛くて勉強に集中できないから ブラケットは今はやりたくないそうです・・・)
次々 聞かされる新しい治療・・・
「上下にゴムを付けるのなんて聞いていません」と主治医に言ったところ・・・
「矯正する人はみんなつけるんですよ 説明していなかったですか?」
呆れます・・・
聞いていません 初耳ですよ
来週 セカンドオピニオンとして
同病院の矯正科にかかる予定です
でも 矯正科の担当医は 主治医(小児歯科教授)の紹介です・・・・
ランキング参加中です よろしくお願いいたします

にほんブログ村


過去記事です→お悩み相談
分析の結果が出ました
バナナの歯は 先日も書いたように
下の歯に癒合歯があり 上の歯と下の歯の本数が1.5本違っています
なので 上を2本抜くかどうするか・・・ 検討するとのことでしたが
結果は非抜歯
どうやら下の癒合歯の奥の歯が大きく 上の歯と下の歯の並びが3ミリ程度しか差がなかったようで・・・・
抜いてしまうと反って 上下のバランスが悪くなるとのことでした
主治医(小児歯科教授)から 今後の治療についての話がありました
今は上の歯にだけブラケットが付いています。
来月に下の歯にもブラケットを(矯正装置)付け、
その後2.3か月してから 上の歯と下の歯にゴムを付け
下の顎を引っ張るようにするとのことでした。
当初は 高校3年生の冬にはほぼ歯が揃ってきている状態とのことで・・
これなら受験にも影響が出ないと思い 治療をスタートさせたのです・・・
受験に不安を感じているバナナには かなりのショックの様でした
(痛くて勉強に集中できないから ブラケットは今はやりたくないそうです・・・)
次々 聞かされる新しい治療・・・
「上下にゴムを付けるのなんて聞いていません」と主治医に言ったところ・・・
「矯正する人はみんなつけるんですよ 説明していなかったですか?」
呆れます・・・
聞いていません 初耳ですよ
来週 セカンドオピニオンとして
同病院の矯正科にかかる予定です
でも 矯正科の担当医は 主治医(小児歯科教授)の紹介です・・・・
ランキング参加中です よろしくお願いいたします

にほんブログ村


スポンサーサイト

No title
みかん様~
えっ~!今更変えられないんでしょう?
医者!たしか治療費も結構払いませんでしたか?
女の子だし~
歯並びは結構大事だし~。。。
なぁ~んかこの教授?前回からむかつくなぁ?
みかん様なんて、ずっとだから逆に
あきれ返ってしまいますね(@_@;)~。。。
えっ~!今更変えられないんでしょう?
医者!たしか治療費も結構払いませんでしたか?
女の子だし~
歯並びは結構大事だし~。。。
なぁ~んかこの教授?前回からむかつくなぁ?
みかん様なんて、ずっとだから逆に
あきれ返ってしまいますね(@_@;)~。。。
No title
こんばんは。
私も歯の治療をするのにちょっと評判が良かった歯科へいったのですが、そこでは、何本も抜歯しなければ・・・と言われて、逃げ帰りました。
よく考えてからでも時間があるのなら慎重にね。
私も歯の治療をするのにちょっと評判が良かった歯科へいったのですが、そこでは、何本も抜歯しなければ・・・と言われて、逃げ帰りました。
よく考えてからでも時間があるのなら慎重にね。
No title
セカンドオピニオンって大事ですよ~
主治医に疑問が湧いたらなおさら。
できれば 違う系列の歯科医がいいと思いますが・・
高いお金払って、苦痛な思いして
治療するんですから
納得いく方法が見つかるといいですね(^ω^)
主治医に疑問が湧いたらなおさら。
できれば 違う系列の歯科医がいいと思いますが・・
高いお金払って、苦痛な思いして
治療するんですから
納得いく方法が見つかるといいですね(^ω^)
No title
よく考えてから決断して下さいね。
そして説明事を記録もしくはみかんさんが携帯の
ボイスレコーダーにでも録音おくのはどうでしょう??
大切なバナナちゃんの歯の事ですからね。
いい方向に進みますように。
そして説明事を記録もしくはみかんさんが携帯の
ボイスレコーダーにでも録音おくのはどうでしょう??
大切なバナナちゃんの歯の事ですからね。
いい方向に進みますように。
あんず家の父ちゃんさんへ
本当に頭にくる教授なんです
バナナがかかり始めたころは 講師だったんです・・・
バナナの成長とともに 助教授 教授と出世しました
それに伴い 態度も出世!!(~_~)
バナナの歯並びは 完璧な噛み合わせには治せないようです
(下の歯に癒合歯があり 4本で2.5本分なので・・・この0.5の端数で無理なんです)
でも 今の出っ歯の状態を何とかしてあげたいです
バナナも歯並びに自信がなく 恋を諦めていますし(/_;)
バナナがかかり始めたころは 講師だったんです・・・
バナナの成長とともに 助教授 教授と出世しました
それに伴い 態度も出世!!(~_~)
バナナの歯並びは 完璧な噛み合わせには治せないようです
(下の歯に癒合歯があり 4本で2.5本分なので・・・この0.5の端数で無理なんです)
でも 今の出っ歯の状態を何とかしてあげたいです
バナナも歯並びに自信がなく 恋を諦めていますし(/_;)
ピーちゃんこさんへ
歯を抜くのって抵抗ありますよね
今は80歳で20本の歯が残れば御の字!!じゃないですか!
歯周病などになってしまえば 嫌でも抜けてしまいますし
逃げ帰って正解ですよ(^^)
バナナは受験に影響が出るなら 大学生になってからでいいと言ってます
ピーちゃんこさんの言うとおり 慎重に時間をかけて最良の治療を選びたいと思います(^_-)
今は80歳で20本の歯が残れば御の字!!じゃないですか!
歯周病などになってしまえば 嫌でも抜けてしまいますし
逃げ帰って正解ですよ(^^)
バナナは受験に影響が出るなら 大学生になってからでいいと言ってます
ピーちゃんこさんの言うとおり 慎重に時間をかけて最良の治療を選びたいと思います(^_-)
miiaさんへ
費用の事もあるので おそらく同じ大学病院の矯正科に転科する予定でいます
本当は訴えて治療費&慰謝料貰って 全く別の歯科医にかかりたいのですが・・・
来週に矯正科にかかるので バナナと相談して納得いくような治療が出来ればいいなと思ってます(^.^)
本当は訴えて治療費&慰謝料貰って 全く別の歯科医にかかりたいのですが・・・
来週に矯正科にかかるので バナナと相談して納得いくような治療が出来ればいいなと思ってます(^.^)
デコマルさんへ
そうですね。
次回はメモを取らせてもらうことにします。
また 言った言わないになっても困るしね(^^)
矯正科の先生は 小児歯科の今の主治医の紹介でかかるんです
なんだか 嫌な予感がしますが
専門の先生なんで 少しだけ期待しています
デコマルさんの娘さんは
上下の歯にゴムひっかけましたか??
私は 聞いたことも見たこともないのですが 主治医曰くごく当たり前の治療だといってました。
次回はメモを取らせてもらうことにします。
また 言った言わないになっても困るしね(^^)
矯正科の先生は 小児歯科の今の主治医の紹介でかかるんです
なんだか 嫌な予感がしますが
専門の先生なんで 少しだけ期待しています
デコマルさんの娘さんは
上下の歯にゴムひっかけましたか??
私は 聞いたことも見たこともないのですが 主治医曰くごく当たり前の治療だといってました。
No title
みかんさん こんにちは♪
その主治医、信用できない奴ですね( ̄‥ ̄)=3 フン
セカンドオピニオン、誠意ある先生であることを願います☆彡
その主治医、信用できない奴ですね( ̄‥ ̄)=3 フン
セカンドオピニオン、誠意ある先生であることを願います☆彡
mamaさんへ
そうなんですよ~!!
いつも言った言わないで・・揉めるんですよ。信頼関係ずたぼろです!!
バナナも主治医が大っ嫌いで もうあいつ以外なら誰でもいい!!そんな感じです(>_<)
いつも言った言わないで・・揉めるんですよ。信頼関係ずたぼろです!!
バナナも主治医が大っ嫌いで もうあいつ以外なら誰でもいい!!そんな感じです(>_<)
No title
今ね
クリニックのノート引っ張り出してみたんだよ。
それによると上あごと下あごのブラケットに顎間にごむかけてる時期があったよ。当時H5というゴムの太さ(小4だったから)
どちらも3番目にかけてる。
思い返せば食事の時だけゴムを外して新しいのに取り替えてた気がする。
話づらいと言っていた記憶がある。
両方にゴムをしていました。
なので食事以外はゴムつけたまま生活しなければならない時期が
あったと言う事ですね。
クリニックのノート引っ張り出してみたんだよ。
それによると上あごと下あごのブラケットに顎間にごむかけてる時期があったよ。当時H5というゴムの太さ(小4だったから)
どちらも3番目にかけてる。
思い返せば食事の時だけゴムを外して新しいのに取り替えてた気がする。
話づらいと言っていた記憶がある。
両方にゴムをしていました。
なので食事以外はゴムつけたまま生活しなければならない時期が
あったと言う事ですね。
デコマルさんへ
わざわざ調べてくれてありがとう~(/_;)
バナナも少し違うゴムだと思いますが 顎関節症の治療でゴムつけていた時期がありました。
ネットで調べたら それよりも大きなゴムでした
痛みもブラケットだけよりあるみたいですね
次回矯正科へは来週の月曜日に行く予定です
よく話を聞いてきますね
ありがとう(^^)
バナナも少し違うゴムだと思いますが 顎関節症の治療でゴムつけていた時期がありました。
ネットで調べたら それよりも大きなゴムでした
痛みもブラケットだけよりあるみたいですね
次回矯正科へは来週の月曜日に行く予定です
よく話を聞いてきますね
ありがとう(^^)