2014.04.30
なんで怖いんだろう?
今日は 暗いお話です(嫌いな方はスルーしてくださいね)
りんごと私は 最近は減ってきたものの 喧嘩をします
最初は 言い争いくらいの感じから始まりますが
だんだんと りんごの口調が厳しくなり(巻き舌の小さい文字が入るような・・)
そして りんごが 物にあたりはじめ
最終的に 取っ組み合いの喧嘩になります
さすがに 自分より力があり 体も大きいりんごには やられっぱなし状態になります。
前回の喧嘩では 後ろに思いっきり投げられて 体か中に2~3M跳んだような感じがしました
大袈裟ですが ゆっくり跳んでいきました。
飛んでいる間に あぁ後ろに 棚の角があったらマジ死ぬな・・なんて考えてました
当時の日記の頃の少し前から 暴力は始まりましたが、回数は減ってきているものの だんだんと 私の身体的被害が大きくなってきました
そんなことがあるからなのか?後遺症②にも書きましたが・・
私は 台所に立っている時に りんごが側にいるのが とても怖いです。
台所で 特に感じるのは 摂食障害の時に食事の厳しいチェックをされていたからだと思います。
今日も 話をしてて りんごがきつい口調で 返事した時に
ドキドキしてしまいました。
喧嘩の恐怖感からなのか
元旦那と 同じきつい口調が怖いのか わかりません。
おそらく 私にも何か 原因があるんだと思います。
(私の父が 厳しすぎたので そういう影響もあるかも)
今のりんごは 食にこだわりはあるものの 普通になんでも食べてます。
りんごの大学では 授業の一環で学食を食べる事が 半強制的に決められています。
授業料に学食代が含まれており 学生証があれば支払なしで食べれるんです
また、お友達の目もあるみたいで 嫌なものも残さずに食べているみたいです。
食に困ってはいない状態なので、摂食障害は治っていると言っていいと思います。
ただ、りんごはストレスに弱く 物がない!時間がない!そんな状態になると 態度が急変します。
そんな時に ちょっとでも話しかけると 恐ろしい言葉が返ってきます。
そして、イライラが収まると 機嫌が急に良くなります。
周囲のものは 振り回されっぱなしです・・
このような状態は もともとの性格なのか?
まだ何らかの問題を抱えているのか?と悩みます。
私が強くならないと いけないんですが・・
いつもクリックしていただき
ありがとうございます。
嬉しいです(^人^)感謝♪
何もお礼ができません(´Д⊂
ただただ長く続けられるように頑張ります(9`・ω・)9+゚*。:゚+

シングルマザー ブログランキングへ

りんごと私は 最近は減ってきたものの 喧嘩をします
最初は 言い争いくらいの感じから始まりますが
だんだんと りんごの口調が厳しくなり(巻き舌の小さい文字が入るような・・)
そして りんごが 物にあたりはじめ
最終的に 取っ組み合いの喧嘩になります
さすがに 自分より力があり 体も大きいりんごには やられっぱなし状態になります。
前回の喧嘩では 後ろに思いっきり投げられて 体か中に2~3M跳んだような感じがしました
大袈裟ですが ゆっくり跳んでいきました。
飛んでいる間に あぁ後ろに 棚の角があったらマジ死ぬな・・なんて考えてました
当時の日記の頃の少し前から 暴力は始まりましたが、回数は減ってきているものの だんだんと 私の身体的被害が大きくなってきました
そんなことがあるからなのか?後遺症②にも書きましたが・・
私は 台所に立っている時に りんごが側にいるのが とても怖いです。
台所で 特に感じるのは 摂食障害の時に食事の厳しいチェックをされていたからだと思います。
今日も 話をしてて りんごがきつい口調で 返事した時に
ドキドキしてしまいました。
喧嘩の恐怖感からなのか
元旦那と 同じきつい口調が怖いのか わかりません。
おそらく 私にも何か 原因があるんだと思います。
(私の父が 厳しすぎたので そういう影響もあるかも)
今のりんごは 食にこだわりはあるものの 普通になんでも食べてます。
りんごの大学では 授業の一環で学食を食べる事が 半強制的に決められています。
授業料に学食代が含まれており 学生証があれば支払なしで食べれるんです
また、お友達の目もあるみたいで 嫌なものも残さずに食べているみたいです。
食に困ってはいない状態なので、摂食障害は治っていると言っていいと思います。
ただ、りんごはストレスに弱く 物がない!時間がない!そんな状態になると 態度が急変します。
そんな時に ちょっとでも話しかけると 恐ろしい言葉が返ってきます。
そして、イライラが収まると 機嫌が急に良くなります。
周囲のものは 振り回されっぱなしです・・
このような状態は もともとの性格なのか?
まだ何らかの問題を抱えているのか?と悩みます。
私が強くならないと いけないんですが・・
いつもクリックしていただき
ありがとうございます。
嬉しいです(^人^)感謝♪
何もお礼ができません(´Д⊂
ただただ長く続けられるように頑張ります(9`・ω・)9+゚*。:゚+

シングルマザー ブログランキングへ

スポンサーサイト

No title
こんにちは。
気性が激しいのは 元々の性格なんでしょうかね?
うちの次女も キレやすく 手が出やすいです。
まだ小さいので 私には手を出しませんが
長女が 最大の被害者です。
育て方が悪かったのかとも思っていましたが
生まれた時から 泣き出すと手が付けられなかったので
ジジババも 元々の性格なんじゃないかと 諦めてます。
気性が激しいのは 元々の性格なんでしょうかね?
うちの次女も キレやすく 手が出やすいです。
まだ小さいので 私には手を出しませんが
長女が 最大の被害者です。
育て方が悪かったのかとも思っていましたが
生まれた時から 泣き出すと手が付けられなかったので
ジジババも 元々の性格なんじゃないかと 諦めてます。
No title
これは母ちゃんの勝手な解釈です。
みかんさんの恐怖心は
元の旦那様からかもしれませんね。
りんごさんの物がなくなる
時間がないでキレるのはストレスに弱いのではなく
ただの逆切れでしょう??
それは自分自身の心がけで何とでもなるでしょうに。
それで機嫌が悪くなるのならみかんさんが毅然とした態度で
受け答えしなければならないと思います。
みかんさん自身の威厳をりんごさんに見せる事は
親子関係を築く上で大切な事ですよね??
頭ごなしに言う事はいけないけれど
なぜそうしなければいけないのかりんごさんに解ってもらわねばならない。
物に当る事自体間違っています。
それは自分の思い通りにならない事への行為だから。
みかんさん!!
負けてはいけない!!
どこかに恐怖心があるから
りんごさんがはむかうのかもしれない。
りんごさんがなぜそうするのか
聞いてみる事も必要かもしれません。
母ちゃんの親も物凄く厳しかったよ。
勝手な母ちゃんの思った事ですので
何か感じたらそれを実践してください。
みかんさんの恐怖心は
元の旦那様からかもしれませんね。
りんごさんの物がなくなる
時間がないでキレるのはストレスに弱いのではなく
ただの逆切れでしょう??
それは自分自身の心がけで何とでもなるでしょうに。
それで機嫌が悪くなるのならみかんさんが毅然とした態度で
受け答えしなければならないと思います。
みかんさん自身の威厳をりんごさんに見せる事は
親子関係を築く上で大切な事ですよね??
頭ごなしに言う事はいけないけれど
なぜそうしなければいけないのかりんごさんに解ってもらわねばならない。
物に当る事自体間違っています。
それは自分の思い通りにならない事への行為だから。
みかんさん!!
負けてはいけない!!
どこかに恐怖心があるから
りんごさんがはむかうのかもしれない。
りんごさんがなぜそうするのか
聞いてみる事も必要かもしれません。
母ちゃんの親も物凄く厳しかったよ。
勝手な母ちゃんの思った事ですので
何か感じたらそれを実践してください。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
なるほど。
私の勝手な考えを申しますと、
反抗期の特徴と似ている気がします。
ちょうど中学生のころにご病気をなさっていたんですよね。
今やっとその頃のイライラをだしているのかもしれません。
それと、これも私の勝手なイメージなんですが、
りんごさんがイライラされていると、みかんさんも平常心では
居られなくなるんですよね。
それがりんごさんに伝わって、
更にイライラが大きくなってしまうこともあるんじゃないかと思います。
暴力は一度始まると自分では制御できなくなるものなんだそうです。
できるだけ言い合いにならないように、
りんごさんが強い口調で言ってきても、
みかんさんは毅然と冷静に話を聞いてあげるのが
今は一番いい方法なんじゃないかなと思いました。
小娘が生意気を申しました_(._.)_
反抗期の特徴と似ている気がします。
ちょうど中学生のころにご病気をなさっていたんですよね。
今やっとその頃のイライラをだしているのかもしれません。
それと、これも私の勝手なイメージなんですが、
りんごさんがイライラされていると、みかんさんも平常心では
居られなくなるんですよね。
それがりんごさんに伝わって、
更にイライラが大きくなってしまうこともあるんじゃないかと思います。
暴力は一度始まると自分では制御できなくなるものなんだそうです。
できるだけ言い合いにならないように、
りんごさんが強い口調で言ってきても、
みかんさんは毅然と冷静に話を聞いてあげるのが
今は一番いい方法なんじゃないかなと思いました。
小娘が生意気を申しました_(._.)_
賛否両論~
みかん様~
前妻に関連した話なんですがいわゆる心の病気~
本人がわかっていたなら初めからならないのです。
それはとてもデリケートな話。実際にその場に居なければ
やっぱり判定できない!っと思うのが父ちゃん。
なんで?の連続なんですよ!本当に~けして1+1=2の数式では
当てはまらない(怒)個人差で対応もさまざま~。。。
余り主観で言うのはどうかと?父親の受けたトラウマは根が深い
基本女性・子供にまくしたてる男自体問題外で~。。。
リンゴちゃんには関係ない話!でも親なんだよね(悲)0.000~
位見えない進歩!昨日より今日~今日より明日。。。
間違いないのは明日は一人一人の希望と信じたい~
そうでない方々もいるけど、リンゴちゃん頑張れってね。
いつか大人の真の女性になって自分の子供にも同じ思いを
させちゃ~いけない!そうしたら、ばぁばになったみかん様も
許さないだろ?がんばってね、みかん様~。。。
前妻に関連した話なんですがいわゆる心の病気~
本人がわかっていたなら初めからならないのです。
それはとてもデリケートな話。実際にその場に居なければ
やっぱり判定できない!っと思うのが父ちゃん。
なんで?の連続なんですよ!本当に~けして1+1=2の数式では
当てはまらない(怒)個人差で対応もさまざま~。。。
余り主観で言うのはどうかと?父親の受けたトラウマは根が深い
基本女性・子供にまくしたてる男自体問題外で~。。。
リンゴちゃんには関係ない話!でも親なんだよね(悲)0.000~
位見えない進歩!昨日より今日~今日より明日。。。
間違いないのは明日は一人一人の希望と信じたい~
そうでない方々もいるけど、リンゴちゃん頑張れってね。
いつか大人の真の女性になって自分の子供にも同じ思いを
させちゃ~いけない!そうしたら、ばぁばになったみかん様も
許さないだろ?がんばってね、みかん様~。。。
No title
思いおこせばって あるけど
その時はわからないよね。
とにかく 必至。
その必至さ りんごちゃんにも 伝わってると思うけどね。
その時はわからないよね。
とにかく 必至。
その必至さ りんごちゃんにも 伝わってると思うけどね。
てるてるみかんさんへ
生まれついての性格もありますよね。
りんごはとにかく赤ちゃんのころから活発でした
バナナはジーとしていることが多かったですね。
同じ姉妹でも 違いすぎて・・
ただ りんごが二人は大変すぎるし・・ バナナが二人 だったら静かすぎる・・
案外 その方がいいのかもしれませんね。
やられっぱなしの姉妹には 申し訳ないけど(;>人<)
りんごはとにかく赤ちゃんのころから活発でした
バナナはジーとしていることが多かったですね。
同じ姉妹でも 違いすぎて・・
ただ りんごが二人は大変すぎるし・・ バナナが二人 だったら静かすぎる・・
案外 その方がいいのかもしれませんね。
やられっぱなしの姉妹には 申し訳ないけど(;>人<)
デコマルさんへ
デコマルさんのコメントから デコマルさん自身も大変辛い経験をされてきたのだろうな・・と、感じました。(違ってたらごめんなさい)
うまく言えませんが、経験した人しか言えない言葉の重みがあります。
確かに 元旦那のDVが離婚の原因であり、いまでもトラウマになっています。
やや 男性恐怖症ですね・・
ブログで自分の気持ちを書いていて、この問題の根底は リンゴにではなく私にあるのだと思い始めました。
また、コメントくださいね。
心強いです(つд・)
うまく言えませんが、経験した人しか言えない言葉の重みがあります。
確かに 元旦那のDVが離婚の原因であり、いまでもトラウマになっています。
やや 男性恐怖症ですね・・
ブログで自分の気持ちを書いていて、この問題の根底は リンゴにではなく私にあるのだと思い始めました。
また、コメントくださいね。
心強いです(つд・)
mamaさんへ
身体の大きさも 力も抜かされて なかなか太刀打ちできません・・
リンゴは最近キックボクシングを始めたので・・更にです
ただ、次に手を出したら やめさせるつもりです。
格闘技やる人って 喧嘩では使わないのが 礼儀ですものね。
自信を持って頑張ります!!
リンゴは最近キックボクシングを始めたので・・更にです
ただ、次に手を出したら やめさせるつもりです。
格闘技やる人って 喧嘩では使わないのが 礼儀ですものね。
自信を持って頑張ります!!
jackwaltzさんへ
長~い 長~い 反抗期ですよ
父親も手を挙げる人だったのですが、本当にキレるという表現がぴったりでした。
カッとなると 頭で何かが切れる音がする!って言っていたことがありました
それを聞いて すごく衝撃を受けました。
リンゴも同じです
なので、怒っている時の記憶があまりないようなんです。
だから、反省をしないみたいです。
心の病なのか?脳の病なのか?悩むことがあります。
お若い意見も聞きたいので、これからもどんどんコメントしてくださいね~☆(>ω・)
父親も手を挙げる人だったのですが、本当にキレるという表現がぴったりでした。
カッとなると 頭で何かが切れる音がする!って言っていたことがありました
それを聞いて すごく衝撃を受けました。
リンゴも同じです
なので、怒っている時の記憶があまりないようなんです。
だから、反省をしないみたいです。
心の病なのか?脳の病なのか?悩むことがあります。
お若い意見も聞きたいので、これからもどんどんコメントしてくださいね~☆(>ω・)
あんず家の父ちゃんさんへ
父ちゃんさんも 苦労されてきたんですね。
父ちゃんさんのおっしゃる通り この虐待の連鎖を リンゴの子供まで持ち越さないように そう願っています。
虐待していた元旦那も そんな犠牲者なんでしょうかね?
義父も義母も 怒鳴ったりする人ではないし、元旦那の兄弟もそんな感じではないんですが・・
父ちゃんさんのおっしゃる通り この虐待の連鎖を リンゴの子供まで持ち越さないように そう願っています。
虐待していた元旦那も そんな犠牲者なんでしょうかね?
義父も義母も 怒鳴ったりする人ではないし、元旦那の兄弟もそんな感じではないんですが・・
ボンさんへ
そんなんです。
やっと最近当時を振り返ることができるようになりました。
なので、ブログの時系列が・・バラバラで読みにくいかもしれません。
ごめんなさいね~(*´д`*)人
やっと最近当時を振り返ることができるようになりました。
なので、ブログの時系列が・・バラバラで読みにくいかもしれません。
ごめんなさいね~(*´д`*)人