2016.03.09
予想通り
昨日はバナナの国立大学の発表がありましたが・・・
残念な結果に終わりました
志望大学のセンター試験の合格ボーダーラインが85%前後だったのですが
バナナは78%でした
それでも前期試験(二次試験?)で上位に食い込めば
「もしかして?!」の状況だったのですが
AまたはB判定の出ている理学部もありましたが
最後まで薬学部にこだわることにしました
足切りが無いのをいい事に
前期も後期も第一志望校に願書を出していました。
今週末に 後期も受けるのですが
倍率28倍Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
しかも
後期は医学部落ちの子が多数受ける様子
なので
4月から私大薬科に通うことになります。
バナナが通う私大は 乗り換えが1回ありますが
隣のホームに来た電車に乗ればいいので
方向音痴のバナナでも楽勝ね!!
しかも!!
ドアtoドアで1時間30分位です
バナナは吹っ切れた様子で
今は 残り少ない高校生活を謳歌していますo(*^▽^*)o~♪
励みになってます(^^)

にほんブログ村


応援ありがとうございます。
残念な結果に終わりました
志望大学のセンター試験の合格ボーダーラインが85%前後だったのですが
バナナは78%でした
それでも前期試験(二次試験?)で上位に食い込めば
「もしかして?!」の状況だったのですが
AまたはB判定の出ている理学部もありましたが
最後まで薬学部にこだわることにしました
足切りが無いのをいい事に
前期も後期も第一志望校に願書を出していました。
今週末に 後期も受けるのですが
倍率28倍Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
しかも
後期は医学部落ちの子が多数受ける様子
なので
4月から私大薬科に通うことになります。
バナナが通う私大は 乗り換えが1回ありますが
隣のホームに来た電車に乗ればいいので
方向音痴のバナナでも楽勝ね!!
しかも!!
ドアtoドアで1時間30分位です
バナナは吹っ切れた様子で
今は 残り少ない高校生活を謳歌していますo(*^▽^*)o~♪
励みになってます(^^)

にほんブログ村


応援ありがとうございます。
スポンサーサイト

No title
そうでしたかー。
でも一生懸命勉強してたバナナさんの健闘を讃えたいです!!!
たぶん私の想像するあちらの大学だと思いますが
難関&激戦区ですからね。
私大6年間となると、みかんさんのスネがずいぶん細くなりそうですが、
素敵な大学生活になるよう、お祈りしています。
&これからも引き続きどうぞよろしく!!
でも一生懸命勉強してたバナナさんの健闘を讃えたいです!!!
たぶん私の想像するあちらの大学だと思いますが
難関&激戦区ですからね。
私大6年間となると、みかんさんのスネがずいぶん細くなりそうですが、
素敵な大学生活になるよう、お祈りしています。
&これからも引き続きどうぞよろしく!!
No title
残念な結果とのことでしたが、最後まで志望校にこだわって、「やりたいこと」で受験し、ふっきれるまでこれたのはとてもいいことだと思いますよ!
後期はやはりえぐい倍率ですね・・・。国家資格系の学部だと余計に・・・。
重要なのは「どこで学ぶかではなく、どう学ぶか」・・・春からの大学生活が実りあるものになりますように^^
後期はやはりえぐい倍率ですね・・・。国家資格系の学部だと余計に・・・。
重要なのは「どこで学ぶかではなく、どう学ぶか」・・・春からの大学生活が実りあるものになりますように^^
こんにちは
そうなのですか。
残念でしたねぇ(・。・)
倍率がすごかったり大変ですね。
なにはともあれ、私大薬科に通われるのですか。
残りの高校生活を楽しんで、その後は気持ちを切り替えて再び学生モードで頑張れるといいですね(^。^)
残念でしたねぇ(・。・)
倍率がすごかったり大変ですね。
なにはともあれ、私大薬科に通われるのですか。
残りの高校生活を楽しんで、その後は気持ちを切り替えて再び学生モードで頑張れるといいですね(^。^)
こんばんわ
残念でしたね(๑•́ω•̀)
国立後期…医学部希望だった人もやってくるとなると(汗)
でもバナナちゃんが吹っ切れているのならそれで良しとしましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧きっといい方向に向かっている!
春から新生活ですね(๑´ㅂ`๑)
国立後期…医学部希望だった人もやってくるとなると(汗)
でもバナナちゃんが吹っ切れているのならそれで良しとしましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧きっといい方向に向かっている!
春から新生活ですね(๑´ㅂ`๑)
No title
こんばんは。
残念でしたね。
でも、薬学部で頑張って、薬剤師になろうとしている
のですから、将来をきちんと見据えていると思います。
でも、1時間半は・・若いから問題無しですね。
と言うより慣れてしまうものです。
残念でしたね。
でも、薬学部で頑張って、薬剤師になろうとしている
のですから、将来をきちんと見据えていると思います。
でも、1時間半は・・若いから問題無しですね。
と言うより慣れてしまうものです。
No title
そうでしたか。
なんとなくいけそうな気がしてたんですけど。
でも、バナナさんやりきったのなら、
それはそれで素晴らしい事だと思います。
なんとなくいけそうな気がしてたんですけど。
でも、バナナさんやりきったのなら、
それはそれで素晴らしい事だと思います。
No title
おはようございます。
良く頑張ったね。結果は、残念でも、この先が楽しみですね。
我の娘もそんな経験しました。でも、頑張って国家資格とりましたよ。^^
良く頑張ったね。結果は、残念でも、この先が楽しみですね。
我の娘もそんな経験しました。でも、頑張って国家資格とりましたよ。^^
No title
おはようございます。
まだまだ最後まであきらめてはいけません。何が起こるかわからないのだから。
私大に行ったとしても、そこに行くようになっていたのかもしれないですね。
吹っ切れたバナナさん、卒業まで楽しい思い出を作って欲しいですね(^^)
まだまだ最後まであきらめてはいけません。何が起こるかわからないのだから。
私大に行ったとしても、そこに行くようになっていたのかもしれないですね。
吹っ切れたバナナさん、卒業まで楽しい思い出を作って欲しいですね(^^)
ぐりこさんへ
おそらくその大学ですね(^_^;)
塾でも東大レベルの難易度だと・・言われました。
私大の6年間 学費の他にたくさんかかりそうで今からドキドキしてます。
リンゴとダブるのがこの1年なんで 何とか今年乗り切らないとね(>_<)
ぐりこさんのところも 私大+一人暮らしで 準備もお金も大変でしょう?!
これからもお互い頑張っていきましょうね(^^)
塾でも東大レベルの難易度だと・・言われました。
私大の6年間 学費の他にたくさんかかりそうで今からドキドキしてます。
リンゴとダブるのがこの1年なんで 何とか今年乗り切らないとね(>_<)
ぐりこさんのところも 私大+一人暮らしで 準備もお金も大変でしょう?!
これからもお互い頑張っていきましょうね(^^)
M.I.Fさんへ
そうなんですよね~
昨日はお友達も合格発表があり 旧帝大理学部 バナナが受けた大学の理学部など続々と合格したようです。
バナナも薬学部でなければ どこかの理学部に受かったかも?!って思いがあるようで、少し落ち込んでいました。
でも 大学で成績上位者になって奨学金を貰えるように頑張ると言ってましたよ(*^_^*)
年間25万円ですが・・・
ぜひ学費の足しに頑張って欲しいものですよ
昨日はお友達も合格発表があり 旧帝大理学部 バナナが受けた大学の理学部など続々と合格したようです。
バナナも薬学部でなければ どこかの理学部に受かったかも?!って思いがあるようで、少し落ち込んでいました。
でも 大学で成績上位者になって奨学金を貰えるように頑張ると言ってましたよ(*^_^*)
年間25万円ですが・・・
ぜひ学費の足しに頑張って欲しいものですよ
No title
この悔しさを糧にして
一歩前へ(#^.^#)
私立が悪いとは思わないから^^
大丈夫
これからが勝負
一歩前へ(#^.^#)
私立が悪いとは思わないから^^
大丈夫
これからが勝負
よしおさんへ
6年制の大学なので 浪人を回避できたことだけでも有り難いですね
大学生になったら 部活とバイトもしたいそうです
高校の時の様にいいお友達をたくさん作って 楽しく過ごして欲しいですね(^^)
大学生になったら 部活とバイトもしたいそうです
高校の時の様にいいお友達をたくさん作って 楽しく過ごして欲しいですね(^^)
PHiRo♪ さんへ
もう少し時間があれば~なんて言ってましたが(^_^;)
今は残り少ない高校生活を楽しむのに時間が足りな~~い!!状態です(>_<)
後期は明後日試験ですが すでに遊びスイッチ入りまくりです
でも、バナナが納得した人生を歩んでくれればそれが一番です(^_-)
今は残り少ない高校生活を楽しむのに時間が足りな~~い!!状態です(>_<)
後期は明後日試験ですが すでに遊びスイッチ入りまくりです
でも、バナナが納得した人生を歩んでくれればそれが一番です(^_-)
ichanさんへ
ichanさん同様手に職!!これが一番いいですよね(^^)
薬剤師が余っている?!なんてことも聞きますが 資格は無いよりあった方が良いですよね。
バナナは今までチャリで10分で学校に行けていました(^^)
電車慣れしていないので心配です
姉のリンゴは片道2時間半かかります
それに比べたら余裕でしょうけど 慣れるまで少しの間大変でしょうね(>_<)
薬剤師が余っている?!なんてことも聞きますが 資格は無いよりあった方が良いですよね。
バナナは今までチャリで10分で学校に行けていました(^^)
電車慣れしていないので心配です
姉のリンゴは片道2時間半かかります
それに比べたら余裕でしょうけど 慣れるまで少しの間大変でしょうね(>_<)
お名前??さんへ
コメントありがとうございます
バナナは自由登校になってから、学校で友達と勉強出来たことが、とても楽しかったようです。
担任の先生も受験は団体戦!!と言ってました。
最後まで皆と勉強出来て良かった!!って言ってました(^^)
バナナは自由登校になってから、学校で友達と勉強出来たことが、とても楽しかったようです。
担任の先生も受験は団体戦!!と言ってました。
最後まで皆と勉強出来て良かった!!って言ってました(^^)
ピーちゃんこさんへ
受験を通して いい事も悪い事も経験できたようです(^_-)
クラスメイトと一緒に勉強したのも楽しかったみたい(*^_^*)
受験前のこの3か月がバナナの財産になったようです
6年間 国家資格取れるように頑張らないとね!
クラスメイトと一緒に勉強したのも楽しかったみたい(*^_^*)
受験前のこの3か月がバナナの財産になったようです
6年間 国家資格取れるように頑張らないとね!
BBさんへ
明後日の後期終わったら お友達との遊びの予定でいっぱいです
たくさんの思い出が作れそうです
受験は2勝3敗だったのですが
模試の結果から行けば 3勝2敗は出来たはず・・・ など言ってますが
きっと受かった大学に行った方が良いって事なんでしょうね(^^)
(神様の言うとおり~)
たくさんの思い出が作れそうです
受験は2勝3敗だったのですが
模試の結果から行けば 3勝2敗は出来たはず・・・ など言ってますが
きっと受かった大学に行った方が良いって事なんでしょうね(^^)
(神様の言うとおり~)
デコちゃんへ
行くことになった薬科も 関東圏では上位校なんですが
薬科と総合大学の薬学部って 雰囲気が随分違っているようです
でも バナナには薬科の方が合っているのかも知れませんね
神様の思し召しなんでしょうね(^_-)
バナナは国家資格はもちろんの事 成績優秀者も狙ってみる!!とやる気満々です(・o・)
薬科と総合大学の薬学部って 雰囲気が随分違っているようです
でも バナナには薬科の方が合っているのかも知れませんね
神様の思し召しなんでしょうね(^_-)
バナナは国家資格はもちろんの事 成績優秀者も狙ってみる!!とやる気満々です(・o・)
No title
そうでしたかぁ~残念無念・・
でも凄いですねぇ~倍率・・
想像しただけで吐きそうになるわぁ~
向上心を持つ事は非常にいい事ですし
本人が頑張ろうって思ってる間は、大丈夫ですねぇ~
大変だけど、お母さん・・しっかりねぇ~


でも凄いですねぇ~倍率・・
想像しただけで吐きそうになるわぁ~
向上心を持つ事は非常にいい事ですし
本人が頑張ろうって思ってる間は、大丈夫ですねぇ~
大変だけど、お母さん・・しっかりねぇ~


ポンデリン子さんへ
残念ですが 世の中には薬学部に手が届かない子もいる訳で まずは薬剤師への1歩を踏み出せたこと喜ばないとね~(^^)
倍率凄いでしょう?!
前期もバナナの受験会場にいた子たちは ほとんど受かってないらしいですよ
本当に狭き門ですよ
授業料は高いけど元気に仕事して 学費稼がないとね(^_-)
倍率凄いでしょう?!
前期もバナナの受験会場にいた子たちは ほとんど受かってないらしいですよ
本当に狭き門ですよ
授業料は高いけど元気に仕事して 学費稼がないとね(^_-)
No title
こんにちは ヽ(^o^)丿
バナナちゃん頑張りましたね ^^
倍率にはビックリしましたが ヾ(;´▽`A``アセアセ
私大薬学部6年 バナナちゃんも大変やけど
みかんさんがもっと大変 テキストとかビックリする価格やったと、、、
最後の踏ん張りどころですね
健康には十分注意して下さいね 頑張って ヽ(^◇^*)/
見守ってますよ (*´▽`*)
バナナちゃん頑張りましたね ^^
倍率にはビックリしましたが ヾ(;´▽`A``アセアセ
私大薬学部6年 バナナちゃんも大変やけど
みかんさんがもっと大変 テキストとかビックリする価格やったと、、、
最後の踏ん張りどころですね
健康には十分注意して下さいね 頑張って ヽ(^◇^*)/
見守ってますよ (*´▽`*)
夏娘さんへ
医療系の本ってすごく高いみたいですね
そろそろ大学から 教科書の申し込み用紙が届くはずです
腰を抜かさないように 気を付けないとね(>_<)
夏娘さんのお子さんも、医療系に通っていたのですか?
医療系の学校は 実習やらなんやらでかなり忙しいといいますよね
バイトもたくさんは出来ないかしら?
6年間
半年ごとに100万円の振り込みがあと11回!!です
長いな~~((+_+))
応援ありがとう 頑張ります!!
そろそろ大学から 教科書の申し込み用紙が届くはずです
腰を抜かさないように 気を付けないとね(>_<)
夏娘さんのお子さんも、医療系に通っていたのですか?
医療系の学校は 実習やらなんやらでかなり忙しいといいますよね
バイトもたくさんは出来ないかしら?
6年間
半年ごとに100万円の振り込みがあと11回!!です
長いな~~((+_+))
応援ありがとう 頑張ります!!