2015.08.31
お楽しみと心配事
最近のお楽しみ
ペットの販売をしているホームセンターへ行くことです。
ツバメちゃんを保護していた時は 餌を買いに頻繁に通っており 行くたびにインコを見に行っていたので、すっかり店員さんと顔なじみになってしまいました(^^)
「ツバメが居なくなって 寂しいから小鳥は飼いたいんだけど・・・アパート暮らしなのと、子供が『ツバメが可愛すぎて勉強に身が入らない~!』と言っていたので、受験が終わる来春までお預けなんです・・・」
なんて 店員さんとお話していると
ギャー ギャー
構って欲しいのか ゲージの中でコザクラインコが大きな声で鳴いていました

会話が中断するほどの大きな鳴き声でした
帰宅後 バナナに言いました。
「コザクラインコがすごく大きな声で鳴いてたよ コザクラは声が大きいからうちでは飼えなさそうだよ・・・」
バナナの返事は
「お姉ちゃん(リンゴ)と どっちが声が大きい??」
私
「一緒くらいだね・・・」
バナナ
「じゃあ 無理だね・・・」
リンゴの大声ときたら かなりのものです
大暴れしていたころ 彼女の怒鳴り声はアパート中に 響き渡っていたことでしょう・・・
しかも 昼夜構わず・・・
昼しか鳴かない コザクラインコの方が迷惑にならないと思うのですが・・・・
(でも 飼ってから、苦情が出て手放すことはしたくないので、セキセイ、マメルリハ、文鳥など声の小さい小鳥にする予定です。)
最近の心配事
近所の4羽のツバメ達の事
未だに1羽だけが夜になると巣に帰って来ています。
8月中には ツバメは群れを作って渡りに出ると言うので・・・ 行遅れてしまったんでしょうか?!
おひとつでもポチしてくれたら 励みになります(^^)

にほんブログ村


ペットの販売をしているホームセンターへ行くことです。
ツバメちゃんを保護していた時は 餌を買いに頻繁に通っており 行くたびにインコを見に行っていたので、すっかり店員さんと顔なじみになってしまいました(^^)
「ツバメが居なくなって 寂しいから小鳥は飼いたいんだけど・・・アパート暮らしなのと、子供が『ツバメが可愛すぎて勉強に身が入らない~!』と言っていたので、受験が終わる来春までお預けなんです・・・」
なんて 店員さんとお話していると
ギャー ギャー
構って欲しいのか ゲージの中でコザクラインコが大きな声で鳴いていました

会話が中断するほどの大きな鳴き声でした
帰宅後 バナナに言いました。
「コザクラインコがすごく大きな声で鳴いてたよ コザクラは声が大きいからうちでは飼えなさそうだよ・・・」
バナナの返事は
「お姉ちゃん(リンゴ)と どっちが声が大きい??」
私
「一緒くらいだね・・・」
バナナ
「じゃあ 無理だね・・・」
リンゴの大声ときたら かなりのものです
大暴れしていたころ 彼女の怒鳴り声はアパート中に 響き渡っていたことでしょう・・・
しかも 昼夜構わず・・・
昼しか鳴かない コザクラインコの方が迷惑にならないと思うのですが・・・・
(でも 飼ってから、苦情が出て手放すことはしたくないので、セキセイ、マメルリハ、文鳥など声の小さい小鳥にする予定です。)
最近の心配事
近所の4羽のツバメ達の事
未だに1羽だけが夜になると巣に帰って来ています。
8月中には ツバメは群れを作って渡りに出ると言うので・・・ 行遅れてしまったんでしょうか?!
おひとつでもポチしてくれたら 励みになります(^^)

にほんブログ村


スポンサーサイト

No title
集合住宅は、隣近所への音関係がいろいろ悩ましいですね。
うちはボソボソしゃべる男子2人で、怒鳴ったりするのもほとんど聞いたことがないので、
あまり近所迷惑にはなってないと思いますが(^^;)
おまけにうちの場合、隣まで距離があるので(^^;)
お隣は赤ちゃんが住んでるけど、ほとんど泣き声も聞こえてきません(←どんだけ離れているのだ)
うちはボソボソしゃべる男子2人で、怒鳴ったりするのもほとんど聞いたことがないので、
あまり近所迷惑にはなってないと思いますが(^^;)
おまけにうちの場合、隣まで距離があるので(^^;)
お隣は赤ちゃんが住んでるけど、ほとんど泣き声も聞こえてきません(←どんだけ離れているのだ)
No title
ペットショップはよく行きますね^^
インコもかわいいよね(#^.^#)
娘が鳥嫌いなので飼う事はできないけど
デコは野鳥が好きかなぁ。
やまがらとかメジロとか。
だるまインコもいいし
黄色い赤いほっぺの何インコだっけ??
このインコちゃんも優しい目だね。
見てるだけで癒されるよ。
しかしりんごちゃんってそんな大きな声なの??
ぼそぼそよりはいいかもね。
インコもかわいいよね(#^.^#)
娘が鳥嫌いなので飼う事はできないけど
デコは野鳥が好きかなぁ。
やまがらとかメジロとか。
だるまインコもいいし
黄色い赤いほっぺの何インコだっけ??
このインコちゃんも優しい目だね。
見てるだけで癒されるよ。
しかしりんごちゃんってそんな大きな声なの??
ぼそぼそよりはいいかもね。
No title
えっ?あの手離した雀ちゃんが戻って来るの?
ある意味凄いねぇ~それって・・
そりゃ継母としては、心配でござるなぁ~
ペットショップの動物ってマジ可愛いですよねぇ~
我が家も飼う訳じゃないので、無責任に可愛がる事が出来るので
ペットショップはたまに寄る事が有ります・・
綺麗なインコですねぇ~
リン子の実家の継母がインコが好きで飼ってますけど
可愛く喋るんですよぉ~
夜はちゃんと籠の中でおやすみしてますよぉ~
この子が居てくれるから寂しくないって言ってます・・
でもたまに父の名前を呼ぶらしいですよぉ~
ある意味凄いねぇ~それって・・
そりゃ継母としては、心配でござるなぁ~
ペットショップの動物ってマジ可愛いですよねぇ~
我が家も飼う訳じゃないので、無責任に可愛がる事が出来るので
ペットショップはたまに寄る事が有ります・・
綺麗なインコですねぇ~
リン子の実家の継母がインコが好きで飼ってますけど
可愛く喋るんですよぉ~
夜はちゃんと籠の中でおやすみしてますよぉ~
この子が居てくれるから寂しくないって言ってます・・

でもたまに父の名前を呼ぶらしいですよぉ~
No title
こんばんは。コザクラインコは、確かに声が大きいね。セキセイインコよりちょっと大きいからね。^^
来年は、きっと可愛い小鳥が居るのですね。それまでじっくり迷ってくださいね。我が家のおかめインコは、大きな声でヒエヒエ鳴くので困ったちゃんですよ。・・・・歌を覚えるので面白いけどね。
来年は、きっと可愛い小鳥が居るのですね。それまでじっくり迷ってくださいね。我が家のおかめインコは、大きな声でヒエヒエ鳴くので困ったちゃんですよ。・・・・歌を覚えるので面白いけどね。
No title
出遅れたツバメ。
「幸せの王子」の物語を思い出しました。
早く仲間と合流できるといいですね。
「幸せの王子」の物語を思い出しました。
早く仲間と合流できるといいですね。
Re: No title
集合住宅で しかも角部屋でないのでいろいろと悩ましい問題が多いです。
お隣の方が目が不自由なせいか とっても耳が良いのです
煩いとは言われませんが TVやステレオの音は分かるそうです
でも小鳥は好きだから大丈夫よ!と言ってもらってますけどね~(^_^;)
ぐりこさんのお宅なら 大型のインコの他にニワトリやアヒルなんかも飼えそうですね~
羨ましいな~
動物王国作れそう(^^)
お隣の方が目が不自由なせいか とっても耳が良いのです
煩いとは言われませんが TVやステレオの音は分かるそうです
でも小鳥は好きだから大丈夫よ!と言ってもらってますけどね~(^_^;)
ぐりこさんのお宅なら 大型のインコの他にニワトリやアヒルなんかも飼えそうですね~
羨ましいな~
動物王国作れそう(^^)
デコちゃんへ
私も野鳥が好きです
素朴な感じと 凛としたお目目が魅力的です
飼えそうなところで ウズラなんかもいいかな・・と思ってます(^^)
黄色くて赤いほっぺはオカメインコかな??
優しいというか 臆病なインコさんらしいですね~
娘ちゃん 鳥類はダメなんだ(+_+)
うちもリンゴがあまり好きでない様です
理由は どこでも糞をするから・・・
それが無ければいい様なんですけどね
バナナは 手の上で糞されても平気になりましたよ(慣れですよね・・)
リンゴの声は大きいですし かなり透る声のようです
ぼそぼそよりはいいのかな??
怒ると怖いけどね~(+o+)
素朴な感じと 凛としたお目目が魅力的です
飼えそうなところで ウズラなんかもいいかな・・と思ってます(^^)
黄色くて赤いほっぺはオカメインコかな??
優しいというか 臆病なインコさんらしいですね~
娘ちゃん 鳥類はダメなんだ(+_+)
うちもリンゴがあまり好きでない様です
理由は どこでも糞をするから・・・
それが無ければいい様なんですけどね
バナナは 手の上で糞されても平気になりましたよ(慣れですよね・・)
リンゴの声は大きいですし かなり透る声のようです
ぼそぼそよりはいいのかな??
怒ると怖いけどね~(+o+)
ポンデリン子さんへ
たくさん小鳥が出てきて 分かりにくかったですねm(__)m
居残っている子は うちの近くに巣を作っていた野生のツバメちゃんたち4羽のうちの1羽なんですよ。
華、大、ツバは 30キロ離れた隣の市で放鳥されていると思います。
戻ろうと思えば戻れるのでしょうけどね・・(>_<) 戻ってきませんね・・・
お盆のころまでは あちこちでツバメが飛んでいるのを何回か見かけましたが 最近は居残りの子だけで、ほかのツバメは見かけません。完全に行遅れてしまった気がします。
でも、一人で餌も取っているようなんで 今更、人間が手出しするわけにもいかないですし・・
この子に関しては、見守るしかなさそうですね(/_;)
インコちゃんは 人をきちんと見分けているそうなんで、懐くと本当に可愛いですよね~
継母さんのインコちゃんは、お喋りもする子なんですね(^^)
小さいですが 立派な家族の一員なんですね
居残っている子は うちの近くに巣を作っていた野生のツバメちゃんたち4羽のうちの1羽なんですよ。
華、大、ツバは 30キロ離れた隣の市で放鳥されていると思います。
戻ろうと思えば戻れるのでしょうけどね・・(>_<) 戻ってきませんね・・・
お盆のころまでは あちこちでツバメが飛んでいるのを何回か見かけましたが 最近は居残りの子だけで、ほかのツバメは見かけません。完全に行遅れてしまった気がします。
でも、一人で餌も取っているようなんで 今更、人間が手出しするわけにもいかないですし・・
この子に関しては、見守るしかなさそうですね(/_;)
インコちゃんは 人をきちんと見分けているそうなんで、懐くと本当に可愛いですよね~
継母さんのインコちゃんは、お喋りもする子なんですね(^^)
小さいですが 立派な家族の一員なんですね
ピーちゃんこさんへ
私がペットショップに行ったときに オカメインコちゃんも鳴いていました
鳴くと言うより 笛って感じでした~(^_-)
音真似するのが 好きなようですね。
お友達にもオカメ飼いの方いますが 臆病なところが見ていてとっても可愛いって言ってました。
どのインコちゃんも 個性たっぷりで可愛いですね(*^_^*)
おそらく うちで飼うのはセキセイちゃんになりそうですが
いろいろな色柄が有るので 迷いそうです(>_<)
鳴くと言うより 笛って感じでした~(^_-)
音真似するのが 好きなようですね。
お友達にもオカメ飼いの方いますが 臆病なところが見ていてとっても可愛いって言ってました。
どのインコちゃんも 個性たっぷりで可愛いですね(*^_^*)
おそらく うちで飼うのはセキセイちゃんになりそうですが
いろいろな色柄が有るので 迷いそうです(>_<)
BBさんへ
幸せの王子
出遅れツバメちゃん 幸せになるお話かな??
探してみようっと!!(^^)
この長雨がやんだら 旅立っていくでくれることを願います。
出遅れツバメちゃん 幸せになるお話かな??
探してみようっと!!(^^)
この長雨がやんだら 旅立っていくでくれることを願います。
No title
セキセイインコは、原始的と言うか、緑色したぴーパパのような色のインコが良く喋るらしいんです。色の綺麗な水色のチャッピーは、性格は、優しいのですがあまり喋らないの。見た目で選ぶかよく考えて見つけてね。
これ、ペットショップのおじさんから訊いた話です。
中雛で飼い始めると良く慣れますよ。
これ、ペットショップのおじさんから訊いた話です。
中雛で飼い始めると良く慣れますよ。
ピーちゃんこさんへ
へぇ~~そうなんですか(・o・)
昔 飼っていたお喋りインコも 縞々のぴーパパのような子でした
黄色いルチノーの子は メスだったのかな??お喋りしませんでしたね
一人餌になる少し前位が良いのかな??
ぴーパパとご主人のように 仲良しになりたいですね(^-^)
昔 飼っていたお喋りインコも 縞々のぴーパパのような子でした
黄色いルチノーの子は メスだったのかな??お喋りしませんでしたね
一人餌になる少し前位が良いのかな??
ぴーパパとご主人のように 仲良しになりたいですね(^-^)