2015.10.13
大掃除始めました
3連休 如何お過ごしでしたか??
私は、土曜日と日曜日は、バドミントンの練習がそれぞれ3時間あり・・・
昨日は 押入れシートを取り換えるべく 大掃除をしていました。
毎年この時期に 押し入れシートを 変えるのですが
昨年は 某ホームセンターブランドのシートは、前年比サイズ2センチカットで・・・・
今年は 試しに イオンで買ってみました。
136円(割引価格)(税込)
大きめで横幅は1センチずつ余計に有って 良かったですよ
防カビ 防臭の機能が付いています
お掃除しながら 出しっぱなしになっていた扇風機を片づけ・・
防災リックの中身を点検
ミネラルウォーターはすでに期限切れ
使い捨てカイロ 電池が そろそろ期限切れになりそうでした
大根菜は ますます大きくなりました

半分収穫して 味噌汁の具にしました

こちらは ベビーリーフです

大根菜は虫が付きませんが こちらには芋虫が付いています
間引きながら 虫退治に大変です
スズメやツバメに ミールワームをあげていたおかげで 小さい芋虫くらいなら素手で触れるくらいになりました
スズメやツバメは 美味しそうにミールワームを食べていましたが・・・
その姿をたくさん見ても 私には芋虫は美味しそうに見えず・・・・
サラダで食べましたが 芋虫がいるような気がして 美味しさ半減でした(>_<)
励みになってます(^^)

にほんブログ村


応援ありがとうございます。
私は、土曜日と日曜日は、バドミントンの練習がそれぞれ3時間あり・・・
昨日は 押入れシートを取り換えるべく 大掃除をしていました。
毎年この時期に 押し入れシートを 変えるのですが
昨年は 某ホームセンターブランドのシートは、前年比サイズ2センチカットで・・・・
今年は 試しに イオンで買ってみました。
136円(割引価格)(税込)
大きめで横幅は1センチずつ余計に有って 良かったですよ
防カビ 防臭の機能が付いています
お掃除しながら 出しっぱなしになっていた扇風機を片づけ・・
防災リックの中身を点検
ミネラルウォーターはすでに期限切れ
使い捨てカイロ 電池が そろそろ期限切れになりそうでした
大根菜は ますます大きくなりました

半分収穫して 味噌汁の具にしました

こちらは ベビーリーフです

大根菜は虫が付きませんが こちらには芋虫が付いています
間引きながら 虫退治に大変です
スズメやツバメに ミールワームをあげていたおかげで 小さい芋虫くらいなら素手で触れるくらいになりました
スズメやツバメは 美味しそうにミールワームを食べていましたが・・・
その姿をたくさん見ても 私には芋虫は美味しそうに見えず・・・・
サラダで食べましたが 芋虫がいるような気がして 美味しさ半減でした(>_<)
励みになってます(^^)

にほんブログ村


応援ありがとうございます。
スポンサーサイト

No title
みかん様~
だ・駄目ですよ~
ツバメちゃん!思い出してちょとだけ
虫食べようなんて気を、起こさないでくださいね(笑)
父ちゃんの畑でも今草むしりが、楽しみなんですが
虫って気が付いたんですよ。
子供が嫌いな野菜にはつかないの(笑)
ためしにこっちも食べなさいっておいたら
瞬殺な位の勢いで、”ポットッ”って落ちるんです。
へぇ~って、感心している場合ではないんですけどね!
ベビーリーフも美味しいですよね(^_-)-☆
だ・駄目ですよ~
ツバメちゃん!思い出してちょとだけ
虫食べようなんて気を、起こさないでくださいね(笑)
父ちゃんの畑でも今草むしりが、楽しみなんですが
虫って気が付いたんですよ。
子供が嫌いな野菜にはつかないの(笑)
ためしにこっちも食べなさいっておいたら
瞬殺な位の勢いで、”ポットッ”って落ちるんです。
へぇ~って、感心している場合ではないんですけどね!
ベビーリーフも美味しいですよね(^_-)-☆
No title
おはようございます。
芋虫の季節ですよね。我が家では、毛虫がスミレを食べるので困っています。触れません。嫌なのでホーキで追い払います。
水菜を育てているのですが、どうなる事か食べる気がしません。^^;
芋虫の季節ですよね。我が家では、毛虫がスミレを食べるので困っています。触れません。嫌なのでホーキで追い払います。
水菜を育てているのですが、どうなる事か食べる気がしません。^^;
No title
おはようございます。
そろそろ大掃除のシーズンですね。
連休中に扇風機を片付けようとしましたが、今週の熊本は最高気温が25度を超えるという予報だったのでまだ出したままです(^^;
そして、まだまだ暖かい熊本は色々な虫が大活躍中です(笑)
そろそろ大掃除のシーズンですね。
連休中に扇風機を片付けようとしましたが、今週の熊本は最高気温が25度を超えるという予報だったのでまだ出したままです(^^;
そして、まだまだ暖かい熊本は色々な虫が大活躍中です(笑)
No title
みかんさんも動き出したんですね^^
少しずつやれば楽に過ごせるもんね。
・・って芋虫素手掴みっすか( ;∀;)
なんて・大胆(-_-メ)
虫がつくのは良い事なんだよね^^
美味しく召し上がれ。
少しずつやれば楽に過ごせるもんね。
・・って芋虫素手掴みっすか( ;∀;)
なんて・大胆(-_-メ)
虫がつくのは良い事なんだよね^^
美味しく召し上がれ。
No title
美味しいから虫も来るんでしょうねぇ~
人間と味覚が同じ?
大掃除始めたんですねぇ~
リン子も先日くらいからボチボチ始めました・・・
家中の網戸が先ずピッカピカになりましたぁ~
さて、次は何をしようかしら・・
要らない物の整理、捨てる物を全部捨てないとねぇ~
お互い頑張りましょうねぇ~

人間と味覚が同じ?
大掃除始めたんですねぇ~
リン子も先日くらいからボチボチ始めました・・・
家中の網戸が先ずピッカピカになりましたぁ~
さて、次は何をしようかしら・・
要らない物の整理、捨てる物を全部捨てないとねぇ~
お互い頑張りましょうねぇ~


あんず家の父ちゃんさんへ
食糧難を救うのは 昆虫食と言いますから
近い将来 日本でも芋虫は貴重なタンパク源になっているかも??知れないですよ(^^)
その時は 美味しい芋虫レシピをUPしてくださいね(^_-)
ベビーリーフですが 何種類か種が混ざっているんですが 虫が付くのは決まった種類のようです
やはり 好き嫌いがあるんですね~(>_<)
近い将来 日本でも芋虫は貴重なタンパク源になっているかも??知れないですよ(^^)
その時は 美味しい芋虫レシピをUPしてくださいね(^_-)
ベビーリーフですが 何種類か種が混ざっているんですが 虫が付くのは決まった種類のようです
やはり 好き嫌いがあるんですね~(>_<)
ピーちゃんこさんへ
水菜にも付きますよね
スーパーで売っていた 水菜にたっぷり芋虫が付いていたことがあります・・
無農薬なんでしょうが、付いているのを見てしまうと食べたくなくなりますよね(~_~)
芋虫は割り箸で取るといいですよ(^_-)
摘まんで 摘まんだらギュッと挟んで
こんな風に退治してますよ
スーパーで売っていた 水菜にたっぷり芋虫が付いていたことがあります・・
無農薬なんでしょうが、付いているのを見てしまうと食べたくなくなりますよね(~_~)
芋虫は割り箸で取るといいですよ(^_-)
摘まんで 摘まんだらギュッと挟んで
こんな風に退治してますよ
BBさんへ
日本は広いですね
北海道ではもうストーブを使っているのに 熊本はまだ扇風機が活躍しているんですね(^^)
虫たちもまだまだ元気でしょうね
関東もまだまだ虫たちが活躍しそうです(>_<)
北海道ではもうストーブを使っているのに 熊本はまだ扇風機が活躍しているんですね(^^)
虫たちもまだまだ元気でしょうね
関東もまだまだ虫たちが活躍しそうです(>_<)
デコちゃんへ
いつもは9月くらいから始めるんですが 今年はのんびりスタートです
寒いとお掃除もつらいので 10月11月で頑張らないとね!!
芋虫は割と平気になりました さすがに毛虫はまだ抵抗がありますけどね・・・
ベビーリーフは クセがなくて美味しいです。
虫も人間と同じ味覚??なんでしょうか!?
寒いとお掃除もつらいので 10月11月で頑張らないとね!!
芋虫は割と平気になりました さすがに毛虫はまだ抵抗がありますけどね・・・
ベビーリーフは クセがなくて美味しいです。
虫も人間と同じ味覚??なんでしょうか!?
ポンデリン子さんへ
ベビーリーフは苦みもなくて 食べやすい野菜ですね
虫も人間も同じ味覚なんでしょうか??
虫の餌にならないように 目を光らせて退治しないとね!(^_-)
リン子さんも大掃除始めたんですね
網戸と窓ふき もう終わったんですね
本当は 陽気のいいこの時期にやった方が楽ですよね
私は毎年12月に 寒さに耐えながらやってますよ(~_~)
虫も人間も同じ味覚なんでしょうか??
虫の餌にならないように 目を光らせて退治しないとね!(^_-)
リン子さんも大掃除始めたんですね
網戸と窓ふき もう終わったんですね
本当は 陽気のいいこの時期にやった方が楽ですよね
私は毎年12月に 寒さに耐えながらやってますよ(~_~)