2016.08.23
詰め放題のコツ

No title
こんばんは。
オォオオ~凄いわ。大阪のおばちゃんも真っ青になりますよ。^^爆
わたしだったら3段目で終わりですよ。だって、袋からはみ出し過ぎやん。
これでもOKなんだったら、私もやってみたいわ。
人参を茹でて冷凍保存もできるしね。でもね、こちらでは、詰め放題出来る店がないんよ。残念やわ。いつか、みかんさんの技が使えたら試したいよ。^^
オォオオ~凄いわ。大阪のおばちゃんも真っ青になりますよ。^^爆
わたしだったら3段目で終わりですよ。だって、袋からはみ出し過ぎやん。
これでもOKなんだったら、私もやってみたいわ。
人参を茹でて冷凍保存もできるしね。でもね、こちらでは、詰め放題出来る店がないんよ。残念やわ。いつか、みかんさんの技が使えたら試したいよ。^^
No title
すげっ
これはすげっ
見習いたいものだ^^
。。ってか詰め放題滅多に見ないよ~~ォ( ;∀;)
一体何を作るのかなぁ??
これはすげっ
見習いたいものだ^^
。。ってか詰め放題滅多に見ないよ~~ォ( ;∀;)
一体何を作るのかなぁ??
ピーちゃんこさんへ
人参は茹でて冷凍出来るんですね~(^^)
母や姉妹にあげましたが 2回詰め放題してきたので まだまだたくさんあるんですよ(^_-)
小ぶりの人参なんで1日1本食べていますよ。
こちらでは割と詰め放題ってやっていたんですが この2.3年はめっきり少なくなりました。
品物の値上げと私のようなおばさんが増加したせいかも?!
母や姉妹にあげましたが 2回詰め放題してきたので まだまだたくさんあるんですよ(^_-)
小ぶりの人参なんで1日1本食べていますよ。
こちらでは割と詰め放題ってやっていたんですが この2.3年はめっきり少なくなりました。
品物の値上げと私のようなおばさんが増加したせいかも?!
デコちゃんへ
人参のような長い物なら結構入れられますよ!
詰め放題をやっているお店って少ないんですね(>_<)
TVなどでバスツアーで 野菜の詰め放題ツアーがあって 楽しそうでした
でも わざわざバスに乗っていくのもね・・・
たくさんの人参は 毎日1本づつ 野菜炒めやスープの具材に使ってます(^^)
詰め放題をやっているお店って少ないんですね(>_<)
TVなどでバスツアーで 野菜の詰め放題ツアーがあって 楽しそうでした
でも わざわざバスに乗っていくのもね・・・
たくさんの人参は 毎日1本づつ 野菜炒めやスープの具材に使ってます(^^)
No title
すんげぇ~
こんなにはみ出ても大丈夫なのぉ??
凄いね・・
我が家の近所の激安スーパーでは、毎日人参49円で5本入りです・・
感覚がおかしくなりそぉ~
他のスーパーへ行った時、全てが高く感じてしまうの・・
これも考えものよねぇ~
まっ、庶民の我々には助かるけどぉ~
でも詰め放題、楽しそう~♬


こんなにはみ出ても大丈夫なのぉ??
凄いね・・
我が家の近所の激安スーパーでは、毎日人参49円で5本入りです・・
感覚がおかしくなりそぉ~
他のスーパーへ行った時、全てが高く感じてしまうの・・

これも考えものよねぇ~
まっ、庶民の我々には助かるけどぉ~
でも詰め放題、楽しそう~♬
ポンデリン子さんへ
5本で49円なら 300円分買って自宅で詰め放題が楽しめそうですね^m^
30本も買って食べるのが大変そうですが・・・
リン子さんのご近所は本当に物価が安くて良いですね(^^)
最近会社の近くの八百屋でゴーヤが1本10円で売っています
あと、冬瓜が1個100円
安いといったらこのくらいでしょうか?
30本も買って食べるのが大変そうですが・・・
リン子さんのご近所は本当に物価が安くて良いですね(^^)
最近会社の近くの八百屋でゴーヤが1本10円で売っています
あと、冬瓜が1個100円
安いといったらこのくらいでしょうか?