fc2ブログ

明日は一人旅してきます

来月中旬に、バナナの一般推薦試験があります

先日のブログでも書いたように 

国公立公募推薦を受けるか?
私立の併願推薦を受けるか?
悩んでいます(同じ日程なんです)


学校や塾でも相談したようで 
学校からは私立の過去問題を頂いてきました

私立は、英語・数学・化学の3科目で1時間くらいの試験のようです
試験の後に 面接があります。


肝心の第一志望の国公立の試験問題は、情報が得られず・・・・・


バナナは可能性のある 私大の併願推薦を受ける気持ちでいるようです



今日 国公立のホームページを見たところ 
大学に直接行けば、過去問題の持ち出しが可能で、借りて近くのコンビニでコピーが出来るそうです。
明日行ってこようと思ってます



過去問題見て また悩むかもしれません・・・
また 私がわざわざ取りに行ったとなると・・・ 

気を遣うかもしれません。 

でも 情報がないまま あとで後悔するのも嫌なので・・・・・行くことにしました

片道 3時間弱の一人旅です!!





ちなみに推薦の合格発表は 

国公立が2月初旬

私立が 試験の2日後です
合格した場合は、11月中に初年度前期分の学費の振り込み160万円あり・・・ 入学金40万を除いて返還してもらえます


忘れたころに 国公立の発表って・・・・(忘れませんが・・)


ちなみに 私立の6年間の学費合計は1200万円です(゜o゜)


国公立は500万
自宅からは遠いので 下宿代がかかります(寮費は月に1万位?と生活費で大体月に5万円くらいでしょうか?)


なお、私大の場合は 自宅から通学することになります

定期代が1万円前後、通学時間は1時間半くらいです(どこの私大かによって変更有)



こう考えると 6年間で、、、

国公立は学費生活費で 900万円

私大は 学費定期代で 1270万円


どちらも 結構かかりますね


まだまだ 元気で頑張らないとね!








励みになってます(^^)


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村




応援ありがとうございます。





スポンサーサイト



No title

みかんさんすごいなぁ。。って

国立でもそんなにかかるのですか( ;∀;)
ちょいと驚いた。

後悔のないように出来る事を親は手助けしたいもんね^-^
気を付けていってらっしゃい(*^▽^*)

みかんさんのパワフルさを貰ってデコも頑張るわ^\\^

大学

みかんさん、こんにちは☆

国公立と私大で、迷うんですね★

学費が安くて名門は一般的に国公立ですが…
私大は学費が高めですね☆

通りやすさでいえば、私大ですね★

…僕もどちらかで迷いましたが、現在はどちらにも行けませんでした☆

頑張りたいなら国公立で
確実性なら私大でも充分だと思います🎵

あとは、お子さん自身で決めさせてあげた方が後悔しないです★

学費は、奨学金もありますから☆

No title

私も子どものためなら、ひとり旅しちゃうなぁ。
どうぞ道中お気をつけてくださいね。
薬学のある国立というと、
こっち方面かしら?それとも逆方向?

私は今日は次男@中3の進路説明会でした。
こちらはおバカさんすぎて、どこだったら行けるのか
悩んでます……orz

No title

こんにちは。
6年間か、、、思うよりはあっという間に過ぎると思うけど 
大変ですね 学費だけで済む訳もなく 
プラスαが付きまといますから。

今はええ結果出る事を信じてますネ 
頑張れ みかんさん ヽ(^o^)丿 

No title

まだまだ悩んでるのですね


後悔させたくない親の気持ち

出来るだけのことは助けてあげたいですよね



母ちゃんも(0~)/フレー\(~0~)/フレー\(~0)

No title

一人旅いってらっしゃい。

No title

3時間弱・・・!それはなかなか大変ですね。新幹線なら東京京都間より長め・・・。

一人暮らしとなるとどうしてもその仕送りなんかのお金がかかるので、このケースの場合(差は300万ほどありますが)、難しいですよね。

どの程度節約したり、自炊したりするかに依りますが、生活費4万は、バイトしてもらわないときついかもです。(あ、でも寮だと電気ガス水道インターネットかからないのかな?)

No title

みかん様~
まだまだ、若いんですから頑張って行きましょう!
って、名一杯頑張っていますけどね。みかん様の場合。

バナナちゃんだって、悩む事は多いでしょうが
母娘の絆のありがたさが、凄くわかる時が来ます!

勿論、自分の子供が出来た時くらいに
骨身に沁みてわかるんですけどね(笑)

次男坊が父ちゃん大学どうするかなぁ~?
その前に高校行けっって話ですが(・・;)

バナナちゃんの頑張りもきっと、身を結びます!
父ちゃん、応援させていただきますよ(*^。^*)

勿論、みかん様もですからね!くれぐれもナンパ
されないようにね~。。。!(^^)!(笑)

お気を付けていってらっしゃ~❤

デコちゃんへ

薬学部は6年制だから 卒業まで考えると結構かかりますね。
どちらでもかかりそうですが 教科書等も高そうなんで まだまだかかりそうです(^_^;)

結局一人旅には出ませんでした・・・(>_<)
バナナは私立の併願推薦を受けることを決めていたそうです
良く考えてのことでしょうから 見守っていこうと思ってます(^^)

マサーリーさんへ

国公立の方が、卒業後研究職に就く子が多いみたいですね
バナナは病院に勤務したいらしいです
なので私立でも国公立でもいいのかも知れませんね(^^)

今回の推薦試験は 私立の併願推薦を受けることにしたそうです。

その方が 第一志望の国公立に望みがあるとの判断です
(私立の推薦が受かれば話なんで・・・ ダメなときは落ち込みそうですよ)

ぐりこさんへ

一人旅は中止になってしまいました
バナナは私立の推薦を受けることを決めたそうです(^_-)

ビンゴです
はっきり言って 恐ろしいほど難易度高!!です
ぐりこさんのご長男君も同じ大学かしら??
(キャンパスが違うかな??)

中学生も年内には、受験校を決める時期かしら?
男の子は 当日の試験で点獲れる子が多いから!!大丈夫ですよ!

来月中にはインフルエンザの接種しておかないとね~(^_^)
(報道でワクチン不足?なんて言ってましたよね・・・心配・・・)

夏娘さんへ

そうなんですよね~
教科書等・・・ 他にもいろいろかかってきますよね(>_<)
まして一人暮らししたら もっといろいろなものがかかってきそう~

結局 バナナは可能性のある私大の推薦を受けることにしました。
いい報告が出来ればいいですが・・
応援ありがとう(^-^)

ka-minさんへ

バナナ決めたそうです!!
私大の推薦受けることにしました。

結果はどうであれ 3月まで頑張ると言っていました

親は大人しく見守って背中をちょこんと押す位しか出来ませんね・・・
応援ありがとう(^-^)

BBさんへ

今回の一人旅は中止にしました(>_<)
バナナは私大の推薦に賭けることにしました

一人旅は 本試験前に延期ですね
その時は バナナとの二人旅になることでしょう(^_-)

M.I.Fさんへ

そうなんです
自宅が田舎だから・・しょうがないですね(>_<)

リンゴも通学時間は 今片道2時間半かかっています
一人暮らしさせてあげたいけど あと1年頑張ってもらいます(^_^;)

国立は学生寮に入った場合で試算してみました。
寮費が1万前後で 水道光熱費とネットなどに数千円払えばいいそうです。 
でも案内の冊子では2年生から入寮と書いてありました・・1年生はどうするんだろう??


国立 私立 どちらになっても大変な事には変わりなさそうですね
きっと 薬学の教科書(専門書)も異常に高いのでしょうね(~_~)

あんず家の父ちゃんさんへ

ナンパの心配までしてくれて・・(*^_^*)

安心してください!!
行ってませんから~(とにかく明るい安村風)

実は バナナは私立の推薦を受けることを決めていたようです
考えて考えぬいた決断でしょうから 上手くいくことを祈るばかりですね(^^)

一人旅は中止ですが 
近々 バナナと二人旅と称して 下見に行って来る予定です(*^_^*)

次男君のように 漠然でもいいので 早々に進路決めていた方がいいと思いますよ
目標に向かってコツコツ頑張ることって大事ですものね(^-^)
子供たちの活躍に期待大!!ですね
Secret

アンケート回答でお小遣い

プロフィール

みかん

Author:みかん
長女(リンゴ)財団職員1年生 
次女(バナナ)薬学部2年生 
私(みかん)インコ臭LOVEのシングル12年生 

趣味はバドミントン、懸賞、詰め放題!!時々、パン作り・・・日々のいろいろなこと書いてます。
お気楽にお立ち寄りくださいませ。 
コメント リンク大歓迎です。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

最新コメント

お気に入りブログ

ブロ友募集中です

この人とブロともになる

アクセスカウンター

励みになります

応援よろしくお願いします

楽天でお買い物

私のお気に入り

ブログでご紹介したお気に入り