fc2ブログ

バナナの試験ですが

滑り止めの私大3校の試験も終わり

週末にすべての結果が出そろいました

受けたのは

A大学 
B薬科大学
C大学 


2勝1敗でした

1敗が 私立なら一番行きたかったC大学でした

C大学は 指定校推薦枠を取れたのですが 国公立を目指すことにしたため 蹴った大学だったので・・・

バナナ かなりショックを受けています



本人は

「偏差値は同じでも 薬科大学かぁ・・( ´△`)」と言っています


実は11月に受けた 併願推薦試験はこのB薬科なんです

11月に受かっていれば (今回の)2月の私大の試験は A大学も C大学も受けなかったと思います。

11月に受かっていたと思って 諦めましょう!!



あと試験は、残すところ  

難関私大(もちろん記念受験)と 本命の国公立(前期と後期)です

正直 この2校に受かるのは厳しい状況です




弱気な母子の会話です。

「薬学部なんて 学費が高いところ 希望してごめんね」

「高給取りになって 稼いでくれればいいよ~」


「私はにはなれないよ!! インコでも飼って我慢して!」

( ̄ー ̄?).....??アレ??


高給取りを 鳥の種類名(インコとか スズメとか)と思ったみたい。

冗談でなく 本気です!!



恒久鳥 後宮鳥 公九鳥 コウキュウトリ

高給取り 飼ってみた~い!!




励みになってます(^^)


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村




応援ありがとうございます。






スポンサーサイト



('∇^d) ナイス☆!!

バナナちゃん、才≡⊃"├!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
私は鳥にはなれないよ!!名言かも
ほーんとコウキュウトリ飼ってみたいねv('▽^*)

No title

みかん様~
父ちゃんがその鳥になってみたい位ですよ(笑)
でもいよいよ、大図目ですね~。。。

頑張ってね!!
月並みでごめんよぉぉぉぉ~。。。

No title

おめでとうございます。
私は現役のときすべて落ちたので一つでも受かっていたかったと思ったものです。
後は本命ですね!
頑張って下さい。

こんにちは

あらら、行きたかった大学の所は残念でしたねぇ。
どこの大学を選ぶかって難しいですからねぇ~。

自分は高校を受ける時は、姉が通ってた高校を選んだ方が送り迎えが一緒で楽だからって事で母親に言われ、自分の行こうかなって思ってた所をあきらめてそっちにしたっけなぁ。
まぁ、受けた高校もそこだけだったけどねぇ。
運よく受かってよかったですよ。なんせ中学の頃は行ったり行かなかったりする、ほとんど学校に通ってなかった人間でしたから(笑)
その結果、自分はバスやら電車とかに乗りなれていない不慣れな人間になってしまいましたけどねぇ(^。^;)

難関大学かぁ・・・大変そうだなぁ(・Д・;)

まぁ、漢字でなら高給取りって字でわかるけど、確かに響きだけ聞いたら鳥かな?って思ってアジアのどこかの鳥の名前か?ってなりそうだねぇ。
話してる内容から導き出せば高給取りってなりそうだけど、話題が急に変わったって思ったら鳥の方だと思ってしまうのもわかるねぇ(^。^)
高給取りって鳥が仮にいたら、自分がもらえるってよりもエサ代が高級で取られてくって感じに思えてしまう自分がいる(笑)

No title

受験なって言うのは運もあるから、行かなくていいところは最初から受からないようになっているのです。
記念受験の私大に受かるような予感しませんか?
高給鳥に成長するために沢山栄養を与えてください(^^)

こんばんわ

バナナちゃん(´・ω・`)

私は薬科大に受かるのもすごいと思います。頭いいなあと思う。でも、でも、高給取りを鳥の種類と勘違いするのはやはり行けないんじゃないかな(笑)

もしかしてボケの練習をしているのですか(・∇・)ン?

No title

ひとまず、お疲れ様でしたー、ですね!
落ちてしまった所に関しては残念で、色々思い返したくなりますが、
今は目前の試験に向けて進むしかありませんね。

もちろん大学ごとの魅力もあるとは思いますが、国家資格をとるという意味ではそういう学部って、(自分のような基礎研究系とは違い)大学ごとの差って少ないような気がしますし、入学してから、いかようにも充実させられると思います^^

mamaさんへ

最近このままでいいのだろうか?!って心配になってしまいます(>_<)
でも このままの天然ボケでいて欲しい気もします。

コウキュウトリ 何羽でも飼ってみたいですね(^^)

あんず家の父ちゃんさんへ

父ちゃんさんも、頑張って!!コウキュウトリに、なって下さい(^^)

お家には、お腹を空かせた可愛いひな鳥たちが、待っているんですから~(^_-)

ミームさんへ

ありがとうございます(^^)

私大なので学費が大変ですが 受かってほっとしています(*^_^*)

本命の試験もあと2週間あまり
ここまで来たら 試験問題の相性がいい事を祈るのみです・・・・

よしおさんへ

年の近いお姉さんがいるんですね~(^^)

高校は、3年間お母さんが、送り迎えをしてくれていたんですね。
会社の近くにも高校があるんですが とっても交通の便が悪いんです
なので 送り迎えされている保護者の方が多いですよ
試験期間などは帰りも早いので、大変そうだな・・・と思います。

コウキュウトリ アジアっぽいですね!
私のコウキュウトリは、キジみたいなイメージです
高給取りの方は お腹の太った 薄毛のおじさんかな?!(^.^)

確かに~!!
受験や就職などは 運命的な何かを感じるときがありますね(^^)

我が家の高給取り候補生は・・・
甘い餌をたくさん食べて・・・ 少し肥えました(>_<)

PHiRo♪ さんへ

このまま社会人になったら・・・ どうなるんでしょう~(~_~)
心配になりますね
今は天然ボケという便利な言葉があるので、多少の事は許してもらえるでしょうか?(^_^;)



M.I.Fさんへ

まだ試験も残っているので 気持ちを前向きに進むのが一番ですよね(^^)

薬科の場合 国家資格を取ってしまえば どこの大学でも一緒みたいですね
B薬科大は 近くに他の大学も多いので 女子には人気があるようです(^_-)

No title

バナナちゃん天然なのね(笑)
娘もそうみたいだから。。

大丈夫どこに入ろうと
社会に出てしまえばそう変わりはないのだから。

頭が良くたって社会に出て使い物にならなければ
何の意味もないからね。

あともひとふんばりよ!!

こんにちは

送り迎えをしてもらってましたが、山道だし道が狭かったりで大変だったから困ったもんですよ。
バスの交通もなかったから、バスか自転車でしか行かなきゃ行けなかったからねぇ(>Д<)

鳥のような感じなのにおじさんですか(笑)

デコちゃんへ

天然ちゃんが家族に居ると楽しいですよね(^^)

そうなんですよね~
学歴って 職に就くチャンスを広げるための物であって 社会人としても必要なスキルって学力とは比例しないですからね~

薬剤師資格取ってしまえば どこの大学でも同じみたいですね。

Secret

アンケート回答でお小遣い

プロフィール

みかん

Author:みかん
長女(リンゴ)財団職員1年生 
次女(バナナ)薬学部2年生 
私(みかん)インコ臭LOVEのシングル12年生 

趣味はバドミントン、懸賞、詰め放題!!時々、パン作り・・・日々のいろいろなこと書いてます。
お気楽にお立ち寄りくださいませ。 
コメント リンク大歓迎です。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

最新コメント

お気に入りブログ

ブロ友募集中です

この人とブロともになる

アクセスカウンター

励みになります

応援よろしくお願いします

楽天でお買い物

私のお気に入り

ブログでご紹介したお気に入り