2015.08.07
お食事中の方 閲覧注意!!
今日はツバメちゃんたちのお食事動画です
お食事中の方は 見ない方が良いかも?!
では 勇気のある方はご覧下さい。
餌やり当番はリンゴです
[広告] VPS
ツバメはトンボ好きと言いますが 本当に好きなんでしょうか?
[広告] VPS
今週末にこの子達を 動物園に引き渡すことになりました。
保護した時から 私の目的は大空を飛ばせることでした
なので お世話も2週間 長くても3週間と思っていました。
近いうちに訪れる 巣立ち。
覚悟はしていました。
それまでに 飛ぶことが出来るようになって 餌も自分で食べられるようになってくれないと
安心して巣立たせることが出来ない・・・
この子達が 渡り鳥でなければ ・・・
私が頑張って蝶やトンボを採っても 3羽の捕食練習には 足りなさすぎる・・・
狭い室内では 上手に飛ぶこともできないだろうし・・・
たくさんの不安もありました。
先ほど 保護先の動物園の方とお話ししました
「渡りに間に合わせるには 8月の2週までには放鳥しないと間に合わないので 出来ればこの週末に連れてきてください。放鳥までに、餌を自分で取れるように練習させますので。」
動物園(野生動物の保護活動している動物園)の方は ツバメの事にとても詳しく このまま私の手許に置いておくより 一日も早く引き渡すことが3羽の為になるのだと思います。
動物園の方が 「ここまでお世話してくれたので 大丈夫ですよ」と言ってくださいました。
引き渡しの日まで べったりお世話させてください。
3羽 手乗り状態

私の手のほくろ?(シミ!)をついばむんです
シミ取ってくれよ~!!

バナナの手にも3羽乗っけました

写ってませんが バナナ顔が緩みっぱなしです(*^_^*)
最近週末PCから離れていますが・・・・
今週末は完全休業いたします。
また 週明け動物園の様子等・・ お知らせしますね。
ランキング参加中です よろしくお願いいたします

にほんブログ村


お食事中の方は 見ない方が良いかも?!
では 勇気のある方はご覧下さい。
餌やり当番はリンゴです
[広告] VPS
ツバメはトンボ好きと言いますが 本当に好きなんでしょうか?
[広告] VPS
今週末にこの子達を 動物園に引き渡すことになりました。
保護した時から 私の目的は大空を飛ばせることでした
なので お世話も2週間 長くても3週間と思っていました。
近いうちに訪れる 巣立ち。
覚悟はしていました。
それまでに 飛ぶことが出来るようになって 餌も自分で食べられるようになってくれないと
安心して巣立たせることが出来ない・・・
この子達が 渡り鳥でなければ ・・・
私が頑張って蝶やトンボを採っても 3羽の捕食練習には 足りなさすぎる・・・
狭い室内では 上手に飛ぶこともできないだろうし・・・
たくさんの不安もありました。
先ほど 保護先の動物園の方とお話ししました
「渡りに間に合わせるには 8月の2週までには放鳥しないと間に合わないので 出来ればこの週末に連れてきてください。放鳥までに、餌を自分で取れるように練習させますので。」
動物園(野生動物の保護活動している動物園)の方は ツバメの事にとても詳しく このまま私の手許に置いておくより 一日も早く引き渡すことが3羽の為になるのだと思います。
動物園の方が 「ここまでお世話してくれたので 大丈夫ですよ」と言ってくださいました。
引き渡しの日まで べったりお世話させてください。
3羽 手乗り状態

私の手のほくろ?(シミ!)をついばむんです
シミ取ってくれよ~!!

バナナの手にも3羽乗っけました

写ってませんが バナナ顔が緩みっぱなしです(*^_^*)
最近週末PCから離れていますが・・・・
今週末は完全休業いたします。
また 週明け動物園の様子等・・ お知らせしますね。
ランキング参加中です よろしくお願いいたします

にほんブログ村


スポンサーサイト

No title
グロイけど生きる為
一番右の子が食いっぷりいいな~ぁ^^
みんな同じ顔してるねぇ。
でも手放さなくちゃいけないんだね。
これは寂しいお別れになっちゃうね。
渡り鳥じゃなきゃまだまだお世話出来たのに。
子供達寂しがるね。
母ちゃんもさびしいな。
それまで可愛がってな(#^.^#)
一番右の子が食いっぷりいいな~ぁ^^
みんな同じ顔してるねぇ。
でも手放さなくちゃいけないんだね。
これは寂しいお別れになっちゃうね。
渡り鳥じゃなきゃまだまだお世話出来たのに。
子供達寂しがるね。
母ちゃんもさびしいな。
それまで可愛がってな(#^.^#)
No title
こんばんは。燕随分大きくなったんでは?
愛情たっぷりに育って来ましたね。動物園ですか、そうなんだきっと立派な大人になってまた帰って来てくれますよね。
手放す時がなんとも辛いですよね。よくぞ決心されましたね。最後まで一緒にmて行きたいな。また宜しくね。
愛情たっぷりに育って来ましたね。動物園ですか、そうなんだきっと立派な大人になってまた帰って来てくれますよね。
手放す時がなんとも辛いですよね。よくぞ決心されましたね。最後まで一緒にmて行きたいな。また宜しくね。
スゴイ!すっかり懐いてる!手乗りツバメですね\(^o^)/
すいませんが私は虫が大嫌いなので、ここ数日の虫画像は目を細めてサッとスルーしてました…鳥の雛ってミミズ食べてるかと思ってましたがトンボや蝶を食べるんですねΣ( ̄。 ̄ノ)ノまだ心臓ドキドキ…
詳しい方が居るなら安心ですが、ツバメの為とはいえ離れるの寂しくなりますね(´・_・`)三ツバ達、ちゃんと みかんさんにツバメの恩返ししにくるんだぞー☆彡
すいませんが私は虫が大嫌いなので、ここ数日の虫画像は目を細めてサッとスルーしてました…鳥の雛ってミミズ食べてるかと思ってましたがトンボや蝶を食べるんですねΣ( ̄。 ̄ノ)ノまだ心臓ドキドキ…
詳しい方が居るなら安心ですが、ツバメの為とはいえ離れるの寂しくなりますね(´・_・`)三ツバ達、ちゃんと みかんさんにツバメの恩返ししにくるんだぞー☆彡
No title
あ~いよいよお別れの時なのですね。
さみし~ね・・・
ここまで、一生懸命育ててくれたみかんさんのことは
一生忘れないでしょう・・
うみの親より育ての親って言うし^^
大空を飛んで、いつかまた、帰ってきてくれたら
嬉しいですね・・・
さみし~ね・・・
ここまで、一生懸命育ててくれたみかんさんのことは
一生忘れないでしょう・・
うみの親より育ての親って言うし^^
大空を飛んで、いつかまた、帰ってきてくれたら
嬉しいですね・・・
No title
手乗りの状態を見ていると、動物園の引き渡しというのが、こちらまで辛く悲しく思えてきます・・・。
しかし、3羽の将来を考えると致し方ないことなのでしょうね・・・。
大きくなって巣作りに戻って来てくれるといいですね^^
しかし、3羽の将来を考えると致し方ないことなのでしょうね・・・。
大きくなって巣作りに戻って来てくれるといいですね^^
No title
へぇ~そうなんだぁ~
やっぱり生きて行く為には、巣立ちの時期や
やり方もあるんですねぇ~
詳しい方にお世話して貰った方が間違いないから
寂しいけど、この子達の為を思うと渡す方がいいんでしょうね~
親心がついちゃいましたねぇ~
でも、エサやりは見る事できないわぁ~
みかん家は、凄いです・・
みんなで協力して、動物や鳥や助ける事が出来るんだもん・・
みかん家に拾って貰った子達は幸せねぇ~
やっぱり生きて行く為には、巣立ちの時期や
やり方もあるんですねぇ~
詳しい方にお世話して貰った方が間違いないから
寂しいけど、この子達の為を思うと渡す方がいいんでしょうね~
親心がついちゃいましたねぇ~
でも、エサやりは見る事できないわぁ~
みかん家は、凄いです・・
みんなで協力して、動物や鳥や助ける事が出来るんだもん・・
みかん家に拾って貰った子達は幸せねぇ~

No title
みかん様~
あの時、そのまま放っておけば
死んでいただろうし、みかん様の
ご加護があって、ちょっと過保護にして(笑)
放しても自然界に飲み込まれた?・・・
でも動物園にて旅立ちの、予行練習で
訓練?受けて~。。。
きっと大丈夫だと思います!
みかんfamilyの”愛”と
ツバメちゃん達の元気・勇気を存分に
発揮して巣立って~
来年みかん様の所で巣を作ってたりして(^。^)y-.。o○
ツバメたちの巣作りは、その家が栄えるそうですよ。
ご苦労様でした!みかん様・みかんちゃん・バナナちゃん!
あの時、そのまま放っておけば
死んでいただろうし、みかん様の
ご加護があって、ちょっと過保護にして(笑)
放しても自然界に飲み込まれた?・・・
でも動物園にて旅立ちの、予行練習で
訓練?受けて~。。。
きっと大丈夫だと思います!
みかんfamilyの”愛”と
ツバメちゃん達の元気・勇気を存分に
発揮して巣立って~
来年みかん様の所で巣を作ってたりして(^。^)y-.。o○
ツバメたちの巣作りは、その家が栄えるそうですよ。
ご苦労様でした!みかん様・みかんちゃん・バナナちゃん!
デコマルさんへ
食いっぷりが良い子は 大吉ですね~
本当によく食べる子でした
華やツバが残した大きなバッタも いつも大吉が食べていました
良く食べる子なんで 一番体も大きかったですね(^.^)
本当によく食べる子でした
華やツバが残した大きなバッタも いつも大吉が食べていました
良く食べる子なんで 一番体も大きかったですね(^.^)
ピーちゃんこさんへ
10日間のお世話でしたが 凄く大きくなりましたね~
写真を眺めていましたが 日々どんどん変わっていく姿に今更ながらビックリしてます。
お別れは辛かったですけど きっと元気に巣立ってくれることでしょう!(^^)
写真を眺めていましたが 日々どんどん変わっていく姿に今更ながらビックリしてます。
お別れは辛かったですけど きっと元気に巣立ってくれることでしょう!(^^)
たまきさんへ
おいで~!って手を出すと乗ってくるんですよ(^_-)
頭なでると気持ちよさそうにしてるし・・・
すっかり手乗りになってますね
虫は私も苦手でしたよ
今朝 食べ残したミールワーム捨てました
本当は容器と中身を分別しないと・・・イケないのですが
ごめんなさい もう見たくなくてそのまま捨ててしまいました~!
ツバメの為に出来ていた行動なんですね(>_<)
動物園の方に ツバメは生まれた場所に戻ってくると教えて貰いました
来年 絶対戻ってくる!!信じてます(^-^)
頭なでると気持ちよさそうにしてるし・・・
すっかり手乗りになってますね
虫は私も苦手でしたよ
今朝 食べ残したミールワーム捨てました
本当は容器と中身を分別しないと・・・イケないのですが
ごめんなさい もう見たくなくてそのまま捨ててしまいました~!
ツバメの為に出来ていた行動なんですね(>_<)
動物園の方に ツバメは生まれた場所に戻ってくると教えて貰いました
来年 絶対戻ってくる!!信じてます(^-^)
miiaさんへ
週末 十分にお世話を楽しみました(^^)
今後の成長を見届けられない事は寂しいけど あの子たちが生きていくには最善な方法だと思うので 生き抜いてまた戻ってきてくれることを信じて待っています。
来年 戻ってきたときに覚えていてくれたら感動だな~
でも 私・・・
見分けがつくかな??^m^
今後の成長を見届けられない事は寂しいけど あの子たちが生きていくには最善な方法だと思うので 生き抜いてまた戻ってきてくれることを信じて待っています。
来年 戻ってきたときに覚えていてくれたら感動だな~
でも 私・・・
見分けがつくかな??^m^
M.I.Fさんへ
ツバメちゃんは 生まれた場所に戻ってくるそうです
なので 3羽とも戻ってきてくれることを 楽しみにしています。
手に乗って 頭なでると キュ~キュ~甘えた声で鳴くんですよ~
思い出すと ちょっとウルウル・・・しちゃいますね(/_;)
なので 3羽とも戻ってきてくれることを 楽しみにしています。
手に乗って 頭なでると キュ~キュ~甘えた声で鳴くんですよ~
思い出すと ちょっとウルウル・・・しちゃいますね(/_;)
ポンデリン子さんへ
ツバメは人工飼育が難しく 冬を越せない場合が多いそうです
餌の虫が取れないので どうしても体調を崩してしまうそうです・・・
動物園の方は 何度もツバメを面倒見ているようで みなさん詳しかったです
やはり8月中には渡りに出発するそうで 何とか間に合わせるように 飼育してくれるそうです。
ツバメちゃんたちは みんなのアイドルでした
誰の手にも乗ってくれて 本当によく馴れていました
3羽とも本当に可愛かった~
昨年はスズメ 今年はツバメ 来年はなんでしょうか??
また 子供たちと一緒に飼育出来たら楽しいな~(^^)
餌の虫が取れないので どうしても体調を崩してしまうそうです・・・
動物園の方は 何度もツバメを面倒見ているようで みなさん詳しかったです
やはり8月中には渡りに出発するそうで 何とか間に合わせるように 飼育してくれるそうです。
ツバメちゃんたちは みんなのアイドルでした
誰の手にも乗ってくれて 本当によく馴れていました
3羽とも本当に可愛かった~
昨年はスズメ 今年はツバメ 来年はなんでしょうか??
また 子供たちと一緒に飼育出来たら楽しいな~(^^)
あんず家の父ちゃんさんへ
だいぶ過保護にしてしまいましたが 巣立ちまでの1週間で野生の血が騒ぎだしてくれることでしょう~
ツバメの保護をした方のお話によると ビックリするほどあっけなく野生に還っていくそうです
動物園の方が ツバメは生まれた場所に帰ってくると言ってました
先住のこの子達の兄弟分と一緒に たくさんのツバメが戻ってくるのを待ってます(^_-)
ツバメのご利益
いい事が有りそうな予感が~(^^)
バナナの大学合格!!サクラ咲かせて~(^^ゞ
ツバメの保護をした方のお話によると ビックリするほどあっけなく野生に還っていくそうです
動物園の方が ツバメは生まれた場所に帰ってくると言ってました
先住のこの子達の兄弟分と一緒に たくさんのツバメが戻ってくるのを待ってます(^_-)
ツバメのご利益
いい事が有りそうな予感が~(^^)
バナナの大学合格!!サクラ咲かせて~(^^ゞ