2014.04.18
3月31日
昨日は コメントたくさんありがとうございます。
重たいブログになってしまいましたね。
思いっきり私事です
長女と私は 仲良くしたいけど しこりがあって 喧嘩ばかりしています。
これでは お互いのためによくない! 何とかしよう!と思い
見つめ直してみようと 振り返ってみることにしました。
今まで 一人で悶々と考えていたので ご意見 コメントいただけると 本当にありがたいです
前に 汚部屋の記事にコメントいただいて そのおかげで前進しました。
その節はありがとうございます。
半分くらいは おバカな記事も 書く予定ですので しばし・・お付き合いをいただけると嬉しいです。
りんごの日記より
今日から日記を頑張って 書いてみることにしようと思って
塾の帰りにパパにお願いしてこのノートを買ってもらいました。
だけど、ちゃんと書けるかな? いつも中途半端で諦めちゃって・・・
そんな自分が嫌い。無駄なことにお金を使ったり、使わせっちゃったりする自分が嫌い。
私は悪い子。自分が嫌い。本当に嫌い だから自信が持てない
その日は 父親との面会日 父親と義父と義母の家に行ってました。
春休みで 年の近い義妹の子供たちが 遊びに来ていたようです。
心配してくれたからか 「いっぱい食べなよ」って
食べた。体中が ムカムカ ウズウズ して・・
イライラを我慢した。
食べなきゃいけないことは 本当に本当に分かっている でも怖い
何かが 変わってしまいそうで すごく怖い 嫌だ
おやつは焼き芋だったようです。
炭水化物 食べるもんか!!って思っていたけど 治りたい自分がひょこんと出てきて 一口食べた。
おいしい もっと食べたい!
結局1.5本食べた。
食べ過ぎなんだか そうでないのか わからない
食べていいのか? いけないのか? どっちがいいのか わからない
太るとか 痩せるとか どうでもいい
32キロが多いのか? 少ないのか? わからない
元気になるには 食べればいい! 食べれない。入院いや 栄養剤いや 薬いや
脂肪は筋肉に変わるのかな?
だったら頑張れる
何キロになったら この病気とお別れできるのかな?
長女の自己評価の低さがはっきり書いてあります。
このときの春休みは 父方のおじいちゃんおばあちゃんの家に泊りこんでいました。
私の父と母は 父親に合わせると余計に症状が ひどくなると心配していました。
精神科の先生は 良い影響を与える人 悪い影響を与える人 どちらも大切
多くの人とのかかわりは いい事だと言っておられました。
私は 本人の好きなようにすればいいやと・・・
(言っても聞かないし、疲れていたんでしょうね)
義父と義母の話では とても穏やかに過ごしていたそうです。
暴れることが想像できないと言っていました。
当時の私は 私に対する態度と全く違い事に ショックを受けました。
今思えば、父親、義父、義母たちの前では 良い子を演じていただけだったのだと思います。
最後に 筋肉について書いてありますが
長女は 今も筋トレ大好きです。
それは 女性らしい丸みを帯びた体つきへの 嫌悪感があるからだと思います。
長女は ナベブラジャー(胸をペタンコにするブラジャー)愛用してます。
悲しいですけど、それは母親(私)のように なりたくない 抵抗どと思っています。
思い出しました
最初の先生の時から 日記をつけるように言われていました。
ただ、その先生の時は レポート用紙に書いて その場で渡しっぱなしだったので 今手元に無いのです。
先生が 変わってノート式になったため 途中からの日記しかありません。
少しずつ 順位がUPしてます。
嬉しい!!
毎日応援してくれている皆様ありがとうございます(^人^)感謝♪
何もお礼ができません(´Д⊂
ただただ長く続けられるように頑張ります(9`・ω・)9+゚*。:゚+

シングルマザー ブログランキングへ

重たいブログになってしまいましたね。
思いっきり私事です
長女と私は 仲良くしたいけど しこりがあって 喧嘩ばかりしています。
これでは お互いのためによくない! 何とかしよう!と思い
見つめ直してみようと 振り返ってみることにしました。
今まで 一人で悶々と考えていたので ご意見 コメントいただけると 本当にありがたいです
前に 汚部屋の記事にコメントいただいて そのおかげで前進しました。
その節はありがとうございます。
半分くらいは おバカな記事も 書く予定ですので しばし・・お付き合いをいただけると嬉しいです。
りんごの日記より
今日から日記を頑張って 書いてみることにしようと思って
塾の帰りにパパにお願いしてこのノートを買ってもらいました。
だけど、ちゃんと書けるかな? いつも中途半端で諦めちゃって・・・
そんな自分が嫌い。無駄なことにお金を使ったり、使わせっちゃったりする自分が嫌い。
私は悪い子。自分が嫌い。本当に嫌い だから自信が持てない
その日は 父親との面会日 父親と義父と義母の家に行ってました。
春休みで 年の近い義妹の子供たちが 遊びに来ていたようです。
心配してくれたからか 「いっぱい食べなよ」って
食べた。体中が ムカムカ ウズウズ して・・
イライラを我慢した。
食べなきゃいけないことは 本当に本当に分かっている でも怖い
何かが 変わってしまいそうで すごく怖い 嫌だ
おやつは焼き芋だったようです。
炭水化物 食べるもんか!!って思っていたけど 治りたい自分がひょこんと出てきて 一口食べた。
おいしい もっと食べたい!
結局1.5本食べた。
食べ過ぎなんだか そうでないのか わからない
食べていいのか? いけないのか? どっちがいいのか わからない
太るとか 痩せるとか どうでもいい
32キロが多いのか? 少ないのか? わからない
元気になるには 食べればいい! 食べれない。入院いや 栄養剤いや 薬いや
脂肪は筋肉に変わるのかな?
だったら頑張れる
何キロになったら この病気とお別れできるのかな?
長女の自己評価の低さがはっきり書いてあります。
このときの春休みは 父方のおじいちゃんおばあちゃんの家に泊りこんでいました。
私の父と母は 父親に合わせると余計に症状が ひどくなると心配していました。
精神科の先生は 良い影響を与える人 悪い影響を与える人 どちらも大切
多くの人とのかかわりは いい事だと言っておられました。
私は 本人の好きなようにすればいいやと・・・
(言っても聞かないし、疲れていたんでしょうね)
義父と義母の話では とても穏やかに過ごしていたそうです。
暴れることが想像できないと言っていました。
当時の私は 私に対する態度と全く違い事に ショックを受けました。
今思えば、父親、義父、義母たちの前では 良い子を演じていただけだったのだと思います。
最後に 筋肉について書いてありますが
長女は 今も筋トレ大好きです。
それは 女性らしい丸みを帯びた体つきへの 嫌悪感があるからだと思います。
長女は ナベブラジャー(胸をペタンコにするブラジャー)愛用してます。
悲しいですけど、それは母親(私)のように なりたくない 抵抗どと思っています。
思い出しました
最初の先生の時から 日記をつけるように言われていました。
ただ、その先生の時は レポート用紙に書いて その場で渡しっぱなしだったので 今手元に無いのです。
先生が 変わってノート式になったため 途中からの日記しかありません。
少しずつ 順位がUPしてます。
嬉しい!!
毎日応援してくれている皆様ありがとうございます(^人^)感謝♪
何もお礼ができません(´Д⊂
ただただ長く続けられるように頑張ります(9`・ω・)9+゚*。:゚+

シングルマザー ブログランキングへ

スポンサーサイト

No title
そうゆう 悩みは いい肥やしに なりそうだねー。
今は辛いだろうけど。
わし 死ぬまで読んでやるから やめるなよ。
今は辛いだろうけど。
わし 死ぬまで読んでやるから やめるなよ。
No title
私も思い切り自己評価低かったです。
変わったのは、いつかなぁ。
(当時は意識していませんでしたが、)自分で、小さな目標をコツコツとクリアできるようになった時かな。
家の外でもはっきりとしたつながりがあると認識した時かな。
周りに感謝ができるようになった時かな。
いずれも21くらいだったと思います。
色んな種類のコミュニケーションに触れた気がしますね。
変わったのは、いつかなぁ。
(当時は意識していませんでしたが、)自分で、小さな目標をコツコツとクリアできるようになった時かな。
家の外でもはっきりとしたつながりがあると認識した時かな。
周りに感謝ができるようになった時かな。
いずれも21くらいだったと思います。
色んな種類のコミュニケーションに触れた気がしますね。
やっぱり母~
みかん様~
なんだか、泣きそうなくらい胸が詰まる(涙)
でも一番本音で素の部分が、みかん様のところに
あった気がする!!よそに行って無理していつも
いい子を演じていれば絶対にパンクしていたと思います。
だから今がある~。。。ずっと、ずっと・・・
なんだか、泣きそうなくらい胸が詰まる(涙)
でも一番本音で素の部分が、みかん様のところに
あった気がする!!よそに行って無理していつも
いい子を演じていれば絶対にパンクしていたと思います。
だから今がある~。。。ずっと、ずっと・・・
ボンさんへ
そのいい肥しで 大きくて 強くて 美しい木に育つまで見守って下さいね~(^0-)-☆
こうして文章にして 吐きだすことで私も母として成長出来そうです。
たまにはボンさんの好きな ふざけ話(*`艸´)も書きますので お楽しみにしていてくださいね
こうして文章にして 吐きだすことで私も母として成長出来そうです。
たまにはボンさんの好きな ふざけ話(*`艸´)も書きますので お楽しみにしていてくださいね
百代 月日さんへ
誰でも 何かしらの コンプレックスを持っているんですね(*'ω')(,,*)
長女も 受験勉強がうまくいったこと 志望校に受かったこと そういったことが自信につながっているようです。
確かに 家の外のつながり大事ですね。
長女も バイトするようになって 少し変わりました。
長女も 受験勉強がうまくいったこと 志望校に受かったこと そういったことが自信につながっているようです。
確かに 家の外のつながり大事ですね。
長女も バイトするようになって 少し変わりました。
あんず家の父ちゃんさんへ
父ちゃんさん さすが 痛みのわかる男です。
明日のブログにて よそで無理している様子 書く予定でした。
長女のお父さんが あんず家の父ちゃんさんだったらよかったのに~o(^o^)o
でも!! そうしたら 私の旦那様か~
おいしいもの食べ過ぎて すぐ豚さんになりそうです・・;^ω^)
明日のブログにて よそで無理している様子 書く予定でした。
長女のお父さんが あんず家の父ちゃんさんだったらよかったのに~o(^o^)o
でも!! そうしたら 私の旦那様か~
おいしいもの食べ過ぎて すぐ豚さんになりそうです・・;^ω^)
No title
無理に元気を装っても
いつしか崩れていくもの。
それは自分自身で理解し
受け止めていかなければならないのです。
理由は違えど
母ちゃんにも心当たりがあります。
文字にする事は
自分自身にもいい影響を与える事になりますよね。
色んな思いをぶつける事で
自分自身を見直すことが出来
元気を取り戻す事が出来たのだと思います。
心の葛藤があったから
色んな辛い思いをしたからこその今です。
今ある自分を大切に(#^.^#)
いつしか崩れていくもの。
それは自分自身で理解し
受け止めていかなければならないのです。
理由は違えど
母ちゃんにも心当たりがあります。
文字にする事は
自分自身にもいい影響を与える事になりますよね。
色んな思いをぶつける事で
自分自身を見直すことが出来
元気を取り戻す事が出来たのだと思います。
心の葛藤があったから
色んな辛い思いをしたからこその今です。
今ある自分を大切に(#^.^#)
デコマルさんへ
コメントありがとうございます。
デコマルさんも いろいろとご苦労されてきて 今の強い【母ちゃん】になられたんですね。
デコマルさんの過去のブログも 拝見させて頂いております。
デコマルさんの 言葉に重みがあるのは つらい過去を乗り越えてきたからだと思います。
私もそうなれるように! 日々前進あるのみ!! o(・ω・´o)
デコマルさんも いろいろとご苦労されてきて 今の強い【母ちゃん】になられたんですね。
デコマルさんの過去のブログも 拝見させて頂いております。
デコマルさんの 言葉に重みがあるのは つらい過去を乗り越えてきたからだと思います。
私もそうなれるように! 日々前進あるのみ!! o(・ω・´o)
色々あるんだねぇ~
家族っていいなぁ~なんて常にのんきに考えてたリン子ですが
こんな事も含め、家族が居たら居たで
こうして悩む事も多いんですよねぇ~
汚部屋に関しては、兄嫁がそうだったので
凄く解ります・・・
片づけられない人でした・・・
っで、リン子は片づけたい人。
片づけられない人は、人に片づけられるのも嫌う・・・
どうしようも無い、足の踏み場の無い家になっていました。
精神的な問題だと言う事でしたが、リン子には理解できなくて
もぉ見る事すら出来なかった・・
子供なら見放す事出来ないですもんねぇ~
こんな事も含め、家族が居たら居たで
こうして悩む事も多いんですよねぇ~
汚部屋に関しては、兄嫁がそうだったので
凄く解ります・・・
片づけられない人でした・・・
っで、リン子は片づけたい人。
片づけられない人は、人に片づけられるのも嫌う・・・
どうしようも無い、足の踏み場の無い家になっていました。
精神的な問題だと言う事でしたが、リン子には理解できなくて
もぉ見る事すら出来なかった・・
子供なら見放す事出来ないですもんねぇ~
こんにちは♪
いろいろ葛藤があった時期に
みかんさんのような優しいお母様が近くにいたことは、
当時の長女さんにとっても
いい影響だったと思います。
親子で喧嘩できるって言うのは
当人たちには辛いことでも、
本音が言い合えている、ということでもあるんじゃないですかね♪
また遊びに来ます(^^)/
みかんさんのような優しいお母様が近くにいたことは、
当時の長女さんにとっても
いい影響だったと思います。
親子で喧嘩できるって言うのは
当人たちには辛いことでも、
本音が言い合えている、ということでもあるんじゃないですかね♪
また遊びに来ます(^^)/
ポンデリン子さんへ
子供の悩みって 親はその倍の悩みになっちゃうようなところもあります。
子供がいじめられたりすると、自分の痛みのように感じてしまったり・・
私は元旦那には そういう感情はもてなっかたけど・・
リン子さんは旦那様に対して リン子さんの旦那さんはリン子さんに対して、
そういった感情を持っていらっしゃるんだと思います。
それは、とてもうらやましいです(≧∇≦)
私も 割と片付け魔です
なので、ちらかった部屋を見るとイライラします。
次女は 高校に入ってから 片付け魔になりました。
長女の部屋だけなので、見ないことにしてますよ・・・(_ _|||)
子供がいじめられたりすると、自分の痛みのように感じてしまったり・・
私は元旦那には そういう感情はもてなっかたけど・・
リン子さんは旦那様に対して リン子さんの旦那さんはリン子さんに対して、
そういった感情を持っていらっしゃるんだと思います。
それは、とてもうらやましいです(≧∇≦)
私も 割と片付け魔です
なので、ちらかった部屋を見るとイライラします。
次女は 高校に入ってから 片付け魔になりました。
長女の部屋だけなので、見ないことにしてますよ・・・(_ _|||)
jackwaltzさんへ
私が優しいかどうかは・・・ですが
喧嘩はすごいですよ~
長女は足が出るんで、喧嘩のあとは 痣が出来まくりです・・
長女が手を出すのは 私に対してだけ
私の母は 「あんたに甘えてるから 手を出すんだよ」と言いますが
いろいろあったとはいえ 大学生になっても親に手を出す長女に 不安を感じてます
若いのに頼りがいのあるjackwaltzちゃんに ついつい甘えて愚痴言っちゃいました。(;>人<)
喧嘩はすごいですよ~
長女は足が出るんで、喧嘩のあとは 痣が出来まくりです・・
長女が手を出すのは 私に対してだけ
私の母は 「あんたに甘えてるから 手を出すんだよ」と言いますが
いろいろあったとはいえ 大学生になっても親に手を出す長女に 不安を感じてます
若いのに頼りがいのあるjackwaltzちゃんに ついつい甘えて愚痴言っちゃいました。(;>人<)