fc2ブログ

拒食症

異変に気づいたのは、中二の夏休みでした。

40キロあった体重が37キロになり、ご飯を食べなくなりました。炭水化物を嫌い野菜ばかり食べていました。

何かおかしいと思い、小児科と心療内科が併設してある病院へかかることとしました。

このときには もしかして? 漠然とした思いがあったのだと思います。

診断結果は胃炎

何種類かの薬が出ただけで心療内科的な治療はしてもらえませんでした。



長女は中二の5月に生理が始まりましたが

2回目の生理の後、数ヵ月来ませんでした。

初めのうちは不順なんだな  くらいにしか思っていませんでした


寒くなり始めたころに長女は顔つきが変わるくらい痩せてきました。

体重は32キロ まで 落ちてしまいました。


長女の行動すべてがある病気と結びつきました。

摂食障害  拒食症


急いで、市内で診察してもらえる病院を探しました。

そこでの診断結果は 拒食症でした。




ランキング参加中ですm(__)m


シングルマザー ブログランキングへ
スポンサーサイト



No title

はじめまして。ブログランキングからきました。

たまたま見つけたブログの内容が…私の娘がたどった病気と同じで
摂食障害のカテゴリのところ、全部読ませてもらいました。

娘が1歳の時に離婚して以来ずっとシングルマザーで育ててきました。

その娘が中学2年の夏休み頃からおかしいな…と気が付きました。
娘は現在22歳。

もしかして同じ年頃の娘さんではないのかな。

拒食期には160センチの身長で27キロまで落ちてしまった体重。
入院を余儀なくされました。

病気を克服していく途中は本人も母親の私もとても苦しみました。

自殺未遂で運ばれたのも3回。
助からないかもしれない…と言われたときは
いっそのこと一緒に死んでしまったほうがいいかもしれない…
なんて思ってしまうこともありましたが・・・

それでもなんとか乗り越えられて今は出産までしました。

現在はかなりの回復で症状はほぼなくなりましたが
ストレスがたまると過食に走ってしまうようです。

でも自分で自覚しているので、これから先はうまく付き合っていくしかない!と自分で言っていました。

摂食障害のような病気の場合、脳が記憶しているので
完治ということはないと聞きました。

うまく付き合っていけるようになることで回復したと考えた方が良いと。。。

きっとみかんさんもとても苦しまれたでしょうね(;O;)

初めて訪問して長々とすいませんでした。

これからも頑張って下さい。

くまっちさんへ

ご訪問&コメントありがとうございます(*^_^*)

うちの長女は現在20歳(今年21歳)です
やはり 発症したのは中学2年生の時でした
中2の5月に初潮を迎え いつまでも子供でいたい お母さんのようになりたくない 
そんな反発心が潜在意識の中にあったようです。

160センチで27キロは壮絶ですね
うちは147センチで29キロでしたから
それでも がりがりに痩せていて 長女の裸を見たときには涙がでそうでした・・・


くまっちさんの娘さんは きちんと生理も戻ったんですね(^_^)
うちの子は比較的早く自力での排卵が始まりましたが
通院当時知り合った娘さんは 今も薬に頼らないと排卵がおこらないそうです。
でも うちの子の場合
下の毛が生えてくるのが遅くて・・・ 高校の修学旅行の時はツルツルでした^m^


くまっちさんの方が 私なんかよりとってもご苦労されてきたと思います
今 娘さんが出産し 上手く自分をコントロールされているんですから・・
ここまで 回復させることは 奇跡に近いと思います。あっぱれ!!です



最近は長女(リンゴ)も落ち着いてきて・・
あまりブログにリンゴの事は書かなくなってきましたが
食事の事で わがままを言ったり
たま~に 喧嘩して暴れたりはした時は 
愚痴をブログに書きますので お時間あればまたコメントくださいね


長文になりました 読みにくくてごめんなさいね
Secret

アンケート回答でお小遣い

プロフィール

みかん

Author:みかん
長女(リンゴ)財団職員1年生 
次女(バナナ)薬学部2年生 
私(みかん)インコ臭LOVEのシングル12年生 

趣味はバドミントン、懸賞、詰め放題!!時々、パン作り・・・日々のいろいろなこと書いてます。
お気楽にお立ち寄りくださいませ。 
コメント リンク大歓迎です。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

最新コメント

お気に入りブログ

ブロ友募集中です

この人とブロともになる

アクセスカウンター

励みになります

応援よろしくお願いします

楽天でお買い物

私のお気に入り

ブログでご紹介したお気に入り