fc2ブログ

キスケ体重測定

キスケの体重をどうやって測っているか 疑問に思われた方がいましたので

本日はその方法をお披露目




「体重測らせてくれるなんて お利口ね~」って、褒めていただきましたが・・・・

実は 食い気を利用して 測っているんですよ




毎日 朝晩 餌の補充時にこうして測ります


写真はお盆前です

44.2g


今朝は 40.6g


ようやく 発情もおさまりつつあるようで 少しづつ一人遊びもする様になってきました

今まで 抱卵で運動していなかったのですが、飛び回るようになったので 体重も落ちやすくなったようです




抱卵時の 貯め糞 一気食いも無くなってきた様で ホッとしています





リンゴは 家の中はようやく杖なしで歩けるようになりました

ご心配していただき ありがとうございました

また 内定のお祝いの言葉もたくさん!!ありがとうございました



ランキング参加中です よろしくお願いいたします


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村











スポンサーサイト



No title

おはようございます。
食いしん坊のキスケちゃんの体重をあんな風に計ってるとは知りませんでした。^^
我が家のインコ達は、落ち着きが無いので計れそうにないな。^^笑。
此間、チャッピーを手づかみしたらコロコロでした。気持ち良いけど歩とり過ぎかな?雄だから気にしないでおこう。。。
足の怪我が随分回復されたとのこと、よかったですね。早く治りますよに。

おはよう

インコの体重測定ですか。
難しそうだねぇ(・。・)
食べ物で釣るのですか。すごいね(笑)

No title

あははぁ~v-411
こうして計ってるのねぇ~
よぉ~く解ったわぁ~

動くと微妙に変動しそう・・・笑

家計の記事で、食費も下がっていいねぇ~と書いてましたが
逆です・・
お菓子を買わなくなったけど、その分旬の野菜とか沢山買ってるので
トマトや枝豆もたっぷり買うと当然出費は嵩む・・
意外にも、お菓子食べたりラーメン食べたりしてる方が
食費としては安上がりな気がしています・・

ジャンクな物を一切食べてないので、
全て作って食べてると、時間かかりますが身体にはいい?
家計の事だけを考えると程々が一番なのかもぉ~

ご飯や麺とか炭水化物もなるべく食べない様にしてると
その分のお腹を満たす為には豆腐の量も増えるし
毎食のサラダだけでも大量です・・
でも今はお得感だけではないので、頑張りますねぇ~

No title

インコって軽いんですね〜。
小さいから当然なのかな。
状態がなんとなく落ち着いてきてよかったですね♪
(リンゴさんも)

今日は台風の雨風がひどいですね。
通勤などお気をつけて。

ピーちゃんこさんへ

インコちゃんは個体差で適正体重が随分違うようで・・・
胸のあたりに脂肪が付いていると太り過ぎみたいですね
キスケも無理やりに触らせてくれるけど イマイチ肉が付いている状態が分かりません…(>_<)

動物病院では紙袋に入れて測るとか??
そんな噂を聞いたことがあります(^^)

よしおさんへ

鳥は病気を隠そうとするので 毎日の体重測定と糞チェックは欠かせません(^_-)
食べ物で釣るのが一番手っ取り早いですよ

ポンデリン子さんへ

もう少し大きなインコだと 体重測定が分かるようで自分から測らせてくれる子もいるんですよ(^^)
ヨウムって言う大型インコで 人間の五歳児並の知能を持っているそうです(・_・)
ちなみにセキセイは二歳児だそうです(^^)

食費はうちも同じです
今はスイカにシフトしています
割高です(>_<)
(冷蔵庫を占領するため 他の食材の買い置きも出来ないし・・・)

でも 体にいいのもを食べて食費オーバーでも 長い目で見れば医療費の節約につながって トータルでみたら節約になることでしょう!!(^_-)

ぐりこさんへ

鳥は飛ぶために骨も軽いようです
でも産卵期は肩に乗ると ぼってりとした重みがありましたけどね(^_^;)

台風凄かったですね(◎o◎)
通勤時間はそれほどでもなかったんですが 先ほどまで土砂降りでした
近隣では大きな被害もなかったようです
Secret

アンケート回答でお小遣い

プロフィール

みかん

Author:みかん
長女(リンゴ)財団職員1年生 
次女(バナナ)薬学部2年生 
私(みかん)インコ臭LOVEのシングル12年生 

趣味はバドミントン、懸賞、詰め放題!!時々、パン作り・・・日々のいろいろなこと書いてます。
お気楽にお立ち寄りくださいませ。 
コメント リンク大歓迎です。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

最新コメント

お気に入りブログ

ブロ友募集中です

この人とブロともになる

アクセスカウンター

励みになります

応援よろしくお願いします

楽天でお買い物

私のお気に入り

ブログでご紹介したお気に入り