fc2ブログ

あなたも知らない言葉?

うちの子って本当に言葉を知らなんですよね・・・

おかんむり

高給取り

この言葉も知りませんでした
(それぞれ文字をクリックすると過去記事見れます)


まだありました。


①バナナとアトム君のlineのやり取りで・・・

パンの話題らしい・・

アトム君「どんなパンなの?画像を送って!」

バナナ 「面倒だな~ あとでね」

アトム君「物臭め」

バナナ「ものぐさめ???」

アトム君「ものぐさ め  だよ」


モノグサメ  ハルサメの仲間と思ったんでしょうか?



②母子での会話にて・・・

バナナ「何時に帰ってくればいい?」(アトム君が東北に行く前日のデートの日)

みかん「連絡くれれば 23時半までならいいよ」(女の子の門限の割に遅いかな?!)

みかん「でも あんまり遅いと アトム君のお母さんに アバズレだと思われちゃうかな?!」

バナナ「アバズレ???」


アバズレ 靴擦れの仲間と思ったんでしょうか?



あまりにもこんなことが多いので

辞書を引きながら 問題を出してみました

ちなみに「あ」から始まる言葉のみ

バナナが分からなかったのが・・・

逢引き
青二才
あくせく
あっけらかん
あんちょこ


皆さんは分かりますよね?!




励みになってます(^^)



にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村





応援ありがとうございます。


スポンサーサイト



こんにちは

まぁ、わかんない事もありますよねぇ~。
わかりそうな事を知らないってのは、その言葉に接してこなかったって事でもあるのでしょうねぇ(・。・)

あんちょこ以外なら、たぶん意味はあってると思う。
その言葉に触れてないとわかんない事もありますからねぇ~。
自分も「そうだったのか」って思う事もありますしね。

No title

まぁ、いずれも昭和の香りのする
死語に近いかんじの言葉遣いではありますが(笑)

バナナちゃん、基本的にはたいそう賢い方だと思うので、
そんなところがご愛敬ということで(・∀・)

No title

そうだよね~あまり使わない言葉は解らないよね(^_^;)
知ってるつもりでいても、調べたらちょっと違ったこともあるし
言葉って難しいよね~どの言葉もこんなニュアンスって程度で
説明しなさいって言われたら、上手く説明できないかも(^_^;)

こんばんわ

本を読ませましょうφ(・ω´・ @)

綿矢りささんなんかは若い女の子が好きそうな感じです☆
それでダメならマンガでも大丈夫!モノグサもアバズレも、その他の言葉も出てきます☆

私はそうやって言葉を覚えました(๑´ㅂ`๑)←大人になってからは週刊文春で政治スキャンダル的な言葉とかを覚えました(笑)

No title

こんばんは。
「逢引き」は知らなくてもいいような(^^;
日本語は難しいからね。
我が家の娘も同じようなもんです(笑)

No title

(メ・ん・)?

「物臭め」 ・ 「あんちょこ」

ε=(・д・`*)ハァ…
(_ _ ??)/◇ ワカラン・・・



因み
あ~始まる言葉


おまんがやって
の「あまん」


あやかしい事を
の「あやかしい」


そこに、あっつろう
の「あっつりう」



みかんさん解りますか(-"-;) ??
o(*^▽^*)oあはっ♪

No title

おはようございます。
私皆知ってる言葉ですが、今じゃあまり使わない言葉になったのでしょうか?・・・・・私もそんな事言わなくなったよ。
今度、娘にも訊いてみますね。

No title

あんちょこ、は知りませんでしたね。
安直の変化なんですか!

どこで覚えるようになったかはわかりませんが、本なんでしょうかね?
(自分はほとんど自然科学系の本しか読まないので、そういう国語的表現の言葉はないはず・・・授業かな・・・)

No title

そうだなぁ
今の子知らん子多いわぁ

あんちょこって何や??
聞いた事あるようなないような。。

よしおさんへ

今日のブログに「あんちょこ」の意味載せておきましたよ!(*^_^*)

私もこれらの言葉はなんとな~~くニュアンスでしかわかっていない物もあったりします。
こうやって 再確認すると面白いものですね(^^)

ぐりこさんへ

やはり死語に近いのかな??
こういった言葉を使っていた世代が、今はもう居ないんでしょうか?

バナナは言葉と生活の偏差値は平均以下です
化学に関しては 私には理解不能なレベルなんで頭はいいんでしょうね(^_^;)

mamaさんへ

そうなんですよね!
説明して!!って言われると上手く説明できない・・・
でも、なんとなくこういう時に使う言葉って、分かっているんですよね(>_<)
私も 間違って使っているかも?!知れないですね
恥かかないように、言う前に調べておかなきゃ!(^_^;)

PHiRo♪ さんへ

本を読むのはいい事ですよね~

私は最近唯川恵さんをよく読んでますが
「臍を噛む。」って表現がいつも出てきます
お気に入りなんでしょうか(^_^;)?

漫画は言葉も知識も得られますね
私は手塚治読んで 医学の事と歴史を覚えましたよ(^^)

センテンススプリング!!
PHiRoさんは文春派なんですね!

BBさんへ

逢引き この言葉には淫靡な香りがしますね(*^_^*)

やはり平成生まれの若い子は、こういった言葉を知らないんですね。

ka-minさんへ

(゚_。)?

一つも分からん・・・

日本人失格だぁ・・・

(ノ_-。)

ピーちゃんこさんへ

娘さんが知っているか 是非教えてください

私たちはいったいこれらの言葉を 誰から習ったのでしょうね。
親以外の誰かなんでしょうか?(?_?)

謎ですね・・・

M.I.Fさんへ

語源は分かっていたんですね(私とは逆ですね)
先ほどブログに「あんちょこ」の意味載せておきました(*^^)v

確かに理系の本には こういった言い回しは使わないですよね
いったい誰が使っている言葉んでしょうね(^_^;)

デコちゃんへ

出来るデコちゃんには「あんちょこ」は必要で無かったから 知らなかったんでしょうね(^_-)

先ほどブログにお答え載せておきましたよ(^_-)-☆
読んだらきっと↑の事、納得できると思います!(^^)
Secret

アンケート回答でお小遣い

プロフィール

みかん

Author:みかん
長女(リンゴ)財団職員1年生 
次女(バナナ)薬学部2年生 
私(みかん)インコ臭LOVEのシングル12年生 

趣味はバドミントン、懸賞、詰め放題!!時々、パン作り・・・日々のいろいろなこと書いてます。
お気楽にお立ち寄りくださいませ。 
コメント リンク大歓迎です。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

最新コメント

お気に入りブログ

ブロ友募集中です

この人とブロともになる

アクセスカウンター

励みになります

応援よろしくお願いします

楽天でお買い物

私のお気に入り

ブログでご紹介したお気に入り