fc2ブログ

指定校推薦

先日の嵐にも耐えた 大根菜ちゃん


ふっさふっさ!!
DSC06041.jpg


DSC06042.jpg


間引きしました
DSC06043.jpg

味噌汁に浮かべるくらいの量でしたが・・・
DSC06044.jpg

お味は カイワレと言う感じではなく

豆苗や オロヌキ大根のような感じした。






今 バナナの事が気が気でなりません・・・・

受験の事と 歯科矯正の事です
(歯科矯正のお話は長くなるので 後日お話しますね)



バナナの高校も 指定校推薦で受験する生徒が決まりました。

学校の指定校推薦枠取ることは もう合格したも同じことです。



バナナの学校では、早稲田 慶応が人気です。

今年 その2校の推薦枠を取った子たちは バナナよりも評点が低いです


バナナも理学部が第一志望なら 指定校枠を取る予定でした


滑り止めで受ける大学の中に 理学部も考えているようです

自分が滑り止め校に行くことになった時に 早稲田、慶応は到底無理だと思います

バナナの希望する薬学部の指定校推薦は あの!!北里大学の1校だけなんです

「裕福な家庭だったら迷わず指定校取った」と言ってました




いろいろな思いがあって よく眠れなかったようでした
 
こういった不安があるときは
「一緒の布団で寝ようよ~」って誘ってくるのです・・・・

こんなで 第一志望校に受かった場合 寮生活出来るんでしょうか?!


どっちに転んでも心配です





一般推薦の件ですが

国公立の専願推薦か 私大の併願推薦か

まだ 迷っています 

締め切りは 10月下旬です




励みになってます(^^)


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村




応援ありがとうございます。







スポンサーサイト



No title

一つ言える事。

裕福だろうとなかろうと
どこの大学を出ようと出まいと

どう生きるのか!!だとデコは思う。

デコは一流大学卒業して
フリーターを現在している人を何人も見ているから。

社会に溶け込めなければ
使い物にならなければ一流大卒でも全く意味がない。

バナナちゃんの一番納得いうように応援しています^^

No title

こんばんは。
羨ましい悩みですね。きっと良い方法に向うと思います。神経使いますよね。頑張ってね。

No title

そうそう。葉ものってふっさふさでも、
火を通すとぺしゃんこになって少なくなりますよね〜

悩ましいですね…
指定校をとる人のなかには
大学の名前で受けて学部は割と二の次な人もいるみたいですね…
北里大!うちでも急に人気出たりしてね〜、なんて話してました。
長男も志望先として考えないこともなかったようですが、
理学部はレベルが高く……(大汗)

バナナちゃん、納得いく受験ができますように。

No title

ちゃんと食べる量の収穫が出来た様ですねぇ~
良かった、良かった・・v-410

子供の道しるべって、親としては悩みどころなんでしょうね~
でも、可愛い・・
そうやって、不安な時は身体寄せ合ってくるなんて・・

まだまだお子ちゃまですねぇ~
でもこれは親としては嬉しい事なのかもぉ~v-415

No title

みかん様~
お久しぶりです。みかん様!!
バナナちゃんにはとにかく頑張ってほしいですね。
学生としての試練が受験ですから(笑)

我が家の長男も、何もできなくて心配しましたが
一人で暮らして何とかなっちゃた見たい!(^^)!
でも女の子となりますと、父ちゃんは気が気では

ありませんが・・・(笑)
フレッー・フレッーバナナちゃん!!
勿論みかん様の頑張りがあってこその

バナナちゃんですからね❤~。。。

No title

他の方のコメントにもありましたが、自分が塾講師時代や母校の高校生にに向けて話すのは、
「どこで学ぶかでは無く、どう学ぶか」ですので、今はじっくり自分の選択肢だけを見て考え、努力すればいいと思いますよ^^

じっくり悩んだからこそ、自分自身でその選択に責任を持てると思いますので(親の立場からすると気が気でないのかもしれませんが・・・)

No title

みかんさーん こんにちは♪

大根菜、無事収穫ですね(^-^) 美味しそうです♪

バナナちゃん可愛いね~♪ 一緒のお布団で寝よう~って♪
バナナちゃんの決断を、応援してるからね(*^^)v

デコちゃんへ

そうですよね~(^^)

仕事の出来る出来ないは 学歴とは別ですよね

私も同感ですよ
学歴は就職する際のアピールにはなるけれど 学歴以外の事も仕事には必要ですものね

二人には逞しい社会人になって欲しいな~と思ってます。

ピーちゃんこさんへ

本人も自分で決めたことだから 3月まで受験勉強頑張るつもりですが やはりこうして同級生の進路が決定していくと不安もあるんでしょうね・・・(~_~)

いつも応援ありがとうございます(*^_^*)

Re: No title

リンゴの同級生にも 大学名で受験する人いましたね~
就きたい職業がはっきりしていれば 学部も決まってくるんでしょうが・・・


実は私も本当は看護系、栄養学部に行きたかったのですが
親の勧めで経済学部に進学したんです
まぁ そこで簿記にハマって結果オーライでしたが・・・

バナナもリンゴもはっきり将来の夢が決まっているようで 今の子の方が情報が多いせいかしっかりしているんでしょうかね?(^^)

ポンデリン子さんへ

葉っぱは彩り程度でした・・・
熱入れたら 縮んでしまいました~(>_<)
でも 間引いていない葉っぱもあるので そちらに期待ですね(^^)

バナナ 可愛いでしょう?
昨日 わざと私の方から布団に入って行ったのよ!
そしたら 「今日は入って来ないで!!暑いから!」だって・・・・
まぁ 吹っ切れたって事なんでしょうね(^_-)

あんず家の父ちゃんさんへ

バナナにも言っているんですが

今の頑張りが役に立つときが来るって
薬剤師は国家試験もあるし もしかしたら公務員試験なども受けることになったら その時に役に立つからって!

20歳までに学んだことって 年を取っても忘れずにいるから
今のうちに蓄えておきなさいってね(^-^)

ご長男さんは やはり自炊とか得意なんですか??
やってくれる人がいなくなると 嫌でもやらないといけないからね
何とかなっちゃうものなんですね~

M.I.Fさんへ

そうですよね(^^)

バナナが滑り止めに 私大の理学部と教育学部も考えていると言っていました
何故に?!教育学部?なんでしょう?

どうやら高い学費を気にしているようで・・・
通学出来る私大なら 薬学部行けばいいのに!と、言っておきました。


自分で悩んで決めた進路だから バナナも頑張れると思います(*^^)v



mamaさんへ

大根菜は新芽だったので 柔らかくて美味しかったですが 加熱したら縮みすぎでした(>_<)

バナナは可愛いところあるでしょう?
でも昨日、私の方からバナナの布団に入っていったら
「暑いから 今日は来ないで!」とフラれてしまいました

いろいろなモヤモヤ吹っ切れたんでしょうね(^_-)

No title

お久しぶりです。
何だかんだで、子供が大学にはいるのは大事ですよね!
今は大学に行くのが、常識担ってますし。
大学生が終わったら、就活になりますし。
親の悩みは尽きません(涙)

こんにちは

はじめまして!あるブログを拝見していたら、このブログに出会いました。私もブログを開設しています。「鬼藤千春の小説・短歌」で検索できます。一度訪問してみて下さい。よろしくお願い致します。

ショウゴさんへ

大学の学費って本当に高いですよね・・・
特に理系私立 医療系
中古マンションが買えそうなくらいですよね(>_<)

お金の重みを感じつつ そのぶん頑張ってくれたら 親としては嬉しいです

同じ姉妹でも リンゴは出してもらって当たり前~みたいな感じなんです・・
インドにヨガ留学に行きたいから 費用を出してほしいと言ってきたことがあります(~_~)
自宅暮らしだし バイト代はすべて自分の小遣いになっているのに!!と、怒ってしまいましたよ
せめて 足りない分だけ出して!もしくは貸して!だと思うんですけどね・・・

今でも 運転免許が無いと就職厳しいですか??
30万は高いですよね(+o+)
昔は年齢の数だけかかるって言ってたような気がする・・・
(20万前後だったのかな?でも高いですよね~)

薬学

お久しぶりです。
バナナさん受験頑張って下さい。
そしてみかんさんも頑張れ~v-355

あいとさんへ

薬学部は偏差値も学費も高いので 親子で頑張らないと!!
応援ありがとうございます(*^_^*)
Secret

アンケート回答でお小遣い

プロフィール

みかん

Author:みかん
長女(リンゴ)財団職員1年生 
次女(バナナ)薬学部2年生 
私(みかん)インコ臭LOVEのシングル12年生 

趣味はバドミントン、懸賞、詰め放題!!時々、パン作り・・・日々のいろいろなこと書いてます。
お気楽にお立ち寄りくださいませ。 
コメント リンク大歓迎です。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

最新コメント

お気に入りブログ

ブロ友募集中です

この人とブロともになる

アクセスカウンター

励みになります

応援よろしくお願いします

楽天でお買い物

私のお気に入り

ブログでご紹介したお気に入り